312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2019-07-03 07月03日-04号

国民健康保険法第9条において,保険料を滞納している世帯主納期限から厚生労働省令で定める期間,1年間が経過するまでの間に当該保険料納付しない場合においては,被保険者証返還を求めるものとするとあり,被保険者証返還したときは,市町村は被保険者資格証明書交付すると定められていることから,本市では被保険者資格証明書交付を行っております。 

鯖江市議会 2019-05-30 令和 元年 6月第418回定例会−05月30日-02号

標準保険料率についてのお尋ねでございますけれども、この標準保険料率につきましての法的根拠でございますけれども、国民健康保険法の第82条の3のところに標準保険料率という項目ができまして、「都道府県は、毎年度、厚生労働省令で定めるところにより、当該都道府県内の市町村ごと保険料率の標準的な水準を表す数値を算定するものとする。」といったところが根拠になってございます。  

大野市議会 2018-12-03 12月03日-一般質問-02号

1点目の大野国民健康保険事業運営方針についてでございますが、国民健康保険法において、都道府県等が行う国民健康保険の安定的な財政運営並びに当該都道府県内の市町村国民健康保険事業の広域的及び効率的な運営の推進を図るため、医療に要する費用財政の見直し、保険税の算定や賦課、徴収、保険給付費医療費適正化保健事業などの事項について、都道府県及び当該都道府県内の市町村国民健康保険運営に関する方針

福井市議会 2018-12-03 12月03日-02号

次に,病気の治療が必要な方への対応についてですが,まず資格証明書の発行につきましては国民健康保険法第9条において,保険料を滞納している世帯主納期限から厚生労働省令で定める期間,1年間が経過するまでの間に当該保険料納付しない場合においては,被保険者証返還を求めるものとするとあり,被保険者証返還したときは,市町村は被保険者資格証明書交付すると定められております。

越前市議会 2018-05-29 06月01日-04号

一方、出産育児一時金につきましては、健康保険法などで定めていますので、42万円となっております。 出産費用との差額につきましては、入院内容が個室か大部屋か、出産時間では夜とか昼とか、それから受けるサービスなどによって大きく異なってきます。 一時金との差額にはそういった部分が含まれていると考えております。 ○議長(前田一博君) 前田修治君。

敦賀市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-20

ところが安倍政権は、2015年に、持続可能な医療保険制度改革を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律成立で、国民健康保険都道府県単位化を強行しました。これは、都道府県国保財政運営責任を負わせ、医療費適正化給付費を抑制し、地域医療構想病床数を削減するなど、権限を全て都道府県に集中させることで一体的に都道府県の主導で公的医療費の削減を進めることが狙いです。  

勝山市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

本案は、国民健康保険法改正に伴い、基金の使途が変化するために提出するものでございます。  次に、議案第74号、勝山市後期高齢者医療に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。  本案は、持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴い、住所地特例の取り扱いが見直しされるために提出するものでございます。  

大野市議会 2018-02-26 02月26日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法の一部を改正する法律成立により、都道府県財政運営責任主体となり、制度安定化を目指す都道府県単位化が4月1日からスタートいたします。 新しい制度への移行に伴い、県が市町ごと医療費水準などにより算定した国保事業費納付金などの経費に係る予算案や、大野市国民健康保険税条例などの改正案を、今定例会に提出させていただいているところであります。 

敦賀市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-22

国民健康保険税課税額の定義につきましては、従来、各市町村が個別に国民健康保険運営を行ってまいりましたが、平成30年度から都道府県財政運営責任主体となり、財政運営の仕組みが変わることにより整備させていただくもので、国民健康保険税課税額について、国民健康保険法規定により県に納付する国民健康保険事業費納付金などに要する費用とされたことによるものでございます。  

越前市議会 2018-02-21 02月21日-01号

次に、議案第21号越前国民健康保険税条例の一部改正についてでありますが、本案は持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律施行に伴う国民健康保険制度改正により都道府県国民健康保険財政運営責任主体となり国民健康保険事業費納付金都道府県納付することとなることから、越前国民健康保険税条例の一部を改正いたそうとするものであります。 

福井市議会 2017-12-04 12月04日-02号

平成27年5月に,国民健康保険財政基盤強化策を中心とした持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律,いわゆる医療保険制度改革法成立しました。国民健康保険制度の圧倒的な赤字構造を改善して,国保運営都道府県が担うことなどによって,国保の抜本的な財政基盤強化を図ることが主な目的でございます。脆弱な国保制度強化して,国民保険を将来にわたって堅持するためです。

越前市議会 2017-06-14 06月15日-03号

健康保険法療養担当規則では、被保険者が、いわゆる医療機関、薬局で一部負担を支払うことが義務づけられております。そして、その中で割引診療は禁止されています。ですから、現実問題的に、経済的に本当に苦しい、そういう方の場合は、高過ぎる窓口負担であったり、あるいはそのためにちょっともう病院も行けないということで、受診抑制というものが起きています。 

大野市議会 2017-06-13 06月13日-一般質問-03号

国保都道府県単位化は、平成27年3月3日に国民健康保険法健康保険法、高齢者医療確保法などを一括した医療保険制度改革関連法案が閣議決定されました。 同法案は2013年、平成25年の12月に成立した社会保障改革プログラム法に基づくもので、国保都道府県単位化が盛り込まれたもので、平成30年度から具体的に行われると聞いています。 どのようになるのか質問いたします。