75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

また,システム導入により,QRコードなどによる登降園時間の入力や,スマートフォン等からの欠席連絡が可能となる。また,各園に配備されるタブレットのうちの1台は,園の外でも使用できるものとし,災害等の際に,園外避難所に避難した場合でも,その場所から保護者状況等を伝えることができるようになるなど,利便性向上が図られるとの答弁がありました。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

スマートフォンでの交流サイトSNS)や動画視聴利用時間と,各教科の平均正答率を分析したところ,小・中学校の国語,算数・数学,理科の全てで「30分よりも少ない」が最も正答率が高く,時間が長くなるほど正答率が下がり,「4時間以上」は全てで最低だったそうであります。スマホなどの利用時間が長いと学習時間に影響する,生活習慣が学力に関係していると言及いたしております。 

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

なお,ウェブカメラの映像については,下水道水防体制における総括班長スマートフォンでも確認することで,休日や夜間でも迅速な現場対応が可能となっております。 次に,ポンプ制御遠隔操作についての現状と今後の取組ですが,福井市内には県や市,土地改良区などで所管する排水機場が合わせて40機場あり,現在11機場が遠隔操作可能となっています。 

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

そのことによりまして,これまでは住民の方からの通報により職員が現地に向かい,漏水箇所補修作業配水池水位復旧作業を行っておりましたが,この装置の設置後は,配水池状況スマートフォン等により遠方から把握することで,配水池水位の急激な低下を早期に発見することができるようになり,断水を未然に防止することが可能となりました。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

これらの手続オンライン化することで,スマートフォンタブレット端末などでいつでもどこでも申請できるようになり,市民の方の利便性向上が図られます。 本市では,令和3年度末時点でこれら51手続のうち35手続オンライン化しており,福井DX推進計画実施計画に基づき,令和8年度末には51手続全てのオンライン化に向けて取り組んでいるところでございます。 

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

デジタルに不慣れな人を支援するため,スマートフォン利用方法などを支援するデジタル推進委員取組を国が推進しています。本市では,公民館でのスマホ教室を含む市民ICT事業開催,またデジタル活用支援推進事業を推進されていますけれども,この事業現状についてお伺いします。 政府は,高齢者らにITの使用方法を教えるデジタル推進委員を全国に2万人配置するとして,格差解消を進める方針です。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

さらに,3月からはえちぜん鉄道福井鉄道で1日フリーきっぷデジタルチケット化されスマートフォンで購入できるようになるなど,徐々にキャッシュレス化を進めております。 県下統一交通系ICカード導入することにつきましては,スムーズな乗り降りや複数の公共交通の支払いがカード1枚で行えるメリットはございますが,初期投資維持管理のコストが大きいことが課題となっております。 

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

一方,国では昨年12月から本年3月にかけて,未申請者に対しスマートフォン等で容易に申請できるQRコードつき申請書を送付しており,随時オンラインでの申請も受け付けております。 今後はさらに担当職員の増員を図り,受付窓口数実施日を増やすなど,受付体制のさらなる拡充を図り,マイナンバーカード普及拡大に取り組んでいきます。 

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

特に,小規模事業者ポストコロナ対応加速化事業では,飲食店によるスマートフォンを使用した注文システム導入や,居酒屋による昼テークアウト弁当用保存機器導入などに対して支援することを想定しており,取組の規模や内容などが国の求める要件に一部沿わず,補助採択を受けるに至らなかった事業なども,市独自に広く対象とする予定であります。 

福井市議会 2021-06-14 06月14日-02号

また,スマートフォン普及等によってSNSなどを利用した情報の伝達,広報も増えています。インターネット利用利便性が高まるといった認識が浸透しているように感じてはいますが,誰一人取り残さない「希望と安心のふくい」をつくるためにはデジタルとアナログのバランスに常に注意を払いながら施策を仕立てる必要があります。 

福井市議会 2021-03-23 03月23日-05号

一方,お試し購入のトラブルについては,インターネットサイトの見方や解約方法を指導したほか,直接消費者センターへの来所を求め,センター相談員相談者と一緒にスマートフォン解約手続を進めるなどして対応した。中には手の込んだ複雑な案件もあったが,相談員事業者との間に入り,事業者と交渉し解約を行うなど相談者の負担を少しでも軽減できるよう努めているとの答弁がありました。 

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

次に,アプリを選んだ理由ですが,アプリの場合,スマートフォンにインストールすることで必要なときに速やかに情報を閲覧することができます。また,観光ポータルサイトは,観光スポット交通飲食など,多様な情報を幅広く発信することを目的としているのに対し,今回のアプリ飲食店サービス小売店情報に特化することで,滞在時の消費拡大につながるものと期待しております。 

福井市議会 2021-03-01 03月01日-02号

越前海岸エリアにつきましては,福井ケーブルテレビが提供しているインターネットサービスや,携帯電話の電波の受信環境が良好な場所であればモバイルルーターやスマートフォン利用することが可能であり,ワーケーションを推進していくことができます。ただし,高画質動画の配信のように大容量のデータを取り扱うときには若干のストレスを感じる場合があります。 

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

例えば,市民課保険年金課では,窓口混雑状況スマートフォンなどで確認できる混雑ランプシステムを本年11月に導入し,市民の方の窓口での待ち時間の削減や,コロナ禍における密の回避に取り組んでおります。また,AIチャットボット導入し,窓口手続に関するスマートフォンからの問合せに,土日夜間を含めて24時間対応することで市民利便性向上を目指し,準備を進めております。 

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

また,市民生活スタイルや働き方の多様化に伴うニーズに対応するため,今年度はAIチャットボット導入し,窓口手続に関するスマートフォンからの問合せに,土日夜間を含め24時間対応したいと考えております。事前に手続内容を確認できることで,手続効率化,所要時間の短縮が見込まれ,市民サービス向上が図られます。今後も引き続き,アプリ導入AI活用について研究してまいります。