1845件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

これからの長い公務員生活を積み重ねていく新採用職員にとって、初めて配属された職場の雰囲気や環境はもちろんのこと、周囲育成指導方法が今後の本人の事務遂行能力形成に影響を及ぼすだけではなく、社会人としての人間形成にも影響すると思われます。  チューターと銘打って心の支えとして常に頼ることのできる育成指導者を配置し、普段から気軽に質問や相談できる体制を構築してまいりたいと考えております。  

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

ウェルビーイングは何かと比較して得られる相対的な幸福ではなく,周囲の人との人間関係地域社会とのつながりなども含めて,様々な困難にぶつかっても乗り越え自分らしく生き生きと生きられる絶対的な幸福,それは個人がしっかりと実感できるものだと考えます。ウェルビーイングは一律の基準を設定するのはなかなか難しく,10人いれば十人十色のウェルビーイングがあると思います。 

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

人間は誰でも、皆それぞれに心を持っています。その心の中に、それぞれの思いや願いがあって、しっかりととらわれているものだと。それによって、なかなか協力、一致、和合することがないものであるというものであります。そこに自己反省が芽生えたとき、初めて心の目が開けて、自他ともに賢く、また愚かであることは、耳輪というものに端がないことに気づく。これが大切であるとおっしゃっております。

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

それを、福祉相談室、何名いるか分かりませんけれども、そのスタッフの皆さんがあらゆる面を受け止めて、それで調整をするといういわゆるゼネラリストのスペシャリスト、こういう人間じゃないと駄目だということになってきますけれども、そんな体制ができるのかとすごく不安なんですが、今現在どのような体制を整えようとされてますか。 ○議長川崎俊之君) 川崎市民福祉部長

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

産業環境部理事諸山陽一君) 主催であります福井市の民間事業者さんが、建築に携わる人間が減少しているということに危機感をいただいております。この建築を通してまちづくりを担う人材を増やしたいという目的から、紙を原料とした素材で作成した建築物模型、これを募集して優秀作品を選定するというイベントであります。

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

◆13番(下中雅之君) 包摂的なコミュニティーの重要性を述べておられましたが、最近におきまして、人間関係も希薄し地域における人と人とのつながりも弱くなってきているとも言われておりますし、それが現状でもございます。 そこで、地域共生社会実現における地域住民の取組に対する課題についてお伺いをいたします。 ○議長小澤長純君) 市民福祉課長上野君。 ◎市民福祉課長上野正博君) お答えいたします。 

小浜市議会 2021-12-14 12月14日-02号

ICカードも、そこに座っておられます副議長のようにカードしか使わないというような方ではなくて、私のようにまだちょっとカードが分からないというような人間もおりますので、そのへんは慣れというものでございますので、そういう形で、一つの選択肢ということでございますのでよろしくお願いしたいと思います。 続きまして、小浜線の維持管理についてお聞きしたいと思います。 

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

給付対象とする人間としない人間とを,その必要性ではなく年齢で区切ったのはなぜなのか。非難の声があるのは当然です。 18歳以上であっても低所得の方を対象給付を行うよう政府に求め,同時に市としての給付策を検討すべきと思いますが,どうでしょうか。 中小零細業者への2回目の持続化給付金政府に求めるとともに,市としての独自支援を行うべきではないでしょうか。 

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

結局,翌日に入金した後,水道は使えるようになりましたが,水は人間が生きていく上で必要なライフラインです。督促したのに入金がないなら止めればよいという対応では,市民の命は守れません。この御家庭も,もし高齢の父親が相談できる相手がおらず,息子の仕事が長引き,帰宅までに数日かかれば,命に関わったかもしれません。 

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

インクルーシブ教育といいますのは、障害者権利条約によりますと、人間多様性尊重等を強化し、障害者が精神的及び身体的な能力等を可能な最大限度まで発達させ、自由な社会に効果的に参加することを可能にするという目的の下、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ仕組みであり、障害のある者が一般的な教育制度から排除されないこと、自己の生活する地域において初等、中等教育の機会が与えられること、個人に必要な合理的配慮

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

でも、やっておられる方は、なぜそれをかたくなに頑張ってやっているかということを思いますと、綺麗ごとかも分かりませんけど食の安全、やはり人間というのは食べたもので育っていくと、10年、20年、30年、50年間食べる食事で我々は血となり肉となっていくということを考えると、その精神はすごいものだなというふうに感じます。  そういう方がおられればこそ、我々も考えさせられるなというふうに思います。  

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

この目に見えない相手にどう立ち向かうのか、釈尊は、人間が存在する限り病気は治らない、滅亡しない。四百四病は常につきまとうというふうに説かれております。新たな病気が発生すれば、それに対抗する治療薬治療法が開発される、この繰り返しであります。 また、それと同じく世界に脅威を与えているのがテロ事件であります。今年8月30日、アメリカはアフガニスタンから軍隊を撤退いたしました。

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

地震や風水害、火災などの一般災害と異なり、原子力災害人間の五感では感じることができない放射性物質や放射線に関して対策を講じなければなりません。平常時から緊急時の原子力災害対策に対する計画を整備し、訓練することが求められております。一般災害と同様に、原子力災害が起きたときも地方公共団体だけではなく、公共機関地域住民学校、病院などがそれぞれの役割を担うことが不可欠であると考えます。

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

中学生現状の問題や悩み等高校生に質問できたり、高校生はこれまでの経験から中学生に対して教えられることもあることで、人間として成長していくのではないでしょうか。  地域の中で、昔は大きい子が小さい子に対して年代に応じた生き方を教え伝えてきました。それがなくなりつつある現代において、このようなコミュニケーションの場は、大人になる手前において必要ではないかと思います。