435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2019-12-05 令和元年第7回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

例えばになりますけれども、指定管理者にどのようにエピソードや歴史を伝えていくのかということに関しましては、例えばこういった期間、こういったカリキュラムこういった講師によって研修をしていくとか、そういったことで思いや歴史を伝えていくというような、例えばでいうと具体性ある答えを求めていく。

敦賀市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4号) 本文 2019-09-19

市民理解に関するこれまでの取り組みは、次代を担う子供たちなど若年世代中心に、市内小中学校ふるさと学習の中で学校カリキュラムとして活用しているほか、市民向け出前講座実施するなどの取り組みを行ってまいりました。  また、今月6日からは、新ムゼウムの整備計画の周知を兼ねて、ロゴマークの作成について広く募集を行っております。  

勝山市議会 2019-09-18 令和元年 9月定例会(第3号 9月18日)

たとえ丹南高校技術系高校であったとしても、スポーツに特化したカリキュラムを導入するのはおかしいのではないでしょうか。それならば、勝山高校でもバドミントンやスキーに特化したコースを新設の要望としてもよいのではないでしょうか。教育長の見解をお伺いします。  また、普通科高校として進学率、特に難関大学合格率を上げる努力が必要ではないでしょうか。

越前市議会 2019-09-05 09月06日-03号

既にカリキュラムの編成もされ、説明会も聞かれたようであります。この中で、物づくり企業で働く外国人が多い丹南地区の特性に合わせたと県は説明しておりますが、私はこの高校の卒業生の多くを有益な人材として市内企業で積極的に受け入れていく方策を実施できないかと考えております。これなどは、産業活性化プランの中に当然織り込むべきとも考えます。

敦賀市議会 2019-06-26 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-06-26

また、平成28年度には、全ての子供たちに勉強して考える力、内面を豊かにする力、たくましく生きる力がバランスよく身につくよう、敦賀市「知・徳・体」充実プランに基づき全市的に小中一貫教育を進めるとともに、小中学校先生方学習生活のつまずきを解消するための指導事例集小中一貫カリキュラムを策定し、9年間学びをつなぐ仕組みを整えました。  

勝山市議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会(第3号 6月 4日)

さらに、学習指導要領に例示された教科・学年・単元等に限定することなく、適切なカリキュラムマネジメントのもとで、各学校創意工夫を生かしたプログラミング教育が展開されることが期待されます。さらに、教育課程外学習活動においても、プログラミングに関する多様な学習機会が、児童の興味・関心等に応じて提供されることが望まれます。  

勝山市議会 2019-06-03 令和元年 6月定例会(第2号 6月 3日)

1の新学習指導要領への対応については、小学校における外国語活動外国語学科の導入や情報活用能力育成のためのコンピューターを活用した学習活動充実に向けて、日常的にICTを活用できる環境づくりが求められ、今後の小・中学校施設においては、必要な環境をいかに整備するかに加え、いかに活用するか、いかに改善するかという視点が一層重要であり、これをカリキュラムマネジメント一環として位置づけ、学習効果を最大化

鯖江市議会 2019-05-31 令和 元年 6月第418回定例会−05月31日-03号

鯖江高校が取り組もうとする事業概要といたしましては、先ほど申しましたとおり、3カ年事業ということでございまして、地元NPO法人、それとまた鯖江高校同窓会などといった関係者との結びつきを強めまして、地域と協働する高校教育のモデル、それはすなわち鯖江型高校教育オール鯖江を構築し、総合的な探求の時間だけでなくて、全教科、科目でも地域教材を活用したカリキュラムの開発、授業実践を行うこととなってございます

小浜市議会 2019-03-15 03月15日-04号

この御食国食学校では、食文化館における調理体験講義市内飲食店や御食国大使方々店舗での実習など、これまで食のまちづくりで培ってきたハードソフト、そして人脈最大限に活用したカリキュラムを用意し、A級(永久)グルメまち連合参加している島根邑南町などの自治体成功事例も参考しながら実施していきたいと考えております。

小浜市議会 2019-03-14 03月14日-03号

この「御食国食学校」では、食文化館における調理体験講義市内飲食店や御食国大使方々店舗での実習など、これまで食のまちづくりで培ってきましたハードソフト、そして人脈最大限に活用したカリキュラムを用意し、A級グルメまち連合参加している島根邑南町などの自治体成功事例も参考にしながら実施していきたいと考えております。 

敦賀市議会 2019-03-08 平成31年第2回定例会(第4号) 本文 2019-03-08

その中で、小中学校先生方学習生活のつまずきを解消するための指導事例集小中一貫カリキュラムを策定し、9年間学びをつなげる工夫をしております。  さらに、市内の小学6年生が学習生活に見通しを持ち進学の意欲を高められるよう、年間4回、進学先の中学校合同授業実施しております。  

勝山市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3号 3月 6日)

(生涯学習課長 中村千鶴子君 登壇) ○生涯学習課長中村千鶴子君) 今ほどの御質問ですが、社会教育主事資格取得につきましては、平成31年度中にカリキュラムを修了いたしまして、金沢大学におきまして社会教育主事資格が取得できるように、福井大学のほうとも話をしましたので、この件についてはこれでいかせていただきたいと存じます。  

越前市議会 2019-02-27 02月28日-05号

また、ことし1月には市内小・中学校を代表しまして校長がユニセフ協会主催研修会参加をいたしまして、SDGs視点からのカリキュラムマネジメントSDGsに取り組んでいる学校事例について学んできたところでございます。 ○議長(川崎悟司君) 桶谷耕一君。 ◆(桶谷耕一君) 少しずつでも結構ですので、前のほうへ進んでいただきたいと思います。ありがとうございます。 

勝山市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

しかし、県立であり、カリキュラムや部活の時間的配分に考慮すると、これまで地元のかかわりにおいて、市からは積極的な連携の働きかけを行ってこなかったというのが実情であります。  しかし、私はせっかく小・中学生と取り組んできたふるさと学習が、社会へ出る一歩手前の高校生において欠落するのは極めて残念なことと考え、昨年度から勝山高校奥越明成高校それぞれの生徒と市長と語る会を持つことにいたしました。

福井市議会 2018-12-03 12月03日-02号

次に,市民後見人育成状況活用状況についてですが,市民後見人とは国が定める基本カリキュラムに基づく養成研修を受け,裁判所から成年後見人等として選任された一般市民のことであります。この市民後見人育成するための研修実施及び家庭裁判所への推薦が,平成24年の老人福祉法改正により市町村の役割となっております。

越前市議会 2018-09-03 09月06日-02号

研修制度では、従来のあらかじめ決められたカリキュラム座学中心研修から職員みずからが先進事例等を直接見聞したいとの発意のもと、研修プログラムもみずから企画をし、提案を実施する制度でございます。 昨年度の実施例を少し御紹介いたしますと、多文化共生に関する世界フォーラムが開催されるとのことでございまして、当市の外国籍職員中心となりまして参加をいたしました。

福井市議会 2018-09-03 09月03日-02号

利用者創作力生産力の向上につながる設備を整え,訓練や指導,相談などのカリキュラム充実させる,さらには利用者駐車場の確保や障害者スポーツへの取り組みなども評価基準に盛り込み,高く評価される施設には委託料を加算するなどの改善策を講じなければ,単年度評価をする際に毎年見直すこととなってしまうのではないでしょうか。