609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2016-09-06 09月07日-03号

市民意見を聞く形で以前に開催をされたワークショップでは、設計図がない状態で意見を聞かれたようであります。それではなかなか具体的な提案にならないと思います。ただ、それに参加をされた市民から要望があり、質問いたしたいと思います。 基本設計ができた時点で再度ワークショップをされるという考えを示されたようでありますが、いつそのワークショップをされるのか、予定があればお聞きしたいと思います。

大野市議会 2016-09-05 09月05日-議案上程、説明-01号

年度に引き続き「大野へかえろう」事業の一つとして、社会人として世間に出ていく前の高校生をターゲットにした市内店舗ポスター制作ワークショップを8月1日から4日まで開催いたしました。 本年度は、ご協力をいただける事業所を広く募り、サービス業製造業電気設備業建設業など、さまざまな業種から22事業所のご参加をいただきました。 

越前市議会 2016-09-01 09月01日-01号

今月は本市出身絵本画家いわさきちひろ氏にスポットを当て、ちひろ美術館協力を得て記念講演会ちひろ水彩技法体験ワークショップ、ドキュメンタリー映画上映会を3週連続で開催します。10月には図書館が制作した市文学マップをお披露目し、それをもと文学散歩を行います。10周年記念事業開催市民本市の豊かな歴史、文化に触れ読書に一層親しむ契機としてまいります。 

小浜市議会 2016-08-26 08月26日-01号

この協定締結後は、旭座での定期的な落語公演開催や、学校現場市民観光客対象としたワークショップの実施、本市開催するイベントへの落語家の派遣などを計画しており、この協定締結により、本市文化地域づくり事業の推進にも弾みがつくものと期待を寄せているところでございます。 今後も、県内に唯一現存する芝居小屋である旭座活用した、文化芸術活動に積極的に取り組んでまいります。 

鯖江市議会 2016-08-24 平成28年 9月第406回定例会-08月24日-01号

また、アジア12カ国から24名の大学生が参加して、アジア建築学生サマーワークショップが、うるしの里会館を中心に開催されています。この事業は今月2日から空き家利活用に向けて現地調査を実施した一般社団法人日本建築設計学会が実施するもので、建築専門家指導もと、今月19日から9日間にわたり、河和田地区の竹や杉材、板材などを活用し、建築空間を組み立て設置いたします。

越前市議会 2016-06-16 06月17日-04号

村国山に位置する芦山公園、また押田公園活用につきましてはこれまでもたけふ市民の森ワークショップ皆様国高地区自治振興会皆様武生ライオンズクラブ様、あそぼっさ!越前市ハッピープロジェクトチームのメンバーの皆様、こういった多くの皆様に遊歩道の整備あるいは子供たちに冒険の場を提供いたします、そうだ!村国山に行こう!、こういったイベント開催していただいてきております。

おおい町議会 2016-06-15 06月15日-02号

そこで、具体的な取り組みとして昨年度はおおい町未来創生戦略策定過程において、毎回約50名弱の御参加もと開催いたしました、おおい町の未来若者で考えるまちづくりワークショップや、16歳から39歳までの若年者500名を対象としたアンケート大飯中学校名田庄中学校の全生徒を対象にしたアンケートなどを実施いたしました。

福井市議会 2016-06-15 06月15日-04号

京都市では,市が管理している約3,600キロメートルの道路や340の河川,906の公園などについて,日々のパトロールや市民からの通報,要望に基づいて補修を行ってきましたが,より迅速に,より的確に進める取り組みとして,市民ワークショップ開催しながら開発したみっけ隊アプリケーションの運用をことし5月11日から開始したそうです。 

越前市議会 2016-06-15 06月16日-03号

◆(佐々木哲夫君) 私も冒頭でお話をしたように、今お話しあった利用団体お話とかワークショップでは今回示されたような図面を見せて具体的に使い方についての吟味をされたというふうには聞いておりません。やはり市民方々利用団体も含めて図面を実際見て自分の使い勝手あるいはあり方について考えないと、なかなか的確な意見というのは出ないというふうに私は思います。

福井市議会 2016-06-14 06月14日-03号

平成27年度においては年3回の企画展に加え,土器づくりや火起こしなどの体験学習会や,ワークショップ開催し,文化財をより身近に感じて親しむ場の創出に努めています。施設建設されてから40年以上が経過しており,今後施設耐震化とともに設備等においても計画的に改修を進め,福井市の貴重な文化財を保存してまいります。

敦賀市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 2016-06-14

この構想は、議員も御承知かと思いますけれども、平成23年から24年にかけて市民ワークショップ市民シンポジウムなどで得た市民皆様の御意見を集約して策定したものでございます。金ケ崎周辺における空間コンセプト及び施設整備等方向性を示しておりまして、20年後から30年後の将来を見据えたグランドデザインでございます。  

小浜市議会 2016-06-03 06月03日-01号

日本遺産認定以後、ホームページやガイドブック、紹介映像の作成などにより、国内外に情報を発信するとともに、ワークショップシンポジウムなどを通じ、市民皆様への普及啓発活動も実施してまいりました。今後はさらに政府の戦略と連携を取りつつ、日本遺産を生かした観光振興地域活性化に取り組んでまいります。 次に、地域コミュニティ活性化について申し上げます。 

敦賀市議会 2016-03-22 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 2016-03-22

また、ワークショップなどを通じて市民意見を取り入れながら意識醸成を図っていきたいとの回答がありました。  市場調査についての質疑として、調査をするに当たっても何の基本線もない中では進められないのではないかとの問いに、この市場調査の目的は、公募要項を整えることであり、民間の意見を聞きながら公募要項をつくっていくという手法であるとの回答。  

敦賀市議会 2016-03-11 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 2016-03-11

こういった流れの中で、鯖江市では昨年10月の移住体験以降、彼らの参加者ワークショップも定期的に開催をして、体験移住の生活の中から参加者方々の本音の声を拾い上げ、今後の移住施策に反映していくとのことです。結果は今月中に出ますが、彼ら17名が最終的に定住してくれるか否か。定住してくれるのが1名のみかもしれませんし、全員帰ってしまう可能性も皆無ではありません。  

おおい町議会 2016-03-09 03月09日-02号

また、人口減少に歯どめをかけ、地域活性化を早急に図るため、有識者会議若者ワークショップ等を通じて多くの皆様の幅広い御意見を聞きながら、このほどおおい町未来創生戦略を策定いたしました。新年度の政策の反映として、この戦略に基づく女性、若者、仕事などのキーワードを柱とする具体的事業重点施策と位置づけ、積極的に展開していきます。