おおい町議会 > 2016-09-28 >
09月28日-03号

  • 不納欠損(/)
ツイート シェア
  1. おおい町議会 2016-09-28
    09月28日-03号


    取得元: おおい町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成28年 9月 定例会(第5回)平成28年第5回 おおい町議会定例会会議録召集年月日平成28年9月28日召集の場所おおい町議会議事堂開閉会時 及び宣告 出席及び 欠席議員 出席13名 欠席 1名 〇出席を示す △欠席を示す開会平成28年9月28日 午前9時20分議長中本 茂閉会平成28年9月28日 午前10時45分議長中本 茂議席 番号氏    名出欠 の別議席 番号氏    名出欠 の別1細川正博〇8猿橋啓一〇2原田和美〇9浜上雄一〇3早川正己〇10今川直樹〇4藤原義隆〇11森内正美〇5辻  徹〇12古石 實△6尾谷和枝〇13松井榮治〇7森口精治〇14中本 茂〇会議録署名議員4番藤原義隆5番辻  徹職務のため議場に 出席した者の職氏名事務局長寺井義孝書記伊東和美地方自治法 第121条により 説明のため出席 した者の職氏名町長中塚 寛介護福祉課長内藤早百合地籍整備課長板谷則昭町長清水邦夫農林水産振興課長反田志郎教育長中川和博商工観光振興課長国久康宏総務課長清水鐘治建設課長補佐奥 恒夫総合政策課長中谷真一生活環境課長川尻孝司税務課長赤井克良電子情報課長小野正人名田庄総合事務所長 管理課長小西克信学校教育課長堀口 豊生涯学習課長奥 治房住民福祉課長齊藤忠雄会計管理者
    会計課長中嶌幸子保健医療課長治面地紀知議事日程別紙のとおり会議に付した事件別紙のとおり会議の経過別紙のとおり       平成28年第5回おおい町議会定例会議事日程(第3号)                      平成28年9月28日(水曜) 午前9時開議日程第1  会議録署名議員の指名日程第2  諸般の報告日程第3  認定第1号  平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定について日程第4議案第39号から日程第11議案第46号まで(8件)日程第4  議案第39号  平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号)日程第5  議案第40号  平成28年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)日程第6  議案第41号  平成28年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)日程第7  議案第42号  平成28年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第1号)日程第8  議案第43号  平成28年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)日程第9  議案第44号  平成28年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第10  議案第45号  平成28年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)日程第11  議案第46号  平成28年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第12  議案第47号  おおい町手数料徴収条例の一部改正について日程第13  議案第48号  おおい町公営住宅建設資金積立基金条例の廃止について日程第14  議案第49号  工事請負契約の締結について(庁舎外壁等改修工事)日程第15  議案第50号  工事請負契約の締結について(避難道路等監視カメラシステム整備工事)日程第16  議案第51号  工事請負契約の締結について(放射線防護対策工事)日程第17  議案第52号  工事請負契約の締結について(排水改善施設整備工事)日程第18  議案第53号  工事請負契約の締結について(大飯清掃センター機器等補修工事)日程第19  議案第54号  工事請負変更契約の締結について(体験型教育旅行受入施設魅力アップ工事)日程第20  議案第55号  動産の取得について(庁内サーバ機器)日程第21  議案第56号  土地の処分について日程第22  陳情第1号  地方財政の充実・強化を求める意見書採択について日程第23  議員派遣報告および議員派遣       平成28年第5回おおい町議会定例会議事日程(第3号の追加1)                      平成28年9月28日(水曜) 午前9時開議追加日程第1  発委第1号  地方財政の充実・強化を求める意見書について            午前9時20分 開議 ○議長(中本茂君) ただいまから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(中本茂君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により議長において4番藤原義隆君、5番辻徹君を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 諸般の報告 ○議長(中本茂君) 日程第2、諸般の報告を行います。 12番古石實君から欠席届が提出されておりますので、御報告をいたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 認定第1号 平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定について ○議長(中本茂君) 日程第3、認定第1号平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 尾谷君。 ◆6番(尾谷和枝君) ただいま議題となりました認定第1号平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定について、予算決算常任委員会における審査経過及び結果について御報告申し上げます。 この決算認定につきましては、去る9月1日、当予算決算常任委員会に付託され、9月15、16の両日行い、猿橋代表監査委員より決算審査意見書についての報告を受けた後、提案理由の詳細説明を受け、質疑並びに意見聴取を通して、その妥当性を審査したものであります。 それでは、質疑、答弁の主なものについて御報告申し上げます。 質疑、税金を滞納したまま転出した人に対してどのように対応しているのか。また、税金を含め滞納のある人が転出する際はどのように対応しているのか。答弁、滞納者が町外へ転出した場合は、定期的に催告書を送付し、可能な場合は職員が訪問し、直接督促を行っている。また、転出届があった時は、転出者の情報を担当課へ連絡し、滞納状況を確認している。 質疑、決算書で貸付金として預託金があるが、どのような制度なのか。答弁、預託金は金融機関に預け入れを行い、金融機関ではこれを原資として、場合によっては3倍協調融資を行うものである。