ツイート シェア
  1. 越前市議会 2016-09-01
    09月01日-01号


    取得元: 越前市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-20
    平成28年 9月第 5回定例会          平成28年第5回越前市議会定例会(第1号) 平成28年9月1日午前10時、平成28年第5回越前市議会定例会越前市議会議場に招集されたので会議を開いた。┌─────────────────────────────────────────┐│ 告示第96号                                  ││  平成28年第5回越前市議会定例会を次のとおり招集する。            ││   平成28年8月25日                            ││                            越前市長 奈 良 俊 幸 ││ 1 日 時  平成28年9月1日午前10時                   ││ 2 場 所  越前市議会議場                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================1 議事日程┌─────────────────────────────────────────┐│          平成28年第5回越前市議会定例会議事日程           ││                        平成28年9月1日午前10時開議 ││  第 1 号                                  ││ 第1 会議録署名議員の指名                           ││ 第2 会期の決定                                ││ 第3 議案第47号から議案第59号まで                     ││     (提案理由の説明)                           │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================2 本日の会議に付議した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第47号から議案第59号まで  議案第47号 平成28年度越前市一般会計補正予算(第3号)  議案第48号 平成28年度越前市下水道特別会計補正予算(第1号)  議案第49号 平成28年度越前市介護保険特別会計補正予算(第1号)  議案第50号 平成27年度越前市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  議案第51号 平成27年度越前市工業用水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  議案第52号 平成27年度越前市一般会計歳入歳出決算  議案第53号 平成27年度越前市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算  議案第54号 平成27年度越前市下水道特別会計歳入歳出決算  議案第55号 平成27年度越前市国民健康保険特別会計歳入歳出決算  議案第56号 平成27年度越前市介護保険特別会計歳入歳出決算  議案第57号 平成27年度越前市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算  議案第58号 丹南都市計画越前市大規模集客施設制限地区建築条例の一部改正について  議案第59号 市道路線の認定及び変更について 日程追加 選挙第8号 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙  =======================================3 出席議員(22人)     1 番 大久保 健 一 君         2 番 清 水 和 明 君     3 番 吉 村 美 幸 君         4 番 小 玉 俊 一 君     5 番 加 藤 吉 則 君         6 番 霜   実 男 君     7 番 佐々木 哲 夫 君         8 番 吉 田 啓 三 君     9 番 安 立 里 美 君        10番 川 崎 俊 之 君    11番 三田村 輝 士 君        12番 小 形 善 信 君    13番 