148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2012-12-13 12月13日-03号

そして、のぞみがその時間帯に何と1日に150本、上りですよ。上り下りそれぞれ150本がその時間帯の間に通過するわけですね。約1時間に10本、のぞみが通過しておるわけですね。1日にひかりが31本、こだまが12本、のぞみが150本、それぞれが上下、ですから1日に200本近い電車上りがあり下りがあるという中で、現在は1時間ごとにひかりが1本、こだまが1本とまっていると。 

福井市議会 2012-12-11 12月11日-03号

先般大きな話題として報道されました山梨県の中央自動車道上り線,笹子トンネル内で,コンクリート製の天井板が110メートル以上にわたり崩落し,通行中の車両が巻き込まれ,9人の方が犠牲になるという非常に痛ましい事故が発生いたしました。被害に遭われました方々の御冥福をお祈りいたしますと同時に,今後二度とこのような事故が起こらないことを願うものであります。 

敦賀市議会 2012-12-11 平成24年第5回定例会(第2号) 本文 2012-12-11

次に、上り線は新幹線をオーバーパスするために198メートルの5%の勾配新幹線予定地を越え、268メートル、これも5%の勾配で改良します。そして上り車線が完成しましたら、今度は下り車線を先ほどのように5%の勾配をもって改良します。なお、側道については藤ヶ丘団地の横、すなわち天筒浄化センター出口から木の芽川右岸の堤防の50メーター手前まで側道及び合流レーン整備します。

福井市議会 2012-09-12 09月12日-04号

しかし,JR福井駅では歩行者動線は地上であり,上りおりが生じるため,ペデストリアンデッキの設置は今のところ考えておりません。 また,空中回廊整備については考えておりません。 (商工労働部長 小倉芳樹君 登壇) ◎商工労働部長小倉芳樹君) 西口再開発ビル施設内容のうち,観光関連施設についてお答えいたします。 

勝山市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会(第2号 6月13日)

それで、市営住宅をと思いましたら4階しかあきがなくて、エレベーターもなく階段では上り下りが大変、それならと民間賃貸住宅を聞くと、毎月の賃貸料金が高い。市営住宅賃貸料金は、収入によっては違いますけれども、ひとり住まいなら約1万7,000円から1万9,000円程度です。普通の民間マンションは、月4万円から5万円の相場ですので、とても毎月となると大変です。

福井市議会 2012-03-22 03月22日-05号

橘曙覧記念文学館愛宕坂茶道美術館については車いすで上りおりができるようになっておりエレベーターも設置されているとの答弁がありました。 これに対し委員から,障害者施設利用がふえてくると思うので,障害者が行きやすく,また施設内も動きやすいように一つ一つの改良を進めていってほしいとの要望がありました。 

鯖江市議会 2012-03-05 平成24年 3月第386回定例会−03月05日-02号

それは、新聞紙上でしか、今ちょっと何か私は理解してないんですが、相当な反対運動があって、看板も立った、上り旗も立ったというような状況鯖江市は特に反対が強かったんです、沿線の中では。そういう実態の中で、これまでの私なりに検証してみますと、相当やっぱり地元には議員御指摘のとおり新幹線、何が鯖江にメリットがあるんだというような考え方は今もお持ちです。

敦賀市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会(第2号) 本文 2010-12-07

その内容につきましては4点ございまして、まず上り方面につきましては、これは敦賀発でございますが、北陸線経由5時54分、湖西線経由6時11分の電車以降は先ほど御指摘がございました10時19分までと運転間隔が長く、利便性も確保できないということで、7時から10時台までの間で1便の増発を要望してございます。  

敦賀市議会 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第3号) 本文 2010-06-15

6番目に、駅周辺開発新幹線問題などについてでありますが、敦賀駅のバリアフリーについて、1番目には、エスカレーター上り専用であってもつけるべきだという御意見の方が4割おりまして、下り用がないならエレベーターだけでよいというのが26%、上り下りが必要という方が大体6%、不要であるという人が2.2%上がってきております。  

敦賀市議会 2010-06-14 平成22年第2回定例会(第2号) 本文 2010-06-14

そして福井上りが一番上のライン、それから米原へ向かう北陸線上りがそれから60メーター下がったところ。今アクセス道路として県道今庄杉津線、あそこの高速側道で標高が150メーターございます。それから既にパーキングエリアまでがおおよそ60メーター以上高いところにある。  そういう中で、先ほど申し上げた道路アクセス性、安全な道路を確保する問題。それからパーキングの中を改良してやる問題。

越前市議会 2010-06-03 06月04日-03号

なお、構造につきましては全体の高さが約9.3メートル、通路幅が2.25メートルの鉄骨づくり跨線橋でございまして、上り線、下り線の両側にエレベーターを備えているものでございます。 以上です。 ○議長(金子芳巧君) 西野与五郎君。 ◆(西野与五郎君) JR武生駅のエレベーターってのは大変たくさんの方が待ち望んでいらっしゃるんです。

敦賀市議会 2010-03-10 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 2010-03-10

またエスカレーターは一人乗りで上りを予定しておりますが、足やひざの悪い方、また障害者の方の多くはエスカレーターではなくエレベーターを利用するのではないかというふうに思います。足の負担のほうですけれども、ある資料によりますと平地を歩くときは体重の3倍と言われます。そして階段上りのときは5倍と言われます。そして下りは7倍。

敦賀市議会 2010-02-24 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 2010-02-24

整備内容につきましては、各ホームにおける支障物件及びホーム安全幅などの整備条件を考慮し、各ホーム上りエスカレーター1基、改札口から跨線橋上下エスカレーター各1基、合計5基のエスカレーター階段と併設するというものであります。  次に跨線橋整備についてでありますが、市は、新幹線が認可された場合に対応する整備案1及び認可されない場合に対応する整備案2の2つの整備案を検討しております。  

敦賀市議会 2009-12-08 平成21年第5回定例会(第3号) 本文 2009-12-08

これらの公営住宅入居される方々年齢層入居の年数に合わせて高齢化していることも現実の問題として生じており後期高齢者方々入居途中において重度の要介護者となった方々障害者方々には、これらの住宅においては日常生活を送る上において階段上りおりは大きな支障となっていることも事実でございます。