209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2020-02-27 02月28日-04号

それと外国人への対応ということの御質問かと思いますが、現在のマップにつきましてはポルトガル語中国語作成しておりますが、外国人市民の多国籍化に伴いまして、新しいマップではこれらのほかベトナム語と英語を加え、4カ国語版での作成を予定しているところでございます。 配布につきましては、現在のマップ同様、転入者には窓口サービス課で、その他希望者には防災安全課で適宜配布をいたします。

越前市議会 2020-02-20 02月20日-01号

これまでの越前市の15年間の歩みを市民とともに振り返り、今後も世代や国籍を超え、市民一人一人が心をつなぎ、地域への愛着や親しみを持ち続けられるよう、年間を通して本市の魅力を市内外に積極的に発信してまいります。 次に、平成29年8月に起工した本庁舎については、昨年11月に完成し、1月6日から業務を開始しました。 

勝山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3号12月 6日)

首都アムステルダムに200もの国籍人たちが住んでいるオランダは、外国人に優しい寛容の国として有名です。  ハーグの中心部の近くには、欧州最大の多文化市場といわれる屋外市場もあります。オランダに住んでいる日本人は、オランダについてこう言っています。多文化共生という面を取り上げれば、オランダ日本はるか未来を行っている。

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

外国人の場合は日本国籍がなければ日本での就学義務はございませんけれども,希望があれば制限なく受け入れているところでございます。 また,経済的な支援については,外国人であっても日本人と同じように就学援助制度の対象としており,所得等に応じて支援しております。 課題としましては,子ども保護者日本語の力が十分でない場合,コミュニケーションが十分にとれない場合があることでございます。

鯖江市議会 2019-09-10 令和 元年 9月第421回定例会−09月10日-03号

そのかわりにふえてきたのがブラジル国籍の方であります。平成23年度は35名で、全外国人数の4%でありましたけれども、29年度には171名、全体の約20%と7年間で5倍となったということであります。また、ベトナムであったりとか、そのほかの国の方の割合もこの7年間で約5倍となっており、鯖江市内外国人の方については近年増加もしているけれども、多国籍化も進んできている。

越前市議会 2019-09-05 09月06日-03号

総務部理事産業環境部理事蒲久美子君) 多文化共生推進に関する予算についての御質問でございますが、市多文化共生推進プランでは日本人市民外国人市民国籍文化の違いを認め合い安心して生活できる地域づくりの実現を目指しております。多文化共生を進める上で、教育保育面に限らず外国人市民生活支援に係る予算増加は、本市財政運営の大きな課題となりつつあります。

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

そのような現状から,今後増加するであろうさまざまな国籍外国人子どもたちへの保育教育について,どのような対応策をとっていくのかお伺いします。 そこで,4,344人の外国人がいる越前市が策定した越前市多文化共生推進プランでは,小・中学校保育園,認定こども園幼稚園等多言語翻訳機導入が掲げられております。

敦賀市議会 2019-06-25 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-06-25

第59条につきましては、子供の国籍、信条社会的身分等によって差別的扱いをしてはならないこと。  第60条につきましては、秘密保持の原則。  第61条につきましては、記録の整備についてということで、以上、それぞれの運営にかかわる基準を規定したものでございます。  17ページをお願い申し上げます。  

鯖江市議会 2019-05-30 令和 元年 6月第418回定例会−05月30日-02号

なお、派遣社員の中には日系人も含まれておりまして、国籍多様化も見られる一方、外国人研修者在留期間が今は最大でも5年間というふうに限られているということもございまして、海外本社の方針といたしまして、外国人研修生は今後も採用する見込みはないというふうにお聞きしております。

勝山市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3号 3月 6日)

また、自治体独自の取り組みとしては、訪日・定住外国人の多国籍化を受けて、多言語対応した防災パンフレット作成や、市民課などの窓口多言語対応音声翻訳システムが入ったタブレットを導入している事例がございますが、当市においても、外国人を含む観光旅行者の安心・安全の確保のため、観光部署等と連携し、研究、対策を進めていきたいと考えております。  

越前市議会 2019-02-28 03月01日-06号

こうしたことを踏まえて、国籍文化の違いを越えて外国人市民日本人市民も同じ地域の一員として住みよいまちづくりを築くことを目的に今年度プランを策定を進めているところでございますが、プランの中では日本人市民外国人市民の役割を明確化するとともに、多文化理解の啓発のほか、外国人町内会への加入促進町内会自治振興会への参画を促すための外国人キーパーソンの発掘、多言語翻訳機地区公民館への導入など各種施策

越前市議会 2018-12-06 12月07日-05号

企画部理事小泉陽一君) 現在は日本人市民外国人市民把握をしておりますが、全国的な人手不足が深刻化する中で、新たな外国人人材の受け入れに向けて今国会においても法案の審議が行われているところでありまして、市総合戦略推進や、今現在市が取り組んでおります多文化共生社会推進していく上で、外国人市民の出入りを国籍別に把握しておくことは大変重要と考えておりますので、その把握に向けて検討してまいります。

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

その内容として,賃金労働時間などの労働関係法令健康保険厚生年金などの社会保険関係法令外国人にも適用され,国籍関係なく遵守することになっております。加えて,能力を有効に発揮できる就労環境確保に努めなければならないということになっています。 賃金に関しては,最低賃金法により福井県の最低賃金803円が適用されます。 

越前市議会 2018-12-05 12月06日-04号

障害国籍、年齢性別の違いにかかわらず、誰もが利用しやすい施設や設備として、ユニバーサルデザインが最近積極的に取り入れられています。特に、2020年の東京オリンピック・パラリンピック、そして2025年に向けて誘致が決定しました大阪万博でも、この視点が打ち出されております。 今問題になっています障害者雇用につきましても、視点を重視しているようです。