2393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-03-03 03月18日-08号

理事者からは、市ホームページ等緊急通報装置についての周知実施しているが、設置に当たっては、高齢者世帯市外県外の御家族民生委員などの見守りを実施している方々が必要性を感じて申請を促す場合が多いとの答弁がなされました。 これに対し、委員からは、地域包括支援センターにおいても、独り暮らし高齢者の見守りなどを実施する際に申請を促すように取り組んでほしいとの要望がなされました。 

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

今回は、独り暮らし世帯の拡大する中でということで一般質問を行います。 2年前の2020年に行われました国勢調査結果が公表され、独り暮らし世帯が全世帯の38%を占める、そして5年前から14.8%も増加したことが報道されました。越前市の国勢調査の結果はどうであったのか、まずお知らせいただきたいと思います。 ○議長川崎俊之君) 川崎市民福祉部長

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

次に、政策目標の4つの「守る」のうち、「子育て・教育を守る」では、令和4年9月以降、第2子保育料無償化対象を年収640万円未満世帯まで拡充し、医療的ケア児地域生活支援の向上を図るため、医療的ケア児の受け入れを可能とするための体制を整備いたします。  また、3歳児健診において弱視等の視覚異常を早期に発見するため、新たに視力の屈折検査無料実施いたします。  

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また,KPIとして自治会加入世帯数を上げていますが,加入世帯数がその地域活性化コミュニティー維持の指標になるとは言えないと思いますが,御所見をお伺いします。 さらに,第七次総合計画実施計画数値目標には,若者が主体となって取り組むまちづくり事業数KPIとして上げられていましたが,今回はなくなったようです。

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

特に、新住宅取得推進事業利用者の約半数新婚世帯約4割が市外からの転入者となっているなど、新婚世帯転入者による制度利用が増えており、若い世代市内住宅を取得する後押しとなっております。また、従業員用共同住宅建設等支援事業による市内企業社員寮建設等への支援も好調で、今年度は3社62戸の整備支援を行っています。 なお、今年度はこれらの住宅支援事業全体で約250人の転入者を見込んでおります。 

小浜市議会 2022-02-22 02月22日-02号

第3款民生費、第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業補正予算額6,880万6,000円の減額、および同事業の繰越について、委員から、手続がまだの方への対応を問う質疑がありました。それに対して、対象者確認書を送付し、受付を開始してから約1か月が経過した現時点で、2,000件以上の返信を受け付けた。

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

子育て世帯への支援につきましては、これまで、ゼロ歳から2歳の第2子がいる世帯保育料の一部無償化や、一時預かり保育の第2子以降の利用料無償化などに取り組んでまいりました。 さらに、次世代を担う子供一人一人の育ちを社会全体で応援するため、本年4月から、子ども医療費助成制度対象年齢を、これまでの満15歳から満18歳まで拡大し、18歳までの全ての子供対象に、医療費窓口無料化実施いたします。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

建設部理事松村英行君) 設置基数がなぜ目標に届かなかったかでございますが、平成30年度末に促進型補助が終了した時点で切替え需要がほぼ満たされたことや、高齢者世帯や低所得世帯など、切替え困難世帯が残ったことによると考えております。また、コロナ禍が長期化する中、戸別訪問等による普及促進が進まなかったことなどによりまして、当初の設置目標数を下回ったと考えております。

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

特に、新住宅取得推進事業は、利用者の約半数新婚世帯約4割が市外からの転入者となるなど、若い世代市内居住の誘導に高い成果を上げております。今後も県内外に向けての広報、周知を強化し、一層の定住UIJターン促進を図ってまいります。 空き家等対策については、相談や指導、老朽危険空き家解体補助支援など、引き続き必要な対策を講じてまいります。

福井市議会 2022-02-18 02月18日-01号

加えて,子育て新婚世帯やU・Iターン世帯暮らしに適した住宅確保支援し,定住促進及び空き家増加抑制を図ってまいります。また,地域の特色を生かした住民主体まちづくり活動に対し,地域未来づくり推進事業支援するとともに,ふるさと納税によるクラウドファンディングを活用し,地区ビジョンに掲げた取組実現新型コロナ感染対策に配慮した活動支援します。 

勝山市議会 2022-01-28 令和 4年 1月臨時会(第1号 1月28日)

本日の臨時市議会に提案いたしますのは、令和3年11月19日に閣議決定されました「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」により実施することとなりました住民税非課税世帯等臨時特別給付金などの国庫補助事業を初め、大学生や専門学校生等に10万円を給付する学生応援臨時特別給付金老人クラブ等の生きがいと健康づくり推進事業など今年度中に実施する市単独追加経済対策事業等を計上した令和3年度勝山市一般会計補正予算

小浜市議会 2021-12-20 12月20日-04号

歳出補正予算の主なものといたしましては、子ども子育て支援として既決の先行給付に合わせて年内に現金10万円の一括給付を開始する子育て世帯への臨時特別給付金給付事業に2億3,255万円、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、生活暮らしへの支援として住民税非課税世帯等に対して1世帯当たり10万円の現金給付する住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業に3億5,242万円を計上させていただきました

勝山市議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会(第4号12月16日)

さらに、地域ぐるみ雪下ろし支援事業では、対象世帯の線引きの見直しについて、委員からは多くの意見が出されました。  次に、議案第61号の審査では、子育て世帯臨時特別給付金について、多くの委員から全額現金による給付を望む意見があり、理事者は検討する旨の説明がありました。  以上で報告を終わります。 ○議長(乾 章俊君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。               

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

◆13番(下中雅之君) 地域除雪に関しては地域の皆様の協力をいただくことが重要でございますが、自宅から外出するのに自力だけでの除雪が厳しく近くに支援者がいない、このような要配慮者世帯もあるかと思われます。 そこで、先ほど1件目に質問しました地域共生社会実現に対する見解も踏まえて、高齢者と要配慮者に対する取組についてお伺いをいたします。 ○議長小澤長純君) 民生部次長、谷君。

小浜市議会 2021-12-14 12月14日-02号

歳出が増額しました主な要因としましては、総務費におきまして、1人当たり10万円給付特別定額給付金ですとか減債基金への積立てなどにより前年度から29億7,830万1,000円の増、民生費におきまして、介護サービス増加に伴います介護保険事業特別会計への繰出金子育て世帯ひとり親世帯臨時特別給付金などにより前年度から1億5,309万円の増、商工費におきましては、おばまチケットの発行ですとか小浜市版