1187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2013-06-10 平成25年 6月第391回定例会−06月10日-02号

この、いじめをなくそう子ども会議を通しまして、児童・生徒の代表自分たちの目線で安心・安全で楽しい学校生活を送るため、できること、しなければならないことを話し合いの中で決定し、推進していくプロセスを身につけていくことは、民主社会ルールを学ぶことになります。そして大変すばらしいことだと、このように思います。

越前市議会 2013-06-10 06月13日-02号

そういったことで、私はいささかその手続上において疑問を感じましたので、一応御質問させていただきましたが、そういった一つのルールがあるということだけはひとつ理事者皆さんは御理解をいただきたいと思います。そうでないと、議会の最高決議機関である決定を受けて事業を遂行する。ここら辺のルールというものはやはり厳守していただくのが本来だと思うんですが、事業の流れとして、部長の説明はよくわかるんです。

敦賀市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第1号) 本文 2013-06-10

一方、もんじゅにおける約1万件にも及ぶ機器の点検不備につきましては、みずからが定めたルールを守らなかったという極めて深刻な事案であり、昨年11月に不備が判明した直後に本市としても厳重に注意を行いましたが、原子力規制委員会において、現在の原子力機構にはもんじゅ安全確保を十分行い得る体制が整っていないとの判断がなされ、使用前検査を進めるための活動を行わないことなどの命令が出される結果となりました。

敦賀市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第5号) 本文 2013-03-22

つまりルールづくりに参加するどころか、アメリカなど9カ国が合意したルールの丸のみを迫られるTPP交渉になるのではないかと思います。  さらに今度のTPPは、関税を原則ゼロにするだけでなくて、金融や投資公共事業への参入、医療規制緩和労働者の移動の自由化など多くの分野を対象にしております。

勝山市議会 2013-03-21 平成25年 3月定例会(第5号 3月21日)

下水道事業では、雨水事業一般会計で全額負担するという新たなルールを導入したのですから、水道事業でも同様の対応をすべきです。こうした問題も含めて水道料金の見直しを検討すべきと考えます。  次に議案第118号、勝山市都市公園条例の一部改正については、公園下限面積を国のこれまでの下限値の6.5倍にするという内容が含まれており賛成できません。

小浜市議会 2013-03-15 03月15日-04号

それから、保護者の皆様にも、未成年にふさわしくない内容が、特定のウェブサイトにアクセスできないようにするフィルタリングサービス利用等家庭内でのルールも決めていただくように働きかけを行っています。 このほか、子どもたちが開放的になる夏休みなどには、学校・警察・地域皆さんを含めました関係機関連携を図り、商業施設などへの協力依頼、パトロールの実施等によりまして、予防啓発に努めています。 

おおい町議会 2013-03-13 03月13日-02号

これは、農林水産業、食の安全、医療など、あらゆる分野にかかわり、日本の国の形を米国流ルールでつくりかえてしまうことにつながります。 農業では、農林水産省の試算でも、関税撤廃で、日本の米の自給率は1割以下、国民が食べる米の9割以上が外国産になり、その結果、食料自給率は今でも39%なのに、13%に落ちるとしています。

鯖江市議会 2013-03-12 平成25年 3月第390回定例会−03月12日-03号

平成24年8月10日に公布された改正労働契約法では、働く人が安心して働き続けることができる社会を実現するため、三つのルールが定められ、そのうち無期労働契約への転換、不合理な労働条件の禁止、この二つが平成25年4月から施行されることになります。無期労働契約への転換の定めにあっては、契約を繰り返して、期間が通算で5年を超えると、労働者の申し出により無期間転換可能になるというものでございます。  

大野市議会 2013-03-12 03月12日-一般質問-03号

集団で登校することの意義は、通学途中に上級生が下級生に交通ルールを教えたり、危険箇所を知らせたりして、集団交通事故不審者から身を守ることにあります。また、地域子どもたち連帯感を養う交流の場としても大きな意義があると思います。 しかし、集団登校中の交通事故が依然としてあとを絶たないことは、誠に遺憾であります。 

鯖江市議会 2013-03-11 平成25年 3月第390回定例会−03月11日-02号

そのような中、地域の方々が子供たちの健全な育成のために、人を思いやること、自然や物を大切にすること、社会ルールを守ること、地域歴史や文化などを教え伝えること、こういったものを通しまして子供たちとかかわっていただくことで、さらに地域とのきずなが強まり、それが地域活性化にもつながっていくものだと考えられます。  

越前市議会 2013-03-05 03月19日-07号

民間給与の動向を踏まえて出される人事院勧告に基づいて給与を改定するという、これまでのルールを無視したものであります。 国家公務員給与を引き下げれば、地方公務員などにも影響が広がります。労働運動総合研究所試算によれば、人事院勧告影響を受ける職員は、国家公務員地方公務員独立行政法人学校、病院、社会福祉施設などで、合わせて約626万人にもなるといいます。

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

まちづくりにおいて住民主体協働の取り組みを進めるためには市民住民との合意形成が不可欠であり,まちづくりルールであるさまざまな制度本質をお互いに理解をし合うことが重要になります。そのために必要なものは市民行政の間で互いに意思を通じ合えるコミュニケーション能力制度本質まで理解した専門的な知見です。

勝山市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第2号 3月 5日)

足りない分は国と地方が折半をして工面するというルールでございますけれども、地方のほうは臨時財政対策債という借金をしなさいというのが現状でございます。この国の税収不足こそが、地方交付税の総額がふえず、臨時財政対策債残高がふえ続ける要因となっているわけでございます。ここを是正しなければ解決できないというふうに考えております。  次に、財政硬直化の改善についてお答えをいたします。  

福井市議会 2013-03-04 03月04日-02号

例えば,小・中学校間で学習や生活ルール共通理解を図ったり,情報を共有して指導に当たることで,子供たち一人一人の健やかな成長を促していきたいと考えているところです。 あわせて,一人一人の子供の育ちを支えていくために,学校,園,家庭地域のつながりをさらに強め,それぞれの役割を果たし,ともに成長し合うことで,学校力家庭力地域力向上を目指してまいります。 

大野市議会 2013-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

計画案では、市民の皆さまが自転車を身近な交通手段として利用するために、自転車利用ルールやマナーの向上が不可欠でありますので、市民への啓発や市の自転車の安全な走行空間整備の考え方をご理解いただくためのシンポジウムを計画しております。また、真名川の堤防や河川敷に自転車を活用したレクリエーションの場の整備計画に位置づけており、調査費など所要の経費を新年度予算案に計上しているところであります。