おおい町議会 > 2019-03-19 >
03月19日-03号

  • 林道(/)
ツイート シェア
  1. おおい町議会 2019-03-19
    03月19日-03号


    取得元: おおい町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成31年 3月 定例会(第1回)平成31年第1回 おおい町議会定例会会議録召集年月日平成31年3月19日召集の場所おおい町議会議事堂開閉会時 及び宣告 出席及び 欠席議員 出席14名 欠席 0名 〇出席を示す △欠席を示す開会平成31年3月19日午前9時31分議長浜 上 雄 一閉会平成31年3月19日午前11時09分議長浜 上 雄 一議席 番号氏    名出欠 の別議席 番号氏    名出欠 の別1細川正博〇8猿橋啓一〇2原田和美〇9浜上雄一〇3早川正己〇10今川直樹〇4藤原義隆〇11森内正美〇5辻  徹〇12松井榮治〇6尾谷和枝〇13中本 茂〇7森口精治〇14猿橋 巧〇会議録署名議員10番今川直樹11番森内正美職務のため議場に 出席した者の職氏名事務局長寺井義孝書記伊東和美地方自治法 第121条により 説明のため出席 した者の職氏名町長中塚 寛介護福祉課長赤井克良地籍整備課長国久康宏町長清水鐘治農林水産 振興課長板谷則昭教育長中川和博商工観光
    振興課長池野弘一総務課長反田志郎建設課長川尻孝司総合政策課長治面地紀知生活環境課長堀口 豊税務課長福尾嘉恭電子情報課長小野正人名田庄総合事務所長 管理課長小西克信学校教育課長齊藤忠雄生涯学習課長奥 治房住民福祉課長中嶌幸子会計管理者 会計課長谷口光輝保健医療課長内藤早百合議事日程別紙のとおり会議に付した事件別紙のとおり会議の経過別紙のとおり       平成31年第1回おおい町議会定例会議事日程(第3号)                       平成31年3月19日(火曜) 午前9時開議日程第1  会議録署名議員指名日程第2 議案第10号から日程第7 議案第15号まで(6件)日程第2  議案第10号  おおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について日程第3  議案第11号  おおい町国民健康保険税条例の一部改正について日程第4  議案第12号  おおい町若州一滴文庫の設置及び管理に関する条例の一部改正につい て日程第5  議案第13号  おおい町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について日程第6  議案第14号  おおい町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について日程第7  議案第15号  おおい町母子家庭等医療費助成に関する条例の一部改正について日程第8 議案第16号から日程第7 議案第17号まで(2件)日程第8  議案第16号  おおい町企業振興条例の一部改正について日程第9  議案第17号  おおい町農業集落排水処理施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第10 議案第18号から日程第18 議案第26号まで(9件)日程第10  議案第18号  平成31年度おおい町一般会計予算日程第11  議案第19号  平成31年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算日程第12  議案第20号  平成31年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算日程第13  議案第21号  平成31年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算日程第14  議案第22号  平成31年度おおい町介護保険事業特別会計予算日程第15  議案第23号  平成31年度おおい町介護サービス事業特別会計予算日程第16  議案第24号  平成31年度おおい町簡易水道事業特別会計予算日程第17  議案第25号  平成31年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算日程第18  議案第26号  平成31年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算日程第19 議案第29号から日程第21 議案第31号まで(3件)日程第19  議案第29号  町道路線の廃止について日程第20  議案第30号  町道路線の変更について日程第21  議案第31号  町道路線の認定について日程第22  諮問第1号   人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて日程第23 同意第1号から日程第30 同意第8号まで(8件)日程第23  同意第1号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第24  同意第2号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第25  同意第3号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第26  同意第4号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第27  同意第5号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第28  同意第6号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第29  同意第7号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第30  同意第8号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第31  同意第9号   おおい町農業委員会委員の任命について日程第32  同意第10号  おおい町農業委員会委員の任命について日程33 同意第11号から日程第36 同意第14号まで(4件)日程第33  同意第11号  おおい町農業委員会委員の任命について日程第34  同意第12号  おおい町農業委員会委員の任命について日程第35  同意第13号  おおい町農業委員会委員の任命について日程第36  同意第14号  おおい町農業委員会委員の任命について日程第37  請願第1号  全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願書日程第38  特別委員会中間報告について日程第39  議員派遣報告および議員派遣            午前9時31分 開議 ○議長(浜上雄一君) ただいまから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(浜上雄一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により議長において10番今川直樹君、11番森内正美君を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 議案第10号 おおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について △日程第3 議案第11号 おおい町国民健康保険税条例の一部改正について △日程第4 議案第12号 おおい町若州一滴文庫の設置及び管理に関する条例の一部改正について △日程第5 議案第13号 おおい町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について △日程第6 議案第14号 おおい町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について △日程第7 議案第15号 おおい町母子家庭等医療費助成に関する条例の一部改正について ○議長(浜上雄一君) 日程第2、議案第10号おおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてから日程第7、議案第15号おおい町母子家庭等医療費助成に関する条例の一部改正についてまでの6議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 総務常任委員長尾谷和枝君。 ◆6番(尾谷和枝君) ただいま議題となりました議案第10号から議案第15号までの6議案につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 これらの議案は全て、去る2月26日に当総務常任委員会に付託され、3月12日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、各議案の審査の結果につきまして御報告いたします。 