川 崎 悟 司 君        14番 前 田 一 博 君    15番 中 西 眞 三 君        16番 西 野 与五郎 君    17番 伊 藤 康 司 君        18番 佐々木 富 基 君    19番 福 田 往 世 君        20番 前 田 修 治 君    21番 片 粕 正二郎 君        22番 城 戸 茂 夫 君  ───────────────────────────────────────4 議会事務局の職員 事務局長  川 上 浩 司      次長      瀧 見 尚 是 専門幹   河 上 三貢子      主幹      田 中 綾 子  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      奈 良 俊 幸 君    副市長     河 瀬 信 宏 君 企画部長    谷 口 良 二 君    企画部審議監  淺 野 忠 憲 君 総務部長    田 中 英 夫 君    危機管理監   水 上 正 美 君 市民福祉部長  渡 辺 愼 二 君    健康長寿審議監 土 田 信 義 君 産業環境部長  増 田 順 司 君    農林審議監   芹 川   進 君 建設部長    鎌 谷 武 美 君    今立総合支所長 浅 井 純 一 君 総務部理事   福 島 孝 之 君    産業環境部理事建設部理事                              小 泉 治 和 君 建設部理事企画部理事          建設部理事   敦 賀 武 美 君         竹 内 一 介 君 会計管理者   岡 田 武 廣 君    政策推進課長  大 蔵 稔 雄 君 財務課長    小 森 誠 司 君教育委員会 教育長     中 島 和 則 君    事務局長    西 野 茂 生 君 事務局理事   藤 下 利 和 君監査委員 代表監査委員  塚 崎 正 巳 君6 議  事       開会 午前10時00分 ○議長(城戸茂夫君) ただいまから平成28年第5回越前市議会定例会を開会いたします。 ここで、会議に先立ち、市民憲章を全員で唱和いたしますので、よろしくお願いいたします。 前文は事務局長が朗読いたしますので、以下各項目について全員で御唱和をお願いいたします。〔全員起立の上、唱和〕──越 前 市 民 憲 章── わたしたちは、恵まれた自然と輝かしい伝統にはぐくまれた越前市民です。 この郷土を愛し、心と力をあわせ、なおいっそうの発展をめざすため、次のことを誓います。1 わたしたちは、日野の峰のように、高い理想をいだき、豊かな未来をきずきます。1 わたしたちは、日野の流れのように、うるおいと安らぎのある環境をつくります。1 わたしたちは、桜の木のように、力強くすこやかに成長します。1 わたしたちは、菊の花のように、やさしさと思いやりをもって助けあいます。1 わたしたちは、国府の文化と匠の技を生かし、学びの輪をひろげ、世界にはばたきます。  ================       開議 午前10時01分 ○議長(城戸茂夫君) これより本日の会議を開きます。 地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は奈良市長、河瀬副市長、谷口企画部長淺野企画部審議監田中総務部長水上総務部危機管理監渡辺市民福祉部長土田市民福祉部健康長寿審議監増田産業環境部長芹川産業環境部農林審議監鎌谷建設部長浅井今立総合支所長福島総務部理事小泉産業環境部理事建設部理事竹内建設部理事企画部理事敦賀建設部理事岡田会計管理者大蔵政策推進課長小森財務課長教育委員会中島教育長西野事務局長藤下事務局理事、監査委員から塚崎代表監査委員、以上であります。 次に、平成28年第3回定例会以降に開催されました議長会その他の諸会議等の概要につきましては、お手元に配付いたしてあります諸会議等報告書のとおりであります。 なお、これらの関係書類につきましては事務局に保管いたしてありますので、ごらん願います。 次に、監査委員から送付されました例月現金出納検査、定期監査、随時監査及び財政援助団体等の監査の結果報告につきましてはお手元に印刷配付いたしてありますので、ごらん願います。 なお、今期定例会に提出のあった平成27年度越前市各会計歳入歳出決算及び基金運用状況に対する監査委員の審査意見書の該当箇所につき正誤表が提出され、お手元に配付いたしてありますので、御了承願います。 次に、市長から報告第14号平成27年度越前市一般会計継続費精算報告について、報告第15号平成27年度越前市決算に係る健全化判断比率等についての以上2件の報告についてお手元に送付いたしてありますので、ごらん願います。 