475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2009-09-17 09月17日-02号

協議の内容としましては、医療体制として外来診療における受診事前連絡入院診療体制については重症化するおそれのある者には優先的に入院医療医療機関の選定、予防接種につきましては接種対象者把握接種体制として実施場所集団接種か、また個人接種かの方法、また集団感染防止に向けた地域内における体制の徹底として学校、保育園社会福祉施設等施設長医療機関との連携、企業、事業所社会的弱者等における感染防止等

勝山市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会(第2号 9月10日)

市としましても、国の詳細な方針が決定した時点で、広報等により予防接種に関する周知を図ってまいります。  また、入院についてですが、症状が比較的軽く、自宅にある常備薬などで治療できる方は、診療所病院に行く必要がない事例もあるようで、新型インフルエンザであっても自宅療養をお勧めすることもあるようです。

福井市議会 2009-09-09 09月09日-04号

国内接種が広がらない理由は,医師も含めて肺炎球菌ワクチンの知名度が極端に低いこと,健康保険がきかないこと,予防接種の重篤な副作用に対する過度の不安がある,この3点と言われております。 近年,小児科領域では風邪や発熱に対して抗生物質が多用されたために抗生物質の効きが悪い肺炎球菌耐性菌が増加し,既に現在40%が耐性菌になっているとの報告もあります。

越前市議会 2009-09-08 09月09日-04号

今、季節性インフルエンザにつきましては、予防接種法による接種ということで、その中の定期接種の二種の疾病に入っております。高齢者インフルエンザというふうなことで、65歳以上の者、それからまた厚生労働省が省令でもって定める者というふうなことであるわけでございますけども、高齢者における季節性インフルエンザということについて半額補助をしているというところでございます。

大野市議会 2009-09-07 09月07日-一般質問-02号

次に「中学3年生・高校3年生の受験生に対するインフルエンザ予防接種補助」についてお答えをいたします。予防接種法では麻しん、風しんなどの一類疾病予防接種対象者は、予防接種を受けるよう努めなければならないとされています。一方、二類疾病に規定されているインフルエンザ予防接種対象者は65歳以上の高齢者、または60歳以上65歳未満の虚弱者であり、希望する場合にのみ接種を受けることになります。

福井市議会 2009-09-07 09月07日-02号

さらに,政府は国内でのワクチンについては1,700万人分の対応しかできないために,秋以降に予想される感染拡大に備えて,不足するワクチンを輸入する方針を固めたところであり,9月中に予防接種優先順位を決定するとしていますが,県内のワクチン対応はどのような状況にあるのか。また市内の病院など医療機関受け入れ状態はどのようになっているのか。発熱症状があった場合にはどのような対処方法をとればよいのか。

敦賀市議会 2009-09-07 平成21年第4回定例会 資料 2009-09-07

───────┬─────────────┬──────────┐ │整理番号 │請願陳情者      │件名           │付託委員会・審議結果│ ├─────┼────────────┼─────────────┼──────────┤ │請願第2号│日本婦人の会     │細菌性髄膜炎を予防するワク│文教厚生      │ │     │敦賀支部        │チン早期定期予防接種

大野市議会 2009-06-16 06月16日-一般質問-03号

現在のように使い捨ての注射器がなかった時代に、予防接種の時などに汚染された注射針の使用や輸血により多くの人が感染したと考えられます。輸血などの血液製剤によるC型肝炎ウイルス感染被害については、国と製薬会社が責任を認め、薬害C型肝炎被害者救済のための特別措置法が平成20年1月16日から施行されました。 

小浜市議会 2009-03-19 03月19日-05号

それでは、予防接種についてでございますが、高齢者インフルエンザについてですが、この事業医師会の協力のもとで医療機関での接種となっているようでありますが、これらも公民館でできないか、あるいはこの接種率アップにもつながると思いますが、続いて、お伺いをさせていただきます。 ○議長富永芳夫君) 医務保健課長品川君。

小浜市議会 2009-03-18 03月18日-04号

医務保健課長品川憲治君) 健康管理センターでは、年40回以上の特定健診を初め、76回の乳幼児健診、予防接種、介護予防教室訪問指導など多様な事業を行っております。市民への健康づくり支援するために多種多様な対応が求められておるのも事実であります。保健師を初め、栄養士、理学療法士看護師などの専門職員が必要ともなっております。 ○議長富永芳夫君) 14番、池尾正彦君。

鯖江市議会 2009-03-11 平成21年 3月第371回定例会−03月11日-03号

◆4番(奥村義則君) ワクチン予防接種対象ではないという答弁でございました。  このヒトパピローマ・ウイルスというのは、女性のほとんどが一度は感染すると言われております。生涯の罹患率にいたしましては80%とも言われているわけでございます。一般的に、感染しても、多くの場合は二、三年でこのウイルスがなくなってしまう、完治するわけです。

勝山市議会 2009-02-27 平成21年 3月定例会(第1号 2月27日)

保育園保育料は、国の保育料徴収基準と比較いたしまして、年間総額で約1億1,000万円以上を軽減し、昨年、県下で初めて実施した、幼児に対するインフルエンザ予防接種費助成や、第三子以上乳幼児育成奨励金事業乳幼児小学校就学前)の医療費無料化病児または病後児の乳幼児一時預かり事業などの子育て支援施策を継続いたします。

福井市議会 2009-02-24 02月24日-01号

また,麻疹の流行を防ぐため,予防接種を1回しか受ける機会のなかった世代に対し予防接種実施します。 今後とも各種健康事業実施体制の充実を図り,受診率の向上に取り組んでいきます。 母子保健事業におきましては,妊娠,出産に伴う経済的負担を軽減するため,妊婦健康診査助成回数を第1子,第2子についても第3子以降と同じく現在の7回から14回に拡充して積極的な受診を後押しします。