287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2011-09-21 平成23年 9月定例会(第3号 9月21日)

市長 山岸正裕君 登壇) ○市長山岸正裕君) いろいろ御提案いただきましたけれども、まずは要望をお聞きするということで、その要望もよく話を聞いてみるとわかると思うんですが、熱意がどこまであるか、そしてその熱意というのはどんな総意に基づいているかということ、そしてそれをキャッチする側の感度、その二つが必要なんです。  

勝山市議会 2011-09-20 平成23年 9月定例会(第2号 9月20日)

そのために市民ニーズを常にキャッチして、そのニーズは勝山市全体にとって、また現在だけでなく未来の市民にとっても必要であるかどうかを考察することが必要であります。このたびの体育館建設については、既に申し述べましたように、このような確認作業を着実に粛々と進めてきたものであり、整備に必要な費用についても財務状況とその見通しにかんがみ、十分可能であると判断したものであります。

鯖江市議会 2011-03-08 平成23年 3月第381回定例会−03月08日-02号

相続税に3億円必要なので、その3億円のために山を売ろうかなというような報道がされておりまして、その方は一時、外資系のところに動いておられましたけれども、そのたくさん高値を付けておられることが、その後ろにあるものを、そういう方ですら御存じなくて、ナショナルトラスト運動の方が動かれて、その山の外資系が動いているという情報キャッチされまして、御自分のなさろうとしてらっしゃる行動とか、山を維持するということ

越前市議会 2011-03-01 03月02日-03号

先ほどお話ししましたように、農協もそれをキャッチをして特別栽培米を今強く進めておるわけです。越前市も、先ほどからお話ししているように構想をつくって、生き物と共生する町をつくっていくっていうことで、今後消費者皆さんに積極的にアピールできるような、生き物と共生を含めて農産物のブランド化を図りながらしっかりとこういうことを進めていきたいというふうに思っております。

勝山市議会 2010-12-07 平成22年12月定例会(第2号12月 7日)

来訪者観光に対する意識変化をいち早くキャッチし、変化をとらえた観光振興策が必要であると考えます。地域格差が広がる中、観光地域を救う時代が到来しているのです。  このような観点から、ハード、ソフトの両面でホスピタリティ精神に満ちた観光環境整備を急ぎ、新たな将来を見据えた観光グランドデザイン戦略プランが必要ではないでしょうか。  

おおい町議会 2010-09-14 09月14日-02号

それによって、何戸かの農家申請漏れをされて、後で困ったなというようなことを私達もお聞きしておりますので、今後ぜひ体制が、御存じのようにこの戸別所得補償に関しては、今日何か決まる民主党の党首のなり方によってもまた大きく変わるんではないかなというふうに、私も大変懸念しておるんですけれど、いい方向に農家として、やっぱり町が早急に情報というもの素早くをキャッチして、そして最終的には農家にしっかりとそのフォロー

鯖江市議会 2010-09-07 平成22年 9月第379回定例会−09月07日-02号

そういうようなことにも、キャッチを素早くしていただきまして、事業者に発信をしていただきたい、このように思います。  よろしくお願いをいたします。  次でありますけれども、環境リーダーの養成について伺います。  環境学習における支援制度の充実の中に、環境リーダー認定制度推進とあります。

福井市議会 2010-06-07 06月07日-02号

緊急の通報に対処するために最も重要なこと,それは情報をいかに早く正確にキャッチするか,現場の状況を把握し,的確な指令を下す,その一瞬の判断が重要になるとも伺ってまいりました。 救急医療情報キットは,ひとり暮らし高齢者がますます増加する本市において,緊急時に救急隊員医療機関が迅速で正確に患者の医療情報緊急連絡先などを把握できるもので,命のバトンとも呼ばれております。

敦賀市議会 2010-03-10 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 2010-03-10

私は非常にすばらしい情報伝達システムだというふうに思っておりまして、これをぜひ各家庭に普及していただき、緊急時にしっかりと正しい情報を伝達して、市民皆さん方がいち早くその情報キャッチし、減災、またそういう面の災害が起こらないように役立てたい、このように思っておるところでございます。  

敦賀市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3号) 本文 2010-03-09

231 ◯23番(常岡大三郎君) 今後もアンテナを大きく広げて、感度のいいアンテナを大きく広げていろんな情報キャッチしながら、アフターコンベンション推進をしていただきたいと思います。  先ほども言いましたように福井コンベンションビューローのホームページを見ると、敦賀フィルムコミッションの名前は一切ありません。

福井市議会 2010-03-04 03月04日-03号

その意味では,もっと学校の内情が地域や市の教育委員会に伝わるような,そして事が肥大化してからでは非常に危険な状態となり解決も遅くなってしまいますので,まずは管理職の研修,それから学校状況を市の教育委員会先生方がいち早く恒常的にキャッチできるように,そしてさらに心を通わせるフランクなシステムづくりを常につくっていただきますと,常にオープンになっていればその芽が小さいときからわかるのではないかと,そして

越前市議会 2010-02-26 03月03日-02号

本当に今の生き方をどうしたらいいのかっていうふうに、生活に困っている、生活苦とか、いろんな精神的ストレスがたまってる方とか、そういうふうな声上げられない自殺企図者に対して周り市民が、または近くの方がアンテナを高くしといて、あの人、ちょっと心の病があるんかなといったことに対して市のほうに、周り人アンテナを高くした人がキャッチして市のほうに相談して、市のほうから行っていただくとか、サポートしていただく

越前市議会 2009-12-02 12月03日-04号

これまで以上に国のこういった動向を常にキャッチしていく必要、今まで以上に感じるわけであります。担当課としての責任というものも今まで以上に大きいかなあというふうに思います。 現状はこういったことに対して県、国も含めてどのような体制っていいますか、どのような思いで取り組まれておられるのか、お聞きをいたしたいと思います。 ○副議長(前田一博君) 佐々木産業環境部理事

おおい町議会 2009-09-17 09月17日-02号

いろんな小さなニュース、いろんな世の中の動きだとかというのがいち早くキャッチ、肌キャッチできる。聞いた話よりもいち早く本人キャッチできる。そして、それを町に配信することができる。例えばだれかが聞きに来たときに、おおい町はこうですよということが積極的に説明できる、PRできる。そういうことがひいては次の一手がすぐ打てるということにおいて、そういうメリットがありますので。

敦賀市議会 2009-09-15 平成21年第4回定例会(第3号) 本文 2009-09-15

きょうのニュースを見ておりますと台風14号という非常に大きな台風が発生したというニュースがございまして、今、日本のほうに18か19日には近づきながら、まだわかりませんけれども、また太平洋側を沿って上がるような予想が立てられておりましたが、大変大きな台風でありますので、そういう早期の情報キャッチしていく。また、これはテレビ等で十分放送されておりますので、そういうものには関心を持っていただく。