毎年預託を行い、その年度中に引き上げる形で運用している。 質疑、平成27年度の不納欠損処理のうち、66万1,000円を時効により処理をしている。時効は、催告すれば最高10年間は時効が成立しないと思っているが、この時効により消滅した分は、なぜ延長せずに時効としたのか。答弁、時効の延長は納期限後に督促をし、5年の期間が開始する。納税誓約などにより時効は延長されるが、今回は財産放棄や居所不明など連絡先が不明で、請求権が消滅したものについて処分した。 質疑、自主防災組織の設立を支援する中で、全く設立の動きのない区に対する対策は。答弁、町内で自主防災組織の設立について、動きがない区もあるが、その設立支援として防災士の資格取得の補助や本町で地域防災リーダー養成研修会を開催し、地域の防災意識の向上を図りたい。 質疑、ジェネリック医薬品による医療費抑制のため、その普及促進の対策はどのように行っているか。答弁、ジェネリック医薬品への切りかえは本人の申し出によるため、保険証の更新時にパンフレットを配布している。また、2カ月ごとに、ジェネリック医薬品に切りかえると自己負担額が100円以上安くなる国保被保険者に対して、その安くなる額を記載した通知を送付している。おおい町の国保被保険者では数量ベースで約72%が利用している。 質疑、名田庄診療所の収益はどれぐらいあったのか。答弁、健診、予防接種費用を含む診療報酬は8,281万5,132円で、昨年度より141万1,000円の増収となった。 質疑、医師不在の際の代診診療の回数と費用は。また、代替医師をどのように確保しているか。答弁、僻地診療所代診医師派遣調整は、県立病院内に設置されている県へき地医療支援機構に文書で代診医師の依頼をしている。通常は10万円程度かかるところ、機構を利用することにより1日3万円の支払いとなるが、あらかじめ相当の理由が必要である。平成27年は4カ所の医療機関から31回の代診医師派遣を受けて、93万円の負担金に加え、別途交通費を40万円から50万円支払った。 質疑、介護給付費利用者施設給付費が減っているが、制度改正によって、必要なサービスが利用できなくなっていないか分析を行ったか。答弁、前年との比較では居宅サービス費地域密着型サービス費はふえているが、施設サービス費が減少している。分析では、施設サービス受給者は全体で29人減少し、特に介護度4が66人減と大きく、要因は死亡による人数減と介護度が上がっていることと考えている。施設入所の待ち状況は10人程度であるが、他のサービスをうまく利用している。 質疑、賑わい創出施設管理事業で、5万円以上の出荷をした出荷者奨励金対象者が103名となっているが、部会ごとの内訳は。答弁、全出店者は161人で、出荷奨励金対象者は野菜部会104人中71人、加工品部会33人中21人、工芸品部会23人中10人、テナント1件中1件となっている。 質疑、U・Iターン者住まい支援事業の助成実績が新築2件、改修3件となっているが、このうち改修されたのは空き家か持ち家か。答弁、3件とも、家族が持っていた物件のリフォームであった。 質疑、漏水関係で約650万円を支出しているが、年間何件漏水が発生したのか。また、工事後、濁り水の苦情があったと聞いているが、濁り水対策はしているのか。答弁、漏水発生件数は平成25年度24件、平成26年度24件、平成27年度25件である。水道工事後は濁り水が出ることを想定して排泥作業を行っているが、濁り水対策の周知不足もあったため、広報などで徹底していく。 質疑、小・中学校ICT教育推進事業について、ICTを有効に活用するため、会議等を開いて教員同士で情報交換をしているのか。答弁、各学校の教員が集まる学校教育研究会の中で、ICT活用を議論している。 質疑、名田庄西谷地係レタス工場の雇用人数と生産量など、計画どおり進んでいるのか。現在の状況は。答弁、コスモサンファーム福井の状況は、平成27年11月から生産を開始し、平成28年8月までに10トン生産、約800万円の売り上げで、道の駅にも出荷している。当面の目標は月生産5トン、年間60トン、5年後計画は81トン生産し、1億円を目指していく。雇用は現在パート2名で、9月末からパート3名を雇用し、10月から月2トンの生産体制で進めると聞いている。 質疑、名田庄きのこセンター土地貸付料の収入未済について、平成28年までに完納する計画だったのではないか。計画どおりに進んでいるのか。答弁、バイオテックから平成23年より業務を引き継いでいるが、平成24年から平成26年度分の土地貸付料303万5,482円が収入未済となっている。なお、平成27年4月以降は業務を中断しているため、貸付契約は解除している。当初、平成26年8月に平成28年度末までの敷地使用料の返済計画を立てたが、返済がなく、平成27年2月以降9回協議を重ね、毎月分納の誓約も受けているが、いまだに納付されない状況である。平成28年3月末からは本人と連絡がとれていないため、再度連絡をとっていく。 質疑、名田庄きのこセンター土地賃借料110万円と、新たに整地し、確保した土地40万円を合わせた賃借料150万円を支出している。この場所は使用見通しがない土地となっているが、何か手を打つ必要があるのではないか。答弁、土地の利活用の方策がないか検討中であり、土地の有効活用と土地賃借料の回収を進めていく。来年も同じ答えとならないようにしっかり取り組む。 質疑、こども家族館管理運営費について、経済的支援は取り決めによりできないと県から回答を受けているが、その取り決めを行ってから社会的状況経済的状況が変わってきている。幾らかでも運営費負担の回答が得られるよう、県に対して強く働きかけをしているのか。答弁、覚書による取り決めがハードルとなっているが、福井県は地方創生や幸福度日本一の県として、子育て支援などに力を入れており、嶺南には県の施設が少ないことからも、県事業として有効に運営をしてほしいと申し入れている。今後は、公平な管理運営をしていただけるよう、さまざまな切り口からしっかりと取り組んでいきたい。 質疑、人件費が約4,700万円の減額となっている。合併から定員管理の計画を策定しているが、今後の見通しはどうか。定員と業務量は適正か。答弁、定員計画は平成30年目標で計画され、最終的な目標は170名であり、現在、職員数は171名である。平成30年を過ぎると国、県から見直しを求められるため、新たな計画を策定する必要がある。計画当初より業務量はふえており、人材は不足している。 質疑、平成27年度決算を受けての感想は。また、今後どのように町政を進めていく方針か。答弁、経常経費率が減ったが、それは予定外の歳入があったためであるが、安心せず経常経費圧縮を図っていく。決算審査意見書において指摘されている施設総合管理計画は、町の将来負担にも関係してくるので、全町的に把握し、より有効な施設管理運営や経費圧縮をしていく。今後は、合併特例の普通交付税も段階的に減ってくるので緊張感をもって町政を進めていく。 以上のほか、質疑は各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、討論を行った結果、森内正美委員から賛成討論がありました。 