694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-22

第153条の3、支援分における世帯別平等割額については、5100円を7100円に改め、国民健康保険に加入している世帯で75歳以上の方が後期高齢者医療制度に移行して75歳未満の方が引き続き国民健康保険に加入することとなる、いわゆる特定世帯につきましては、世帯員減少により国民健康保険税負担がふえることがないよう平等割額を半額とし、2550円を3550円に改め、特定世帯が5年経過しても国民健康保険後期高齢者医療制度

越前市議会 2018-02-21 02月21日-01号

次に、議案第22号越前後期高齢者医療に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い病院や施設に入院している市の国民健康保険住所地特例対象者後期高齢者医療制度に加入した場合には住所地特例を適用するほか所要の改正を行うため、越前後期高齢者医療に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 

大野市議会 2017-11-27 11月27日-議案上程、説明-01号

介護保険高齢者医療については、安倍政権が進める介護制度改悪医療制度改悪に従うのではなく、市独自の支援、援助を盛り込むべきであると主張して、議案第50号 平成28年度大野市歳入歳出決算認定についての反対討論といたします。 ○議長(山崎利昭君)  以上で、通告による討論は終わりました。 これにて討論を終結いたします。 これより採決いたします。 

敦賀市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 2017-09-13

また、現在の医療を取り巻く環境についても加速化する高齢化疾病構造変化住民ニーズ多様化医療技術の進歩、医療制度複雑化などで大きく変わってきております。さらに、社会保障制度の抑制のための各種の施策医療資源地域の偏在による経営の悪化に伴う閉院や診療科縮小全国各地で発生しております。

勝山市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

皆さんが加わっている共済組合、それからほかの医療制度でこんな子育て世代に過重になるような人頭税みたいな税額負担なんかは求めていないからです。  では、この問題は後でまた質問しますけども、ここは撤廃すべきだという基本認識を私は国も県も共有していると思うのです。それは改正すべきだと私は思います。  もう一つ、この問題は資産割のことです。

鯖江市議会 2017-03-24 平成29年 3月第408回定例会−03月24日-04号

第3号につきましては、こうしたいわゆる高齢者だけを差別的な医療制度のもとで賄っていこうとする制度自体に対しても反対だということでありますし、介護保険事業会計につきましては、先ほどの委員長報告の中にありましたけれど、やっぱり介護保険そのものが国の制度の中で削減傾向になされていると。高齢者負担が一層重くなってくると、こういう仕組みの中で今運営されていると。

福井市議会 2017-03-22 03月22日-05号

それどころか,安倍政権社会保障費自然増削減高額療養費負担上限の引き上げや,後期高齢者医療制度の低所得者保険料軽減措置縮小,廃止することで市民負担がふえることになりますが,市としての反対意思表明もなければ,市独自の軽減策もとらない,後期高齢者医療制度療養給付費等準備基金27億円を活用した軽減策も要求しておらず,市民生活を守ろうという姿勢が全く見られません。 

敦賀市議会 2017-03-21 平成29年第1回定例会(第5号) 本文 2017-03-21

後期高齢者医療制度は、平成20年度からスタートし、ことしで10年目です。75歳以上の人をこれまでの国保や健保などから切り離し高齢者だけの医療保険にして負担をふやし、受けられる医療も制限するなど差別医療が計画され、世界のどこにもない高齢者いじめ医療制度として問題になりましたが、多くの国民反対によって低所得者対策がとられるなど一定改善され、実施されてきました。  

鯖江市議会 2017-03-13 平成29年 3月第408回定例会−03月13日-02号

こうした社会変化を背景に、世界に先駆けて、国民保険を中心とする我が国の保健医療制度などの持続性を維持しながら、一人一人の健康寿命をどう延ばすかという未曽有問題解決に早急に取り組む必要があると言われております。このためには、多角的な医療等情報を用いて、国民の視点に立って効率に有効な施策を立案し、官民一丸となって対策を実行することが不可欠であるとおっしゃっております。  

敦賀市議会 2017-03-10 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 2017-03-10

190 ◯敦賀病院事務局長北野義美君) 医療制度高度化複雑化しておりますので、知識や教養、また技術についてはもとよりマネジメント力についても必要と考えますので、院内の看護体制を維持することが前提にはなりますが、意欲のある職員については支援してまいりたいというふうに考えております。

福井市議会 2017-03-01 03月01日-04号

また,後期高齢者医療制度では,4月から総所得金額等が58万円以下の低所得者に対する保険料軽減措置縮小し,5割軽減を2割にし,再来年度には軽減を廃止することで,4,800人余りの方の負担がふえることになります。さらに,元会社員扶養家族などの均等割額の9割軽減を7割にする。再来年度には5割に減らすことで,4,500人余り負担がふえます。これら合わせて7,300万円の影響です。

福井市議会 2017-02-27 02月27日-02号

次に,窓口無料化後の医療費増についてですが,厚生労働省平成28年2月の子ども医療制度あり方等に関する検討会において,未就学児に対する医療費助成を拡大した自治体の医療費の調査結果として,償還払いから窓口無料化に変更すると医療費が5%から7%程度増加すると示しています。福井県や県内市町では現在伸び率を6%と試算しており,医療費増への対応については現在協議しているところです。 

敦賀市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 2016-12-07

そして今後、70歳以上の医療費がふえることも国のほうは計画していますし、後期高齢者医療制度保険料軽減措置の廃止、こういったものも計画されている中で、高齢者負担を減らすためにも保険料利用料減免制度拡充が必要だというふうに思うわけですけれども、その実施状況についてお聞きします。

大野市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-03号

また、65歳以上の市民の方には、市営バス運賃上限400円とし、広域路線バスについては、市内区間運賃を定額100円にするとともに、高齢者の方の運転事故が相次ぐことから、介護保険制度説明会後期高齢者医療制度などの説明会において、運転免許証自主返納を呼び掛け、自主返納された方には、まちなか循環バス乗合タクシー市営バス広域路線バス市内運賃を10年間無料とするなど、高齢者の方の公共交通利用