396件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2020-03-23 03月23日-06号

それに対して、ショートステイについて民間の持つ経営ノウハウ資金を活用することで、低廉かつ良質な公共サービス提供することができるPFIでの事業を考えていたが、先進地視察や庁内での協議を重ねる中で事業見直し建設面積も縮小する中で子育て支援機能充実を図ることとしたとの答弁でした。委員から、要支援者避難所とするなど柔軟な使い方の工夫をしてほしいとの意見がありました。 

鯖江市議会 2019-12-10 令和 元年12月第422回定例会-12月10日-03号

高齢者公共サービスということを念頭に、高齢者が安心できる社会構築というものは大変重要な課題だという認識のもと、ぜひ増員を図るなり、そういう体制強化を大きな課題として取り組んでいただくと、そういったことを要望しておきます。  最後の質問といたします。高齢者地域の中で安心して老後を暮らせるよう市が取り組んでいることはということで、高齢社会化がもうやむことはありません。

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

PFIを導入した民間資金経営能力技術能力を活用することにより効率的かつ効果的に公共サービス提供でき、事業コスト削減、より高い公共サービス提供することができると思います。長尾山総合公園に今までに足りなかった飲食店、レストランやカフェ、さらにはホテルなど、施設整備民間の力で可能になるわけです。市のお考えをお伺いいたします。

越前市議会 2019-11-28 12月03日-02号

今後は制度改善を行いながら、安心して働ける、また質の高い公共サービス提供できるように働く環境の改善を行うことを強く要望するとともに、本市の現状と対応についてお伺いします。 あわせて現在臨時嘱託職員として働いている職員会計年度任用職員制度への移行はどのように行われ、賃金労働条件福利厚生面ではどのように改善が図られるのでしょうか、お聞きいたします。 

福井市議会 2019-11-12 11月12日-03号

現場労働者が安心して生き生きと働くことができなければ,公共のためのよい仕事をするという意識も持ちにくく,よい仕事,良質な公共サービス提供も困難になってしまいます。建設現場労働者賃金待遇が守られ,労働者が安心して働けるよう,賃金社会保険料などの労務費も保障する公契約条例をつくってはどうでしょうか。答弁を求めます。 

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

次に,市民生活に直結した情報収集及び提供についてですが,前回の大雪では交通情報,学校の休校やごみ収集などの公共サービス状況などがテレビのテロップなどで随時情報提供されていたことは,市民生活にとって非常によかったと思います。しかし,市民からの問い合わせや除雪の催促など,多くの苦情が寄せられて,大変御苦労されたのではないかと思います。 

敦賀市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3号) 本文 2019-09-18

一般的にでございますが、地方公共団体の考える公の施設指定管理者制度導入目的は、住民福祉を促進するように公共サービスの質を向上させることはもちろんですが、それに加えてコスト削減をさせることも目的としております。このことは一見相反することのように見えます。しかしながら、公共サービスの質を向上させることによってコストがかさむ可能性もあります。

小浜市議会 2019-09-11 09月11日-03号

この点につきましては、せんだって総務民生常任委員会研修でお世話になりました石川県の七尾市ですね、この七尾市では住民ニーズに合った活動と公共サービス提供につながる事業に対して交付する地域提案型協働事業補助金というものがあり、小浜市にとりましても参考になるかと思われます。 そこで、交付金に対する今後の考え方についてお伺いをいたします。 ○議長今井伸治君) 企画部次長佐々木君。

鯖江市議会 2019-09-10 令和 元年 9月第421回定例会−09月10日-03号

(中略)公共サービスを初めとする多くの場面において、まだまだ配慮が不足しているのかなというふうに考えているところでございます。今後、市の職員を初め、市民団体企業等に向けて、啓発研修等を広めていくとともに、その方たち視点立場に立って考えながら公共サービス等のあり方も考えていく必要があると考えております。」というのが、ちょうど前職の総務部長の方の御答弁でありました。  

敦賀市議会 2019-06-25 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-06-25

民間委託の問題で質問させていただきますけれども、1999年、PFI法に始まって、2003年、地方自治法改正で、公の施設指定管理者制度を導入されるようになって、2004年以降は小泉改革による官から民へというのが強まって、安倍政権になって公共サービス産業化窓口業務外部委託、こういったものが加速されるようになりました。  

小浜市議会 2019-03-15 03月15日-04号

公共施設につきましては、市民サービス向上公共サービス充実を図るため、本市におきましては、昭和50年代に集中的に建設し、市民の皆様の福祉向上に寄与してまいりました。しかしながら、平成20年をピークに日本の総人口減少に転じ、本市におきましても、人口減少に歯どめがかからない状況の中、本市が保有する施設の約半数が建築後30年を経過いたしました。

おおい町議会 2019-03-13 03月13日-02号

議員御指摘の定員管理見直しを含めた働き方改革必要性につきましては十分理解をしておりますので、今後、厳しさを増していく財政状況を踏まえ、適正な公共サービスあり方、また自助・公助・共助による業務量見直し等をあわせながら、非正規職員待遇改善等にも努めてまいりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長浜上雄一君) 猿橋君。

敦賀市議会 2019-03-07 平成31年第2回定例会(第3号) 本文 2019-03-07

2009年、千葉県の野田市で生まれたこの制度ですけれども、公共工事公共サービスについて、発注する自治体と受託する事業者との間で、生活できる賃金労働条件を確保する条項を定めました。  これまで公共工事市内企業に発注しても単価が低くて、その下請、孫請などは市外業者県外業者が受注するケースが少なくなかったように思います。  

鯖江市議会 2018-12-11 平成30年12月第416回定例会−12月11日-03号

メディアにおいても取り上げられる機会がふえてまいりましたが、公共サービスを初めとする多くの場面において、まだまだ配慮が不足しているのかなというふうに考えているところでございます。今後、市の職員を初め、市民団体企業等に向けて、啓発研修等を広めていくとともに、その方たち視点立場に立って考えながら公共サービス等のあり方も考えていく必要があると考えております。  

鯖江市議会 2018-12-10 平成30年12月第416回定例会−12月10日-02号

国の方針でございますが、平成27年総務大臣から発出された助言通知、「地方行政サービス改革推進に関する留意事項について」におきまして、地方公共団体が厳しい財政状況下においても引き続き質の高い公共サービスを効率的・効果的に提供するためには、「民間委託等の積極的な活用等による更なる業務改革推進が必要であり、そこで捻出された人的資源を公務員が自ら対応すべき分野に集中することが肝要である。」