その要旨は、各課において過年度分決算を受けた改善点の自己評価や当該年度決算の改善等も記載されており、将来に生かす努力が見受けられる。さらに、財政健全化法規定の4指標において、いずれもその健全性が維持されている。よって平成27年度の決算の妥当性は認定に値するものであるとのものでした。 ほかに討論はなく討論を終結し、採決を行った結果、認定第1号は全会一致をもって原案のとおり認定すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 認定第1号について討論の通告がありますので、発言を許します。 11番森内正美君。 ◆11番(森内正美君) ただいま議題となりました認定第1号平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定について、私は賛成の立場で討論を行います。 審査に当たっては、監査委員から提出されている平成27年度決算審査にかかわる意見書や代表監査委員からの決算審査結果の報告を参考として、決算の内容や各施設の成果などについて理事者に説明を求め、各事務事業の予算が議決の趣旨に沿って適正かつ合理的に執行され、当初の目的を十分果たしているかどうかについて特に意を払って慎重な審査が行われました。 その結果、決算の最も重要な点は、各事務事業が予算の趣旨にのっとって適正かつ合理的に執行されているかどうか、さらには今後の課題を認識し、翌年度以降の予算策定事務事業の適正化に生かしていくという点であると考えます。 理事者から提出されている関係資料の中には、各課において過年度分決算を受けた改善点の自己評価や当該年度決算の改善等も記載されており、将来に生かす努力が見受けられました。さらに、財政健全化法規定の4指数において、経常収支比率79%、前年度に比べ4.4ポイント改善され、財政の弾力性は高い水準にあり、また財政力指数は0.01ポイント下がったものの1.0を堅持しており、いずれもその健全性が維持されております。 よって、委員長報告のとおり、平成27年度決算の妥当性は認定に値するものであり、今後は将来的な動向を見据えながら、安定的な財源確保に向けて努力し、計画的に運営することが肝要であると考えます。 議員各位の賛同をお願いいたしまして、賛成討論といたします。 ○議長(中本茂君) ほかに討論はございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) これで討論を終わります。 これより認定第1号平成27年度おおい町一般会計及び8特別会計歳入歳出決算の認定についてを起立により採決をいたします。 本案に対する委員長の報告は認定です。認定第1号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり認定されました。            (認定 12-0 午前9時39分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4  議案第39号 平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号) △日程第5  議案第40号 平成28年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) △日程第6  議案第41号 平成28年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) △日程第7  議案第42号 平成28年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第1号) △日程第8  議案第43号 平成28年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) △日程第9  議案第44号 平成28年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号) △日程第10 議案第45号 平成28年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) △日程第11 議案第46号 平成28年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) ○議長(中本茂君) 日程第4、議案第39号平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号)から日程第11、議案第46号平成28年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)までの8議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 尾谷君。 ◆6番(尾谷和枝君) ただいま議題となりました議案第39号平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号)外7議案につきまして、予算決算常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日の本会議におきまして提案理由の説明を受けた後、当予算決算常任委員会に付託され、同日、各所管課からの詳細説明と質疑応答を経て、討論、採決を行ったものであります。 補正予算の概要につきましては、町長から提案理由の説明がなされていますので、省略いたします。 それでは、審査経過において質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 質疑、繰越事業官学連携事業について、今回同様の事業で新たに補正予算が計上されたが、何を追加するのか。答弁、繰越事業分は学生募集など実施支援委託料として既に業者と契約し実施している。今回、参加者が当初想定のチームよりふえたことから来年度以降の継続性を含め、政策発表とあわせて交流促進を支援する事業として実施し、充実させたい。 質疑、名田庄小倉地係の慰霊殿周辺復旧工事について、崩落など外的要因であれば慰霊殿も町の予算で改修するのか。答弁、公費で修繕する明確な基準はないが、災害の状況に応じて検討することになる。また、修繕内容については公費投入の透明性を確保する。 質疑、ふるさと納税返礼品の過当競争が問題となっているが、返戻率50%は町独自のものか、他市町と一律のものか。答弁、返戻率は総務省からの指導により過度にならない範囲で町独自に設定し、また一口の返礼額には上限を設けている。 質疑、長井地係において、くだもの産地育成事業補助金を利用し、ブドウを栽培するが、その種類はどのようになっているのか。答弁、デラウエアなど7品種、43本を栽培する。 質疑、ブドウは3年後に750キログラム生産する計画だが、これは町の直売所に出すのか。答弁、計画ではJA加斗直売所で販売となっているが、町内での販売も依頼している。 以上をもって質疑を終了し、議案第39号外7議案について議案ごとに討論、採決を行いました。