次に、今期定例会におきまして本日までに1件の請願を受理いたしておりますが、お手元に印刷配付してあります請願文書表のとおり産業建設委員会に付託いたします。 また、さきの6月定例会におきまして議会運営委員会における継続審査とされた請願第2号TPP協定を国会で批准しないことを求める請願につきましては産業建設委員会に付託がえをいたします。  ================ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(城戸茂夫君) 本日の日程に入ります。 日程第1会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において中西眞三君、西野与五郎君、伊藤康司君を指名いたします。  ================ △日程第2 会期の決定 ○議長(城戸茂夫君) 日程第2会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期につきましては、去る8月25日の議会運営委員会において協議いたしました結果、本日から9月21日までの21日間といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期につきましては本日から9月21日までの21日間と決定いたしました。 なお、今期定例会の運営につきましては、お手元に印刷配付いたしました会期日程により進めたいと思いますので、議員各位の御協力をお願いいたします。  ================ △日程第3 議案第47号から議案第59号まで ○議長(城戸茂夫君) 日程第3議案第47号平成28年度越前市一般会計補正予算第3号から議案第59号市道路線の認定及び変更についてまでの13案を一括して議題といたします。 本13案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 奈良市長。 ◎市長(奈良俊幸君) 〔登壇〕本日ここに平成28年第5回越前市議会定例会が開会され、提案いたしました平成28年度9月補正予算案を初め各種案件の御審議をいただくに当たり、当面する市政の重要課題について御説明を申し上げ、議員各位並びに市民の皆様の御理解を賜りたいと存じます。 まず最初に、8月に開かれたリオデジャネイロオリンピックフェンシングエペ種目に出場した越前市出身の佐藤希望選手見延和靖選手はともに準々決勝に進出し、8位入賞と6位入賞に輝きました。市民を代表し、心からお祝いを申し上げます。2人の活躍を願い越前市では6月26日に壮行会と激励会を開催し、壮行会には約200人、激励会には約240人の市民が出席して両選手に熱いエールを送りました。また、7月6日から19日までの学校給食にオリンピック開催国のブラジルの代表的な料理フェジョアーダを出すとともに、ブラジルに精通した市職員2人が児童に対しフェンシングのルールとブラジルやリオデジャネイロの紹介、ポルトガル語での簡単な挨拶を説明するなど機運の盛り上げに努めました。 佐藤希望選手が出場した8月6日、7日は式部ふれあい館で佐藤選手を応援するパブリックビューイングを開催しました。6日午後9時に始まった初戦はメキシコのアレハンドラ・テラン選手に15対12で逆転勝ちし、佐藤選手はオリンピック初勝利を上げました。午後10時15分からの2回戦では、世界ランキング3位のロシアのタチアナ・ログノワ選手を延長戦の末15対14で撃破するとともに、翌7日午前0時30分からの3回戦では、ロンドンオリンピック金メダリストのウクライナのヤナ・シェミャキナ選手を11対8で破りベスト8入りしました。しかし、午前1時45分からの準々決勝では優勝したハンガリーのエーメセ・サス選手に残念ながら4対15で破れました。佐藤選手はロンドンオリンピック出場後に結婚、出産し子育てをしながら鍛錬を積み2大会連続のオリンピック出場を果たし、オリンピックのエペ種目で日本人初、個人種目で福井県出身者初の8位入賞に輝きました。今後も女性活躍の先陣を切り、一層御活躍されることをお祈りします。 また、見延和靖選手が出場した9日、10日は、いまだて芸術館で見延選手を応援するパブリックビューイングを開催しました。9日午後11時15分に始まった2回戦では、イタリアのマルコ・フェケラ選手を15対8で破り、見延選手は見事に初戦を突破しました。翌10日午前1時に始まった3回戦では、ロシアのアントン・アブデーフ選手に15対12で勝利しベスト8入りしました。しかし、午前1時45分からの準々決勝では、世界ランキング1位の強豪フランスゴチエ・グリュミエ選手に残念ながら8対15で破れました。