• 給食(/)
ツイート シェア
  1. 越前市議会 2022-08-31
    08月31日-01号


    取得元: 越前市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-20
    令和 4年 9月定例会         令和4年9月越前市議会定例会(第1号) 令和4年8月31日午前10時、令和4年9月越前市議会定例会越前市議会議場に招集されたので会議を開いた。┌─────────────────────────────────────────┐│ 告示第86号                                  ││  令和4年9月越前市議会定例会を次のとおり招集する。              ││   令和4年8月24日                             ││                            越前市長 山 田 賢 一 ││ 1 日 時  令和4年8月31日午前10時                   ││ 2 場 所  越前市議会議場                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================1 議事日程┌─────────────────────────────────────────┐│           令和4年9月越前市議会定例会議事日程            ││                        令和4年8月31日午前10時開議 ││  第 1 号                                  ││ 第1 会議録署名議員の指名                           ││ 第2 会期の決定                                ││ 第3 議案第41号から議案第56号まで                     ││     (提案理由の説明)                           │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================2 本日の会議に付議した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第41号から議案第56号まで  議案第41号 令和4年度越前市一般会計補正予算(第4号)  議案第42号 令和3年度越前市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  議案第43号 令和3年度越前市工業用水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  議案第44号 令和3年度越前市下水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  議案第45号 令和3年度越前市一般会計歳入歳出決算の認定について  議案第46号 令和3年度越前市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について  議案第47号 令和3年度越前市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について  議案第48号 令和3年度越前市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について  議案第49号 越前市職員の定年等に関する条例の一部改正について  議案第50号 職員の育児休業等に関する条例の一部改正について  議案第51号 越前市手数料条例の一部改正について  議案第52号 越前市子ども医療費の助成に関する条例及び越前市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部改正について  議案第53号 工事の請負契約について  議案第54号 工事の請負契約について  議案第55号 市道路線の認定について  議案第56号 財産の取得について  =======================================3 出席議員(22人)     1 番 能 勢 淳一郎 君         2 番 土 田 信 義 君     3 番 畑   勝 浩 君         4 番 近 藤 光 広 君     5 番 佐々木 哲 夫 君         6 番 橋 本 弥登志 君     7 番 清 水 一 徳 君         8 番 中 西 昭 雄 君     9 番 桶 谷 耕 一 君        10番 砂 田 竜 一 君    11番 大久保 健 一 君        12番 小 玉 俊 一 君    13番 川 崎 俊 之 君        14番 題 佛 臣 一 君    15番 三田村 輝 士 君        16番 安 立 里 美 君    17番 大久保 惠 子 君        18番 小 形 善 信 君    19番 川 崎 悟 司 君        20番 城 戸 茂 夫 君    21番 前 田 修 治 君        22番 吉 田 啓 三 君  ───────────────────────────────────────4 議会事務局の職員 事務局長    蒲   久美子      次長      出 口 美香代 副課長     池 泉 裕 道      主幹      南 谷 弘 幸  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      山 田 賢 一 君    副市長     小 泉 陽 一 君 副市長     龍 田 光 幸 君    企画部長    西 野 吉 幸 君 総務部長    西 野 孝 信 君    市民福祉部長  出 口 茂 美 君 産業環境部長  奥 山 茂 夫 君    農林審議監   川 崎 規 生 君 建設部長    松 村 英 行 君    企画部部長   諸 山 陽 一 君 危機管理幹   見 延 政 和 君    デジタル統括幹 竹 中   忍 君 市民福祉部理事 山 崎 智 子 君    産業環境部理事 宮 田 尚 喜 君 建設部理事   田 中 和 利 君    今立総合支所長 山 田 敏 弘 君 会計管理者   西 川 一 栄 君教育委員会 教育長     澤 崎 秀 之 君    事務局長    藤 原 義 浩 君 事務局理事   橋 本 美 帆 君監査委員 代表監査委員  田 中 英 夫 君選挙管理委員会 委員長     魚 谷 充 裕 君6 議  事        開会 午前9時57分 ○議長(吉田啓三君) ただいまから令和4年9月越前市議会定例会を開会いたします。 ここで、会議に先立ち、市民憲章を唱和いたします。 なお、新型コロナウイルス対策としまして事務局長が朗読いたしますので、黙読をお願いいたします。〔全員起立の上、唱和〕  ──越 前 市 民 憲 章── わたしたちは、恵まれた自然と輝かしい伝統にはぐくまれた越前市民です。 この郷土を愛し、心と力をあわせ、なおいっそうの発展をめざすため、次のことを誓います。1 わたしたちは、日野の峰のように、高い理想をいだき、豊かな未来をきずきます。1 わたしたちは、日野の流れのように、うるおいと安らぎのある環境をつくります。1 わたしたちは、桜の木のように、力強くすこやかに成長します。1 わたしたちは、菊の花のように、やさしさと思いやりをもって助けあいます。1 わたしたちは、国府の文化と匠の技を生かし、学びの輪をひろげ、世界にはばたきます。  ================        開議 午前9時58分 ○議長(吉田啓三君) これより本日の会議を開きます。 次に、地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は山田市長、小泉副市長、龍田副市長、西野企画部長西野総務部長出口市民福祉部長奥山産業環境部長川崎農林審議監松村建設部長諸山企画部理事見延危機管理幹竹中デジタル統括幹山崎市民福祉部理事宮田産業環境部理事田中建設部理事山田今立総合支所長西川会計管理者教育委員会澤崎教育長藤原教育委員会事務局長橋本教育委員会事務局理事監査委員から田中代表監査委員、以上であります。 