初めに、議案第10号おおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 質疑、町の職員の通常業務の概念は広く、災害時以外にも会計検査対策などで業務がふえ、超過勤務が多く発生するなど、通常の業務の状態ではないと考えられるがどうか。答弁、大災害や臨時的な行事による特質的な場合に規定を超える超過勤務も考えられるが、通常の業務中では超過勤務は年360時間、1カ月45時間を超えるものはめったになく、原因は漏水対応などを除くと会計検査の対応などであり、通常業務と考える。29年度は災害等により超過勤務時間が通年よりも2,500時間程度増加し9,000時間となった。 質疑、人事院勧告で長時間労働是正として事後的な検証が義務づけられているが、どのようなことか。答弁、超過勤務の上限時間を超えた場合、その分析を行い、今後の勤務時間の是正や職員の健康管理を行うもの。町では、運用の中で職員に対する対応や是正を考えている。 質疑、管理職は管理職手当が支給され超過勤務の対象外になることで超過勤務動向が見えないということが、勤務管理ふぐあいではないのか。答弁、管理職の労働時間については、健康に留意し指導も必要であるが、職員手当体系が条例で定められていることからこのような運用となり、現状ではいたし方ない状況である。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第10号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第11号おおい町国民健康保険税条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 質疑、今後の保険料収入の増加率について100分の3.84となっているが、この数値となる根拠は。答弁、これまで政策的に国保税を軽減していたものを標準保険料に近づける計画の中で、国保税の急激な負担増加を避けるために、医療費上昇分も勘案し、年3.5%上昇させる必要があると積算したものである。 質疑、今後人口減少等の社会的な要因が発生すると考えられるが、この増加率は15年先まで変更することはないのか。答弁、29年度において1年間かけ県と調整を行った結果であるが、早目に追いつくことや乖離が大きくなる可能性もあるため、数年に1回は見直しをかける必要もあると考える。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第11号は賛成多数により可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第12号おおい町若州一滴文庫の設置及び管理に関する条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 質疑、利用者は施設内の1部屋だけを借りるより団体で複数の部屋を借りるケースが考えられるため、条例の部屋の区切りは細かいのではないか。答弁、団体の規模等を勘案し、少人数から団体の大小それぞれの用途に応じて運用できるよう部屋割りを考えたものである。 質疑、一滴文庫自体の入館者が減少しているが対策は。答弁、31年度に水上勉先生の生誕100年に向けたイベントや渡辺淳先生の回顧展など、2人の著名人等々を前面に出して宣伝、PRをしている。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第12号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第13号おおい町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 質疑、家庭的保育事業の対象となるのは何人の子供の保育か。答弁、家庭的保育事業の定員は1名から5名である。 質疑、家庭的保育事業で子供の数に応じた保育士がいるかを行政は把握するのか。答弁、事業を許可する場合に申告を受けて把握する。 質疑、条例の町が認可を行い努力義務を課すとは、具体的に指導するということか。答弁、事業を実施し、器具等が不足する場合の対応について5年間猶予して改善する計画を立てて指導を行うものと考える。 質疑、町内で事業所内保育事業に子供を預けている人数を把握しているか。答弁、現在は町内に対応する施設はない。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第13号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第14号おおい町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 質疑、本事業を行う支援員の待遇は。答弁、町内4カ所の児童クラブのうち、私立3園は町補助金による事業実施、また町が運営する名田庄児童クラブは町が雇用する1名と短期雇用1名、その他日々雇用である。 質疑、名田庄児童館臨時職員で対応しているが、正職員がいないことで管理運営上の不安はないのか。答弁、雇用者は元教諭や保育士免許を持つ方などで、児童に対する指導面における不安はない。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第14号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第15号おおい町母子家庭等医療費助成に関する条例の一部改正についてにつきまして、質疑の概要を申し上げます。 本案における質疑はありませんでしたので、質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第15号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、議案第10号から議案第15号までの6議案につきまして御報告申し上げます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって委員長の報告を終わります。 これより議案第10号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第10号おおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第10号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時42分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第11号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 議案第11号について討論の通告がありますので、順番に発言を許します。 14番猿橋巧君。 ◆14番(猿橋巧君) 私は、議案第11号国民健康保険税条例改正に反対の立場で討論を行います。 所得割額均等割額は、国保税後期高齢者支援金が値上げに、介護納付金所得割額が値上げになります。これは、県が発表した標準保険税率に基づき算出されることに問題があります。この制度は安倍政権が導入した国保の都道府県化によってつくられたもので、本町のように保険税値上がりを抑えたり、独自の減免措置を実施するために行っている、一般会計からの国保会計への公費繰り入れを行わないことを前提に計算されております。 安倍政権法定外繰り入れの解消の号令をかけて、実際の国保税標準保険率に合わせることを自治体に求めています。これまで国保税値上がりを抑えてきた本町や、子育て世帯や低所得者、障害者、ひとり親家庭など、自治体が実情に合わせて独自の減免をしてきた自治体は大きな値上がりを強いられ続けることになります。 都道府県化された国保は6年サイクルで運営されることになっており、今後四、五年かけて標準保険税率水準に統一していくことを自治体に要求しています。この率は高齢化による給付費の増加などによって毎年引き上がる仕組みになっており、この率自体が引き上げられ、自治体は二重の国保税の引き上げの圧力にさらされるのであります。 国保税は今でも高過ぎる水準にあり、協会けんぽ組合健保、共済など、他の公的医療保険と比べて大きな格差があるわけです。 しかし、法令上、率は参考値であり、一般会計繰り入れの圧力をはねのけて維持、拡充することは可能でもあります。また、全国知事会も要求している、国保に公費1兆円投入すれば対応できるわけです。さらに、均等割や平等割、資産割もなくしていくことで、低所得者の負担を軽減ができるのであります。国保財政への公費負担は、国と4.6兆円の、国75%、県25%の配分です。