72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2011-06-27 06月27日-02号

義援金を受け取るためには,罹災証明書が必要ですが,手続に必要な戸籍住民票が津波で流失していたり,職員人手不足義援金まで手が回らないのが原因であるとも言われております。 災害発生時,何よりも人命救助が最優先です。そしてその次に必要なのは,被災者への支援であり,中でも家を失った住民生活再建に向けてなくてはならないのが罹災証明書でございます。 

福井市議会 2010-09-07 09月07日-03号

福井県内の市町で,住民登録がないのに戸籍が残り生存したままの状態になっている100歳以上の高齢者が,少なくとも2,281人に上ることが明らかになりました。新聞報道によると福井市でも963人の方がいるとされています。このことが全国的に問題となり,社会的に大きな衝撃を与えていますが,その根底にある背景や原因を解明し,解決すべき方向を見出していくことが求められています。 

福井市議会 2009-06-16 06月16日-03号

基本的には住民票を職権で消除した市町村住民票を復活しますが,本人確認戸籍等に関する調査が必要となるために関係市町村間での連携が必要になります。現時点では具体的相談窓口での対応事例はありませんが,今後相談等があった場合には速やかな対応を行ってまいりたいと考えております。 最後に,給付効果に対する考え方についてお答えいたします。 

福井市議会 2009-03-24 03月24日-06号

次に,予算特別委員会からの調査依頼案件であります第1号議案 平成21年度福井一般会計予算歳入総務手数料中,戸籍住民基本台帳手数料に関して委員から,住民基本台帳カード普及率が余り伸びていないが現状はどのようになっているのか。また今後普及促進していくための対策は考えているのかとの問いあり,理事者から,本年2月現在の住民基本台帳カード交付枚数は7,058枚でその普及率は2.65%となっている。

福井市議会 2008-12-09 12月09日-03号

浜松市では,市独自の市民カードというものを発行しており,これを用いて住民票戸籍,税関係証明書自動交付機から取得可能とする取り組みを行っております。 まず,市民カードですが,印鑑登録カードを主たる機能としており,今申し上げたとおり,自動交付機を用いた証明書自動交付機能を後から追加できるものとなっております。 

福井市議会 2008-03-25 03月25日-05号

まず,予算特別委員会からの調査依頼案件であります第1号議案 平成20年度福井一般会計予算総務費中,戸籍住民基本台帳費に関して委員から,住民基本台帳ネットワークシステムは便利だという反面,個人情報の流出などの問題が指摘されている中,本市住民基本台帳カード普及率は1.8%と利用者が少なく,年間多額の経費がかかっているが,今後どのように考えているのかとの問いがあり,理事者から,技術的にネットワーク

福井市議会 2007-09-10 09月10日-03号

国や福井県,小浜市では,男女が互いに個性を尊重し能力を発揮しやすい職場環境整備の一つとして,婚姻養子縁組などにより戸籍上の姓を改めた場合でも引き続き婚姻前の姓を使用できる旧姓使用導入しています。県では福井職員旧姓使用取扱要綱により平成14年4月1日から導入し,現在男女合わせて30名の職員旧姓使用をしているそうです。

福井市議会 2007-09-07 09月07日-02号

そこでまず,サービスセンター等での業務内容でありますが,現在4カ所のサービスセンターでは住民票などの13の諸証明等発行交付事務を,また5カ所の連絡所におきましては戸籍の届け出ほか14から16の諸証明の受付,発行交付事務を行っておりまして,この年間受け付け処理件数によりサービスセンター等での窓口人員を配置しているところであります。

福井市議会 2007-03-27 03月27日-06号

次に,第1号議案 平成19年度福井一般会計予算 総務費中,戸籍住民基本台帳費に関して委員から,現在でも住民基本台帳カード身分証明証として使えないことがあり,まだ一般的に認知されていないように感じる。華々しくスタートした制度であるので,PRを強化し,住民基本台帳カード普及に努めてほしいとの要望がありました。 

福井市議会 2007-03-05 03月05日-03号

先日も埼玉県で,学校に行かせるお金がないという理由で戸籍がない20歳男性のニュースが報道されました。雇用形態が多様化し格差が生まれている現在,子育て支援を行政が行い,格差はあれども子供を育てられる社会をつくっていかなければなりません。 フランスでは出生率が2003年では1.89で,約20年前の1985年の1.83からほぼ横ばいに高い水準で推移しております。

福井市議会 2007-02-23 02月23日-01号

次に,業務全面最適化計画の策定と推進について理事者から,本市の現在の情報システム事務処理用のコンピューターを使った広域圏共同利用システム及び福井独自開発システム,パソコンを使った戸籍などを扱う各課独自導入システムの3系統2種類のシステムが混在しており,システム間での情報の交換,連携が困難などさまざまな課題があることから,新たに総合的な情報システムを構築し,従来の業務の見直し,改善を行い,市民サービス

福井市議会 2006-09-11 09月11日-02号

地方自治体では戸籍謄本の交付請求の受け付け,引き渡し等窓口業務のように,これまで担い手が公務員に限定されてきた業務につきましても,法の特例により導入が可能となっています。ただし,市場化テスト導入に当たりましては,その実施過程透明性中立性及び公正性を確保しますため,審議会,その他の合議制の機関を設置する必要があります。

福井市議会 2006-02-01 02月01日-02号

一般会計におきまして,旧美山町では戸籍電算化事業の2,934万3,000円のほか7件,旧越廼村では同じく戸籍電算化事業で2,658万8,000円,旧清水町では県営かんがい排水事業で5億2,371万5,000円のほか1件,旧福井地区消防組合では消防情報管制システム更新事業に5億4,720万8,000円,また下水道事業会計におきまして,旧清水町では清水東部環境センター改築工事委託で3億400万円を承継するものでございます

福井市議会 2005-09-13 09月13日-03号

したがいまして,旧町村の総務,企画,財政,議会等管理部門機能を本庁に統合し,戸籍住民関係税証明等窓口サービス福祉保健道路河川管理,生涯教育推進等住民生活に直接関連する業務等については,総合支所で行うことにより,合併による住民の不安を解消してまいりたいと考えております。 次に消防組織についてお答えを申し上げます。 

福井市議会 2005-06-16 06月16日-02号

しかし,その文言からいいますと,法の目的というのはなかなか不明確なことでございまして,私ども福井県の自治体でつくっております福井戸籍住民基本台帳事務協議会では,ここ十数年前から上部団体であります全国連合戸籍事務協議会に対しまして,こういったことでは非常に事務がしづらいということから原則禁止をするか,あるいは公用,職務上及び公益的請求のみに認めるべきではないかという,そういう改善要望をし続けておるわけでございます