次に、令和4年6月定例会以降に開催されました議長会その他の諸会議等の概要につきましては、お手元に配付いたしてあります諸会議等報告書のとおりであります。 なお、これらの関係書類につきましては事務局に保管してありますので、御覧願います。 次に、令和4年6月越前市議会定例会で可決されました保育所等最低基準(職員配置・設備の面積基準)と、保育士の処遇の抜本的な改善を求める意見書につきましては、関係行政庁に送付いたしましたので、御報告いたしておきます。 次に、監査委員から送付されました例月現金出納検査定期監査随時監査及び財政援助団体等の監査の結果報告につきましてはお手元に配付いたしてありますので、御覧願います。 次に、市長から報告第17号令和3年度越前市一般会計継続費精算報告について、報告第18号令和3年度越前市決算に係る健全化判断比率等についての2件の報告が提出されており、お手元に配付してありますので、御覧願います。  ================ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(吉田啓三君) 本日の日程に入ります。 日程第1会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において近藤光広君、佐々木哲夫君、清水一徳君を指名いたします。  ================ △日程第2 会期の決定 ○議長(吉田啓三君) 日程第2会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期につきましては、去る8月24日の議会運営委員会において協議いたしました結果、本日から10月21日までの52日間といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期につきましては本日から10月21日までの52日間と決定いたしました。 なお、今期定例会の運営につきましては、お手元に配付いたしました会期日程により進めたいと思いますので、議員各位の御協力をお願いいたします。  ================ △日程第3 議案第41号から議案第56号まで ○議長(吉田啓三君) 日程第3議案第41号令和4年度越前市一般会計補正予算第4号から議案第56号財産の取得についてまでの16案を一括して議題といたします。 本16案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 山田市長。 ◎市長(山田賢一君) 〔登壇〕 本日ここに令和4年9月越前市議会定例会が開催され、提案いたしました9月補正予算案をはじめ各種案件の御審議を賜りたく、市政の諸課題について御説明を申し上げます。 まず、先般の大雨により被害に遭われた市民の皆様、また大規模な災害に見舞われた南越前町町民の皆様に対しお見舞いを申し上げますとともに、一日も早く平穏な日常生活を取り戻されることを心よりお祈り申し上げます。 本市では、7月9日に市東部において1時間に109ミリの猛烈な雨量を観測したほか、8月5日には日野川の水位上昇大塩谷川の越水などにより、流域の11町内約1,700世帯の住民を対象に避難指示を3回に分けて発令をいたしました。いずれの大雨におきましても、住家の床下浸水、道路の冠水、山からの土砂流出などの被害が発生をしております。 国、県に対しましては、日野川及び大塩谷川の堤防かさ上げの早期事業化を重要要望に追加したところであります。あわせまして、早急な対応が必要となる被害箇所につきましては、今議会中の追加予算を計上したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 近年では、毎年のように全国各地で自然災害が頻発し、甚大な被害を受けていることから、いつどこで発生するか分からない災害に備えて、市民の皆様と共に誰もが安心して暮らせるふるさとづくりを進めてまいります。 続いて、新型コロナウイルス感染症について申し上げます。 第7波の感染急拡大によりまして、全ての世代において感染が広がり、本市では8月1日から8月30日までに4,507人の新規感染者が報告されております。 いまだ感染拡大が落ち着く状況にはなく、県の感染拡大警報も9月30日まで発令をされております。引き続き、県と連携しながら感染防止対策の徹底を呼びかけてまいります。 ワクチン追加接種につきましては、未接種者への個別通知など早期接種に向けた働きかけを行っているところでございますが、県内の他の市町と比べましても、接種が十分に進んでいない状況です。今後、予定をされておりますオミクロン株に対応したワクチンと併せ、接種の促進に取り組んでまいります。 続いて、原油、原材料高騰対策でございます。 新型コロナウイルス感染拡大の影響がいまだ残る中、さらなる追い打ちをかけるように、不安定な世界情勢により原油、原材料の価格が高騰をしています。市内の幅広い業種に影響が出ているため、国の補助金も活用しながら速やかに対策を講じてまいります。 6月に市及び武生商工会議所、越前市商工会で実施いたしました調査によりますと、仕入価格の上昇分を十分に価格転嫁できず、全体の55%の企業で利益が減少していることが明らかになりました。8月25日には、武生商工会議所及び越前市商工会から円安、原油、原材料高騰に対する施策や新型コロナウイルスに対応した消費拡大策などについて御要望をいただいたところです。 こうしたことを受けまして、前年と比較して大きく利益が減少した事業所に対する支援といたしまして、1事業所当たり10万円を上限とする支援を行うこととし、所要額1億2,600万円を9月補正予算案に計上をいたしました。 農業におきましては、米価の大幅下落に加えて燃油や肥料等が高騰し続ける中、夏から秋にかけての農作業に必要な燃油及び肥料、畜産農家の配合飼料の高騰分を、春先の対応として行いました6月補正予算、これに引き続いて支援をいたしたいと考えております。このため、燃油・肥料高騰緊急対策事業として所要額5,897万円を9月補正予算案に計上をいたしました。 保育園の給食につきましては、原油、物価高騰によりまして昨年度よりも負担が増えるのではないかというふうな懸念がある中で、給食の質を保つため、市内の私立園における昨年度と比較した負担増額相当分を7月分から支援するための所要額を9月補正予算案に計上をいたしました。 続いて、市総合計画の改定について申し上げます。 今回の改定では、地域ミーティングふるさとミーティング市民意識調査、ワークショップなどを通して、市民の皆さんが抱える課題をお聞きし、その課題解決のための政策を積み上げて策定したいと考えております。 基本構想では、2040年の将来像として次のようなイメージを持っております。 関係人口交流人口が増大し、定住人口と合わせて人口8万人の活力と元気を維持し、あるいはさらに拡大したそうした姿、ゼロ歳児から100歳を超える高齢者までの生涯ウェルビーイング、100年の幸福実感、そうした姿、新たな感染症や自然災害の頻発化、激甚化などに対応できる強靱なふるさとの姿、こうした将来の姿を実現するための具体的な政策を基本計画として取りまとめ、未来へとつなげるふるさとづくりを進めてまいりたいと考えております。 なお、市の観光振興プラン都市計画マスタープランなどの個別分野の計画につきましても、この市総合計画との整合性を図りながら策定作業を進めてまいります。 本市の財政見通しでございます。 予測困難な社会あるいは経済情勢ではありますが、令和3年度の決算と令和4年度の決算の見込みを踏まえまして、5年間の中期財政計画を改定いたしました。 この計画は、今年の7月時点で予測可能な5年間の財政指標等の推移を試算したものでございまして、今後の予算編成などに活用してまいりたいと考えております。 今後、財政の健全化、安定化を一層図るために、将来を見据えた確実な財政基盤を構築するという考え方を基本に置いて市政を推進してまいります。 続いて、地域ブランディングでございます。 地域にある宝を見つけて、住んでいる人がこれを誇りとし、そうしたものを外に向けて発信することがこの越前市の活力を生み出すことにつながると考えております。こうした観点から、ふるさとEchizen発掘プロジェクトといたしまして、市民お一人お一人の思う地域の宝の再発見に取り組んでいただいているところでございます。