21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大野市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

2点目、新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAは、スマートフォン通信機能利用し、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症陽性者と接触した可能性について通知を受けることができるアプリです。 大野市におかれましては、既に市ホームページLINEを通じて、市民に対し接触確認アプリをインストールするよう呼び掛けていますが、現在の導入状況をお伺いいたします。 

大野市議会 2020-08-31 08月31日-議案上程、説明-01号

また調査回答については、新型コロナウイルス感染予防に留意し、パソコンスマートフォンで簡単に入力できるインターネットによる回答と郵送による回答を推奨していきます。 それでは、ただ今上程されました各議案の概要についてご説明申し上げます。 予算議案につきましては、一般会計と三つの特別会計について補正予算案を提出し、ご審議をお願いするものです。 

大野市議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

特にインターネットによる回答は、スマートフォン、タブレットパソコンから調査期間中24時間、回答可能であることから、積極的にご利用いただくよう市報等でも広報してまいります。 その他、調査員事務説明会においても、国勢調査説明用DVDの配布による会議時間の短縮や、座席配置の配慮、換気等の3密対策を徹底し開催することとしています。 

大野市議会 2020-03-09 03月09日-代表質問、一般質問-02号

防災速報消防団による広報活動市ホームページへの掲載などに加え、先月からスマートフォン活用したLINEによる情報発信を開始しました。 今後も市民に安心していただけるよう、引き続き大野市地域防災計画に基づき、情報伝達手段の充実や資機材の備蓄、関係機関・団体との連携、防災訓練の実施、応急体制の整備などに努めていきたいと考えています。 次に、大野総合防災マップの改訂について申し上げます。 

大野市議会 2020-03-02 03月02日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

併せて、公共料金収納機器を設置しているスーパーマーケットやドラッグストアなどでの収納と一部のスマートフォンアプリケーションによる収納も開始します。 これにより、納付場所納付方法が増え、多様化する生活形態に合わせて納付でき、若者から高齢者、そして働く女性まで幅広く利便性の高いサービスを提供できるものと考えています。 次に、公共施設の再編について申し上げます。 

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

今後、強化すべき連絡方法ですが、総務省通信利用動向調査結果から、スマートフォンを使ったインターネット利用が9割を超えている13歳から59歳までの年齢階層に対しては、スマートフォンアプリケーション活用が有効であると考えられますので、ヤフー防災速報アプリなどの防災アプリを積極的に利用していただくよう、機会を捉えて周知してまいりたいと考えております。 

大野市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

マイナンバーカードをスマートフォンなどと連携してポイント還元などと打ち出していますけれども、所得が少なく、購買力が低い人には恩恵が少なく、たくさん買い物ができる人ほど恩恵を受けるという、非常に不公平な制度ではないでしょうか。 恩恵を受けない世帯にこそ、支援をしなければならないのではないでしょうか。 

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

併せてスマートフォンに対応したアプリケーション越前おの結なびで、市内で開催されるイベントをご紹介しております。 ご質問市民が企画した新しいイベント情報発信につきましては、市主催のいかんを問わず、市の活性化市民福祉の向上につながるものであれば、広報素材として取り上げ、より効果的な方法で積極的に情報発信してまいりたいと考えております。 ○議長(梅林厚子君)  消防長、飯田さん。 

大野市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問、討論、採決-04号

この電話予約となっていますが、今の時代スマートフォンでいろんな予約をする時代ですので、できればインターネットとかスマートフォン活用で、前日の夜に次の日の予約を取りたいけれども、定員病児2人と病後2人になっていますので、定員がかなり少ないので、予約状況が分かるようになると、少しでも子どもと過ごす時間の調整ができたりだとか、とちのきはいっぱいなら、次の日に勝山に行こうとかいう判断が早めにできますので

大野市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問、討論、採決-04号

内閣府の平成28年度の青少年のインターネット利用環境実態調査では、スマートフォン所持率は高校生で約95㌫、中学生で52㌫、小学生で27㌫と前年比、右肩上がりになっています。 そしてそのほとんどがインターネット利用しています。 スマートフォンに次いで所持されているのが携帯ゲーム機です。 携帯ゲーム機所持率が40㌫で、インターネット利用は21㌫と、ノートパソコンを上回ります。 

大野市議会 2017-12-05 12月05日-一般質問-03号

写真も付けられる育児日記機能や、お子さんの成長グラフなどがスマートフォンで簡単に記録されるほか、市からの妊娠、子育て支援などの大切な情報をすぐに見られるもので、本年10月20日現在で578人の方が登録されているとのことでした。 そこで3点目、本市においても、電子母子手帳サービス導入の考えはないのかをお伺いいたします。 以上2項目5点についてのご答弁をよろしくお願い申し上げます。

大野市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

◆11番(藤堂勝義君)  今お話がありましたように、やはりですね、今こういう書籍については、電子書籍っていいますか、スマートフォンによるいろんな形での書籍類がどんどん出てきてですね、将来、図書館どうなんだろうという思いも私もないわけではありませんけれども、やはりこういうスマートフォンとか、いろいろな形で私はようこなしませんけれども、こういうようなものをですね、やはり若い人たちはどんどんと利用してやるような

大野市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

また、スマートフォンなどで写真を撮り、オンラインで申請していただくことも可能となっております。 平成28年1月からは、市民生活課個人番号カード専用窓口を設置させていただき、カード交付を行うとともに、高齢者の方など交付申請書記入等に不安がある方のご相談や申請のお手伝いをさせていただく予定でございます。 

大野市議会 2014-09-16 09月16日-一般質問-02号

2点目、青年男女インターネット依存が問題になっていますが、市の子どもたちにおけるスマートフォンタブレット端末による悪影響の現状と対策についてお聞かせください。 最後に、5番目、化石観光活用についてお伺い致します。 九頭竜湖駅の裏で開催されている化石発掘体験の成果と今後についてお聞かせください。 2点目、今後の化石活用したまちづくり、特に観光分野についてお聞かせください。 

大野市議会 2014-07-23 07月23日-一般質問-03号

今、私たちの普段の生活において、携帯電話はもちろんパソコンや、最近ではスマートフォンという便利な物が急速に出回って、私たち生活にとってなくてはならない物になっております。 特に最近では、指で画面をタッチして操作のできる手軽で便利な機能の優れたいろいろなタブレット端末が急速に普及しはじめました。 

大野市議会 2012-03-14 03月14日-一般質問-04号

それと、これは昨日の新聞にも載っておりましたが、最近スマートフォンで、旅先でも検索しながら歩くのが当たり前というふうになってきております。 以前、質問で、動画とかを使ってみてはどうですかと。

  • 1
  • 2