その結果、議案に対する討論はなく、おのおのの討論を終結し、採決を行ったところ、議案第39号平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号)から議案第46号平成28年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)までの議案は、いずれも全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第39号平成28年度おおい町一般会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第39号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時45分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第40号平成28年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第40号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時46分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第41号平成28年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第41号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時46分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第42号平成28年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決をいたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第42号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時47分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第43号平成28年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第43号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時48分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第44号平成28年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第44号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時48分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第45号平成28年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第45号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時49分) ○議長(中本茂君) 次に、議案第46号平成28年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第46号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時49分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第12 議案第47号 おおい町手数料徴収条例の一部改正について ○議長(中本茂君) 日程第12、議案第47号おおい町手数料徴収条例の一部改正についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長浜上君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第47号おおい町手数料徴収条例の一部改正についてにつきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 まず、条例改正により町内で具体的に該当する場所はあるのかという質疑がありました。これに対して、第2種禁止区域は県道赤礁崎公園線、第3種禁止区域は国道27号、舞若道や坂本高浜線高浜側区間の4路線が対象区域となっているという答弁がありました。 次に、許可地域においても看板の大きさの制限が縮小しているが、許可ができなくなり看板のつけかえが必要になるのかという質疑がありました。これに対して、現在設置の看板で、面積、高さの基準を超えるものは撤去や基準内のものに変更する必要があるという答弁がありました。 次に、基準に適合しない看板の撤去や変更対象の費用補助はないのかという質疑がありました。これに対して、町内で新たな基準に適合しない、撤去等の対象となるものは12カ所あり、これらの撤去、修正には、3年間において県の補助制度がある。補助率は県2分の1、町6分の1となっている。また、今年度は2カ所について撤去予定となっているという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第47号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長の報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第47号おおい町手数料徴収条例の一部改正についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第47号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時54分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第13 議案第48号 おおい町公営住宅建設資金積立基金条例の廃止について ○議長(中本茂君) 日程第13、議案第48号おおい町公営住宅建設資金積立基金条例の廃止についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 浜上雄一君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第48号おおい町公営住宅建設資金積立基金条例の廃止についてにつきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過について御報告いたします。 本案における質疑はありませんでしたので、質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでした。