15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2019-07-02 07月02日-03号

最後に,交通安全協会,交通安全推進協議会交通指導員のすみ分けと今後についてお尋ねいたします。 交通安全にお力添えをいただいておりますボランティア団体には,交通安全協会,交通安全推進協議会,そして交通指導員の3団体があると認識しております。この3団体の主目標は,いずれも交通安全の啓発活動現場指導等を通じ,本市における交通事故の根絶を図ることと思っております。 

福井市議会 2017-02-28 02月28日-03号

簡単に言うと,交通安全協会の人が道路に立つんだけれども,その人数では足りないのならうちの組織から少し出すというようなことが自由にできる組織づくり地域で考えてもらうことが必要だと思います。 これから地域担当職員と各地区とで話し合うということなので,そういうところも各地域の事情に合わせながらそういう後押しを行政がしていただけると非常にありがたいと思います。 これは要望で終わります。

福井市議会 2014-06-11 06月11日-02号

地区交通安全協会への補助も昨年度からなくなったおかげで,地区設置された道路反射鏡管理が行き届かない状況であります。通常の道路管理者としての業務に加え,事務量も本当に多くなりますが,財源として確保されている交通安全対策特別交付金もありますからしっかりと交通安全施設等設置をお願いしたいと思います。 そこで,財源となる交付金は,過去3年間どのような状況かお尋ねいたします。 

福井市議会 2013-06-11 06月11日-03号

交差点や見通しの悪い場所の安全確認については,カーブミラー設置により対策を講じていると思いますが,設置道路管理者地区交通安全協会との両者がしております。過去に設置したカーブミラー等設置した者が最後まで管理を行わなくてはならず,現地区交通安全協会については修繕料や破損の取りかえの費用もなく,安全を図ることが難しくなってきているように聞いております。

福井市議会 2009-06-15 06月15日-02号

ところで,あわら交通安全協会では昨年の道路交通法改正に伴い,乗車用ヘルメット着用努力義務保護者に課せられたのを受けて,幼児用児童用,合わせて50個の乗車用ヘルメット購入し,昨年7月から貸し出したところ,予定数を上回る応募があったことや購入への助成を求める声が多く寄せられ,自転車の乗車用ヘルメット購入助成制度を新設し,本年もこの制度を続けていることが今年4月29日の日刊県民福井で紹介されております

福井市議会 2002-02-05 02月05日-02号

既に導入している県外学校では,PTA役員保護者民生児童委員,医師,交通安全協会役員など地域で活躍する方々が評議員となり,学校運営に加え,児童生徒健全育成への取り組みが一段と強化されていると聞いております。県内でも越前町の中学校で昨年5月から導入しているということが報道されておりましたけれども,開かれた学校づくりが叫ばれている中,全国的にもこの制度が各地で広がりつつあります。

福井市議会 2000-09-13 09月13日-02号

自治体独自でレンタルしているところ,交通安全協会に委託しているところ,シルバー人材センターに委託しているところもあります。調査研究をされた結果を踏まえての今後の取り組みについてお聞かせいただきたいと思います。 チャイルドシート着用義務化に伴い,今後今まで以上にチャイルドシートが不用品として廃棄されることが予想されます。

福井市議会 1999-12-08 12月08日-02号

交通安全協会または推進協議会など,各組織及び学校における児童生徒,または地域成人一般高齢者などとの対応を含めてお願いをいたします。 4番目には,恒常的市民運動対策についてお伺いをいたします。民間団体等活動推進,または交通関係協会協議会民間交通指導員,その他各種団体等との対応を含めた体制についてもお伺いをいたします。 次に環境整備についてお伺いをいたします。 

福井市議会 1999-09-09 09月09日-01号

これは市でチャイルドシート購入し,交通安全協会に協力を求めるなどの方法が考えられます。御所見を伺います。 公的助成リサイクルレンタル制度とも導入済み先進都市がふえてきております。本県でも,金津町では既にリサイクル化済みであり,松岡町でも来年4月からのリサイクル化に向け準備中であります。 本市の6歳未満児1万5,300人の命と安全を守る視点での積極的な対応をお願いしたいと思います。 

福井市議会 1999-03-02 03月02日-02号

これにつきましては,地域地元の声をどのように吸収,把握しているのかということでございますが,谷口議員御承知のとおり,我が福井市におきましては,福井市内各43地域におきまして交通安全協会,交通安全推進協議会,さらには交通指導員会組織づけがなされているところでございまして,日常的に御活動をいただく中で,交通安全の専門的な立場から各地域におきます個別の情報をいただいているということがございます。 

  • 1