見延選手はロンドンオリンピックへの出場を逃した悔しさをばねに心身ともに厳しい鍛錬を積み、昨年11月のワールドカップで金メダルを獲得するなど目覚ましい発展を遂げ、オリンピック男子エペ種目で日本人初、個人種目で福井県出身者最高となる6位入賞を果たしました。4年後の東京オリンピックでは、メダルの獲得を目指し一層御活躍されることをお祈りします。 なお、オリンピックでの活躍をたたえ越前市は10月1日のふるさとの日に、佐藤希望選手見延和靖選手に市民栄誉賞を授与することを決定しました。 次に、4月に発生した平成28年熊本地震で明らかとなった課題への対応を検証するため、これまでに3回の熊本地震対応検証会議を開催し課題を短期、中期、長期に整理をした上で対応方針や進捗状況等について確認を行いました。特に短期的な取り組みに関しては8月までに対応を急ぐこととし、緊急輸送路、指定避難路等の優先順位の確認や応急危険度判定士受け入れ手順マニュアルの整備など災害対応の強化を図るとともに、ブルーシート等の物資の備蓄について9月補正予算案に所要額を計上いたしました。 次に、新庁舎の建設については、本庁舎と今立総合支所の基本設計に関するパブリックコメント市民説明会、市議会での御意見と市の回答を整理し基本設計における変更事項などを7月25日の市議会議員説明会で説明の上、8月18日に本庁舎と今立総合支所の基本設計を策定しました。引き続き12月に今立総合支所の、来年3月には本庁舎の実施設計を策定してまいります。また、本庁舎建設に伴う埋蔵文化財の発掘調査については、8月2日に委託業者を決定し、まちづくり総合交通課と文化課が合同で8月30日から調査に着手しました。 なお、本庁舎建設に伴う市民ホール、生涯学習センターの解体工事と埋蔵文化財の発掘調査のため8月16日から本庁舎駐車場の利用を制限し市民の皆様に御不便をおかけしていますが、高齢者や障害者などに配慮した運用に努めるとともに、安全を第一に工事等を進めてまいりますので、御理解と御協力をお願い申し上げます。 次に、北陸新幹線については、一部の地区を除いて設計協議を終え用地測量等を実施しました。用地協議についても8月から半数以上の町内で着手したところであり、引き続き関係地係及び地権者の御理解と御協力を得ながら県や沿線市町と連携し整備促進に取り組んでまいります。また、秋ごろには鉄道運輸機構が駅舎設計の準備に入る予定のため、本市の伝統産業品の採用などの提案に向けて学識経験者等からアドバイスを受け提案内容の検討を行ってまいります。 北陸新幹線(仮称)南越駅の周辺整備については、駅周辺整備基本計画で定めたコンセプトである伝統・文化を未来につなぐ癒やしと交流の空間の実現に向け今月末に概略設計を作成してまいります。 次に、本市が抱える各種事業の早期実現を目指すため市議会議長地元選出県議会議員の同席のもと、平成29年度に向けた国、県への重要要望書を7月26日に西川知事に提出し、支援を強く要請したところです。今回の重要要望は重点事項が10項目、重要事項が21項目の計31項目で、都市計画道路河濯線の整備促進に対する支援について、地方税制改正に伴う法人事業税交付金の配分について、マイナンバーカード交付促進について、ひとり親家庭等に対する支援についての4項目を新規要望として加えました。引き続き国や県の理解と協力を求め、要望事項の実現に努めてまいります。 次に、人口減少への対応については、昨年11月に策定した市総合戦略に掲げた5つの基本目標を着実に推進するため全庁を挙げて人口減少対策定住化促進対策の取り組みを進めています。働く世代の居住促進のため今年度当初予算に計上した市住宅取得緊急支援事業補助金を初めとする住宅関連施策については、4月から県内の不動産関連業者や結婚式場、市内事業者などを対象に積極的なPR活動を実施した結果、8月25日までの訪問事業者数は161社、住宅関連補助事業等新規申請件数は134件に上っています。 また、県外で働く女性への情報発信として実施している日経BP主催のWOMAN EXPOへの出展については、5月の東京ミッドタウンに続き7月30日に大阪のハービスホールで開催されたWOMAN EXPO OSAKA 2016に越前市のブースを設置するとともに、ステージイベントにおいて本市のPRを行いました。越前市のブースにおいては、本市への移住相談に加え移住を検討する際の本市に対する意識等に関してアンケートを実施しました。関西圏は本市にとって大学等への進学からそのまま就職し女性流出度の高い地域であることから、今回実施したアンケートを集計分析し市総合戦略の各施策に反映してまいります。