討論を終結し採決を行った結果、議案第48号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第48号おおい町公営住宅建設資金積立基金条例の廃止についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第48号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前9時57分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第14 議案第49号 工事請負契約の締結について(庁舎外壁等改修工事) ○議長(中本茂君) 日程第14、議案第49号工事請負契約の締結について(庁舎外壁等改修工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま議題となりました議案第49号工事請負契約の締結について(庁舎外壁等改修工事)につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当総務常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をしたものであります。 それでは、この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 質疑、外壁は部分補修で強度的に大丈夫なのか。この際、全面的に張りかえも検討したのか。答弁、全面的に補修したほうがよりよいが、庁舎外壁に使用しているタイルは一般タイルの倍の厚さであるため、全面補修には多大な費用がかかる。施工実績のある今回の補修方法で強度的にも十分と考えられるため、費用比較により安価である部分補修としている。 質疑、平成26年度に外壁調査を行い、その調査に基づき今回改修工事を行うが、壁面の修繕時に新たな補修が必要なところを発見した場合は、契約を変更して今回の改修と同時に補修するのか。答弁、今回の改修工事は、足場を組み、詳細調査を行いながら補修を行うため、新たに補修が必要な箇所が発見される可能性がある。その際は契約を変更し、今回の改修工事で補修を行いたい。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第49号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、報告を申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長の報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第49号工事請負契約の締結について(庁舎外壁等改修工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第49号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時01分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第15 議案第50号 工事請負契約の締結について(避難道路等監視カメラシステム整備工事) ○議長(中本茂君) 日程第15、議案第50号工事請負契約の締結について(避難道路等監視カメラシステム整備工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま議題となりました議案第50号工事請負契約の締結について(避難道路等監視カメラシステム整備工事)につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当総務常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 質疑、今回の契約は随意契約としているが、指名競争入札ができなかった理由は何か。答弁、今回導入する機器は、現在運用している河川カメラや気象観測装置のシステムに追加し、一元的に運用することを想定している。既存のシステムに今回の監視カメラを追加するためには、さきに整備した業者でないと施工できないため、今回の契約は随意契約としている。 質疑、監視カメラを設置する選定箇所は適切なのか。遮蔽物で道路が見えないことなどないのか。答弁、監視カメラは、原子力災害時用として一時集合施設と避難道路に設置することとし、今回は町内の11カ所に設置する。なお、施工時には場所、方向または高さなどを検討して設置したい。 質疑、監視カメラの画像はどこで見ることができるのか。また、大型モニターはどこに設置するのか。答弁、通常は役場やシステムが同じである若狭消防大飯分署で見ることができるようになる。また、災害発生時には災害対策本部において全員で見ることができる。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第50号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第50号工事請負契約の締結について(避難道路等監視カメラシステム整備工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第50号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時06分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第16 議案第51号 工事請負契約の締結について(放射線防護対策工事) ○議長(中本茂君) 日程第16、議案第51号工事請負契約の締結について(放射線防護対策工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま議題となりました議案第51号工事請負契約の締結について(放射線防護対策工事)につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当総務常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 質疑、ふるさと交流センターは土砂災害特別警戒区域にかかっているため、別の場所を選定したほうがよいのではないか。答弁、原子力防災について国、県と協議を行い、議論を重ねて選定している。中山間地域では土砂災害と共存し、リスク低減を図るよう運用を考えていきたい。 質疑、この施設での239名受け入れとなっているが適切な人数なのか。佐分利地区は細長いため、避難施設として二、三カ所に分けたほうがよいのではないか。答弁、発電所から10キロ圏内において、事故発生時の一時待避所としての機能を持つ施設であるため、全ての地域住民を一度に受け入れるものではない。別の場所の選定や収容人数については、国、県の方針や町の考え方により今後検討していきたい。 質疑、工事期間中において、賃し館など利用者への対応はどのようになるのか。答弁、全て通常利用とはできないが、利用になるべく支障が発生しないよう施工したい。