174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2015-06-02 平成27年 6月第400回定例会-06月02日-03号

非常に厳しい財政状況である中で、二つの鉄道網を自治体が負担するというのは非常に厳しいんですけれども、それよりも、それ以上に、高齢化社会の中で、だんだん交通弱者がふえていきます。そういったものを救うのには、まちづくりの中で、福武線の存続というものが、これまで以上に重要になってくると思います。  

おおい町議会 2014-12-16 12月16日-02号

まず最初に、来年度の政策、事業を立案するに向けまして、今年の事業検討、見直しをされたと思いますが、1点だけちょっと伺いしますけども、6月議会尾谷議員質問の中で、交通弱者、高齢化に対応するため、小型のデマンドバス運行について、近隣市町先進事例情報収集を図りながら進めるというふうに述べておられますが、この作業は進んでおりますか。

小浜市議会 2014-12-11 12月11日-02号

本市に限らず地方におきましては自家用車による移動が主流となっておりまして、路線バス運行については交通弱者と言われます学生通学手段高齢者等通院買い物などの日常生活に最低限必要な移動手段確保といった福祉的観点から、公費負担により維持をしていかなければならないとの考え方が大勢を占めている状況となっております。 

敦賀市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2号) 本文 2014-03-10

そういう意味では、市民を初め利用者の皆さん、そういう中には交通弱者もおられます。法的に1年以内であれば仮設が認められるということではないでしょうか。だからそういう意味では、何とかぜひとも、あと1年だけでも可能な範囲で仮設アーケード設置、そういうのができないか。利便性向上はぜひともお願いしたいんですけれども、再検討できませんか。

福井市議会 2014-03-05 03月05日-04号

公共交通機関は,交通弱者と言われている人々にとって大切な移動手段だと思いますが,便利さを考えれば,自動車にはかないません。新型の低床車両の導入,相互乗り入れ,電停の改良など,まちなかでの人目を引く施策に力点が置かれているようですが,これによって自動車移動になれた市民が大きく公共交通利用に転換するかというと,大いに疑問であります。 

福井市議会 2014-03-04 03月04日-03号

えちぜん鉄道三国芦原線福井鉄道福武線相互乗り入れや,福井鉄道駅前線の延伸,西口交通広場バス乗り入れなど,公共交通結節機能の強化を行うとの方向性は既に示され,JRなどを利用した来街者を初め,交通弱者と言われる方々の利便性向上は図られますが,その一方で,大多数の福井市民移動手段自動車であることは否めない事実であり,自動車利用者に対する取り組みも求められています。 

おおい町議会 2013-09-26 09月26日-03号

交通弱者対策として導入され、集落の中での路線確保されていましたが、路線バス運賃の改正で対応されていますが、将来の高齢化対策交通対策後退と言わざるを得ないのであります。 次に、決算では賑わい創出施設工事備品購入に5億8,838万円、更にサッカー場を主としたみどり広場整備工事に5億1,975万円の合計11億円に上る事業に支出されております。 

敦賀市議会 2013-09-19 平成25年第3回定例会(第3号) 本文 2013-09-19

39 ◯市民生活部長元山淳司君) お尋ねの交通弱者等の計画でございますが、在宅で自家用車等をお持ちでない高齢者の方であるとか、そういった交通弱者についても災害時には自力で避難が困難になるというような、そういうようなことで、避難方法検討が必要な課題の一つだというふうなことでございまして、敦賀市の原子力災害避難対応マニュアルにおきましては、住民避難については、とりあえずまずは

おおい町議会 2013-03-22 03月22日-04号

第3に、試行であったコミュニティーバスは、本町交通弱者対策でありました。それを今年度予算では廃止をいたしました。弱者対策廃止は、今後の高齢化を考える時、早まったと私は考えます。予算的には町バス関連費用は、地方バス路線維持補助金をはじめ、小・中学生のスクールバス、福祉バス補助金等額は8,540万円になります。昨年の予算コミュニティーバスを含めても7,120万円でした。

勝山市議会 2012-12-06 平成24年12月定例会(第2号12月 6日)

タクシーが参入できないような、例えば勝山駅からサンプラまでの運賃が100円で行くと、それも交通弱者ならわかるんですが、一般の人も100円だというのは大変問題があると考えております。利用者には応分の負担をいただくのは当然ではないかと考えます。  私たちは、修正資本主義社会に住んでおりますので、日本の体制の中では全ての人に割安料金を適用するというのは大変疑問であると考えております。

敦賀市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第2号) 本文 2012-09-18

それでは新幹線を終わりまして、次に2項目め交通弱者に優しい公共交通についてでございます。  この件は、私が昨年の12月議会、そして、さきの6月議会増田議員質問しております。そのときの議事録を読み返してみますと、どうも理事者の方とオンデマンド交通システムについての認識の違いがあると思い、再度質問させていただきます。  

福井市議会 2012-09-11 09月11日-03号

計画は,人口減少社会,少子・高齢化社会の到来を迎え,多様な都市機能がコンパクトに集積され,過度に自動車に依存しない持続可能な都市へと転換し,交通弱者を含んだ,誰にとっても住みやすく,住みたくなる環境に優しいまちづくりを進めていく必要があることから,訪れやすい環境をつくる,居住する人をふやす,歩いてみたくなる魅力を高めるの3つを目標としております。 

敦賀市議会 2012-09-10 平成24年第3回定例会 目次 2012-09-10

──────  36   1.いじめ防止対策について  12番 力 野   豊 君 ─────────────────────────  41   1.避難道路早期整備について   2.市職員健康診断敦賀病院利用について   3.市民ギャラリー整備について  8番 馬 渕 清 和 君 ─────────────────────────  49   1.北陸新幹線在来線について   2.交通弱者

大野市議会 2012-06-12 06月12日-一般質問-03号

自転車自動車に対しては交通弱者と言っても過言ではありません。自転車利用を促進することは、新たな危険性が生まれてきます。近年、交通事故全体の件数が減少傾向にありますが、交通事故全体における自転車関連事故の割合は増加しています。 大野市における自転車が関わる事故の実態と安全対策をお伺いします。 福井県では平成30年に2巡目となる国体の開催が予定されております。

おおい町議会 2012-03-22 03月22日-03号

コミュニティーバス事業廃止は、交通弱者対策福祉行政後退となること。賑わい創出施設整備事業みどり広場サッカー場整備事業は、施設整備計画運営計画に甘さがあること。うみんぴあ大飯PFI事業は、町の財政負担をもたらす事業であることなどから反対するとのものでありました。 続いて、同議案に対して森内正美委員より賛成討論がありました。