また、ステージイベントでは本市にUターンしてからも首都圏や海外を相手に仕事を続ける女性デザイナーと本市の住みよさにひかれて家族で九州から移住した女性の2人をゲストにトークイベントを実施し、本市の魅力を積極的にPRしたところです。 企業が地方創生を応援する制度として本年度に創設された地方創生応援税制、いわゆる企業版ふるさと納税については、本市出身の絵本作家かこさとし氏の監修による武生中央公園の市民の広場への大型遊具の整備や文化センターの壁面に描くかこ氏寄贈の絵画の壁画化などを対象事業とする地域再生計画が8月2日に採択されました。かこ氏の監修による武生中央公園の再整備やかこさとしふるさと絵本館らくでの子育て支援に対し本市にゆかりのある企業の協力を得ることで取り組みがさらに拡大し、本市の魅力が一層発信されることを期待しています。 次に、経済雇用情勢については、内閣府が8月15日に発表した4月から6月期の国内総生産GDPの速報値は物価変動の影響を除いた実質で前期比0.05%の増、年率換算で0.2%の増と2・四半期連続のプラス成長となりました。また、内閣府が8月24日に発表した8月の月例経済報告では、景気の基調判断を6カ月連続で据え置き、このところ弱さも見られるが穏やかな回復基調が続いているとしましたが、消費者物価は上昇テンポが鈍化しているから横ばいとなっているに変更をされました。 一方、雇用情勢については8月30日に福井労働局が発表した7月の県内有効求人倍率は1.82倍で前月より0.04ポイント低下しましたが、前年同月比では0.19ポイント上回っており、東京都に次いで全国2位の高水準となっています。また、武生公共職業安定所管内では1.33倍と前月より0.03ポイント上昇し、前年同月比でも0.08ポイント上回っています。今後も関係機関と連携し、経済雇用対策の推進に努めてまいります。 それでは、順次まちづくりの5本の柱に沿って主な取り組みを御説明いたします。 まず最初に、1つ目の柱である元気な産業づくりについて申し上げます。 財務省が発表した4月から7月までの経済情勢報告では、福井県は一部に弱さが見られるものの穏やかに回復しているとし、地方でも景気回復の兆しが出てきたとの見方が示されています。しかし、本市においては中小・小規模事業者が大多数を占めているため不透明な今後の景況感に加え、事業規模、業種によっては深刻な人手不足が見られるなど先行きに不安がうかがえます。このような状況の中、8月8日に産学官連携ネットワーク有識者会議を開催し、市産業活性化プランに基づく各種事業の進捗状況を報告して同プランの推進に向けた意見交換を行ったところであり、10月の次回会議では来年度の産業振興策などを協議してまいります。また、6月29日に新事業チャレンジ支援事業の上期分の審査会を開催し、研究開発部門で4件、販売促進部門で1件の認定を行うとともに、下期においても絶え間なく支援を行うため9月補正予算案に所要額を計上いたしました。さらに、市総合戦略に掲げる具体的な取り組みとして女性の働く場、働き方の創出を図るため7月27日に女性のための創業支援セミナーをスタートしました。28人の受講申し込みがあり、10月26日までに全6回のセミナーの開催やチャレンジ出展、先進地視察などを行ってまいります。 なお、本年度から創業支援資金への利子補給、展示会等へのチャレンジ出展の支援、スキルアップのための講座の受講支援など各種支援制度の拡充を行い女性の創業支援をさらに積極的に実施しているところです。 2月に福井労働局と締結した雇用対策協定については、武生商工会議所とも連携する中、学卒者の地元企業への就職と企業の人材確保を支援するため7月21日に武生商業高校の就職希望3年生を対象に職場見学会を開催しました。生徒の職業意識の高揚と職業選択に向けての情報提供を図るとともに、企業においては自社の強みを現場で生徒に伝える貴重な機会となりました。12月中旬には、武生工業高校2年生を対象に職場見学会を開催してまいります。 越前モノづくりフェスタ2016については、9月17日から19日までの3日間、越前ブランド世界発信~感動体験モノづくりの夢発見をテーマにサンドーム福井で開催します。これまでに171社の企業、団体の出展申し込みがあり、地域の伝統に支えられ育まれてきた越前ブランドを広く市内外に発信するため実行委員会を中心に準備を進めているところです。 伝統産業の振興については、市工芸の里構想に基づき産地の振興や産業観光による地域の活性化に取り組んでいます。 越前和紙では、現在紙の文化博物館の展示更新業務として展示グラフィックや映像の編集を進めており、11月24日から27日までの4日間サンドーム福井を中心に開催される第33回伝統的工芸品月間国民会議全国大会にあわせ同博物館の内覧会を計画しています。来年度のリニューアルオープンに向け、引き続き作業を進めてまいります。 