1765件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 1992-03-09 平成4年第1回定例会(第1号) 本文 1992-03-09

コメ市場開放については、関税貿易一般協定の新多角的貿易交渉が現在最終段階を迎えつつありますが、その骨格は輸入障壁関税に置き換え、税率を年々削減していく関税化となっております。コメ完全自給を主張する日本にとって、関税化自由化につながるものであり、この受け入れについて政府は厳しい最終決断を求められております。  

越前市議会 1992-03-02 03月05日-02号

また、事業に着手してから土地の値上げで交渉が難しくなり事業に歯どめがかかります。健康、ゆとりゾーンはあくまでも将来的構想としておくのがよいと思いますし、高齢者身体障害者などの利用が早く利用できれば生きがいゾーン事業推進を積極的に進めればよいかと思うわけでございます。先ほど述べました、現在の土地買収とあわせて「福祉の苑」についてお尋ねしたいと思います。 

敦賀市議会 1991-12-13 平成3年第7回定例会(第3号) 本文 1991-12-13

今後とも根強くJR交渉していかなければならないと思いますが、市長は今後とも交渉を進めていくのかどうかお尋ねいたします。  次に、4番目でございますが、これは表題に書いてあるとおりでございまして、多く説明する必要はないと思います。  プラザ萬象及び図書館付近の緑化についてでございます。便利なところに素晴らしいプラザ萬象及び図書館が完成しましたことは、市民一同から大変喜ばれているところでございます。

越前市議会 1991-12-12 12月20日-04号

││  しかし、ガット農業交渉年内合意を目指して協議がなされており、その内容は米の ││ 完全自由化へつながる「関税化」が盛り込まれる情勢であります。          ││  欧米各国農業施策重要性を鑑み、農業施策に対する補助輸入制限の措置を講じ ││ ておりますが、日本国世界最大農産物輸入国であります。

越前市議会 1991-12-11 12月12日-03号

丹南プラザ用地交渉につきましては、市長から説明がありましたのでよくわかりますが、買収を行っている職員には大変御苦労が多いことと存じます。議会当初の市長提案説明でもあったように、1回の手当が300円では余りにも少ないと思います。お伺いをいたしますが、用地交渉の今後の見通し、またアクセス道路などの買収についてはどのような経過なのかお伺いをいたします。 

敦賀市議会 1991-12-10 平成3年第7回定例会(第1号) 本文 1991-12-10

一方、関税貿易一般協定の新多角的貿易交渉(ウルグアイ・ラウンド)の農業交渉がいよいよ大詰めを迎え、特に日本に対するコメ市場開放要求が一段と強まっており、現在の国際情勢から見て、予断を許さない厳しい様相となってまいりました。長い歴史と高度の生産技術による日本コメ日本の文化でもあり、この伝統あるコメ生産は、国内自給の方針のもとに、末永く保護し続けることこそ当然と言えましょう。

越前市議会 1991-12-10 12月11日-02号

高度輪作営農条件整備事業として農業機械化推進のための補助を行い、またゼロ、一、二、三運動と名打ってゼロは均平、一は有機物1トン施用、二に珪カル200キログラム、さらに3センチ深耕ということで土壌改良に力を入れ、味のよい健康的な福井産米づくりの普及を奨励いたしております中で、県下7市では武生市だけがレンゲ草栽培捨作農業の防止ということで、転作作物からは除外をいたしておりますが、ガットウルグアイ・ラウンド農業交渉

鯖江市議会 1991-12-06 平成 3年12月第269回定例会−12月06日-01号

引き続き、11月18日、19日の両日、FIGチトフ会長をはじめ、幹部の方々および日本体操協会横山会長以下、幹部の方においでいただき、鯖江大会準備状況説明するとともに、それぞれの立場で95年大会基本的事項につきまして情報交換を行い、相互理解を深め、さらに今日までの話し合いの結果を踏まえ、今後、FIG日本体操協会地元組織委員会役割分担責任分担について、引き続き交渉することといたしました

鯖江市議会 1991-09-25 平成 3年 9月第268回定例会−09月25日-02号

県の要請のもと、直ちに地元地権者皆様との交渉を開始したところでございます。なお、進捗状況等のことでございますが、連日地権者皆様誠心誠意交渉を進めているところでございます。特に地権者の中にはいろいろと代替地の問題とかいろいろご要望もございまして、それらの交渉等に当たっておるところでございます。  

敦賀市議会 1991-09-20 平成3年第6回定例会(第2号) 本文 1991-09-20

交渉の窓口はあくまで対策協議会にすべきであるというふうに思いますが、市長見解を求めます。  同時に市長は、私から見れば、ごみ解決対策協議会結論待ちのように見受けられますが、対策協議会を側面から応援する意味においても、市長としてごみ解決の先頭に立って積極的に行動を起こすべきだと考えますが、市長見解を求めます。  

敦賀市議会 1991-06-21 平成3年第4回定例会(第3号) 本文 1991-06-21

貯木場の問題でありますが、これも市の方へ櫛川がごみ焼却場同意をする条件として、1号に貯木場を埋め立てして、市の公園か庭園にしてほしいという条件になっていたわけですが、県の関係ですから、これは少し県の方との交渉がはっきりするまではっきりしたことは言えないという回答でありましたが、もう3年も4年もたちますが、永大の方が先にもう埋め立てをどんどんやっておるわけですね。

越前市議会 1991-06-18 06月19日-03号

用地買収については、事業認定後に交渉に入ることとなっておりますが、武生鯖江両市とも歩調を合わせた事業推進を行っていく考えであります。 次に、イーストコア21計画丹南プラザとの関係につきましては、総合計画にも示させていただいておりますように、イーストコア21計画の中では、丹南プラザ周辺開発東部地区の発展のためにも大変重要な位置を占めていると考えております。