9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野市議会 2018-03-06 03月06日-一般質問-03号

私らもそれをじっと見ていましたら、後部座席を開けて、まずお母さんが車イスを降ろされました。 そして小学生の高学年ぐらいですかね、ちょっと体格が良かったんですけど、男の子を車イスに座らせようとするんだけど、車道と歩道の間に段差があるので、なかなかうまく座らせることができなかったんです。 

大野市議会 2010-07-21 07月21日-一般質問-03号

次に、昨年7月政府の追加経済対策で、生活保護世帯家庭学習に使うパソコンソフト参考書問題集、机、イスなどの購入費、また文庫本などの図書購入費クラブ活動費用など、月額で小学生2,560円、中学生4,330円、 高校生5,010円が支給されておりますけども、就学援助世帯にも支給されるべきだと考えておりますけれどもいかがでしょうか。 また生活保護世帯教材費は支給されているのでしょうか。

大野市議会 2003-03-11 03月11日-一般質問-03号

平成14年度高齢者外出促進事業として電動イス、歩行器補助事業、440万円が出ておりますけれども、私がここで言うのは、しっかりと足腰の丈夫な方々、そういったお年寄りに自然に触れて、もっともっと長生きしていただく、あるいは生涯スポーツ、あるいは文化に親しんでいただいて、そして健康づくりをすると、こういう意味合いで長寿市日本一を目指してはどうか。 

大野市議会 2002-03-12 03月12日-一般質問-03号

また、林業の振興策につきましても、木の学習机整備モデル事業で、県下に先駆けて間伐材を利用した木の机やイス市内学校に導入することにより、広く県内にも普及し、県産間伐材利用促進が図られたところであります。 そして、特用林産物地域定着促進事業につきましては、キノコ栽培や経営安定を図るため、ハウス栽培施設整備等に支援を行ってまいりました。 

大野市議会 1999-06-15 06月15日-一般質問-03号

私はやっぱり小学校・中学校というのは義務教育ですから、基礎・学力の基礎それからしつけ的なあいさつができるとか、それからイスはかたづけられるとか、靴は踏まないとか、本当に基本的な生活習慣上の基礎をきちんと、家庭教育なり学校教育なりまた地域の中で育てていただくための、そういった方策をどのようにお考えなのかということをお聞きしいたいと思います。 

大野市議会 1999-03-10 03月10日-一般質問-03号

まず第1に、車イスを利用している障害者から、市役所にエレベーターがなく、議会の傍聴ができないことや、図書館の2階の視聴覚ライブラリーが利用できないなど、改善を求める声が上がっております。 障害者も含めて、一人ひとりを大切にする政治を実現するためにも、障害者に配慮した公共施設づくりをお願いしたいと思います。 

大野市議会 1999-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

このほか、新しい事業といたしましては、リフト付き福祉バスリフト付き乗用車購入し、障害者社会参加を支援しますとともに、高齢者が健康で生きがいを持って社会活動ができるよう、外出用歩行器電動車イス購入に対し、助成策を講じることといたしました。 さらに、保育事業につきましても、延長保育の拡充や義景保育園改修工事など、施設整備保育備品等の充実を図って参りたいと存じます。 

  • 1