205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2017-12-14 12月14日-02号

また、一部事務組合等につきましては、中山間地であっても市民の皆様の安全・安心と医療機会を確保することが必要であり、その役割を公立小浜病院組合に担っていただいており、救命救急センター高度医療を運営するには医療機器および施設に多額の投資が必要なことから、ほかの市町に比べ組合等負担額が大きくなっているためでございます。 以上でございます。 ○副議長今井伸治君) 14番、風呂繁昭君。

鯖江市議会 2017-09-12 平成29年 9月第411回定例会−09月12日-03号

それは国内では今医療機器はほとんど売れません。今はもう海外展開です。全部、今、海外展開、うちの方は国の助成を使ってやっていますが、そういうようなところをこれからどんどんどんどん販路開拓していかなあかんと思います。そういうようになれば今言うような私どもの今チタンバレーメディカルバレーに変わる可能性というのは絶対あると思います。

大野市議会 2017-06-13 06月13日-一般質問-03号

また、法定外予防接種無料化、または一部助成につきましては、法定外予防接種健康被害が生じた場合、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済となるため、予防接種法に基づく給付と比べて救済の対象、額などが異なることや、現在、厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会で、おたふくかぜワクチンやロタウイルスワクチンの定期予防接種への追加について、安全性や副作用の症状、予防接種効果等の観点から審議がされていることなどの

敦賀市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 2016-12-07

また現在、圏域内に所在する企業ヒアリングを進めておりまして、このヒアリングで得た情報等をベースとして、産業モデルとして次世代エネルギー連携モデル医療機器輸送機器向け素材供給モデル機能性食品生産流通連携モデル、バイオ・医薬品連携モデル、この4モデルを発案しまして、研究会の中で本市から提案させていただいているところでございます。  

大野市議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-02号

本年度につきましては、自動車部品医療機器、タッチパネルなどの機械製造メーカーをはじめ、オフィス家具食品製造メーカーIT企業など、12社に対して新規に企業訪問を行い、本市の特徴であります自然災害が少ないこと、中部縦貫自動車道の開通に伴い交通の利便性が向上すること、大規模な産業団地を整備し、各種企業の要望に応えられる環境を整えていること、大野人の粘り強さと勤勉性子育て環境が整っていること、水をはじめとした

大野市議会 2016-09-13 09月13日-一般質問-03号

アメリカは、日本医薬品価格を決定する中医協に参加する権利を要求し、医薬品医療機器自由価格で販売したいと要求しています。 TPPに参加すれば、先ほど述べたISDS条項による損害賠償請求を恐れて価格規制ができなくなり、公的医療保険制度が破綻して、高過ぎる医薬品購入できない人が続出するだろうと言われ、TPPは患者の生命を脅かす協定とも言われています。 

鯖江市議会 2016-09-05 平成28年 9月第406回定例会−09月05日-02号

その中で医療機器であったり、医療器具であったり、ウェアラブルに申請しているということで、その件につきましてはまだ結果としては難しいところですけど、ぜひ、そういった面も伸ばしていただきたいと思いますし、私はそのほかに、新産業についての進出ということで御提案申し上げたいと思いますけれども、市長がおっしゃられる新しいそういったチタン加工にもつながるかもしれませんし、また、新素材開発につながると思うので、

敦賀市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第5号) 本文 2016-06-24

次に、第64号議案 平成28年度市立敦賀病院事業会計補正予算(第1号)中、医療機器整備事業費について、当初予算で上げなかったのはなぜかとの問いに対し、本来なら当初予算で上げるべきだったが、機種選定について、事業管理者循環器放射線科医師等で構成する機種選定委員会を設け、どのような機器がいいのか検討している中で当初予算に間に合わなかった。

小浜市議会 2016-06-17 06月17日-03号

このように、人材育成を図る体制が整っている、そういった点や嶺南唯一救命救急センターおよび高度医療機器が整備されていることなど、公立小浜病院のメリットをアピールして、医師確保に今後とも努めてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長垣本正直君) 18番、宮崎治宇蔵君。 ◆18番(宮崎治宇蔵君) 市長にお尋ねをいたします。 

鯖江市議会 2016-06-14 平成28年 6月第405回定例会−06月14日-03号

出火防止効果は高いと思いますが、照明や在宅用医療機器などの電気もとまってしまうわけで、高齢者住宅の夜間の避難の妨げになったり、病人の命にかかわったりするおそれもありますので、家庭環境のニーズに合ったものを選ぶことや、ふだんから使わないコンセントは抜いておくなど、日ごろから、防災行動も重要であると考えております。  

鯖江市議会 2016-06-01 平成28年 6月第405回定例会-06月01日-01号

メーン会場嚮陽会館では、産地各社の最新の製品や製造工程に加え、医療機器スマートグラスなどの他業種への応用事例が展示されたほか、市内工場4社をめぐる見学ツアー記念講演会なども開催され、中国、韓国など海外からの眼鏡関係者も含め、主催者発表による来場者数は約3万人となりました。  

鯖江市議会 2016-03-07 平成28年 3月第404回定例会-03月07日-02号

AED日本名で言いますと、自動体外式除細動器といわれておりますけども、このAEDとは、この電気ショックを行うための医療機器であります。内蔵してありますコンピューターは自動的に心室細動かどうかを調べ、電気ショックが必要かどうかも決定をし、さらに音声メッセージ電気ショックを指示してくれるようになっておりますので、誰にでも簡単に確実に操作ができるということであります。

鯖江市議会 2016-02-24 平成28年 3月第404回定例会-02月24日-01号

基本目標Ⅰの「魅力ある雇用創出」に向けた取組についてでありますが、次世代産業創造支援事業につきましては、国際医療見本市等への出展を通して接点ができた海外販売業者外科医等が求める医療機器試作開発支援に加え、眼鏡産地発スマートグラス試作品発表により引き合いのあった新たな技術開発支援してまいります。

鯖江市議会 2015-12-07 平成27年12月第403回定例会-12月07日-02号

そういったものでの医療機器、スマートグラス、そういったものの成長分野への新産業創造、これらもある程度の企業で今少し取り組んでまいりましたので、そういったものへの支援をすることによりまして、いわゆるアンカー企業といいますか、マザー企業といいますか、そういったものへの企業支援をすることで、その下請企業を育てていく、そういった中で、企業城下町的な産業集積をつくっていくということがこれからの方向性だと思っております

大野市議会 2015-12-07 12月07日-一般質問-02号

病院によりますと、まずは常勤医師による毎日の診療を目指し、産科医師の派遣について、引き続き県や福井大学付属病院に要望していくとともに、いつでも分娩が再開できるよう医療機器施設のメンテナンスを行っていくとのことでございます。 次に、ご質問の3点目「妊婦健康診査乳児健康診査」についてでございますが、本市におきましては、妊婦健康診査乳児健康診査助成を実施しております。 

鯖江市議会 2015-09-15 平成27年 9月第402回定例会-09月15日-03号

こうした既存のめがね産業高度化はもとより、医療機器スマートグラスなどの成長分野への進出、さらには地域資源に磨きをかけることで、若者に魅力ある雇用創出に努め、若者が住みたくなる、住み続けたくなるまちづくりを目指してまいりたいと考えております。  また、こうした魅力ある産業を後世の世代に引き継ぐためには、後継者を育成することが求められていると考えております。