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第51号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第51号工事請負契約の締結について(放射線防護対策工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第51号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時10分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第17 議案第52号 工事請負契約の締結について(排水改善施設整備工事) ○議長(中本茂君) 日程第17、議案第52号工事請負契約の締結について(排水改善施設整備工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 浜上君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第52号工事請負契約の締結について(排水改善施設整備工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 まず、館地区に集まる雨水の最大想定はどれくらいかという質疑がありました。これに対して、設計では雨量強度を5年確率で1時間当たり47ミリメートルと計算している。その対象面積は10.6ヘクタールで、水量を求めると1万2,474.6立方メートルとなる。田畑で3,005立方メートルが緩衝されるため、これ以上の分をポンプで排水するという答弁がありました。 次に、豪雨時にポンプ排水口から佐分利川への排水は可能なのかとの質疑がありました。これに対して、ポンプにより排水する吐出水槽の高さは佐分利川の最大水位である3.246メートルより高い位置にあるので、自然流下できるという答弁がありました。 次に、排水ポンプの運転方法について質疑がありました。これに対して、2台のポンプを設置し基本的には交互運転とし、水量が多くなると2台同時に運転するという答弁がありました。 次に、想定を超えるような集中豪雨時でも機能するのか。また、別の対策があるのかとの質疑がありました。これに対し、補助事業であるため根拠ある数値で計算する必要があり、1時間当たり47ミリメートルの水量を想定しているが、このポンプの排水容量を超えた時には、追加のポンプをもって対応できるようになっているという答弁がありました。 次に、工事場所は通学路となっているが、通行どめにならないのかという質疑がありました。これに対して、安全面に気をつけながら、片側交互通行により施工するという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第52号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第52号工事請負契約の締結について(排水改善施設整備工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第52号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時15分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第18 議案第53号 工事請負契約の締結について(大飯清掃センター機器等補修工事) ○議長(中本茂君) 日程第18、議案第53号工事請負契約の締結について(大飯清掃センター機器等補修工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 浜上君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第53号工事請負契約の締結について(大飯清掃センター機器等補修工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 まず、今回の工事で何年ぐらい延長使用できるのかという質疑がありました。これに対して、現在、ごみ焼却施設の広域化を検討しているので、全体的な延長の明確な設定はないが、広域化の焼却施設が稼働するまで、保守管理と必要最低限の改修工事を行っていきたいという答弁がありました。 次に、本工事で修繕する設備はそれぞれどれぐらい使用延長できるのかとの質疑がありました。これに対して、設備それぞれの参考耐用年数は、ガス冷却室が15年から20年、耐火れんがは5年から10年、空気圧縮機は10年から12年、白煙防止用空気加熱器煙管は5年から10年、ごみ汚水移送ポンプは7年から10年などとなっているという答弁がありました。 次に、業者が搬入したごみ処理手数料は年間でどれぐらいかとの質疑がありました。これに対して、決算ベースで平成26年度は86万3,000円、平成27年度は94万5,000円となっているという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第53号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第53号工事請負契約の締結について(大飯清掃センター機器等補修工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第53号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員です。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時20分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第19 議案第54号 工事請負変更契約の締結について(体験型教育旅行受入施設魅力アップ工事) ○議長(中本茂君) 日程第19、議案第54号工事請負変更契約の締結について(体験型教育旅行受入施設魅力アップ工事)を議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 浜上君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第54号工事請負変更契約の締結について(体験型教育旅行受入施設魅力アップ工事)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 まず、設計事務所が設計しているのに屋根の形状を変更しなければならないのは疑問を感じる。屋根の変更はどこからあったのかという質疑がありました。これに対して、事前の打ち合わせで既設建物と景観をそろえるために寄せ棟づくりとしていたが、積雪の件もあり変更とした。今回の変更は発注後に発生したものであるが、設計段階で調査しておけば当初設計に反映できた部分もあると認識しているという答弁がありました。 次に、当初契約時に照明について不十分ではないかとただしたが十分との説明があった。今回、増設変更するのはなぜかという質疑がありました。これに対して、昼間はレクリエーションスポーツの場として75ルクスとし、6基で明るいと考えていたが、利用者がパンフレット等の文字が読める明るさの100ルクスとしたいので、照明灯を8基としたという答弁がありました。 