また、本市を知っていただき、UIJターン企業誘致などに活用、結びつけるために、本市の魅力、特徴をまとめたブランドハンドブックを制作することといたしました。その所要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 紫式部プロジェクトでございます。 まずは、市民の皆様の機運の醸成が重要であると考えております。9月17日には、市内の衣料品メーカーとの共催によりましてファッションショーを開催し、武生商工高校生とコラボして制作される紫式部をイメージした洋服が披露される予定でございます。10月には、紫式部公園をイルミネーションで装飾し、雅楽によるコンサートなど平安文化漂うえちぜん紫式部まつりを開催をいたします。 また、来年度からのプロモーションに活用するロゴの制作や受入れ環境整備として紫式部の公園にふさわしい修景も行うこととし、その必要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 来年度以降の取組につきましては、UIJターン関係人口交流人口の拡大、そして国府があった可能性のあるまちなか寺院などにおける具体的な場所の特定に迫る発掘調査などを、国、県と相談しながら検討を進めているところでございます。また、文化団体経済団体などで構成する準備組織を立ち上げ、各種の団体と連携しながら、新幹線の開業と大河ドラマの放映とを連動させるべくプロジェクトを推進してまいります。 続いて、北陸新幹線周辺整備について申し上げます。 越前たけふ駅周辺の企業誘致につきましては、現在進めております研究開発施設等の誘致を実現するため、2回目の地権者説明会を6月下旬に開催して以降、土地改良区やまちづくり協議会の役員会で当事業に対しての御意見を賜りながらパートナー企業と共に進めているところでございます。現在、具体的な交渉条件などについて地元の役員をはじめ関係者間での協議を進めているところです。 また、それ以外の研究施設やホテル、商業施設など様々な企業、事業者に対しまして、私や副市長がこれまで延べ26社に対しトップセールスを行っております。さらに、その誘致活動を強化しなければいけないと考えております。 また、次世代交流拠点の整備につきましては、この整備のための研究会をこの秋にもスタートさせ、来年度に構想を策定する、その準備に着手をしたいと考えております。市民や研究者などが集うオープンスペースカンファレンスホール子供向けの施設、伝統産業を含む物づくり発信拠点といった機能を持たせ、さらには商業施設とも一体的な整備を官民が協働して行う方向を検討したいと考えております。 コロナ禍や原油、原材料高騰が続き、新規投資を伴う企業の誘致は厳しさを増している状況にあると感じておりますが、引き続き地元や地権者の皆様方の御意見を十分いただきながら、越前たけふ駅周辺の整備を進めてまいりたいと考えております。 続いて、観光誘客について申し上げます。 北陸新幹線県内開業に向けて、越前の認知度を、特に首都圏を中心に高める活動が重要であると考えております。このため、在京のトップシェフや食に関心の高い層への越前打刃物のPR、販売、国内外のクリエーター、デザイナーと本市の物づくりに携わる方々との交流イベントを7月に東京で実施いたしました。 また、インバウンドの誘客を図るため、海外富裕層向けの旅行会社に本市を視察いただき、おもてなしの意識、宿泊施設における受入れ環境などについて様々改善すべき点を御指摘いただきました。こうしたことを受けまして、観光資源ツアー内容ブラッシュアップにつなげてまいりたいと考えております。 第71回のたけふ菊人形は、10月7日から11月6日までの31日間開催をいたします。今年は、桃太郎や赤ずきんといったおとぎ話の世界を表現する菊人形や、愛好家による菊花の陳列、創立100周年を迎えたOSK日本歌劇団の公演、新しい大型遊具の稼働など、魅力満載で開催してまいります。市民の皆様はもとより、多くの方にお越しいただけるよう、県内外にたけふ菊人形を広く発信してまいりたいと考えております。 グリーンツーリズムにつきましては、コウノトリとともに育まれた自然環境や食、農業などの様々な体験を、しきぶ温泉「湯楽里」を発信起点として強化をいたします。国の制度も活用して、温泉活用に関する知識、経験を有する方を招き、その方に魅力の掘り起こしや農泊モデルの構築などに御助言をいただきたいと考えておりまして、そのための必要額を9月補正予算案に計上いたしております。 続いて、産業振興について申し上げます。 矢船町に所在いたします魚市場が7月末をもって廃止されるということになり、市内の飲食店や小売店が鮮魚などを仕入れられなくなるのではないかというふうな御心配が広がりました。こうしたことに対応するため、市内の魚屋さんや小料理屋さんなどで構成いたします2つの魚商組合が出資をし、8月1日に鮮魚の仕入れを行う合同会社越前たけふ水産が立ち上げられました。 市といたしましては、市民の皆様に鮮魚を提供する流通体制の確保は市民生活観光誘客においても極めて重要であると考え、新たな鮮魚卸売市場初期投資に対する支援を行うことといたしました。同様の支援を県のほうにも要望してるところでありまして、これと合わせた所要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 企業のDXの推進につきましては、デジタル技術のビジネスにおける活用例の紹介や、最先端機器の体験ができるTAKEFU D-LABが9月6日に武生商工会議所1階にオープンいたします。人材育成や資金的支援と併せまして、オンライン相談窓口や、あるいは展示施設の整備など、導入支援体制の強化に取り組んでまいります。 千年未来工藝祭2022は、8月27、28の両日開催され、隣接して音楽フェスティバルも行われました。1万人を超える来場者がございました。工芸の魅力を身近に感じることのできるクラフトイベントとして定着していること、そしてそのレベルの高さというものを実感したところであります。さらに、今後全国に本市の工芸、手仕事の魅力を発信し、より多くの方々にこの地にお越しいただけるように進めていきたいと考えております。 また、越前モノづくりフェスタ2022が9月10日、11日の2日間にかけて開催をされます。世界に誇る本市の産業を多くの方に知っていただくとともに、体験コーナーなどを通じて次世代を担う子供たちの物づくりの心、ふるさとへの愛着を育むことを期待するものでございます。 続いて、公共交通に関する取組について申し上げます。 鉄道及び路線バスにつきましては、コロナ禍による運賃収入の減少、原油価格の高騰によりまして、経営に大きな影響が生じております。そうした事業者に対しまして、県や沿線の市町と連携した運行継続への支援を行うこととし、その所要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 また、福井鉄道福武線につきましては、運行継続に関する支援に加えまして鉄道の利用促進を図るために、地域鉄道おでかけ応援事業といたしまして、フリー切符の割引分を県と沿線3市が協力して支援することとし、その所要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 また、これまで福祉車両を活用し、地域における移動手段の確保に向け取り組んでこられた坂口地区において、当該地域の住民が主体となったデマンド交通導入実証実験を行うことといたしました。実証実験に用いる自家用車の運転に必要な講習の受講に係る所要額を9月補正予算案に計上いたしております。 郊外で暮らす高齢者の皆様方からは、買物や通院など移動に不便を感じておられるという声を多くお聞きしております。今回の実証実験が、新たな地域交通のモデルの一つとなってほかの地域にも広がるように検討を進めてまいりたいと考えております。 続いて、子育て支援についてでございます。 子育てへの支援につきましては、子ども・子育て会議におきまして、一時的、限定的な手当といった現金支給よりも、全ての子育て世帯に対する切れ目のない支援、そうしたものへのニーズが高いとの御意見をいただきました。 そうした御意見を踏まえまして、現在小学校入学前までとしております子ども医療費の無料対象者を、令和5年4月、来年度から高校生まで拡大をし、子ども医療費の完全無料化を行うことといたしました。今回、その準備経費として所要額を補正予算案に計上をいたしております。 