3259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 1992-12-09 平成 4年12月第276回定例会−12月09日-01号

旅費等に関する条例の一部改正について 第10.議案第80号 鯖江一般職職員給与に関する条例の一部改正について 第11.議案第81号 鯖江企業職員給与種類および基準に関する条例の一部改正について 第12.議案第82号 市道路線の認定および廃止について 第13.議案第83号 鯖江鯖江東小学校屋内運動場改築工事本体工事請負契約締結について 第14.報告第11号 専決処分報告について(交通事故

越前市議会 1992-12-09 12月09日-01号

この意見書内容を見ますと、道路整備促進道路網整備を強力に推進し、道路交通の安全、環境と調和したゆとりのある生活の実現、こういう目的で道路整備すると、こういう点については大いに賛成であります。しかし、この財源揮発油税軽油引取税、この暫定税率の見直しでもってその財源をつくるということには反対であります。

鯖江市議会 1992-09-29 平成 4年 9月第274回定例会−09月29日-04号

また、工事の進め方は、複数の業者が一度に入るということで、交通上支障を来しているのではないかとの指摘があり、これに対し、受益者負担については、農村下水生活雑排水のみを扱うものであるから、1軒ずつが対象となり、面積は関係ない。また、終末処理場の位置については、下野田地係で既に買収済みの用地を整備することで確定しており、環境調査も行っていく予定である。

鯖江市議会 1992-09-18 平成 4年 9月第274回定例会−09月18日-03号

最近交通事故が多いのも、自動車がふえれば死亡者もふえるという例でございます。これは極めて歴然としています。そういうことで、いろんな課題がある中、消防近代化という住民との一本化ということは、とにかく一番大きな課題じゃないかと私は思います。  それでは、消防庁舎建設について、市長にお伺いいたします。  

鯖江市議会 1992-09-17 平成 4年 9月第274回定例会-09月17日-02号

種類別ですが、火災が1件、水難が1件、交通事故が311件、労働災害が29件、運動競技が8件、一般負傷が85件、加害、これはダイアブライトという加害ですけれども、これが3件、それから自損行為が8件、急病が296件、その他が145件、あわせて887件でございます。  それから外国人に対する救急の対応でございます。外国人出動要請があったかどうかということでございますが、平成3年中はゼロです。

敦賀市議会 1992-09-17 平成4年第4回定例会(第3号) 本文 1992-09-17

そこで、いろいろとあちこちと物色をいたしましたけれども、私は現在の金山さんにお願いをいたしておりますところのあの土地、いわゆる金山バイパスの山に突き当たったトンネルの左側、あそここそが交通の便からいたしましても、あるいは葬斎場といたしましての環境、地形、その他から眺めましても、敦賀市であれほどいい所はないな。公害程度にいたしましても、もう全く目の公害にはならないし、人家には相当遠い。  

敦賀市議会 1992-09-16 平成4年第4回定例会(第2号) 本文 1992-09-16

車道歩道兼用道路においては、交通量の問題などをかんがみて、もっとソフトな道路にすべきであると考えます。地域の特質を生かして、カラー舗装ブロック舗装など、歩行者中心道づくりをぜひ進めていただきたいと思うのであります。  以上、いろいろ申し上げましたが、答弁の内容に基づきましては、再質問をいたしたいと思います。以上で終わります。   

越前市議会 1992-09-16 09月17日-03号

週休2日制がふえてきたこと等により余暇時間の増加がもたらされ、また高速自動車網等交通関係機関整備により移動広域化が考えられるため、市としては観光マップ、パンフレットをつくり、近畿、中部、北陸地方の各観光旅行会社等にはもちろんのこと市内の主なガソリンスタンド、旅館、飲食、土産物店に配布し、観光客の利便と市街地への誘導を図り、商店街活性化に努めているところでございます。

敦賀市議会 1992-09-14 平成4年第4回定例会 目次 1992-09-14

─── 61   1.敦賀市のまちづくりに関する基本方針敦賀市の活性化方策    1)近畿圏における敦賀市・敦賀港の位置づけについて    2)市街地全体の土地利用計画グランドデザインの立案と「敦賀     カルテ」の作成について    3)原子力発電所増設計画LNG基地建設計画工業団地計画)     について    4)港の整備と一体化した市街地全体の整備方針について    5)敦賀市の交通体系

越前市議会 1992-09-14 09月16日-02号

これは、予算がついてしまったもんですから、今さらどうしようもないというふうには考えておりますが、やはり先ほど申し上げましたように、西高東低というのは、例えば東の方は、ユースの前の道路は1日に約1万台の車が通りまして大変交通混雑をいたしております。そういうところは、ちっとも余りお金をかけずに、6060号線というのは、恐らく1日に車が30台ぐらい通るぐらいでないかと。

鯖江市議会 1992-06-15 平成 4年 6月第272回定例会−06月15日-04号

さらに市内道路新設改良に当たっては、交通事故防止の観点から、地元に十分な説明を行い、交通事故発生の要因にならないよう、旧道との取付けについては十分配慮してほしいとの要望が出されました。  次に議案第41号については、理事者から図面に従い、詳細な説明を受け審議に入りました。

越前市議会 1992-06-15 06月17日-03号

高速交通時代と言われる今日において、その一環としての新幹線国民生活上欠くことのできないものとなっており、東海道新幹線バイパスとも言うべき北陸新幹線建設することは、本県にとっても重要な課題となっております。東海道、山陽など、これまでの新幹線建設は主として国鉄の借金によって行われ、この利子負担国鉄の赤字の最大原因となってまいりました。

鯖江市議会 1992-06-10 平成 4年 6月第272回定例会−06月10日-03号

既存の諸施設との連携でありますとか、あるいは交通の便でありますとか、そういうものが勘案されなければならないと思いますけれども、いろんな角度から見て、最もふさわしい場所にこそ建てられるべきだと思うんであります。その点についてご要望を申し上げたいと思いますし、また、もう一つは、笹川議員質問の中でも人的な配置の問題についてお尋ねでありました。

鯖江市議会 1992-06-09 平成 4年 6月第272回定例会−06月09日-02号

次に、(8)の交通事故でございます。  交通事故防止への新たな対応として、私は運転者に一言、三言申し上げたいと思うわけでございます。  宝くじに当たるのは交通事故に遭うほど難しいと言われたたとえは、いまや完全に死語と化しているわけでございます。押し寄せる車洪水の中で、だれもが四六時中交通事故の危険にさらされている。他人事ではなく、交通事故は、あすは我が身の切実感が迫っておるわけでございます。  

鯖江市議会 1992-06-03 平成 4年 6月第272回定例会−06月03日-01号

1995年世界体操競技選手権大会開催に係る基本合意書締結について                                    同日可決 第13.報告第6号 平成3年度靖江一般会計繰越明許費繰越計算書報告について 第14.報告第7号 平成3年度鯖江水道事業会計予算繰越報告について 第15.報告第8号 鯖江土地開発公社経営状況について 第16.報告第9号 専決処分報告について(交通事故