2244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

本市では,コロナ禍妊産婦等孤立感負担感が一層高まっている中,妊娠・出産に関する産前・産後のサポートとして,妊娠7か月以降の妊婦とその家族を対象としたプレママ教室,生後5か月児とその保護者対象とした助産師ママくらぶや,乳児家庭全戸訪問事業を行うことにより,助産師保健師などが様々な不安や悩みの相談対応に取り組んでおります。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

そして、子供競技成績や母校の伝統に執着する保護者への理解促進、さらにはこれからの国、県からの支援などなど、たくさんの課題、これ以外にもたくさんあると思います。そういった課題をまとめてきました、鯖江市さんの意見を聞きながら。 そういった意味で、ここから経験豊富なコーディネーターの配置が必要だと私は考えております。 (資料を示す)これです。これも少し私なりに書いてきました。

越前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

次に、議案第52号越前子ども医療費助成に関する条例及び越前ひとり親家庭等医療費助成に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は子育て世帯への新たな支援施策として、保護者等の経済的な負担や手続に係る負担軽減を図るため、越前子ども医療費助成に関する条例及び越前ひとり親家庭等医療費助成に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 

福井市議会 2022-06-23 06月23日-05号

設計段階で協議されていくとは思うが,冬場も使えるような対策について何か考えはあるのかとの問いがあり,理事者から,子どもたちが安心して遊べ,保護者が快適に見守ることができる環境が大事であると考えることから,張り出しの屋根や垂れ壁,スクリーンなどにより雨や雪の吹き込みなどの影響を極力抑えられるような施設になるよう考えていくとの答弁がありました。 

勝山市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会(第3号 6月14日)

保護者への郵送調査では、自分子供に鬱症状が出た場合、病院は受診させず様子を見るが29パーセントでした。  同センターの森崎菜穂社会医学研究部長は、コロナ禍長期化でストレスが高い状態が続き、保護者も余裕がない可能性があると指摘。イライラしている、朝起きられないなどサインに気が付いたら、まず子供の話を聞くことが大切だ、必要と感じたら保護者はためらわず相談受診をさせてほしいと話しています。  

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

3つ目としまして,プリント等教材を一部AI教材に置き換えることによる保護者費用負担軽減についてでございます。 これらを2年間かけて検証しまして,その結果を基に令和年度本格実施につなげてまいりたいと考えております。 次に,教員の内訳についてでございますが,まず令和年度との比較では,正規教員の数が,本年度は24人減少しております。

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

さらに、その中には保護者を含むことということが規定されております。  これを受けまして、勝山市ではこれまでの慣例によりまして、北部、中部、南部の3中学校下から1名ずつを、それと保護者代表を合わせまして4名をこれまで教育委員会として選任し、構成をしてきております。  候補者の人選につきましては、教育委員会事務局ももちろん行います。  

越前市議会 2022-06-03 06月16日-06号

コロナ禍の中で、保育環境改善職員処遇改善を求める保護者、職員地域住民の声は大きくなっており、今こそ国が責任を持って改善を進めることが求められています。よって、国に対し、必要な財源を確保し、保育所等最低基準職員配置施設面積基準)と保育士処遇を抜本的に改善することを強く要望するものであります。 

勝山市議会 2022-06-01 令和 4年 6月意見書第1号

コロナ禍のなかで、保育環境改善職員処遇改善を求める保護者、職員地域住民の声は大きくなっており、いまこそ国が責任をもって改善を進めることが求められます。  よって、国におかれては、必要な財源を確保し、下記の事項について実現されるよう、強く要望します。                     記  1、保育所等最低基準職員配置面積基準)と、保育士処遇を、抜本的に改善すること。  

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

さきの定例会のほうでは、私は次のように保護者負担する教育費状況を述べさせていただきました。この長引くコロナ禍にあり、貧困問題は解消されないままです。ある調査によれば、子供教育費は、平均で小学校中学校公立高校までの合計で476万円、大学、特に国公立文系の場合であれば537万円ということで、これらを足していくと1,000万円余りにもなります。

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

それは、教育という観点から、そして学校という地域のインフラとしての観点から、保護者利便性であったり、まちづくりということであったり、その学校がなくなった、そういうことによって移動する人口であったりまた財政問題であったり、この計画に関し、市民自分意見、主張を市に、議会に伝えていこうとしてるのです。  で、市民は何をどうやって伝えようとしたのか。