市の児童発達支援センターなないろでは、増加傾向にあります発達が気がかりな子供たちの継続的な支援体制を強化することとし、計画相談支援と療育の一部を民間に委託するとともに、未就学児までとしております現在の療育の対象範囲を高校生にまで拡大をいたします。そのために必要となる施設の改修工事に係る所要額と委託に係る4年分の債務負担行為1億260万円を9月補正予算案に追加をいたしました。 高齢者福祉につきましては、コロナ禍により活動が制約される状態が長く続くことによりまして、体力、気力が減退し、フレイルや認知症が増加することが懸念されております。あいぱーく今立やシピィで開催しております一般介護予防教室を元気カフェと位置づけまして、転倒予防や認知症予防の相談会を開催するなど高齢者やその家族の気軽な交流の場として定着を図ってまいりたいと考えております。 全ての世代の方が健やかに暮らすことのできる越前市を目指してまいりたいと考えております。 続いて、教育の振興について申し上げます。 少子化の進行によります児童・生徒の数の減少の中で、スポーツや文化に関する活動が学校の部活動だけでは十分に行えなくなっているという状況が見られます。そのため、スポーツや文化、芸術活動を行う地域の団体等で構成します越前市の子どもの新たな活動環境に関わる検討委員会を設けます。モデル的にスポーツ、文化、芸術活動の中から選定を行い、来年度から休日に生徒が地域で活動できるような新しい環境整備につなげてまいりたいと考えております。 次に、地域との協働について申し上げます。 2022地域ミーティングは、各地区自治振興会の御協力の下、5月から8月にかけて8会場で開催し、延べ328人の御参加をいただきました。ミーティングでは、地域と行政との協働によるまちづくりの推進をテーマとして、各地区の自治振興会の取組状況や今後の展望などについて皆様方から発表をいただきました。 発表や意見交換を通じて、皆様の地域への熱い思いや様々な事業に取り組まれる姿を改めて知ることができたと思っております。同時に、地域の様々な課題についても認識を新たにしたところであります。今後も、市自治連合会や各地区自治振興会と連携し、市民の皆様との協働によるまちづくりを推進してまいります。 人権について申し上げます。 人は誰でも、ある面ではマイノリティー、少数者である、あるいはそうなり得るとの認識の下、どこに住んでいても、どんな境遇にあっても誰一人取り残されることなく、幸せに暮らせるふるさとづくりを進めたいと考えております。こうした観点から、パートナーシップ宣誓制度を10月に導入し、市営住宅入居などの行政サービスが受けられるよう配慮をしたいと考えております。これを契機に人権尊重、パートナーシップ制度の啓発を図るため、所要額を9月補正予算案に計上をいたしております。 最後に、自治体DXの推進に関する取組について申し上げます。 本市における自治体DXの総合的な推進と全庁的な体制構築を図るため、6月20日にDX推進本部を設置し、外部有識者2人をアドバイザーに委嘱をいたしました。 自治体のDXにつきましては、組織全体の生産性を高め、それをさらなる市民サービスの向上につなげるという観点から、デジタル業務基盤整備の事前準備に係る所要額と利用に係る5年分の債務負担行為額2億1,615万円を9月補正予算案で増額いたしました。 マイナンバーカードにつきましては、本市の7月末日現在の申請率は54.19%で、県及び全国の平均は上回っているものの、まだ普及が十分な状況とは言えないところでございます。カードのさらなる普及促進のため、ラッピングカーを用いた出張申請サポートなどに係る所要額を9月補正予算案に計上をいたしました。 また、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストアなどでの証明書等の交付手数料について、本年12月1日から令和7年3月31日まで、現行の手数料から150円減額することといたします。このための手数料条例を改正し、マイナンバーカードの普及による市民サービスの向上、行政の効率化を図ってまいります。 以上、当面する市政の諸課題及び予算案の概要について述べさせていただきました。何とぞ議員各位並びに市民の皆様の御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。 なお、議案第41号から議案第56号までの提案理由につきましては、関係部長より御説明を申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 西野企画部長。 ◎企画部長(西野吉幸君) 〔登壇〕 それでは、今回提案いたしました議案第41号の一般会計補正予算第4号の概要につきまして御説明申し上げます。 まず、原油価格、物価高騰対策として事業者、販売農家や畜産農家、民間保育園等への補助金交付による支援や、2024年大河ドラマの主人公紫式部ゆかりの地である本市の認知度向上及び魅力発信につなげるため、来年度からのプロモーションや観光客受入れの準備に係る費用に必要額を計上いたしました。 また、来年度からの子ども医療費完全無料化及び児童発達支援センター機能強化に向けた準備、マイナンバーカード取得促進や行政DX推進に係る費用などに必要額を計上するとともに、財政調整基金積立金を計上し、補正額を6億1,096万2,000円とし、補正後の予算総額を371億6,624万2,000円にいたそうとするものであります。 歳出予算の主な内容でありますが、総務費では公共交通対策事業や紫式部プロジェクト事業のほか、庁内情報システム管理事業、個人番号カード交付事務事業などに3,891万5,000円を計上し、財政調整基金事業に3億円を計上いたしました。 民生費では児童福祉施設等感染症対策事業や児童発達支援事業、子ども医療費助成事業などに3,038万5,000円を計上し、衛生費では飼い主のいない猫対策事業に19万6,000円を計上いたしました。 農林水産業費では中山間園芸作物6次化推進事業や燃油・肥料高騰緊急対策事業、飼料高騰緊急対策事業などに8,604万円を計上し、商工費では原油・原材料等高騰対策支援事業や食の流通基盤安定支援事業などに1億3,400万円を計上いたしました。 土木費では北陸新幹線越前たけふ駅周辺整備事業などに4,500万円を計上いたしました。 消防費では南越消防組合分担金の減額により3,703万円を減額し、教育費では小学校給食事業や中学校給食事業、私立幼稚園支援事業などに1,345万6,000円を計上いたしました。 これらの財源といたしましては、国庫支出金2億2,020万5,000円、県支出金1,694万3,000円、寄附金398万5,000円、繰越金8億4,819万8,000円などを計上いたしました。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 西野総務部長。 ◎総務部長(西野孝信君) 〔登壇〕 続きまして、議案第42号から議案第48号まで並びに議案第49号及び議案第50号までの9案につきまして提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第42号から議案第48号まで、令和3年度越前市水道事業会計、工業用水道事業会計及び下水道事業会計の利益の処分及び決算の認定並びに一般会計及び各特別会計決算の認定につきまして、監査委員の意見書を添えて提出いたしましたので、その概要を御説明申し上げます。 初めに、公営企業会計3会計につきまして御説明いたします。 まず、水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で事業収益22億4,434万5,747円、事業費用19億3,945万5,021円などで2億4,886万2,009円の利益となり、当年度未処分利益剰余金は7億4,886万2,009円となりました。この未処分利益剰余金は建設改良積立金に2億2,398万2,009円、利益積立金に2,488万円を積み立て、資本金に5億円を組み入れようとするものであります。 また、資本的収入及び支出で資本的収入1億5,158万2,458円、資本的支出8億1,558万7,600円であり、差引き不足額の6億6,400万5,142円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額4,766万7,996円、建設改良積立金取崩し額5億円、過年度分損益勘定留保資金1億1,633万7,146円で補填いたしました。 