1694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

5点目、水資源を国民共有の財産とする議員立法での水循環基本法が施行され1年が過ぎました。 地下水生活用水に利用している市民にとって、また水のブランド化を進めようとする本市にとって、子どもから大人までオール大野でこれまで以上に地下水の保全や管理に取り組んでいかなければならないと思っております。 

福井市議会 2015-09-08 09月08日-03号

これを受けまして,本市でも各学校において子供たちの話し合いの場を設けたりルールを策定したりして,保護者地域発信共有することでインターネット利用に関する理解と協力を求める取り組みを進めております。 条例制定大人の呼びかけという形ではなく,自分たちのつくったルール自分たちで守ろうとする機運を高めることが大切であると考えております。

越前市議会 2015-09-08 09月09日-05号

また、本年4月に設立いたしましたまちづくり武生株式会社におきましては、企業及び関係者の方と情報共有を図りながら社宅とかアパートの紹介や建設促進、そういったものに今取り組んでいるところでございます。 ○議長城戸茂夫君) 三田輝士君。 ◆(三田輝士君) いろいろ御説明いただきました。私は勘違いされたら困るんですが、成果が上がってないと言うつもりは一切ありません。

大野市議会 2015-09-07 09月07日-一般質問-02号

そこに「大野らしさ」を具体的に周知し、共有を図ることはできないでしょうか。 基本施策36で挙げられました市民参加型・共同型の市政の推進ということに期待することは大きいのですが。 4点目は、観光に対する基本施策で、戦略的な観光推進についてです。 課題に挙げられました滞在型の観光推進についてですが、平成26年度の現状はいかがなものでしょうか。 

福井市議会 2015-09-07 09月07日-02号

さらに,公民館運営審議会では,各地区婦人会中心とした女性委員を務め,情報共有を行う中で,ネットワークの強化を図り,団体活性化に結びつけております。 具体的には,防災訓練公民館まつりなどの行事を通して,各地区女性が積極的にかかわることにより,団体間や世代間の交流を深め,地域づくりの担い手としての役割を果たしております。 

小浜市議会 2015-08-28 08月28日-01号

今後は、今回の手応えを市民の皆様と共有することで、引き続き若狭塗箸中心とした地域資源海外販路拡大に努めるとともに、インバウンド受け入れ体制整備し、世界中の方が「食のまちOBAMA」に関心を持ち、訪れていただけるよう精一杯取り組んでまいります。 また、国内におきましては、今年4月に「海と都をつなぐ若狭往来文化遺産群~食国若狭鯖街道~」が、日本遺産の第一号として認定されました。

福井市議会 2015-07-01 07月01日-04号

あわせて,保健師保健センターに集約することにより,専門的知識や経験の共有化を進め,本市全体の保健衛生サービス向上を図ることとしたものです。 次に,清水保健センターが建設された経緯ですが,旧清水町にて平成12年3月に策定された第4次清水総合振興計画の中で,保健活動老人福祉拠点施設として清水保健センター整備が必要であるとされました。

福井市議会 2015-06-30 06月30日-03号

なお,この基本方針は特に人間関係に変化がある学年の年度始めに学校ごとに毎年見直しを行い,その共有化の徹底についてお願いしているところでございます。 さて,いじめの対策には,私も未然防止が何よりも大切であり,第一であると考えております。 そこで,キーワードとなるのが,ただいま議員も話しておりました自己肯定感でございます。

敦賀市議会 2015-06-30 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 2015-06-30

子供たちがふるさとを愛し健やかに育っていくためにも、また、渕上市長の御提案にもある子育て世代や働く女性を支援するためにも、未来を担う敦賀っ子の通学の現状共有した上で、問題を解決させていただくために今回質問させていただきます。  今回3つの地区に分けて答弁をさせていただきたいんですが、まず1つ目地区としまして、今、私の4人の息子たちがお世話になっている学校区でもあります中郷地区についてです。  

福井市議会 2015-06-29 06月29日-02号

また,昨年10月には部局を超えた連携を図るため,子供貧困対策に関する関係課会議を設置し,情報共有化を進めてきたところです。 今後,国において8月ごろに子供貧困解消に向けた支援策政策パッケージが策定されると聞いており,本市といたしましても,その動向を見きわめ,経済的に恵まれない家庭の子供たちが健やかに成長できるように取り組んでまいります。 

大野市議会 2015-06-24 06月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、事業の推進に当たっては、職員間の情報共有に留意し全職員の意思の疎通を図り、市民に対してもしっかりと情報発信ができるように進められたいとの意見もございました。 人口減少若者定住対策は、本市にとって喫緊の最重要課題でありますので、本委員会は車の両輪のごとく、理事者と共に知恵を出し合いながら、本市独自の実効性のある具体的な方策に向け、調査研究を図ってまいる所存でございます。 

越前市議会 2015-06-23 07月02日-06号

項目めは、情報共有効率化ペーパーレス化を図ることのできるタブレット端末について、その導入の可能性調査研究していくものであります。 以上、議論のあった主な点について申し上げましたが、議会活性化特別委員会では今後も市民参加基本とする開かれた議会の実現を目指し、議会改革取り組みを進め調査研究を継続し議会活性化推進体制研究を深めていくことを確認いたしました。