越前打刃物では、産地における交流機能の強化を図るため昨年度から継続的に産地と協議を行い打刃物拠点施設の整備に向けた基本計画を6月に策定しました。この計画では鎌やマグロ包丁などの伝統的な鍛造技術を継承し、後継者の育成を図るため研修の場としての工房や打刃物の歴史や製造工程を紹介する展示室、試し切りの体験コーナーなどの設置を予定しています。来年度に市工芸開放試験場を解体し、打刃物拠点施設の整備を行うため9月補正予算案に実施設計と地質調査に係る所要額を計上いたしました。 越前箪笥では、越前指物組合の若手職人による国宝「橘夫人厨子」の複製制作が3カ年事業の2年目を迎え現在は厨子の彫刻に取り組んでいるところです。また、7月30日には越前指物組合が夏休み木工教室「木であそぼっ」をタンス町通りで初めて開催し、10組余りの親子が各事業所のサポートを受け夏休み期間中に作品を完成させました。タンス町通りの活性化に向けた効果的な取り組みであり、今後も産地との連携を深めながらタンス町通りを越前箪笥(指物)の展示場と位置づけ、歴史・文化を生かしたまちづくりの支援を行ってまいります。 観光の振興については、第11回を迎えた市サマーフェスティバルが8月13日から15日までの3日間盛大に開催されました。13日のふるさと踊りでは、約1,300人の市民が華麗な踊りを披露するとともに、当日は福井しあわせ元気国体の開催777日前であることから福井国体のカウントダウンイベントも実施しました。14日は蔵の辻周辺で「わっしょい越前」が開かれ、本市出身のシンガーソングライターせりかなさんのライブやキッズダンス、ヨサコイ踊りなどで盛り上がりました。15日は日野川河川緑地で花火大会が開かれ、オープニングの手筒花火やミュージックスターマインなど1万発の打ち上げ花火が夜空を彩り多くの観客を魅了しました。 なお、これまでサマーフェスティバルの一環として8月に開催していた「お笑いつるつるイッパイ」と「商工会マルシェ」については、今月25日に「越前げんきフェスタ」として今立4地区の自治振興会が実施する「いまだて宵まつり」と合同開催し、来場者の増加と地域の活性化につなげてまいります。 第65回を迎えるたけふ菊人形については、「語り継ぐ越前千五百年物語」をコンセプトに菊人形館のテーマを「菊花繚乱偉人たちの歴史絵巻」とし、10月6日から11月6日までの32日間開催します。武生中央公園の再整備にあわせ菊人形や菊花の展示、土産物販売所の位置を変更するとともに、OSK日本歌劇団のレビューショーを文化センター大ホールで開催します。第65回を記念し、9月15日発行の市広報紙にOSKレビューショーの無料観劇券を印刷して市内各世帯に配布するとともに、中学生以下は菊人形の入場料とOSKレビューショーの観劇料を無料にするなど来場者の増加に努めてまいります。 修復を進めてきた紫式部像については、創建当時の姿に戻す工事が完了し、今月3日に完成除幕式を開催します。秋の行楽シーズンを迎え、多くの方に金色に輝く紫式部像をごらんいただくことを期待しています。 農業の振興については、地産地消や食育の推進を図るため「市まるごと食の感謝祭」を11月19、20日の2日間武生中央公園文化センターで開催します。JA越前たけふとの共催により秋の一大イベントとして開催するもので、本市の農畜産物や加工品、特産品、三大グルメ、伝承料理のPRや国体開催に向けたおもてなし弁当の販売など本市ならではの食をPRし地産地消や食育のさらなる推進を図ってまいります。 新規就農者については、今年度に入り4人が誕生し早速支援を開始しています。このうち3人が45歳未満であり、農業の担い手として活躍が大いに期待をされます。 農地の保全については、国が農地の転用許可権限等を移譲する指定市町村として横浜市や新潟市など全国20の市町とともに、本市は6月1日に農林水産大臣の指定を受けました。土地利用の実情を踏まえた速やかな農地転用等が可能となり、今後も優良農地の確保と適正な農地法の運用に努めてまいります。 環境調和型農業については、本年度の特別栽培米の作付面積が田植え前の申請段階で約612ヘクタールとなり、引き続き県全体の約4割を占める見込みです。今後もJA越前たけふ、JAたんなんと連携し特別栽培米の作付面積の拡大を推進してまいります。 鳥獣害対策については、県と協力して7月2日に万葉菊花園で丹南地域鳥獣害対策研修会を開催しました。また、各地区での市政出前講座の開催や集落での点検活動を通じて集落への指導助言を行っています。4月から8月20日までの捕獲実績については、イノシシは193頭と昨年の同時期に比べて210頭減少しており、カラスは179羽、鹿はくくりわなにより20頭を捕獲しました。