そのほか、変更内容について職員の事前調査やチェックの不十分だったのか、あるいはコンサルの設計能力が低いのか。さらに、今回の変更は十分協議を尽くした末の結果なのかとの質疑がありました。これに対して、今回の変更は管理者や管理関係者の意見を聞いた上で変更を余儀なくされたものである。御指摘の件についてはもっともな部分もあり、今後は事前に精査や確認を行い、不測の事態や不可抗力以外での変更は発生しないよう十分留意を重ねたいという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第54号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第54号工事請負変更契約の締結について(体験型教育旅行受入施設魅力アップ工事)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第54号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時25分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第20 議案第55号 動産の取得について(庁内サーバ機器
    ○議長(中本茂君) 日程第20、議案第55号動産の取得について(庁内サーバ機器)を議題といたします。 本件について、委員長の報告を求めます。 総務常任委員長松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま議題となりました議案第55号動産の取得について(庁内サーバ機器)につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当総務常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 質疑、今回導入する機械は、5年ごとに新しくする必要があるのか。5年を過ぎると使用できなくなるものなのか。答弁、長期継続契約をすると5年の契約となり、その後は全く使用できなくなるものではないが、機器のメンテナンスの契約ができなくなり運用に支障が発生するおそれがあるため、機器を更新することとしたい。 質疑、リースなどの別の方策は検討したのか。答弁、今回の機器は職員端末を管理するためのもので、機器の使用目的や通信回線使用料などのコストを比較検討した結果、購入し庁舎内に設置するほうが有利と判断した。 質疑、セキュリティーの問題で、メールなどからのウイルスに感染する事例があることから、職員の教育が必要と考えるがどのような対策を行うのか。答弁、二重の機器によるセキュリティー対策を行うが、使用する側の問題として、今回、セキュリティーポリシーを改定し、職員にしっかりと研修を行っていきたい。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第55号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第55号動産の取得について(庁内サーバ機器)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第55号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時29分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第21 議案第56号 土地の処分について ○議長(中本茂君) 日程第21、議案第56号土地の処分についてを議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 産業建設常任委員長浜上君。 ◆9番(浜上雄一君) ただいま議題となりました議案第56号土地の処分についてにつきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この議案は、去る9月1日に当産業建設常任委員会に付託され、9月6日に所管課からの詳細説明を受け、同日、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 それでは、審査経過における質疑並びに答弁の主なものについて御報告いたします。 まず、定住人口の増加を目的としているが、土地の販売対象者の想定はという質疑がありました。これに対して、I・Uターンを含めて全ての方を対象としているという答弁がありました。 次に、分譲価格原価と分譲価格に1平方メートル当たり8,284円の価格差があるが、どのような扱いになるのかという質疑がありました。これに対して、分譲地は投入した費用全てを販売価格により回収するのが基本的な考え方となるが、今回はかかった経費と販売額の差が1平方メートル当たり8,284円となっている。前年に販売を開始した南浦の単価の差は、1平方メートル当たり8,207円と同程度の差額となっていて、定住対策や人口減少対策などの施策として町がその費用を負担するという答弁がありました。 次に、名田庄地域において、民間事業者が取引している販売額との単価差は把握しているかという質疑がありました。これに対して、現在、名田庄地域で民間の分譲販売は見受けられないが、あったとしても民間と町の販売単価を比較すると、町の負担分を考慮すると民間の販売単価は高くなると考えられるという答弁がありました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑を終了し、議案を討論に付しましたが、討論は行われませんでしたので、討論を終結し採決を行った結果、議案第56号は全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより議案第56号土地の処分についてを起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第56号は委員長の報告のとおりこれを決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時34分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第22 陳情第1号 地方財政の充実・強化を求める意見書採択について ○議長(中本茂君) 日程第22、陳情第1号地方財政の充実・強化を求める意見書採択についてを議題といたします。 本件について委員長の報告を求めます。 松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま議題となりました陳情第1号地方財政の充実・強化を求める意見書採択についてにつきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本陳情は、去る9月1日に当総務常任委員会に付託され、9月6日に各委員からの意見を聞き、同日、採決をいたしたものであります。 