次に、工業用水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で事業収益8,057万7,439円、事業費用7,337万8,599円などで315万2,877円の利益となり、当年度未処分利益剰余金は315万2,877円となりました。この未処分利益剰余金は、建設改良積立金に積み立てようとするものであります。 また、資本的収入及び支出で資本的収入1億944万7,153円、資本的支出1億1,819万5,994円であり、差引き不足額の874万8,841円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額821万5,600円、過年度分損益勘定留保資金53万3,241円で補填いたしました。 次に、下水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で事業収益28億8,374万9,089円、事業費用25億6,940万428円などで2億7,064万5,225円の利益となり、当年度未処分利益剰余金は2億8,051万5,120円となりました。 また、資本的収入及び支出で資本的収入14億458万4,760円、資本的支出25億404万7,548円であり、差引き不足額の10億9,946万2,788円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額4,371万6,177円、損益勘定留保資金8億7,596万3,737円を補填し、なお不足する額1億7,978万2,874円を利益剰余金処分額として過年度利益処分額5円、当年度未処分利益剰余金1億7,978万2,869円から補填し、残り1億73万2,251円を繰越利益剰余金に組み入れようとするものであります。 続きまして、公営企業会計以外の4会計につきまして御説明申し上げます。 令和3年度の一般会計と特別会計を合わせた決算総額は歳入が584億9,168万2,911円、歳出が570億7,982万2,027円となり、全ての会計において形式収支、実質収支ともに黒字の決算となりました。 まず、一般会計から御説明申し上げますと、歳入歳出予算現額446億8,727万865円に対し、歳入決算額は416億9,827万5,895円で収入率93.31%、歳出決算額は405億3,298万2,942円で、執行率90.70%となり、歳入決算額から歳出決算額を差し引いた形式収支は11億6,529万2,953円となりました。このうち継続費、繰越明許費、事故繰越の翌年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支額は9億8,512万6,704円となっております。 歳出決算額の性質別経費比率について申し上げますと、人件費、扶助費及び公債費の義務的経費は179億4,928万8,000円で44.28%、普通建設事業費等の投資的経費は50億8,782万5,000円で12.55%、物件費、補助費等のその他の経費は174億9,587万円で43.17%となっております。 次に、普通建設事業費の主な内容について申し上げますと、総務費では庁内情報システム管理事業、特急・新幹線対策事業等に1億7,181万4,000円、民生費では今寿苑管理事業、児童館管理運営事業等に2億2,293万1,000円、衛生費では浄化槽設置整備事業等に6,954万9,000円となっております。 農林水産業費では市営土地改良事業、畜産生産施設整備事業等に1億6,638万6,000円、商工費では企業誘致事業、たけふ菊人形事業、観光施設管理事業等に10億5,240万4,000円となっております。 また、土木費では北陸新幹線越前たけふ駅周辺整備事業、道路整備事業、橋梁維持改修事業等に18億1,809万8,000円、教育費ではスポーツ施設管理運営事業、学校等施設営繕事業、地区公民館施設管理事業等で15億4,804万4,000円となっております。 なお、新型コロナウイルス感染症対策に係る経費については、総務費の新型コロナウイルス対策費1億1,364万7,000円をはじめ、全体で29億378万1,000円となっております。 これに対します歳入決算額につきましては、市税及び地方交付税等の一般財源の総額は272億2,967万2,000円で、歳入総額に対する比率は65.30%、また各事業施行に伴う特定財源は144億6,860万3,000円で、歳入総額に対する比率は34.70%となっております。 続きまして、各特別会計決算について申し上げます。 まず、国民健康保険特別会計につきましては、事業勘定において歳入決算額が78億5,868万707円、歳出決算額が77億7,365万1,284円で、歳入歳出差引き残額8,502万9,423円を翌年度へ繰越しいたしました。 また、診療所勘定においては歳入決算額、歳出決算額ともに479万8,690円であります。 介護保険特別会計につきましては、歳入決算額が78億5,289万7,014円で、歳出決算額が76億9,297万6,026円で、歳入歳出差引き残額1億5,992万988円を翌年度へ繰越しいたしました。 最後に、後期高齢者医療特別会計につきましては、歳入決算額が10億7,703万605円、歳出決算額が10億7,541万3,085円で、歳入歳出差引き残額161万7,520円を翌年度へ繰越しいたしました。 以上、各会計にわたり決算の概要を申し述べましたが、よろしく御審議の上、公営企業3会計等の利益の処分につきまして妥当な御決議を賜りますとともに、各会計について認定賜りますようお願いを申し上げます。 次に、議案第49号越前市職員の定年等に関する条例の一部改正について提案理由を御説明申し上げます。 本案は、地方公務員法の改正により、越前市職員の定年等に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 その内容としましては、令和5年度以降、職員の定年を段階的に引き上げて、令和13年度に65歳とするものであります。あわせて、組織の新陳代謝を確保するため、60歳に達した管理監督職を非管理監督職へと降任させる、いわゆる役職定年の制度を設けるほか、職員が多様な働き方を選択できるよう、60歳以後に退職した職員を短時間勤務の職で再任用する定年前再任用短時間勤務制を創設するなど、所要の規定の整備をいたすものであります。 なお、附則において、施行期日を規定するとともに、その他の関係する条例について所要の規定の整備または廃止をいたそうとするものであります。 次に、議案第50号職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は地方公務員の育児休業等に関する法律及び地方公務員法の改正により、職員の育児休業等に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 その内容といたしましては、令和4年10月以降、育児休業の取得制限回数が原則1回から原則2回へと緩和されることから、職員が育児休業を取得する際に提出を求めている育児休業等計画書を廃止するなど、再度の育児休業取得の手続及び要件に関する規定を整備するほか、所要の改正をいたすものであります。 なお、附則において施行期日及び経過措置を規定いたしております。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 出口市民福祉部長。 ◎市民福祉部長(出口茂美君) 〔登壇〕 続きまして、議案第51号から議案第54号までの4案について提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第51号越前市手数料条例の一部改正についてでありますが、本案は令和4年12月1日から令和7年3月31日までの間、個人番号カードを利用し、コンビニエンスストア等において住民票の写しなどの交付を受ける際の交付手数料を150円減額することにより、さらなる個人番号カードの普及促進を図るため、越前市手数料条例の一部を改正いたそうとするものであります。 なお、この条例は令和4年12月1日から施行いたそうとするものであります。 