これを1兆円ふやせば十分引き下げられるのであります。 今回の税条例改正は、標準保険税率一定期間を設けるといっても値上がりですが、段階的に率に近づけたりするための税率を改めるものであって、賛成はできません。 以上の理由により、第11号国民健康保険税条例改正に反対をいたします。 ○議長(浜上雄一君) ほかに討論はございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) これで討論を終了いたします。 これより議案第11号おおい町国民健康保険税条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第11号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前9時48分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第12号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第12号おおい町若州一滴文庫の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第12号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時49分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第13号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第13号おおい町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第13号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時50分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第14号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第14号おおい町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第14号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時51分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第15号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第15号おおい町母子家庭等医療費助成に関する条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第15号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時53分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第8 議案第16号 おおい町企業振興条例の一部改正について △日程第9 議案第17号 おおい町農業集落排水処理施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(浜上雄一君) 日程第8、議案第16号おおい町企業振興条例の一部改正について及び日程第9、議案第17号おおい町農業集落排水処理施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正についての2議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長猿橋啓一君。 ◆8番(猿橋啓一君) ただいま議題となりました議案第16号及び議案第17号の2議案につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 これらの議案は、去る2月26日に当産業建設常任委員会に付託され、3月12日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、各議案の審査の結果につきまして御報告いたします。 初めに、議案第16号おおい町企業振興条例の一部改正についての質疑の概要を申し上げます。 質疑、野菜工場進出についての問い合わせはあるのか。答弁、名田庄企業団地も含めて情報を求められている。 質疑、閉鎖型の野菜工場が雇用する対象者は。答弁、栽培に従事する方である。 質疑、地方創生戦略計画による人口減少対策企業誘致を目指した産業団地を造成するが、おおい町出身の子が大学を出て、正社員として帰ってきて、人口の増加が見込める企業を誘致しなければ目的を達成しないのではないか。答弁、たくさん働ける企業を誘致することが大前提である。電気料金が安いことや地元雇用による補助金を出すことなども広報していきたいと思っている。 質疑、先端的農商工連携施設とはどのようなものか。答弁、人工光源などの先端的技術により農林水産物を生産する農産物工場である。 質疑、対象地域は名田庄西谷と新たに造成する産業団地で、うみんぴあは対象外のままか。答弁、変更はしていない。 質疑、ここに掲げてる以外の事業者がある場合は受け入れるのか。答弁、受け入れる。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第16号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第17号おおい町農業集落排水処理施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正について、質疑の概要を申し上げます。 質疑、新たに統合する処理施設の工事の完成により改正するものか。答弁、改正する小堀・成和地区の統合工事は施工中であるが、今年度の工期内に完成する。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第17号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、議案第16号及び議案第17号の2議案につきまして御報告申し上げます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって委員長の報告を終わります。 これより議案第16号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第16号おおい町企業振興条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第16号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前9時59分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第17号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第17号おおい町農業集落排水処理施設等の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第17号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時00分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第10 議案第18号 平成31年度おおい町一般会計予算 △日程第11 議案第19号 平成31年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算 △日程第12 議案第20号 平成31年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算 △日程第13 議案第21号 平成31年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算 △日程第14 議案第22号 平成31年度おおい町介護保険事業特別会計予算 △日程第15 議案第23号 平成31年度おおい町介護サービス事業特別会計予算 △日程第16 議案第24号 平成31年度おおい町簡易水道事業特別会計予算 △日程第17 議案第25号 平成31年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算 △日程第18 議案第26号 平成31年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算 ○議長(浜上雄一君) 日程第10、議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算から日程第18、議案第26号平成31年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算までの9議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 予算決算常任委員長森口精治君。 ◆7番(森口精治君) ただいま議題となりました議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算外8議案につきまして、予算決算常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この平成31年度当初予算9議案は、去る2月26日本会議におきまして提案理由の説明がなされた後、当予算決算常任委員会に付託され、2月28日、3月1日、4日、6日、7日の5日間にわたり各課より詳細説明を受け、質疑、討論、採決を行ったものであります。 予算の概要については、町長の施政方針において説明されていますので省略させていただきます。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 質疑、水防法の改正により浸水マップ等の改正を行うが、改定結果は町民全戸へ配布するのか。答弁、過去に全戸配布を行った総合防災マップデータの改定を行った後に全戸配布を予定している。 質疑、新規採用する移住コーディネーターとはどのような方を想定してるのか。答弁、移住者ネットワークを立ち上げ、移住施策を推進する上でコーディネーターを設置するもので、移住経験者を事務職として公募する予定をしている。 質疑、まちづくりチャレンジ事業の実施要件のハードルが高いのではないか。チャレンジ事業を考慮し、もっと取りかかりやすいものにして、町全体から応募があるようなものにすべきではないのか。答弁、チャレンジ事業は仲間内のサークル的な取り組みは対象でないため、会員以外への地域活性化等の取り組みが広がることを目標としている。要件では具体的な参加でない情報発信等も想定しており、それらもチャレンジと認め、取り組みやすいような形で考えている。 質疑、納税組合での収納は今後も続けるのか。答弁、各納税組合に対して今後の存続について意向調査を行った結果、約半分程度の存続希望があった。各組合の意向や個人情報の兼ね合いを考慮し、個人納付への切りかえについては31年度に検討していきたい。 質疑、大飯地区の保育所において、本郷地区から大島地区、佐分利地区へ通園している児童の数は。答弁、本郷地区から別地域に通園している児童数は、本郷から大島に16名、本郷から佐分利に6名となっている。 質疑、子育て世代包括支援センターが来年度からできるが、相談がある方はどこへ行けばよいのか。また、新規に雇用する専門職員はどこでの勤務になるのか。答弁、窓口は住民福祉課、保健医療課、名田庄のいきいき館の3カ所となる。なお、専門員は住民福祉課で勤務することになる。 質疑、造成する産業団地に計画している調整池は何をするために設置するものか。答弁、全体の造成地を舗装すると想定すると、その分の降雨を一旦貯留し調整しながら川へ排水することが必要であるために設ける。佐分利川に直接排水せず、福谷川に放流することを想定し、この約5ヘクタールの面積に降った大雨を、福谷川の川底レベルと調整池のレベルを合わせて自然流下させるものとしている。 質疑、チャレンジショップで採用する地域おこし協力隊は企業に対する助言能力が求められるが、どのような方を想定しているのか。答弁、チャレンジショップが始まるまでは広報活動が必要で、オープンしてからは入居する方との調整が必要となる。隊員の雇用期間中に資格取得等をバックアップしていきたいと考えている。 質疑、森林環境譲与税が入ることにより、国や県の支出金が減額されることはないのか。答弁、森林環境税の説明では、国・県にそのようなことがないよう予算要求をするとの返答はある。しかし、不確定な部分もあるので今後も注視していきたい。 質疑、きのこセンター繰越滞納分の返済計画の協議状況は。答弁、29年度は5万円、30年度も5万円を返済する予定となっており、本来月3万円の返済計画となっているが、返済は難しく、毎月連絡し、都度相談しながら返済している状況である。 質疑、子育て医療費助成事業において、さまざまな理由により進学がおくれた方も、18歳を超えると在学中でも助成対象にならないのか。答弁、助成の期限を18歳になった年の年度末までとしているため、その後、高校等に在学中でも対象外となる。 質疑、介護資格者取得助成事業について、この事業対象は日本人に限るのか。また、どの資格まで対象としてるのか。答弁、この事業は、町内事業所に勤務していれば町内に住所がなくても対象としているもので、住民の方であれば、現在介護職等でなくても、介護職就労のための資格取得希望する方に助成するものとなっている。外国の方が町内事業所に勤務していれば補助の対象となる。 質疑、生ごみ処理機の購入助成で、対象となる推奨品以外のものを購入すると補助対象外となるのか。答弁、全ての処理機が交付対象となっていないため、対象となる機器について広報を行うが、購入前に問い合わせをお願いしたい。 質疑、林道管理事業で点検する林道橋は4メートル以上となっているが、道路橋梁管理事業では2メートルとなっている。この基準の違いは何によるものか。答弁、橋梁の点検について、道路橋は道路法に基づき、林道橋は県の方針で4メートル以上のコンクリート橋を点検するものとしており、これに準じている。 質疑、県道小浜綾部線から久保に入る町道は、間違って進入する車がある。この場所の歩道を整備するが、誤進入防止について何か対策を計画しているか。答弁、地元要望もあり、町道の線形はあえて直線にせずに、歩道と車道の間にゼブラゾーンを設けて進入しにくい形とし、町道接続部分をカラー舗装にして、県道と色分けして区別したいと考えている。 質疑、あり方検討会の報告を受け、管理課の機能を里山文化交流センターに移転することによるさまざまな問題が考えられるが、町の考え方は。答弁、移転について5つの問題点が指摘されているが、次のとおり考えている。 1、里山文化交流センターの事務室に一緒に入ることが一案としては有効と考えている。 2、立地対策交付金が建設時に12億円余りが福祉施設として充当されており、今後、国が示す公共施設総合管理計画として21%の削減目標もあるため、近畿経済産業局と返還金について折衝を進めていく。 3、町が建設したあきない館の管理を名田庄商会が行ってきたが、老朽化の対策の中での一案として、あきない館で行っている業務を総合事務所の建物内で行うような活用方策を検討している。 4、底地の賃貸借問題は、方向性が決まり次第検討に入る予定としている。 5、防災拠点についても移設をする考えであるが、必要機器類の設置場所の調査が必要であるため、移設には少し時間的に差が出てくると考えている。 質疑、行政機能の里山文化交流センターへの移転はさまざまな問題があり、今後その検討を行うとのことだが、解決まで予算の執行を凍結すべきと考えるが。答弁、総合的に勘案した中で今回の提案を行ったが、さまざまな御意見について精査を行い、このまま執行することなく、議会に説明するなどし、議会軽視とならないよう進めたいと考えている。 質疑、高浜町に建設を計画している可燃物処理場に対する長期の環境調査を行う考えはないのか。答弁、若狭広域行政事務組合で取り組む事業であり、本件は環境アセスの結果、手続が進むことになる。今後、若狭広域行政事務組合で事業を精査する中で、この点も手当てできるよう働きかけていきたい。 質疑、農業活性化支援事業において助成後4年間報告が必要となっているが、その期間以降に事業が頓挫した場合に補助金は返還となるのか。答弁、事業完了の翌年度から4年間は機械設備の利用状況や経営状況の確認をしている。その後、事業が頓挫し、機械の耐用年数が残っている場合においては、事業者と協議を行い、町の補助金等交付規則の違反や交付条件に反している場合があれば返還を求めることになる。 以上のほか、質疑は各議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして議案第18号から議案第26号までの9議案に対する質疑を終了しました。 その後、議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し議案第18号に対する採決を行った結果、賛成10名の起立多数により議案第18号は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第19号平成31年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算から議案第26号平成31年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算までの8議案について議案ごとに討論、採決を行いましたが、討論は行われませんでしたので、おのおのの討論を終結し採決を行ったところ、議案第19号から議案第26号までの8議案は全て、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの議案第18号から議案第26号までの委員長報告に対し、一括して質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより一括して討論に入ります。 