601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2019-06-20 06月21日-04号

なお、命令に従わない場合は地方自治法第130条第1項の規定により退場を命じますから、念のため申し上げておきます。 大久保惠子君。 ◆(大久保惠子君) さっきの市長答弁は今議会で何回もお聞きしました。わかってます。でも、結果的に見込みが、見通しが甘かったんです。それは事実として市長も認められています。この責任をどうとるかって私は言ってるんです。

勝山市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第3号 6月 4日)

コンピューターは人が命令を与えることによって動作します。端的に言えば、この命令がプログラムであり、命令を与えることがプログラミングです。プログラミングによってコンピューターに自分が求める動作をさせることができるとともに、コンピューターの仕組みの一端をうかがい知ることができるので、コンピューターが魔法の箱ではなく、より主体的に活用することにつながります。  

敦賀市議会 2019-03-19 平成31年第2回定例会(第5号) 本文 2019-03-19

この議案は、人事院規則の改定に準じて超過勤務命令を行うことができる時間数の上限を導入するものですが、必要事項規則で定めるとあります。  本会議で私が行った質疑の中で、規則には月45時間、年360時間、議会事務局などは月100時間、年720時間と定めるとの回答がありました。この時間は働き方改革関連法基準そのままであり、過労死ラインを超える時間外勤務を認めるものです。

大野市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問、討論、採決-04号

公文書管理条例の制定については、従来の行政文書管理は、行政機関の長がその補助職員に発する命令である訓令等により行われてきました。 公文書等管理に関する法律は、国民主権の理念から、適正かつ効率的な行政運営説明責任を全うするという目的を規定しています。 こうしたことから、大野市文書管理規程に代えて、公文書管理条例を制定するべきではないでしょうか。

越前市議会 2019-03-01 03月18日-07号

戦前の中央集権、上からの指示命令で動く国の下請機関とは違います。連携協約は連携した自治体にそれぞれの役割を安定的に果たされることを確実にするための法的な手段であり、連携中枢都市圏においては連携中枢都市のリーダーシップの強化につながるとともに、運用によっては連携市町連携中枢都市に従属させる契機にもなり得ます。 

おおい町議会 2019-02-26 02月26日-01号

本案は、本年2月の人事院規則の一部改正に伴い、国家公務員と同様に本町職員についても超過勤務命令を行うことができる上限等を定めるなどの措置を講じるため、必要な改正を行うものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長浜上雄一君) これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            

敦賀市議会 2019-02-21 平成31年第2回定例会(第1号) 本文 2019-02-21

提案理由といたしまして、人事院規則改正に準じ、超過勤務命令を行うことができる時間数の上限を導入したいので、この案を提出するものであります。  ここで参考としまして、規則で定める予定の事項につきまして概要を御説明申し上げます。  民間の労働法制に準じまして、時間外勤務上限につきましては1年で360時間以内、1カ月で45時間以内といたします。

越前市議会 2019-02-20 02月20日-01号

次に、議案第18号越前市職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の趣旨に基づき超過勤務命令上限時間に関し必要な事項規則で規定するため越前市職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 なお、この条例平成31年4月1日から施行いたそうとするものであります。 

おおい町議会 2018-12-14 12月14日-02号

総務課長反田志郎君) 本町の場合は、超過勤務命令簿というものによって把握をして、それで超勤の支給の対象にするかしないかというふうな判断とか、代休処理でありますとか、そういった形で超過勤務管理等をいたしております。 ○議長浜上雄一君) 藤原君。 ◆4番(藤原義隆君) それでは、職員負担減についてお伺いします。

鯖江市議会 2018-12-11 平成30年12月第416回定例会−12月11日-03号

その協議事項として、3点書かれておりますけども、「法第6条に規定する空家等対策計画作成および変更ならびに実施に関する事項」、2点目、「法第14条第2項に規定する勧告および同条第3項に規定する命令ならびに同条第9項に規定する代執行に関する事項」、3点目、「その他空家等の適切な管理に関する事項」、さらに2項では、「前項に定めるもののほか、協議会の組織および運営に関し必要な事項は、規則で定める。」

勝山市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

この特定空家等に認定された場合、その所有者に対し修繕・除去等の適切な措置をとるよう指導勧告命令を行うことができ、その命令に応じなかった場合は、行政がその所有者等にかわり必要な措置を行うことが可能となります。  なお、その費用については、所有者等に求めることができます。また、この手続の中で住宅用地としての税制面優遇などについては、適用除外にしてまいります。  

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

ただ,もう一つ考えられるのが,出動命令がおくれたことかなと私は思っています。いや,そうでないならそう言っていただいてもいいですけれども,それが原因かなというのが一つあります。 それと,いつも気になっているんですが,各ブロック積雪量をはかりますよね,それでブロックから報告があって出勤するかどうか判断するという流れだと思うんですけれども,同じ地域でも山間部平野部では積雪量が全然違います。

大野市議会 2018-12-04 12月04日-一般質問-03号

裁判所から命令を受けて。 これは、非常に恥ずかしい有名さじゃないかなと私は思うんですけど、もう一度お聞きします。 それは、どのような場所でどういう経過があって控訴しないということが決まったのか教えていただきたい。 ○議長山崎利昭君)  教育長久保君。 ◎教育長久保俊岳君)  場所は、11月26日の定例教育委員会でございます。