1010件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2006-03-24 平成18年 3月定例会(第5号 3月24日)

昨年の介護保険制度改定で、昨年10月から施設入所者ホテルコスト保険外自己負担になり、さらに、今年の6月からは4つの市民税で、高齢者1人平均3万4,500円の増税が行われます。医療費改悪で、高齢者窓口負担を2倍、3倍に引き上げることが計画されています。まさに高齢者には集中的な負担増が強制されることとなっており、「いい加減にしてくれ」という悲鳴が聞こえてきます。

鯖江市議会 2006-03-15 平成18年 3月第356回定例会-03月15日-03号

高齢化対策については、近年特に介護保険制度が充実されて以来、大変よくなってきたと私は高く評価しております。しかし、このような地区による大きな違いを見ると、今後は、高齢化率の高い地区において特に重点的な整備を必要としているのではないかと思いますが、いかがでございましょうか。  

大野市議会 2006-03-15 03月15日-一般質問-05号

まず1点目の、介護保険制度改正で予想される高齢者の生活の変化についてお答えいたします。 介護保険制度は、制度開始から6年を経過しようとしていますが、平成17年6月に介護保険法改正され、制度基本理念である高齢者「自立支援」「尊厳保持」基本としながら、制度を持続することが可能なように予防重視型システムへの転換が図られました。 

鯖江市議会 2006-03-14 平成18年 3月第356回定例会-03月14日-02号

続きまして、介護保険制度について、お尋ねをいたします。  今回の改正は、平成12年4月にスタートをした介護保険制度での大幅な改正であります。新たな予防サービス導入などを柱に、要介護者をできるだけ減らして給付を抑制して、厳しい保険財政に対処しようというのがねらいであり、今回のポイントは、「介護予防サービス導入」で、柱として、地域支援事業と新予防給付であります。

大野市議会 2006-03-14 03月14日-一般質問-04号

例えば介護保険制度でございますとか、それから障害者自立支援法でありますとか、そういった大きな制度改正がありまして、その中味を精査することなども必要ということで、この基本計画を策定するのが若干遅れております。 それから現在17年度中に、地域福祉計画というのも策定されることになっておりますが、この地域福祉計画に合わせた内容であるということも必要であります。 

敦賀市議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第3号) 本文 2006-03-14

3、介護保険制度改定について。  来月、介護保険制度がスタートして7年目を迎えます。この6年間でようやく介護保険制度が定着してきたところでしたが、政府はこれからの高齢社会のためにゼネコン優先大型公共事業見直し高齢者福祉を充実させるというのではなく、国の負担を減らすことで持続可能な介護保険制度改定するとして、サービスの切り捨て、国民への負担をふやすなど介護保険制度の大改悪を行いました。  

小浜市議会 2006-03-14 03月14日-03号

福祉政策の中のまず1つ目は、地域包括支援センター設置準備状況と今後の方向性についてでございますけれども、介護保険制度が始まっております。また4月からも大きく変わってきます。そして小浜市におきましても地域包括支援センターを設置することで今準備が進められておりますけれども、その地域包括支援センター設置準備状況体制について説明をお願いいたします。 ○議長(山本益弘君) 健康長寿課長、重田君。

敦賀市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会 目次 2006-03-08

地方財政行政改革について   3.国民健康保険医療について   4.原発問題について   5.樫曲地区民間廃棄物最終処分場問題について   6.国民保護法について   7.農業問題について ○日程第2 一般質問  1番 山 本 貴美子 君 ───────────────────────── 157   1.学校でのアレルギー対応代替給食について   2.学童保育の充実について   3.介護保険制度

鯖江市議会 2006-03-07 平成18年 3月第356回定例会-03月07日-01号

そのほか、障害関係計画の策定と地域福祉推進を図るため、社会福祉課内に地域福祉推進グループ、また、介護保険制度改正に伴い、長寿福祉課内に地域包括支援センターを設置するとともに、防災に対する危機管理体制の強化を図るため、災害対策本部の部屋を庁舎内に整備します。  次に、平成18年度鯖江市の当初予算の概要や予算編成基本的な考え方についてご説明いたします。  

大野市議会 2006-03-07 03月07日-議案上程、説明-02号

次に、国民健康保険税についてでありますが、本市の保険税率平成12年度の介護保険制度導入時に見直しを行って以来据え置きとなっております。現在、基金を取り崩して運営しているのが実情であります。 このため、平成18年度において所得および資産に係る税額負担の緩和および急激な税率上昇に対する負担軽減に留意して、保険税率改定を行うこととしております。 最後に、市民窓口業務について申し上げます。 

勝山市議会 2006-03-07 平成18年 3月定例会(第2号 3月 7日)

つながり感の中での幸福、女性がみずからの権利を主張し、社会ではつらつと働くようになったことで、介護保険制度、育児休業制度など、様々な法制度もできてきました。これらの制度は、男性、女性関係なく、みんなで力を合わせてやっていこうという理念の中で生まれてきたものです。孤立するのではなく、互いにつながって協力しあっていこうよという、このつながり感も、これからの社会のキーワードです。  

小浜市議会 2006-03-06 03月06日-01号

まず、介護保険制度についてですが、市においては今年4月からの改正介護保険法の施行に向けて、ことし1月に地域包括支援センター準備室健康長寿課内に設けその準備を進めてきたところであり、予防重視型システムへの転換に伴う新予防給付地域支援事業に積極的な取り組みを行うとともに、新たなサービス体系確立のため新年度に地域包括支援センターを発足させます。 

勝山市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会目次

………………………………………… 79     1.男女共同参画社会の実現について       (1)政策方針決定においての審議会等への現在の登用状況について       (2)市における男女共同参画の促進について       (3)働く女性支援について       (4)女性に対する暴力による人権侵害対応策について       (5)男女共同参画推進条例の制定について     2.改正介護保険制度