329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

現在,部活動の地域移行については,検討委員会を立ち上げ,協議しているということで,指導者確保受皿確保保護者送迎会費徴収についてなどが課題であると聞いており,解決方法を探るためには,まずモデルとなるような競技をつくっていくという話でしたが,どのように話は進んだのでしょうか。受皿はどのような団体に決まったのでしょうか。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

式典終了後には,参加された生徒やその保護者の方から,御遺族の方に実際にお会いして戦争の悲しみを忘れてはいけないことに初めて気づかされた,戦争について学ぶよい機会になった,平和について親子で話し合うきっかけになった,このような機会が今後も続くのであれば来年も参加したいというような声が聞かれ,大変意義深いものになったと考えております。 

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

本市では,コロナ禍妊産婦等孤立感負担感が一層高まっている中,妊娠・出産に関する産前・産後のサポートとして,妊娠7か月以降の妊婦とその家族を対象としたプレママ教室,生後5か月児とその保護者対象とした助産師ママくらぶや,乳児家庭全戸訪問事業を行うことにより,助産師保健師などが様々な不安や悩みの相談対応に取り組んでおります。 

福井市議会 2022-06-23 06月23日-05号

設計段階で協議されていくとは思うが,冬場も使えるような対策について何か考えはあるのかとの問いがあり,理事者から,子どもたちが安心して遊べ,保護者が快適に見守ることができる環境が大事であると考えることから,張り出しの屋根や垂れ壁,スクリーンなどにより雨や雪の吹き込みなどの影響を極力抑えられるような施設になるよう考えていくとの答弁がありました。 

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

3つ目としまして,プリント等教材を一部AI教材に置き換えることによる保護者費用負担軽減についてでございます。 これらを2年間かけて検証しまして,その結果を基に令和年度本格実施につなげてまいりたいと考えております。 次に,教員の内訳についてでございますが,まず令和年度との比較では,正規教員の数が,本年度は24人減少しております。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

保護者子どもの世話をするために仕事を休んだ場合に申請できる,小学校休業等対応助成金支援金の案内をメールや書面等でお知らせいただいていますが,親御さんが職場に言いづらかったり,職場で面倒に扱われたりする場合があるようです。対象期間が6月末まで延長されたことですし,保護者支援金を受け取りやすくすることが大切です。 

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

また,科学的知見に基づいた情報をしっかりと発信し,保護者の不安をしっかりと解消していただきたいと考えております。 そこで,質問です。 子どもが感染した場合の重症化リスク重症化の割合はどのくらいでしょうか。ワクチンの副反応によるリスクは何でしょうか。これらの情報を分かりやすく保護者に伝えるために,どのように発信するのでしょうか。 

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

しかし,本市においては,それぞれの競技等を受け入れてくれる地域スポーツクラブなどの受皿確保保護者負担増加課題として考えられております。希望する生徒全員を受け入れてもらえるか,十分な指導者確保できるか,また保護者には会場への送迎傷害保険の加入,指導者の報酬など,これまでにはなかった負担が生じることが想定されます。 

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

こうした現状を踏まえ,保護者の多様化するニーズに応えるため,公募にて事業所を増やすことを検討しているところでございます。 (教育部長 林俊宏君 登壇) ◎教育部長林俊宏君) 子育て支援子どもマスク着用についての御質問のうち,子どもマスク着用につきましては,一昨日福野議員にお答えしたとおりでございます。 

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

また,所得制限内の高校生を養育する保護者及び児童手当を受給している公務員につきましては,12月中旬に対象児童保護者宛てに申請書を送付し,申請書提出分を審査,決定した後,今月24日から指定口座随時支給していく予定です。 さらに,来年3月31日までに新たに生まれた新生児の保護者につきましても,対象となる方には申請書を提出いただき,随時支給を行ってまいります。 

福井市議会 2021-09-22 09月22日-05号

平日昼間の予約枠を絞って夜間の枠を拡充するなど,予約枠の設定を見直す必要があるのではないかとの問いがあり,理事者から,当初9月から10月にかけて,市体育館サブアリーナ会場として,子ども保護者が接種しやすい土曜日に12歳から18歳の方を対象に420人分の集団接種枠を設けたが,予約開始後すぐに予約が定員に達したため,さらに180人分を追加し,加えて,市防災センター会場として,12歳から39歳の方を

福井市議会 2021-09-08 09月08日-04号

今までは,保護者学校現場難易度,すなわち偏差値を物差しとして高校を選択し,この偏差値ならこの高校という決め方が主流であったような気がします。高校進学のキーパーソンは担任先生進学主任先生だと思います。今からは,そうした先生方は大きく変貌する県立高校情報を詳細まで収集していただくのが肝要かと思います。 保護者学生時代と今の生徒たちが生きている時代とは全く違います。

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

これらの施設においては,保護者が就労や妊娠など様々な理由で子どもを預けている場合があるので,慎重に判断していただきたいと思っております。敦賀市では,二州健康福祉センターからの指導で,児童濃厚接触者と判定された時点で,陰性が確認されるまでの間,施設を休館する措置を取ることとするという文書を保護者向けに発出しております。

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

登校児童生徒には,まず担任家庭訪問を行い,本人保護者と話をし,家庭での状況把握などに努めております。また,保護者から申請のあった児童生徒にはアウトリーチ型支援としてスクールソーシャルワーカー家庭に出向き,児童生徒保護者支援を行っています。 また,不登校児童生徒の多様な教育機会確保に向けては,福井適応指導教室チャレンジ教室」におきまして学習支援を行っております。

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

そのため,教員は日頃から子ども本人の小さな状況の変化を注意深く観察するとともに,保護者面談や家庭訪問を通じて直接保護者と接したりすることで家庭状況を把握し,早期発見に努めております。 しかしながら,学校だけで早期発見につなげることが難しい場合もございます。そういった場合は関係機関スクールソーシャルワーカーなどと情報を共有しながら,早期発見に努めてまいりたいと考えております。