議案第18号について討論の通告がありますので、発言を許します。 14番猿橋巧君。 ◆14番(猿橋巧君) 私は、議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算に反対の立場で討論を行います。 福祉、教育分野あるいは雇用創設に向けた幾つかの建設的な事業を行うことは賛成といたしますが、予算案には町民負担の増加と町財政悪化の事業等があるため、私はその問題を示し反対の立場を説明いたします。 歳入について申し上げます。 第1に、主な財源を原子力関係の国庫や県支出金に大きく依存しているという点にあります。折しも、1、2号機の廃炉により毎年約10%、10年で0円になる廃炉交付金や大規模償却資産税の減少など、自主財源と交付金等の不安定化を招く対応は、将来の安定的な財源を確保する努力がなければ大幅な町民負担と財政硬直化を招く危険があります。 第2に、今年10月より消費税を増設することを安倍政権は強行しようとしておりますが、今年度予算内容でも消費税交付金等が計上されていますが、歳出の面でも町民と町財政に与える悪影響ははかり知れません。政府が増税対策としての軽減策や、キャッシュレス決済のポイント還元、プレミア付商品券発行など複雑なやり方が、高齢者など弱者を助けるどころか、低所得者ほど負担が重い消費税の増税は深刻な消費不況を招くもので、混乱を広げる増税は中止すべきであります。上下水道事業にその使用料等が増加されますと、本町が行う工事、事業にも税転嫁が行われ、その分、事業費への圧迫は増大するのであります。 歳出について申し上げます。 約1,800万円にも上る原子力関係予算のうち、特に100%原子力推進企業団体で構成されている日本原子力産業会議に28万円の支出は問題であります。 第2に、県施設のこども家族館の支出は今年1億円を超えながら、入場料等の収入は1,300万円余り、9,430万円以上町単独予算であります。この予算収支対応は、事業開設以来変わっておらず、県に対する交渉力不足を指摘し、不適正な財源運営と言わざるを得ません。 第3に、非正規職員の賃金が1億7,860万円以上計上され、その数も正職員の90%近くになっています。特に、資格を持つ職員も多数いる中で、その身分は不安定であり、ひいては町民福祉を担う職員配置にしては、町民にとって不利益になるのであります。定員数の改正を図り、適正な職員配置を行うべきであります。 第4に、県地方税滞納整理機構負担金等は、何ら法的にも正式な税徴収組織ではありません。そして、その取り立て方法にも問題が多くありますし、本来、町職員の努力により収納率を向上させる分野であります。 第5に、若狭広域行政組合事業負担金等の計上における、ごみ処理施設場解体負担金割合や人件費支出は問題であります。特に小堀、成和地区等、住民の不安に応える努力もなしに、長期的な環境影響調査もしない等の問題や、今後の中継施設建設や他施設建設の負担や他施設受け持ちを明確になっておりません。今後、ごみの持ち込み料の有料化などもあり、町民負担が増大してきます。 第6に、名田庄総合事務所の公民館への移転に伴う諸問題が数多くある中で強行することは問題であり、十分な対応が必要であります。交付金施設における行政施設統合は、国の協議を待つまでもなく、違法となり得る問題や、防災拠点施設、各施設が旧庁舎に同居する問題、施設の管理上の問題等、十分な協議が不足している中で、予算措置はとめる必要があると指摘いたします。 第7に、小・中学校で行われています全国学力診断テストの実施の問題です。学校では、このテストと合わせて数々のテストが行われております。児童・生徒の負担と教職員の負担を増大させています。全国的にも、このテストの成績向上対策、点数アップ等の向上の競争を招いています。 最後になりましたが、予算委員会等での対応で反対することなく見過ごしておいた問題は、消費税増税や国保税引き上げに関して、それぞれの特別会計予算について今回反対の態度をとりますので、議員各位の御理解を求めまして、私の議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算に対しての反対討論といたします。 ○議長(浜上雄一君) 1番細川正博君。 ◆1番(細川正博君) 議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算に対しまして賛成の立場から討論を行います。 今回の一般会計当初予算は101億2,200万円が提案され、予算決算常任委員会で慎重審議されました。 まず、中塚町長の平成31年度施政方針で、こども・子育て応援日本一とわかさ・チャレンジ応援日本一の大きな目標が立てられております。これは、昨年行われました町長選挙で公約として掲げ、町民の信任を得て当選されていることから、引き続きの重要な政策であると考えております。 昨年度の補正予算に続き、31年度の当初予算にも、その政策を具現化するための予算がしっかりと盛り込まれております。その中で、新たな事業として進学サポート事業が盛り込まれることにより、幼児から大学生まで幅広い支援を行うこととし、保護者の負担軽減を図り、子育てに優しい町として町内外から注目され高い評価を受けていることは、まさに魅力あるまちづくりを実行していると評価をするところです。また、町民の生活の質と向上を図るための予算としても、各分野においてバランスよく予算が計上されていることから、生活の質が低下する懸念はなく、今後も向上していくものと考えます。 歳入におきましては、昨年度の肉づけした6月補正予算と比較をすると町税や国、県支出金が増となっていますが、大飯発電所1、2号機が廃炉となった影響により電源交付金が減少し、あわせて普通交付税が合併特例法の規定により段階的に縮減されていることから、前年度より予算規模が縮小しております。 しかしながら、町長の施政方針にありました、単に予算規模の圧縮だけでなく、固定概念にとらわれない柔軟な発想で、町民参加のまちづくりを推進し、持続可能なまちづくりを考えると述べられたように、町民主体の参加型まちづくりにより、今後もおおい町がさらに発展していくと期待ができます。 以上のことから、議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算に対し賛成いたします。 ○議長(浜上雄一君) ほかに討論はございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) これで討論を終了いたします。 これより議案第18号平成31年度おおい町一般会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第18号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前10時27分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第19号平成31年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第19号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時28分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第20号平成31年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第20号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前10時29分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第21号平成31年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第21号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時29分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第22号平成31年度おおい町介護保険事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第22号