次に、議案第52号越前市子ども医療費の助成に関する条例及び越前市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は子育て世帯への新たな支援施策として、保護者等の経済的な負担や手続に係る負担の軽減を図るため、越前市子ども医療費の助成に関する条例及び越前市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 その内容といたしましては、現在小学校1年生から高校3年生までの年齢の子供が医療機関等を受診した際に窓口で徴収されている医療費の自己負担を令和5年4月1日から廃止いたそうとするものであります。あわせて、子ども医療費助成及びひとり親家庭等医療費助成に関する手続を簡素化いたそうとするものであります。 なお、附則において施行期日等を規定いたしております。 次に、議案第53号工事の請負契約についてでありますが、本案は議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づきまして、新公立認定こども園(西校区)建設工事の請負契約について提案いたそうとするものであります。 今回の入札は、新公立認定こども園(西校区)建設工事を4者による共同企業体方式で制限付一般競争入札として、去る8月10日に執行いたしました。入札業者は2共同企業体であり、入札の結果、9億4,325万円にて株式会社ウエキグミ・株式会社木原・株式会社キヨエイビルド・株式会社竹内工務店特定建設工事共同企業体が落札いたしました。 本工事の概要を申し上げますと、工事場所は越前市中央2丁目2番13号ほかであります。施設の構造、規模は、鉄骨造2階建て、延べ床面積は2,031.24平方メートルであり、1階には保育室、多目的ホールや調理室を、2階には保育室や子育て支援室兼研修室などを配置しております。 なお、工事期限は令和5年12月8日であります。 次に、議案第54号工事の請負契約についてでありますが、本案は議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、新公立認定こども園(西校区)建設に伴う機械設備工事の請負契約において提案いたそうとするものであります。 今回の入札は、新公立認定こども園(西校区)建設に伴う機械設備工事を3者による共同企業体方式で制限付一般競争入札として、去る8月12日に執行いたしました。入札業者は2共同企業体であり、入札の結果、1億7,952万円にて正光設備株式会社・株式会社タケフ営繕・株式会社板倉設備特定建設工事共同企業体が落札いたしました。 本工事の概要を申し上げますと、工事場所は越前市中央2丁目2番13号ほかであります。主要な諸室には空気調和設備及び換気設備を設置するほか、トイレや調理室などの水回りに給排水設備、給湯設備を整備し、ゼロ歳児保育室及び1歳児保育室には床暖房を設置いたします。 なお、工事期限は令和5年12月8日であります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(吉田啓三君) 松村建設部長。 ◎建設部長(松村英行君) 〔登壇〕 続きまして、議案第55号及び議案第56号について提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第55号市道路線の認定についてでありますが、本案は道路法第8条第2項の規定に基づき、市道の路線を認定することにつきまして提案いたそうとするものであります。 その内容でありますが、5路線、延長にして2,153.9メートルを新たに市道として認定いたそうとするものであります。 次に、議案第56号財産の取得についてでありますが、本案は市が所有する除雪機械の増強を図ることにより、市道の円滑な除雪を実施するため、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき除雪機械の取得について提案いたそうとするものであります。 今回取得いたそうとする除雪機械は除雪ドーザ、11トン級1台で、取得予定価格は2,365万円であります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。
    ○議長(吉田啓三君) 議案第41号から議案第56号までの提案理由につきましては、お手元に配付のとおりであります。 以上をもって議案第41号から議案第56号までの提案理由の説明を終了いたします。  ================ ○議長(吉田啓三君) 本日はこれをもって散会いたします。 次会は9月2日午前10時から再開します。       散会 午前11時01分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│           諸  会  議  等  報  告  書           ││  令和4年6月越前市議会定例会後に開催された議長会関係の諸会議等については、次 ││ のとおりである。                                ││ 第1 議長会関係の諸会議について                        ││  1 令和4年度福井県市議会議長会事務局長会                  ││     令和4年7月13日(水)福井市において開催された。           ││     (協議事項)                              ││      (1)  福井県市議会議長会 令和4年8月定期総会について        ││      (2)  報告について                          ││        ア 会務報告                           ││        イ 令和3年度歳入歳出決算報告                  ││      (3)  定期総会における審議議案の提出について             ││      (4)  県要望活動について                       ││      (5)  中央要望活動について                      ││      (6)  事務局職員研修会について                    ││      (7)  議員研修会について                       ││      (8)  その他                             ││  2 令和4年度丹南地区市町議会議長会事務局長会                ││     令和4年7月27日(水)鯖江市において開催された。           ││     (協議事項)                              ││      (1)  令和4年度議員研修会および意見交換会について          ││      (2)  その他                             ││  3 福井県市議会議長会令和4年8月定期総会                  ││     令和4年8月9日(火)福井市において開催された。            ││     (協議事項)                              ││      (1)  報告                              ││        ア 福井県市議会議長会会務報告                  ││        イ 令和3年度福井県市議会議長会歳入歳出決算報告         ││      (2)  議案審議                            ││        ア 各市提出議案 15案                     ││      (3)  福井県市議会議長会 各市要望事項                ││      (4)  福井県市議会議長会 県要望活動について             ││      (5)  福井県市議会議長会 中央要望活動について            ││      (6)  福井県市議会議長会 議員研修会について             ││      (7)  その他                             ││        ア 北信越市議会議長会理事市事務局長会議 協議結果の報告     ││        イ 各種議長会関係 今後の日程                  ││  4 福井県市議会議長会(各市議長)による県知事に対する重要要望活動      ││     令和4年8月17日(水)福井市において行った。             ││ 第2 議会関係の諸会議について                         ││  7月12日(火)                               ││    第2回議会モニター会議                          ││  7月21日(木)                               ││    事務説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  貸与タブレットについて                     ││      2  議会運営提要について                      ││      3  組織議会の運営について                     ││      4  政務活動費について                       ││      5  議員の兼業禁止について                     ││      6  慶弔に関する規程について                    ││      7  その他                             ││    各派代表者会議                              ││     (協議事項) 8月臨時会について                    ││  7月25日(月)                               ││    議案説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  8月市議会臨時会提出議案等について               ││       (1)  8月補正予算(案)の概要                   ││    各派代表者会議                              ││     (協議事項) 8月臨時会の運営について                 ││  8月 1 日(月)                               ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 8月臨時会の運営について                 ││  8月10日(水)                               ││    総務委員協議会                              ││     (協議事項) 所管事務事業について                   ││    教育厚生委員協議会                            ││     (協議事項) 所管事務事業について                   ││    産業建設委員協議会                            ││     (協議事項) 所管事務事業について                   ││  8月12日(金)                               ││    南越清掃組合議会臨時会                          ││     (議決事項等)                             ││      1  議長の選挙                           ││      2  議席の一部変更                         ││      3  議席の指定                           ││      4  会議録署名議員の指名                      ││      5  会期の決定                           ││      6  副議長の選挙                          ││      7  南越清掃組合職員の配偶者同行休業に関する条例について      ││      8  工事の請負契約について                     ││      9  監査委員の選任につき同意を求めることについて          ││  8月16日(火)                               ││    公立丹南病院組合議会全員協議会(鯖江市)                 ││     (協議事項)                              ││      1  提出議案について                        ││      2  報告事項                            ││       (1)  病院の運営状況について                    ││      3  会期および議事日程について                   ││      4  その他                             ││    令和4年第2回公立丹南病院組合議会定例会(鯖江市)            ││     (議決等事項)                             ││      1  諸般の報告                           ││      2  議席の指定                           ││      3  会議録署名議員の指名                      ││      4  会期の決定                           ││      5  副議長の選挙                          ││      6  令和3年度公立丹南病院組合病院事業会計決算の認定について    ││      7  専決処分の承認を求めることについて(令和3年度公立丹南病院組合 ││        病院事業会計補正予算(第1号))                 ││      8  令和3年度公立丹南病院組合病院事業会計の資金不足比率の報告につ ││        いて                               ││      9  公立丹南病院組合監査委員の選任について             ││     10  議員の派遣について                       ││  8月17日(水)                               ││    教育厚生委員協議会                            ││     (協議事項) 重層的支援体制整備事業について              ││  8月22日(月)                               ││    福井県丹南広域組合議会全員協議会(鯖江市)                ││     (協議等事項)                             ││      1  第68回定例会                         ││       (1)  本会議の議事運営について                   ││       (2)  提出議案                           ││       (3)  令和4年度 福井県丹南広域組合議会議員視察研修について    ││      2  報告事項                            ││       (1)  令和5年度 重要要望について                 ││       (2)  丹南地域周遊・滞在型観光推進事業について           ││      3  その他                             ││    令和4年8月福井県丹南広域組合議会第68回定例会(鯖江市)        ││     (議決等事項)                             ││      1  諸般の報告                           ││      2  議席の指定                           ││      3  会議録署名議員の指名                      ││      4  会期の決定                           ││      5  副議長の選挙                          ││      6  令和4年度福井県丹南広域組合一般会計補正予算(第1号)     ││      7  令和3年度福井県丹南広域組合一般会計歳入歳出決算の認定について ││      8  令和3年度福井県丹南広域組合ふるさと市町村圏振興事業特別会計歳 ││        入歳出決算の認定について                     ││      9  専決処分の承認を求めることについて(令和3年度福井県丹南広域組 ││        合一般会計補正予算(第3号))                  ││     10  令和3年度福井県丹南広域組合一般会計繰越明許費繰越しの報告につ ││        いて                               ││     11  議員の派遣について                       ││  8月24日(水)                               ││    全員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  9月市議会定例会提出議案について                ││       (1)  条例案等の概要                        ││       (2)  9月補正予算(案)の概要                   ││      2  越前市中期財政計画の改定について                ││      3  越前市総合計画の改定について                  ││      4  令和4年度指定管理終了施設等について              ││      5  越前市職員の定年引上げについて                 ││      6  (仮称)越前市パートナーシップ宣誓制度について         ││      7  マイナンバーカードの普及促進について              ││      8  その他                             ││    議員説明会                                ││     (説明事項) 福井鉄道福武線支援スキームに関する経過報告について    ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 9月定例会の運営について                 ││ 第3 陳情書等の受理                              ││  5月19日(木) 沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書の提出を ││          求める陳情を辺野古を止める!全国基地引き取り緊急連絡会代表福 ││          本圭介から受理した。                     ││  5月24日(火) 「すべてのケア労働者の大幅賃上げを求める意見書」の採択を求 ││          める陳情書を福井県労働組合総連合議長鈴木孝典から受理した。  ││  6月 6 日(月) 中国共産党による臓器収奪の即時停止ならびに人権状況の改善を ││          求める意見書の提出に関する陳情を井田敏美から受理した。    ││  7月 1 日(金) 第72回「社会を明るくする運動」推進にかかる内閣総理大臣か ││          らのメッセージを越前地区保護司会会長大知龍禅から受理した。  ││  8月10日(水) 地方財政の充実・強化に関する意見書採択についての陳情書を自 ││          治労福井県本部執行委員長大嶋智から受理した。         ││  8月25日(木) 要望書を武生商工会議所会頭山本仁左衛門及び越前市商工会会長 ││          蓑輪一美から受理した。                    ││  8月29日(月) 越前市における鮮魚の流通確保に係る要望書を武生総合市場魚商 ││          協同組合理事長西野昌美及び武生魚商協同組合組合長北野栄一から ││          受理した。                          │└─────────────────────────────────────────┘           令和4年9月越前市議会定例会会期日程                                    (会期52日)日次月日曜日区分開議時刻開議場所事   項第1日8月31日水本会議午前10時議  場開 会 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 令和4年度一般会計補正予算案 令和3年度各会計決算認定案 条例改正案、一般議案 (提案理由の説明)第2日9月1日木休 会    議案調査第3日9月2日金本会議午前10時議  場議案に対する質疑・委員会付託 決算特別委員会の設置 決算特別委員会第4日9月3日土休 会    議案調査第5日9月4日日休 会    第6日9月5日月休 会    第7日9月6日火休 会    第8日9月7日水本会議午前10時議  場一般質問第9日9月8日木本会議午前10時議  場一般質問第10日9月9日金本会議午前10時議  場一般質問第11日9月10日土休 会      第12日9月11日日休 会      第13日9月12日月本会議午前10時議  場一般質問(予備日)第14日9月13日火委員会午前10時第3委員会室教育厚生委員会第15日9月14日水委員会午前10時第3委員会室産業建設委員会第16日9月15日木委員会午前10時第3委員会室総務委員会第17日9月16日金休 会      第18日9月17日土休 会      第19日9月18日日休 会      第20日9月19日月休 会      第21日9月20日火委員会午前10時第3委員会室議会活性化特別委員会午後1時30分第3委員会室公共交通対策特別委員会第22日9月21日水休 会      第23日9月22日木委員会午後1時第1委員会室議会運営委員会第24日9月23日金休 会      第25日9月24日土休 会      第26日9月25日日休 会      第27日9月26日月本会議午前11時議  場令和4年度一般会計補正予算案 議案に対する質疑・委員会付託第28日9月27日火委員会午前10時各委員会室各常任委員会本会議午後2時議  場委員会審査結果報告 (質疑・討論・採決)第29日9月28日水休 会      第30日9月29日木休 会      第31日9月30日金休 会      第32日10月1日土休 会      第33日10月2日日休 会      第34日10月3日月委員会午前10時第3委員会室決算特別委員会(教育厚生分科会)第35日10月4日火第36日10月5日水委員会午前10時第3委員会室決算特別委員会(産業建設分科会)第37日10月6日木第38日10月7日金休 会      第39日10月8日土休 会      第40日10月9日日休 会      第41日10月10日月休 会      第42日10月11日火委員会午前10時第3委員会室決算特別委員会(総務分科会)第43日10月12日水第44日10月13日木休 会      第45日10月14日金休 会      第46日10月15日土休 会      第47日10月16日日休 会      第48日10月17日月休 会      第49日10月18日火休 会      第50日10月19日水委員会午前10時第3委員会室決算特別委員会(全体会)午後1時第1委員会室議会運営委員会第51日10月20日木休 会      第52日10月21日金本会議午後2時議  場決算審査委員会審査結果報告 (質疑・討論・採決) 閉 会※ 委員会開催は、この日程をもって招集通知にかえさせていただきますので、ご了承願います。...