引き続き防護と捕獲の2つを両輪に対策の強化を図り、農作物被害の減少に努めてまいります。 次に、2つ目の柱である元気な人づくりについて申し上げます。 子ども・子育て支援については、保育園等における保育の質の向上を目指し保育士の書類作成等の業務効率化のための保育業務支援システムの導入や園内での事故防止等のためのビデオカメラの設置に対する助成として9月補正予算案に所要額を計上いたしました。 非婚晩婚化対策については、これまでの個別結婚相談等に加え子供の結婚を望む親を対象とした親同士の婚活情報交流会を7月6日に初めて開催し、50人を超える参加者がありました。引き続き10月にも交流会を予定しており、継続した結婚支援の取り組みを進めてまいります。 高齢者福祉については、介護保険制度の改正に伴い住民主体の支え合いによる介護予防事業として、いきいきふれあいのつどいの拡充を推進しています。そこで、つどいの実施回数や参加者のさらなる増加を目指し本年度より交付金による助成を行った結果、予想を上回る取り組みの広がりが見られることから9月補正予算案に所要額を計上いたしました。今後も住民主体の助け合い、支え合いによる介護予防を進める中で高齢者が住みなれた地域で自立した暮らしが継続できる地域づくりを推進してまいります。 国民健康保険については、本年度から保険税率を改定し7月中旬に納税通知書を送付しました。被保険者の高齢化や医療の高度化により医療費の増加が見込まれ今後も厳しい財政状況が続くことから、引き続き収納率の向上や健康づくりの取り組みを強化し財政の健全化に努めてまいります。 健康づくりの推進については、昨年11月に策定した市総合戦略の施策の一環として市内企業経営者の寄附を受け本市に生まれる赤ちゃんに越前市オリジナルの誕生記念カード「わたしたちの赤ちゃんへ、ちひろのおくりもの」を贈るため9月補正予算案に所要額を計上いたしました。カードには越前和紙を用い本市出身のいわさきちひろ氏の温かみのある絵に越前市ふるさと大使の俵万智さんのメッセージを添え、子供たち対する親の愛情が将来にわたって子供たちの手元に残るカードとしてまいります。 感染症対策については、10月からB型肝炎予防ワクチン接種を開始します。4月以降に出生し1歳の誕生日を迎えるまでの子供が対象で、3回の接種が必要であるため接種時期をかかりつけ医と相談するよう取り組みを進めてまいります。 教育行政については、本年度から支援が必要な家庭に学用品費などを支給する就学援助費の認定基準を生活保護基準の1.0倍未満から1.3倍未満に緩和し教育費負担の軽減を図ったところです。 生涯学習の推進については、かこさとしふるさと絵本館らくにおいて夏休み期間中に絵本「大地のめぐみ土の力大作戦」の原画の複製を展示し、「大地の恵みを再発見しよう」という学習テーマで工作教室など子供向けイベントを行いました。 うすずみ会館については、市指定管理者評価委員会より6月27日に利用者が地域住民にほぼ限られている地域密着型施設であり、指定管理者制度の導入メリットが発揮されにくい施設であるため、地元移管を初め利用目的を変えるなど幅広い視点から施設のあり方を検討するよう意見が提出されました。これを受け、市では来年度以降の施設のあり方について幅広く検討を行ってまいります。 文化の振興については、第27回を迎える「武生国際音楽祭2016」が今月4日から11日まで開催されます。国内外の一流の音楽家が出演する国際色豊かで独創的な音楽祭であり、本年も多くの方に来場いただくことを期待しています。 昨年11月末に廃止した文化センター中ホールについては、解体作業が今月末には終了する予定です。跡地利用については、武生中央公園や中央図書館、文化センターの利用者の利便性向上を図るため飲食店等の民間企業の出店可能性調査を実施しており、その結果を踏まえ本年中に整備方針を決定してまいります。 武生公会堂記念館については、たけふ菊人形第65回記念企画展として7月22日から9月4日まで「菊人形の軌跡」を開催し、市内外から多くの方に御来館いただいています。この企画展で紹介したパネルや人形などは菊人形会場で引き続き展示を行い、来場者に65回の菊人形の歴史をごらんいただく予定です。 また、9月30日からは同記念館で開創650年記念特別展として正覚寺展を開催します。正覚寺は南北朝時代に越前守護・斯波高経によって築かれた新善光寺城内に良如が1366年に創建した浄土宗の寺院で越前の浄土宗最初の寺院と伝えられ、今回の特別展ではその歴史と数々の寺宝を紹介するほか、関連イベントとして記念講座などを開催します。 読書活動の推進については、中央図書館が8月1日に開館10周年を迎え、さまざまな記念事業を実施しているところです。