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時30分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第23号平成31年度おおい町介護サービス事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第23号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時31分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第24号平成31年度おおい町簡易水道事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第24号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前10時31分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第25号平成31年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第25号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前10時32分) ○議長(浜上雄一君) 次に、議案第26号平成31年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第26号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立多数であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-1 午前10時32分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第19 議案第29号 町道路線の廃止について △日程第20 議案第30号 町道路線の変更について △日程第21 議案第31号 町道路線の認定について ○議長(浜上雄一君) 日程第19、議案第29号町道路線の廃止についてから日程第21、議案第31号町道路線の認定についてまでの3議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長猿橋啓一君。 ◆8番(猿橋啓一君) ただいま議題となりました議案第29号から議案第31号までの3議案につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 これらの議案は、去る2月26日に当産業建設常任委員会に付託され、3月12日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、各議案の審査の結果につきまして御報告いたします。 初めに、議案第29号町道路線の廃止について、質疑の概要を申し上げます。 本案における質疑はありませんでしたので、質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第29号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第30号町道路線の変更について、質疑の概要を申し上げます。 本案における質疑はありませんでしたので、質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第30号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第31号町道路線の認定について、質疑の概要を申し上げます。 質疑、水窪田水淘1号線及び水窪田水淘2号線の移管を受けたとはどういうことか。答弁、1号線は関西電力株式会社から、2号線は株式会社荒木から寄附を受けたもの。 質疑、民間事業者が宅地造成時に開発した道路は、移管を受けずに民地のままでは何か問題があるのか。答弁、道路整備の際に上下水道管を埋設していることから、町道認定をせずに放置すると今後の管理に問題が生じるため、これまでも町有地として管理している。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第31号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、議案第29号から議案第31号までの3議案につきまして御報告申し上げます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって委員長の報告を終わります。 これより議案第29号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第29号町道路線の廃止についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第29号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時38分) ○議長(浜上雄一君) これより議案第30号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第30号町道路線の変更についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第30号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時39分)
    ○議長(浜上雄一君) これより議案第31号の委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第31号町道路線の認定についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第31号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 13-0 午前10時40分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第22 諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて ○議長(浜上雄一君) 日程第22、諮問第1号人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。 お諮りいたします。 本件については、お手元に配付した意見のとおり答申したいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、諮問第1号はお手元に配付した意見のとおり答申することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第23 同意第1号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第24 同意第2号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第25 同意第3号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第26 同意第4号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第27 同意第5号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第28 同意第6号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第29 同意第7号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第30 同意第8号 おおい町農業委員会委員の任命について ○議長(浜上雄一君) 日程第23、同意第1号おおい町農業委員会委員の任命についてから日程第30、同意第8号おおい町農業委員会委員の任命についてまでの8議案を一括議題といたします。 お諮りいたします。 本件は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、本件は質疑、討論を省略することに決定いたしました。 