1064件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

しかし,災害などで従来の投票所が使えなくなったときの代替投票所ともなることを考えると,リスク回避にもつながると思います。来年7月の参議院議員選挙集中豪雨の発生しやすい時期でもあります。忘れてはならないのは,平成16年の福井豪雨はその年の参議院議員選挙投票日の1週間後だったのです。いま一度,共通投票所について検討してみていただきたいと思いますが,いかがでしょうか。 

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

新規就農にあたって、ある程度のリスクやコストについては想定していましたが、今回のような影響については想定していませんでした。コロナ禍において、ここまで状況変化することは考えてもいませんでした。  飲食業中小企業者皆さん影響を受けてるでしょうが、農業も影響を受けています。  飲食業中小企業者皆さんは、国や県、市からも補助を受けています。  

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

世界各地で気温の上昇、大雨の頻度の増加、農作物の品質低下、動植物の分布域変化熱中症リスク増加等、様々な影響が現れております。人々の生活自然環境経済、社会にも重大な問題を引き起こしています。 こうした状況は、もはや単なる気候変動ではなく、私たち人類や全ての生き物にとっての生存基盤を揺るがす気候危機とも言われております。

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

香害の一番の課題は,香り製品リスク化学物質過敏症という病気について知られていないことだと思います。使用者自身が知らず知らずのうちに健康リスクを負うのはもとより,他人の使用により被害を受けるという点では受動喫煙と同じです。我が家でもかつては娘に言われるがままよい香りのする柔軟剤を使っていましたが,香害の与える影響の大きさを知って,一切使わないようになりました。 

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

災害リスクに対して自分たちで備えることの重要性は認識したが,ハザードマップを有効に活用させていくために,市として今後どのようなところに力を入れていくのかとの問いがあり,理事者から,避難所へ行くことだけが避難ではなく,ハザードマップを活用しマイ・タイムラインを作成することで,親戚・知人宅やホテル,高台への避難,また自宅等での垂直避難など安全な場所への避難を考えることも重要であることから,今後,出前講座

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

市長選での報道への山田市長のアンケートでは、市の財政は借金の多さ、貯金の少なさに加え、財政硬直度が高く、憂慮すべき状況であると記述され、事務の在り方を根本的に見直すとしていますが、地方自治体にとっては人手不足が深刻化し、職員の確保も難しくなる一方で、災害リスクの高まりや老朽化したインフラの増加など多様な課題が顕在化しています。

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

今回のParkPFI事業は、こうしたリスクはないのかと質問したら、リゾート法による事業では御指摘のような問題が起きているが、これは契約書に問題があるからだ、議会契約書を確認されましたかと、ParkPFI契約書を充実させており、議会契約内容を確認する必要があると指摘をされました。  

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

今後も基本的な感染予防対策である三密の回避や不必要な県外との行き来など、リスクの高い場面からの回避マスクまたはフェイスシールド着用、小まめな手洗いなど国、県と歩調を合わせ、これまで以上に感染予防対策の徹底を呼びかけてまいりたいと思います。  勝山市の状況が全国、福井県と比べて一時的に感染者が少ない状況が続いています。  

小浜市議会 2021-09-10 09月10日-03号

コロナ禍では誰でも感染リスクがあり、誰のせいでもなく、あくまで病気です。不幸にも罹患された方々には、一刻も早い日常生活が戻ることをお祈りいたしております。 それでは、ワクチン接種状況についてお聞きいたします。 小浜市においては、医師会・県との連携・協力で厳しい状況の中でも最大の効果を上げていただいていると感謝しております。

小浜市議会 2021-09-09 09月09日-02号

これまでの取組としましては、地方債繰上償還実施に伴います将来の利子負担の軽減、土地開発公社の解散によります将来的な財政負担リスク発生防止や、上下水道使用料の改定によります公営企業経営健全化に取り組むとともに、国や県などの補助金を活用しまして、今富公民館まちの駅、駅前インフォメーションセンターなどの施設を整備してまいりました。 

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

現在,マスク着用に関する健康リスクはどのようなものがあるのか,市としてどのようにお考えか,またどのように周知しているのか,お聞きいたします。 屋外や周りに人がいない場所など,マスクを外してもよい場面があります。健康上,どうしてもマスク着用できない子もいます。風評被害が出ないように,保護者地域の方への周知をお願いしたいのですが,見解をお聞きいたします。 

勝山市議会 2021-09-07 令和 3年 9月定例会(第1号 9月 7日)

感染症対策を徹底し、感染リスクをコントロールしながら、地域経済の循環を図ってまいります。  新たな地域経済対策として、勝山事業維持支援金事業及び勝山時短等実施事業者支援事業を新設し、県立恐竜博物館の休館や県境をまたぐ旅行や帰省の中止の影響が及んでいる幅広い市内事業者への支援を予定しております。  

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

通常,濃厚接触者に対しては,他の同居者と部屋を可能な限り分ける,家庭内においてもマスク着用する,物品の共用を避ける等,家庭での感染リスクを減らすよう指導を行っております。 このような中,子どもと同居する家族が濃厚接触者に認定された場合には,同居または近隣に住む祖父母等による支援など,原則として家庭環境に合わせた隔離をお願いしております。 

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

6つ目リスク分担対応方法につきましては、計画面事業面地権者の観点から想定されるリスクを分析し、その対応策を示し、事業検討推進を図っていく点。 7つ目事業実績につきましては、本プロジェクトを円滑に推進するためのノウハウとして、茨城県常総市で手がけた農地の大規模開発事業や福島県川俣町で手がけた再生可能エネルギー導入を含むまちづくり実績が具体的に示された点。 

越前市議会 2021-08-30 09月02日-02号

また、同様に送迎リスクというふうなところで書いてありますけれども、候補地を囲んで幹線道路ラダー状に配置されるため送迎動線が複数あって確保できるとありますけれども、このラダー状といわれる──いわゆるはしご状ですよね──これは想定されるこども園の道を挟んで反対側の話なんです。そこに止めて、その道を渡っていかなきゃいけないというところにおいて、本当にこれで安全なのかというふうに私は感じます。 

福井市議会 2021-06-24 06月24日-05号

まず,第35号議案 令和3年度福井一般会計補正予算債務負担行為中,ごみ処理施設整備運営事業について委員から,本事業運営期間が20年と長期に及ぶことで,法改正や人口の減少に伴うごみの量の変化に対し柔軟に対応できないのではないかとの問いがあり,理事者から,DBO方式により実施するに当たってはリスク分担を行っており,法改正に対応するために生じる経費については本市が負担することとなる。