374件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2020-12-18 令和 2年12月第427回定例会−12月18日-04号

これに対し委員から、ホームページや広報での周知だけではなく、医療機関などに掲示板を置かせてもらったり、保育所や小学校などでも協力を仰ぐなどして、もっと積極的なアプローチをお願いしたい。本当に困っている御家庭に対し、何としても支給してあげたいとの思いがあるのなら、国の事業だからといって右から左への対応で終わらせないでほしい。

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

従来から指摘されていた屋内遊戯施設も、旧早稲田保育所を新たな子育て支援センターとして整備しているところです。  市長は、教育民生委員会での質疑の中で、旧早稲田保育所の子育て支援センターへの改修議案に対し、旧早稲田保育所は分かりにくいところにあるし、道路も狭くて、利用がしにくい。

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

まず、福祉についてでございますが、少子高齢化が進む中で、子育て支援としては新子育て支援センター市内学童保育環境整備に取り組んでまいります。また、保育士の確保保育現場への定着を図ることで、待機児童ゼロを継続するとともに、公立保育所などの認定こども園化民営化なども、さらに進めてまいります。  

鯖江市議会 2020-11-25 令和 2年12月第427回定例会−11月25日-01号

まず、旧早稲田保育所の新子育て支援センターにつきましては、来年4月の開所に向けて、現在、外装工事を行っております。来年2月には内装工事も終え、ボールプールなど室内遊技場を設置してまいりますが、内装には抗ウイルス効果のある壁紙や、クッション性のある床材使用するなど安全性にも十分配慮いたします。

鯖江市議会 2020-09-11 令和 2年 9月第426回定例会−09月11日-04号

初めに、議案第76号 令和2年度鯖江一般会計補正予算(第6号)中、当委員会所管分についてでありますが、まず、民生費児童福祉費保育所費、および教育費幼稚園費幼稚園管理費新型コロナウイルス対策費について、理事者から、市内保育所、こども園における新型コロナウイルス対策として、感染症対策継続とさらなる強化、第2波対策と第3波への備え、感染者発生時の施設消毒作業用資機材購入等に要する費用で、具体的

鯖江市議会 2020-08-19 令和 2年 9月第426回定例会-08月19日-01号

民生費では、健康寿命ふれあいサロン等介護予防事業拠点となっている施設整備に161万円余、民間保育園に対するコロナウイルス対策補助金および公立保育所等感染症対策用物品等購入に920万円、同じく感染症対策費として放課後児童クラブを行っている民間法人への補助金に850万円を計上しました。  

鯖江市議会 2020-03-03 令和 2年 3月第423回定例会−03月03日-03号

この緊急事態宣言を受けまして、都道府県知事は、特措法第45条に基づきまして、不要不急の外出の自粛要請でありますとか、感染症を防止するための協力要請等といたしまして、学校保育所などに対しまして、期間を定めて行う施設使用制限、また開催制限、停止などの施設の種類に応じた使用制限を行うことになります。  

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

保育士等の人材の確保は、待機児童ゼロを目指す上で喫緊の課題であると。一層の処遇改善を図るとともに、保育士等養成修学資金貸付制度継続をする。やりがいを持って生き生きと働いていただけるような公立保育所への事務員補助員の配置をする。民間保育園における保育支援者の雇用や、ICT化への支援など保育に専念できる環境整備するなどということが書かれておりました。  

鯖江市議会 2020-02-17 令和 2年 3月第423回定例会-02月17日-01号

および特定地域保育事│ 教育民生 │  〃  │ │    │業運営に関する基準を定める条例の一部改正につ│      │    │ │    │いて                     │      │    │ ├────┼───────────────────────┼──────┼────┤ │第21号│鯖江市家庭的保育事業等の設備および運営に関する│   〃   │  〃  │ │

鯖江市議会 2019-12-20 令和 元年12月第422回定例会−12月20日-04号

令和3年4月の開所に向けて、今年度中に実施計画を行い、令和2年度より改修工事を予定しているとの説明があり、委員から、今回、早稲田保育所を子育て支援センター整備することになった経緯はとの質疑があり、早稲田保育所と進徳幼稚園こども園化に伴い、早稲田保育所をどうするのかについて昨年度から協議を行ってきた。

鯖江市議会 2019-12-10 令和 元年12月第422回定例会-12月10日-03号

そういった点で、保育士がなかなかなれない、就業される保育士が少ない、そういった要因は何かと。保育士の不足解消のための方策ということで、保育士確保のために、市としてこれまで行ってきたことは何ですか。市として、今後、根本にある問題点、これをどう捉え、そして善処のために何をすべきと考えていらっしゃるのか、これを質問としますので、御答弁をお願いいたします。 ○副議長(福原敏弘君) 品川健康福祉部長

鯖江市議会 2019-11-27 令和 元年12月第422回定例会-11月27日-01号

次に、昨年度から検討してまいりました公共施設使用料減免制度の見直しにつきましては、受益者負担原則公平性確保の観点から、原則として免除は行わず、一部御負担をお願いすることとしますが、地域で活動する公共的団体地域内施設利用やその上部団体市内学校保育所・幼稚園青少年健全育成団体、障がい者団体施設利用につきましては、これまでどおり免除することとしました、現在、使用料の改定と減免制度の見直

鯖江市議会 2019-09-20 令和 元年 9月第421回定例会−09月20日-04号

次に、財政調整基金積立金1億円について、これは10月から開始される幼児教育保育無償化に伴い、これまで保護者負担していた保育料および市が一部負担していた保育料相当分も含めて、国・県・市で負担することになったが、本年度に限り、市が負担する部分について臨時交付金として全額が国から交付されることとなった。

鯖江市議会 2019-09-10 令和 元年 9月第421回定例会−09月10日-03号

今でこそ保育所、学童事業整備されてきておりますけれども、眼鏡の製造現場や農作業にしても、家内労働に夫婦で従事しながら、子供を産み育て、伝統産業を守り伝えるための女性の役割・活躍は、同じ子育てを経験している同性だから頭が下がりますし、よく理解できます。子供は家族のあかしですが、ひたむきな「アイ」、慈悲の心から女性活躍は始まっているのではないかと思います。