これより同意第1号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時42分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第2号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時42分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第3号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時42分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第4号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時43分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第5号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時43分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第6号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定いたしました。            (同意 13-0 午前10時44分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第7号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時44分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第8号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時45分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第31 同意第9号 おおい町農業委員会委員の任命について ○議長(浜上雄一君) 日程第31、同意第9号おおい町農業委員会委員の任命についてを議題といたします。 1番細川正博君は地方自治法第117条の規定により除斥の対象となりますので、退場を求めます。            〔1番 細川正博君 退場〕 ○議長(浜上雄一君) お諮りいたします。 本件は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、本件は質疑、討論を省略することに決定しました。 これより同意第9号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 12-0 午前10時46分) ○議長(浜上雄一君) 同意第9号おおい町農業委員会委員の任命についての議事が終了いたしましたので、細川正博君の入場を許します。            〔1番 細川正博君 入場〕            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第32 同意第10号 おおい町農業委員会委員の任命について ○議長(浜上雄一君) 日程第32、同意第10号おおい町農業委員会委員の任命についてを議題といたします。 12番松井榮治君は地方自治法第117条の規定により除斥の対象となりますので、退場を求めます。            〔12番 松井榮治君 退場〕 ○議長(浜上雄一君) お諮りいたします。 本件は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、本件は質疑、討論を省略することに決定しました。 これより同意第10号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 12-0 午前10時48分) ○議長(浜上雄一君) 同意第10号おおい町農業委員会委員の任命についての議事が終了しましたので、松井榮治君の入場を許します。            〔12番 松井榮治君 入場〕            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第33 同意第11号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第34 同意第12号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第35 同意第13号 おおい町農業委員会委員の任命について △日程第36 同意第14号 おおい町農業委員会委員の任命について ○議長(浜上雄一君) 日程第33、同意第11号おおい町農業委員会委員の任命についてから日程第36、同意第14号おおい町農業委員会委員の任命についてまでの4議案を一括議題といたします。 お諮りいたします。 本件は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、本件は質疑、討論を省略することに決定いたしました。 これより同意第11号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時49分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第12号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時50分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第13号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時50分) ○議長(浜上雄一君) 次に、同意第14号おおい町農業委員会委員の任命についてを起立により採決いたします。 本件はこれに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立全員であります。よって、本件はこれに同意することに決定しました。            (同意 13-0 午前10時50分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第37 請願第1号 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願書 ○議長(浜上雄一君) 日程第37、請願第1号全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願書の件を議題といたします。 本件について委員長の報告を求めます。 総務常任委員長尾谷和枝君。 ◆6番(尾谷和枝君) ただいま議題となりました請願第1号全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願書につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本請願は、去る2月26日に当総務常任委員会に付託され、3月12日に各委員からの意見を聞き、同日採決をいたしたものであります。 本請願につきましては、安保破棄福井県実行委員会事務局長奥出春行から14番猿橋巧君の紹介により提出されたもので、全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める立場から、提言事項を内容とする意見書を国へ提出を求める内容のものであります。 委員会では、全国知事会全会一致で採決した提言を知事会と歩調を合わせて全国の自治体が国に対して要求をするというもので、基地があることによりその自治体に負担を強いられていることに着目した提言となっているため、地元自治体の負担軽減を考え採択すべきものとの意見や、反対に、知事会において全会一致で採択した意見書については理解できるが、安保条約における地位協定の問題については、外交、国防問題であり、これは国の専権事項であって、地方自治体のかかわる問題ではないため、意見書は提出すべきではないとのことから不採択とすべきとの意見がありました。 そこで、本請願について採択とすべきか採決いたしましたところ、賛成少数により不採択とすべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 請願第1号について討論の通告がありますので、発言を許します。 14番猿橋巧君。 ◆14番(猿橋巧君) 私は、請願第1号全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願に賛成の立場で討論を行います。 私は、今回安保破棄福井県実行委員会より提出された請願書は至極当然の要求であり、おおい町議会としても全国の議会と自治体の要求として国に要望することが必要であるとの判断から、紹介議員を引き受けました。 趣旨や4つの提言は、今日在日米軍基地に係る基地負担の状況を全国知事会が認識し、現状や改善すべき課題を確認した上で国に対して提言されたものであります。その内容は、第1に、米軍機の訓練ルートや訓練が行われれる時期の事前情報提供。