この陳情第1号につきましては、自治労福井県本部執行委員長橋岡克典から提出されたもので、2017年度の政府予算、地方財政の検討に当たっては、歳入、歳出を的確に見積もり、人的サービスとしての社会保障予算の充実、地方財政の確立を目指すことが必要であり、その実現を求めるため、政府関係機関に対し、意見書を提出してもらいたいという内容のものであります。 委員会では、昨年も同様の意見を採択しており、陳情の趣旨は理解できるとの意見がありました。そこで本陳情について採択すべきか採決いたしましたところ、全会一致をもって採択すべきものと決定いたしました。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(中本茂君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長の報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 質疑なしと認めます。 これで質疑を終わります。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 討論なしと認めます。 これで討論を終わります。 これより陳情第1号地方財政の充実・強化を求める意見書採択についての件を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は採択です。陳情第1号は委員長の報告のとおり採択とすることに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本陳情は委員長の報告のとおり採択とすることに決定いたしました。            (採択 12-0 午前10時38分) ○議長(中本茂君) この際、暫時休憩をいたします。            午前10時38分 休憩            午前10時39分 再開 ○議長(中本茂君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 休憩中に総務常任委員会から意見書案が提出されました。 これを日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 異議なしと認めます。よって、発委第1号地方財政の充実・強化を求める意見書についてを日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △追加日程第1 発委第1号 地方財政の充実・強化を求める意見書について ○議長(中本茂君) 追加日程第1、発委第1号地方財政の充実・強化を求める意見書についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 総務常任委員長松井君。 ◆13番(松井榮治君) ただいま上程されました発委第1号地方財政の充実・強化を求める意見書についての提案理由を説明いたします。 地方自治体は、子育て支援、医療、介護などの社会保障、被災地の復興、環境対策、地域交通の維持など、果たす役割が拡大する中で、人口減少対策を含む地方版総合戦略の策定、実行など、新たな政策課題に直面しています。一方、地方公務員をはじめ、人材が減少する中で、新たなニーズの対応が困難となっており、公共サービスを担う人材確保を進めるとともに、これに見合う地方財政の確立を目指す必要があります。 こうした状況にもかかわらず、社会保障と地方財政を2大ターゲットとした歳出削減に向けた議論が加速しています。特に、今年度から開始されたトップランナー方式の導入は、民間委託を前提とした地方交付税算定を容認するものであり、地方財政全体の安易な縮小危惧がされるものとなっています。 本来、必要な公共サービスを提供するため、財源面でサポートするのが財源の役割です。しかし、財政再建目標を達成するためだけに、不可欠なサービスが削減されれば本末転倒であり、国民生活と地域経済に疲弊をもたらすことは明らかです。 このため、2017年度の政府予算、地方財政の検討に当たっては、歳入、歳出を的確に見積もり、人的サービスとしての社会保障予算の充実、地方財政の確立を目指すことが必要であり、その実現を求めるため、地方自治法第99条の規定により、当該意見書を政府に対し、提出しようとするものであります。 以上、議員各位の御賛同を賜りますようよろしくお願いいたしまして、提案理由の説明といたします。 ○議長(中本茂君) これをもって提案理由の説明を終わります。 お諮りいたします。 本案は質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 異議なしと認めます。よって、本案は質疑、討論を省略することに決定いたしました。 これより発委第1号地方財政の充実・強化を求める意見書についてを起立により採決いたします。 本案は原案のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(中本茂君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。            (可決 12-0 午前10時43分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第23 議員派遣報告および議員派遣 ○議長(中本茂君) 日程第23、議員派遣報告および議員派遣の件を議題といたします。 お諮りします。 本件については、お手元に配付したとおり報告し、また派遣することにしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中本茂君) 異議なしと認めます。よって、本件についてはお手元に配付したとおり報告し、また派遣することに決定いたしました。 これで本日の日程は全て終了いたしました。 この際、町長から発言を求められておりますので、これを許可します。 町長。 ◎町長(中塚寛君) 平成28年第5回定例会の閉会に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 ただいまは、決算の認定、補正予算の議案、条例改正等の議案、工事請負契約締結等の議案、動産の取得及び土地の処分に係る議案につきまして慎重なる御審議を賜り、議員の皆様方の御理解によりまして、いずれも御認定、御議決をいただきましたことに厚く御礼を申し上げます。 本定例会での皆様方の御意見、御提案等につきましては、十分にこれを尊重し、検討いたしまして、町政の運営に慎重を期してまいる所存でございます。今後とも町民の福祉向上、おおい町の発展のため、御指導、御協力をいただきますようお願い申し上げ、お礼の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(中本茂君) 会議を閉じます。 これをもって平成28年第5回おおい町議会定例会を閉会いたします。 御苦労さまでした。            午前10時45分 閉会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。            おおい町議会議長  中本 茂               〃  議員  藤原義隆               〃  議員  辻  徹...