423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

話は少し戻りますが,総合型地域スポーツクラブは,単一種目ではなく,複数種目があり,青少年から高齢者まで幅広い年齢層参加する,障害のあるなしにかかわらず参加することができるといった特色や,学校単位ではなく,地域スポーツ活動との連携があることがメリットです。そして,子どもたちスポーツ環境を一層充実させるために,学校の部活とも連携したクラブを育成していくことが必要だと考えています。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

式典は,後世への継承を初めてテーマに掲げ,公募した中学生から工業専門学校の1年生までのボランティア16人と,仁愛女子高等学校コーラス部27人の生徒さんの参加もあり,新型コロナウイルス禍のこの2年間は参加人数を縮小してきましたが,今年は通常規模以上で開かれました。 特筆すべきは,若者参加していただいたことであります。

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

また,出前講座として,孫との接し方や,今と昔の子育ての違いなどをテーマとした孫育て講座開催し,親だけでなく,高齢者方々やりがい生きがいを持って子育て参加できるよう支援しております。 講座参加者からは,大変参考になった,知りたかったことを的確に教えてもらうことができて満足などの評価をいただいていることから,今後もこれらの取組を継続してまいります。 

福井市議会 2022-08-29 08月29日-01号

また,東京をはじめとした主要都市を拠点とする旅行業者等との商談会にも参加するなどして,観光素材を売り込み,旅行商品の造成を働きかけており,今後,今年9月に行われる国内最大級旅行博ツーリズムEXPO2022への参加予定している。 また,ふくい嶺北連携中枢都市圏観光情報を発信している市の観光ウェブサイト福いろやインスタグラムの「マイ福いいネ!

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

2017年,筑波大学などで行われた複数自治体連携型大規模健幸ポイントプロジェクト最終成果発表によりますと,実施している自治体参加者を分析すると,日常的に運動習慣のない人や,これまで自治体の実施する健康増進事業参加したことがあっても,身体活動量が十分ではなかった人が76%を占めていました。このことは,日頃から十分な運動習慣のない人にも健康づくりの動機づけになったことが示されています。

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

令和3年度におきましては,18公民館開催し,延べ916人の方に参加していただきました。 また,国のデジタル活用支援推進事業を活用して,本市民間企業参加し設立した,福井ICT推進協議会による高齢者向けスマホ教室相談会開催に取り組んでおります。 令和3年度におきましては,福井総合ボランティアセンター公民館など8か所で開催し,延べ374人の方に参加いただいたところでございます。 

福井市議会 2022-06-06 06月06日-01号

これまで補助金等のカットにより参加者が減少した団体もあることから,団体市民のやる気を取り戻すためにも手厚い対応を考えてほしいとの要望がありました。 また最後に,新型コロナウイルス感染症感染状況及びワクチン接種について,理事者から現況報告がありました。 以上が本委員会での調査経過の概要であります。 

福井市議会 2022-03-23 03月23日-05号

その実現のため,シルバー人材センターは,地域日常生活に密着した就業機会を提供することなどにより,高齢者社会参加を促進し,高齢者生きがいの充実,健康の保持増進,ひいては地域社会活性化医療費介護費用の削減などに寄与しているところである。 そのような中,令和5年10月に,消費税において適格請求書等保存方式インボイス制度)が導入される予定となっている。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

今年度の卒業式,来年度の入学式は,昨年度と同様,各学校規模状況に応じて,来賓の出席の見合せや時間の短縮,参加する在校生の人数制限教室でのオンライン参加など,密にならないような感染対策を行い実施する予定でございます。 また,今年度の修学旅行につきましては,小学校予定していた学校の全てが実施いたしました。中学校は2校が中止,1校は3月の感染状況を見て対応することとしております。 

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

参加者から参加料を多めに取りたいところですが,毎回100円とか安値で行っているところが多くあり,それが定着しているところはなかなか多めには徴収できないというのが現状です。 また,よろず茶屋は運営する側の負担が大きいのも現状で,現在は地域のためにと熱心に取り組まれている方々の善意で成り立っておりますが,持続可能とは考え難いです。少しでも報償費を差し上げていただきたいのですが,いかがでしょうか。 

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

多くの子ども参加してもらえるよう就学援助の通知や独り親家庭への送付物等に本教室のチラシを同封し,対象家庭への周知に努めております。また,生活困窮相談においても家庭状況に応じて本教室を紹介しております。 その結果,本年4月に42人であった登録者数は,11月末時点で70人に増加しており,希望されたお子さんについては,現在まで全員が参加することができています。 

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

次に,ポストコロナに向けた地域活性化対策について理事者から,参加者を地域の方に限定した恒例行事などは感染対策を徹底し実施している地区が多いが,不特定多数の方が参加するような行事は,各地区感染リスクを考慮し中止としている場合が多い。これまで市は,地域行事開催の際の感染予防に係る備品等の購入の補助などを行ってきた。引き続きポストコロナにおいても安全・安心な地域活動が活発に行えるよう支援していく。

福井市議会 2021-09-22 09月22日-05号

まず,歩行者利便増進道路通称ほこみち制度社会実験の内容とにぎわい創出について委員から,ふくみちプロジェクト社会実験の結果が市街地再開発計画の中に溶け込み,にぎわいにつながることを望むが,どのように考えているのかとの問いがあり,理事者から,今回のプロジェクトには再開発組合等関係者参加しており,再開発ビルに出店するテナントとキッチンカーなどの事業者それぞれがメリットとなる体制づくりができるよう