第2に、日米地位協定を抜本的に見直しする。第3に、米軍人の事件、事故を具体的かつ実効的な防止策と、航空機騒音規制で周辺住民の負担を軽減すること。第4に、基地の整備、縮小、返還促進することの4点であります。 この提言は、国に対して、これらの項目を通じて国民の生命、財産や領土、領海等を守る立場からも取り組まれるよう、平成30年7月27日、福井県知事も出席された全国知事会で決議されたものであります。 今回さらに、全国の自治体と議会に対し先の団体が提言の実行を国に求めるために請願をしてきたものでありますことから、本議会も基地のある自治体に寄り添った判断をなされるよう議員各位に申し上げまして、私の賛成討論といたします。 ○議長(浜上雄一君) ほかに討論はございませんか。 ありませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) これで討論を終了いたします。 これより請願第1号全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の実行を求める意見書提出に関する請願書の件を起立により採決いたします。 この請願に対する委員長の報告は不採択ですので、会議規則第79条第1項の規定により原案についてお諮りいたします。 請願第1号は採択することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜上雄一君) 起立少数であります。よって、本請願は委員長の報告のとおり不採択とすることに決定いたしました。            (不採択 2-11 午前10時58分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第38 特別委員会中間報告について ○議長(浜上雄一君) 日程第38、特別委員会中間報告についてを議題といたします。 各特別委員会から審査及び調査中の事件について、会議規則第46条第2項の規定により中間報告をしたいとの申し出がございます。 お諮りいたします。 本件は申し出のとおり報告を受けることにしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、特別委員会中間報告を受けることに決定しました。 各特別委員長の発言を許します。 原子力発電対策特別委員長中本茂君。 ◆13番(中本茂君) ただいま議題となりました特別委員会中間報告につきまして、原子力発電対策特別委員会における原子力発電の諸問題に関する調査の経過及び結果を御報告申し上げます。 平成23年3月の東日本大震災以降、原子力発電所の安全基準が強化され、大飯発電所は新規制基準への対策工事が進められました。平成29年5月には3、4号機が原子力規制委員会から新規制基準適合の決定がなされ、諸手続を経た後、平成30年3月から3号機が、5月から4号機が再稼働しています。 この3、4号機の再稼働に当たっては、平成29年6月に中塚町長から議会に対して再稼働判断の意見集約の要請を受け、当委員会においてその作業を進めることとなりました。発電所の安全対策工事については、現地確認・説明を受け、疑問点の解消を行い、事業者の安全対策状況を確認いたしました。意見集約においては、委員会でワーキンググループを設置し、報告素案について検討を重ね、この素案に基づき委員会において内容を精査し、再稼働についての意見を取りまとめ、同年9月に議長へ報告をいたしました。 また、1、2号機については、平成29年12月に事業者が廃炉を決定し、30年11月に原子力規制委員会に廃止措置計画認可申請が提出され、今後約30年かけて実施される解体撤去に向けた工事内容や工程、安全対策等について審査を受けています。 今後、稼働中の3、4号機と廃炉作業を行う1、2号機、それぞれの安全確保に向けた取り組みと、廃炉により大きく減少する電源交付金や地域振興について、国・県・町・事業者の施策や動向を注視し、積極的に働きをかけていく必要があると考えています。 このほか、石川県の志賀原子力発電所や鹿児島県の川内原子力発電所において、安全対策工事の実施状況などの視察や、廃止措置計画認可申請の概要について事業者から説明を受けるなど、原子力を取り巻く諸情勢について理解を深めてきました。 今後、使用済み燃料の問題、廃炉に関する交付金や原子力防災の充実などが重要課題となっており、これからも国などの動向に注視しながら、他の立地市町村と意見・情報交換などを行い、住民の安全確保を第一に、地域振興と住民福祉向上のために、今まで以上に充実した委員会となるよう取り組んでいくことが重要であるかと考えています。 以上、委員長報告を終わります。 ○議長(浜上雄一君) 広報特別委員長細川正博君。 ◆1番(細川正博君) ただいま議題となりました特別委員会中間報告につきまして、広報特別委員会における議会広報の充実強化に関する調査の経緯及び結果を御報告申し上げます。 本委員会は、議会基本条例に基づき平成27年4月に、地域住民に一層関心を深めていただくことを目指し、議会広報の充実に関する調査研究を行うために特別委員会として設置されました。本町議会におきましては、これまで町議会の審議の様子や結果を広報するための議会だよりの発行、一般質問の内容を知らせるチラシを町内各所配布し、本会議テレビ放送及び議会議事録のホームページ上での公開などを行ってきました。 議会だよりの発行に関しては、これまで以上に紙面の工夫や記事内容の充実、さらには読みたくなる広報を目指して改善を重ねてまいりました。その成果として、議会報告会などのアンケートで多くの方に読みやすいとの評価をいただくとともに、町民の皆様から直接議会だよりについての御意見をいただく機会もふえてまいりました。また、記事の作成においては、編集を担当する委員が責任を持ってみずから制作し、校正作業を行い、読みやすい・理解しやすい議会だよりの編集に努めてまいりました。さらに、積極的に、議会だより制作に関する研修を受講し、編集技術の向上に努めてまいりました。その成果は、おのおのの議員活動に資するもので、議会の見える化により議会活動の住民理解が広まると確信しております。 広報活動は、議会活性化に貢献し、町民の皆様から信頼される議会としての役割を果たすため、情報公開こそが民主主義の原点であるを基本とし、町民との情報共有をあらゆる手段で求める必要があります。今後は、これまでの活動経過を踏まえて、町民の皆様がより議会に関心を深めていただけるように広報を行っていくことが重要であると考えております。 最後に、今後も議員各位の惜しみない御協力をお願い申し上げ、委員長報告とさせていただきます。 ○議長(浜上雄一君) これをもって特別委員会中間報告を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第39 議員派遣報告および議員派遣 ○議長(浜上雄一君) 日程第39、議員派遣報告および議員派遣の件を議題といたします。 お諮りいたします。 本件については、お手元に配付したとおり報告し、また派遣することにしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜上雄一君) 異議なしと認めます。よって、本件についてはお手元に配付したとおり報告し、また派遣することに決定いたしました。 これで本日の日程は全て終了いたしました。 この際、町長から発言を求められておりますので、これを許可します。 中塚町長。 ◎町長(中塚寛君) 平成31年第1回定例会の閉会に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 開会初日は補正予算の議案、工事請負変更契約の議案につきまして御議決をいただき、ただいまは条例改正の議案、平成31年度当初予算の議案、町道路線の廃止、変更及び日程の議案、人権擁護委員の推薦に係る諮問、おおい町農業委員会委員の任命に係る同意につきまして慎重なる御審議を賜り、議員の皆様方の御理解によりまして、いずれも御議決をいただきましたことに厚く御礼を申し上げます。 本定例会において、議員各位よりいただきました御意見などにつきましては、十分にこれを尊重し、検討いたしまして、町政運営に慎重を期して取り組む所存でございます。 今後とも、町民の福祉向上、おおい町の発展のため御指導、御協力をいただきますようお願い申し上げ、お礼の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(浜上雄一君) 会議を閉じます。 これをもって平成31年第1回おおい町議会定例会を閉会いたします。 御苦労さまでした。            午前11時09分 閉会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。            おおい町議会議長 浜上雄一               〃  議員 今川直樹               〃  議員 森内正美...