165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2024-03-08 令和6年第1回定例会(第4号) 本文 2024-03-08

ただ、毎回会場嶺北というふうになっているため、市内業者受講者が少ないというふうに推測されますので、嶺南での開催を県に要望を行い、市内業者受講者数を増やしていきたいというふうに考えているところでございます。  そのほかでは、令和5年11月11日に市内開催した木造住宅改修現場見学会において低コスト耐震改修工法の説明を行い、参加者への周知を行ったところでございます。  

敦賀市議会 2023-09-21 令和5年第4回定例会(第4号) 本文 2023-09-21

認知症相談ガイドブック」は、関係機関に設置するとともに、認知症サポーター養成講座受講者希望者に配布を継続しております。「認知症ほっとけんまちハンドブック」は、シリーズ版12と13を発行し、いずれも全戸配布しており、認知症に対する理解促進に役立てていただけているものと考えています。  3つ目の「みんなで見守りほっとけん!」

敦賀市議会 2023-06-30 令和5年第3回定例会(第4号) 本文 2023-06-30

誕生日訪問対象者は、健康センターはぴふるで実施している7か月児すくすく相談受講者、保育園や幼稚園に入園している方、子育て支援センターを利用している方を除き、公的機関と関わりの希薄な家庭としており、訪問により面会できなかった場合には、成長について聞き取りを行うなどで状況を把握し、面会できなかった場合には乳児健診や予防接種状況により安否確認を実施することで、1歳を迎える子供の全数を把握しております

敦賀市議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第3号) 本文 2023-03-09

認知症サポーター養成講座につきましては現在も継続して実施しておりますが、以前の講座受講者の方にはオレンジリング認知症サポーターあかしとして配布しておりましたけれども、令和年度からは認知症サポーターカード、こういった小さいカードなんですけれども、こういったカードサポーターあかしとしてお渡しするという形に変更させていただいているところでございます。

越前市議会 2023-02-22 02月28日-04号

産業環境部理事宮田尚喜君) ただいま手元に平成30年からの実績もございまして、それによりますと約50人近くの受講者の方がいらっしゃいます。 ○副議長橋本弥登志君) 畑勝浩議員。 ◆(畑勝浩君) 福井県と越前市ですね、越前市では何人の方を書類審査、受け付けられましたか。 ○副議長橋本弥登志君) 宮田産業環境部理事

越前市議会 2023-02-17 02月17日-01号

市生涯学習センターにおきましては、令和年度から、これまでの市民向け講座越前まなぼう座を再整備して、新たにえちぜん市民大学と変更し、継続的な単位制度を導入することで受講者学習意欲の持続的な向上を図ってまいります。また、関連する様々な学習講座市民大学単位認定講座とすることで、内容の充実にもつなげていきたいと考えております。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

それから、生涯学習推進についてのお尋ねでございますが、現在本市の生涯学習センター受講者の年代層は60代が7割から8割を占めるなど生涯学習事業参加者高齢化であったり、固定化が課題となっているところです。このために、これまで越前まなぼう座として開催しています生涯学習センター講座を、令和年度からえちぜん市民大学と名称を変え、再整備を行います。 

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

そういう意味で、自治振興会公民館とが連携した事業推進して実施していくということで、相互の連携や受講者の交流が図られていると感じているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 清水一徳君。 ◆(清水一徳君) 公民館の主事さんの方々は、この地域に本当に協力的にやっていただいているというふうに思うんです。

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

この講習会受講者は、デジタル弱者と言われる高齢者対象といたしまして、市内地区公民館スマートフォンを持ち寄り実施してまいります。この取組は、来年度以降も引き続き実施する予定でございます。 ○議長川崎俊之君) 大久保惠子君。 ◆(大久保惠子君) 丹南ケーブルテレビなどと連携して推進に取り組むということで、ぜひこのような講座ができれば、私も受講したいというふうに思っています。 

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

スタジオでは,定員数を制限して講座開催しており,県民行動指針日本フィットネス産業協会のガイドラインに基づき,マスクの着用を義務づけることや換気を定期的に行うとともに,受講者同士や講師との間隔を確保しております。 次に,日よけ用のタープの修繕についてお答えします。 東山運動公園平成7年に完成し,建設から30年近く経過していることから,施設の老朽化が進んでおります。

越前市議会 2021-02-19 02月25日-02号

なお、これまで受講生の多くは、手話のサークル内での声かけですとか口コミなどで申し込まれているようでございますけれども、それに加えて市広報紙、社協だより、その他チラシなどで広く受講者を募集していきたいと考えておりますので、多くの参加申込みを期待しているところでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長三田輝士君) 大久保惠子君。 ◆(大久保惠子君) この事業はいつから始まったんでしょうか。

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

人材育成取組としては,心の悩みに気づき,声をかけ,話を聞き,必要に応じて専門家につなぐ役割を担うゲートキーパー養成研修会受講者をさらに増やすための周知活動に取り組んでおります。 そのほか,悩みを抱え込む前の早い段階から相談できるよう,市から郵送する封筒に国や県が行っているSNSや電話による相談連絡先QRコード等を印字し,相談窓口周知を図っております。 

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

開催地にもよるんですが、この講座を受けようとすると、交通費とか宿泊費などで金銭的にも受講者にはかなりの負担になります。県は毎年2人枠で予算をつけているそうです。でも、この枠が少ないので、県に対して拡充を市からお願いしてほしいと思いますのと、あわせて市からも何らかの支援策を作っていただけないかということです。 ○議長三田輝士君) 川崎市民福祉部長

福井市議会 2020-09-08 09月08日-03号

次に,若年層新規就農者の増加に効果的な取組についてですが,県の園芸カレッジ受講者に向けたPRや農地のあっせん,都市圏開催される就農イベントへの出展などにより本市での就農を勧誘しております。また,福井農林高校本市農業を紹介する出前授業園芸センターインターンシップ受入れなども実施しております。 今後も,本市農業の重要な担い手である新規就農者若年層を取り込めるよう取組を継続してまいります。 

大野市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

セミナーには、会場大野商工会議所とウエブでの受講者、合わせて延べ13社の中小企業が参加し、講師損害保険ジャパン株式会社グループ会社であるSOMPOリスクマネジメント株式会社高橋孝一氏から、地震や風水害、新型コロナウイルス等の災害、感染症発生時の対応を盛り込んだ計画の策定等について解説をいただきました。