今月は本市出身の絵本画家いわさきちひろ氏にスポットを当て、ちひろ美術館の協力を得て記念講演会やちひろの水彩技法体験ワークショップ、ドキュメンタリー映画の上映会を3週連続で開催します。10月には図書館が制作した市文学マップをお披露目し、それをもとに文学散歩を行います。10周年記念事業の開催を市民が本市の豊かな歴史、文化に触れ読書に一層親しむ契機としてまいります。 11月3日に開催する菊花マラソンについては、第35回の記念大会となるため例年実施している2キロメートルからハーフまでの5種目計27部門に加え高低差で約160メートル、距離にして約7.4キロメートルの村国山コースを新設し、9月23日まで申し込みの募集を行っています。市民参加型の本市最大のスポーツ大会として、引き続き安全・安心で快適なマラソン大会を目指してまいります。 次に、3つ目の柱である快適で住みよいまちづくりについて申し上げます。 中心市街地の活性化については、市中心市街地活性化基本計画策定委員会から8月9日に第3期計画の原案を報告いただくとともに、31日に市中心市街地活性化協議会から同案は妥当であるとの意見をいただきました。本議会で御議論をいただいた上で、今月末に第3期計画を策定し11月の国の認定を目指してまいります。 なお、コンパクトなまちづくりを推進するため平成19年7月に施行した丹南都市計画市大規模集客施設制限地区建築条例については、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律の附則による建築基準法の一部改正にあわせ今議会に所要の改正案を上程いたしました。 武生中央公園については、本市出身の絵本作家かこさとし氏の監修により市民の広場などの整備を行っており、第65回たけふ菊人形の開幕に向け今月22日に正面エントランスの供用を開始します。引き続きかこ氏の作品のモチーフを大型複合遊具や植栽、せせらぎ等に演出し、子育てにかかわる豊かな文化を親子がともに体験し学ぶ場として来年夏までに市民の広場の整備を行ってまいります。 都市計画道路河濯線の整備については、福井しあわせ元気国体までに整備を完了させるため地域再生計画の内閣総理大臣の認定を受け新たに創設された地方創生道整備推進交付金を活用し整備の促進を図ってまいります。 下水道事業については、経営の現状を的確に把握し中・長期的な視野に基づき健全で計画的な経営に取り組んでいくため、市下水道経営戦略の策定に向け第1回下水道推進対策協議会を8月2日に開催しました。今後さらに議論を深めパブリックコメントを実施した上で、今年度末の策定を目指してまいります。 合併処理浄化槽の適正な設置及び維持管理を目的とする市浄化槽維持管理協会については、組織の社会的信用のさらなる向上を目指し10月の法人化に向けて事務手続を進めており、未来の子供たちに豊かな水環境を残すため合併処理浄化槽の一層の普及促進に努めてまいります。 家久浄化センターの消化ガス売却事業については、プロポーザル方式で7月に事業者を決定しました。来年10月の売ガス事業開始を目標に申請手続及び建設工事などを進め下水道事業の経営基盤の強化に努めるとともに、再生可能エネルギーとして供給することで地球温暖化防止と循環型社会形成の推進を図ってまいります。 コウノトリが舞う里づくりについては、5月に誕生した2羽のコウノトリを県が今月下旬にも放鳥する見込みです。また、3月25日に白山地区に飛来したオスのコウノトリ「みほとくん」が、平成22年に飛来した「えっちゃん」の滞在日数を超え本市に161日間滞在しています。4月30日に飛来したメスのコウノトリ「ゆきちゃん」も125日間の滞在を続けており、来年春には自然繁殖として県内で51年ぶりとなる産卵に大きな期待を寄せています。10月16日には坂口地区のエコビレッジ交流センターで「2016コウノトリが舞う里づくり大作戦」を開催するなど、市では引き続きコウノトリの野外定着に向けた環境整備を推進してまいります。 ごみの減量化やリサイクルの推進については、食品ロスを削減する「おいしいえちぜん食べきり運動」と古紙類資源化のための「雑がみ救出作戦」を市民に広く周知し、ごみの減量化に努めています。2月と3月を除く毎月第1日曜日に開催している金属類や電気製品の拠点回収については、多くの市民に利用いただいており、レアメタルなどを適正にリサイクルしています。今後もごみの減量化と適正なリサイクルを推進し、循環型社会の構築と生活環境の保全に努めてまいります。 次に、4つ目の柱である安全で安心なまちづくりについて申し上げます。 地域防災については、市政出前講座に加え地区公民館等で開催している合宿通学や防災ピクニック等で市防災士の会が中心となって防災講話や避難所体験などを行い、幅広い世代に対する防災意識の普及啓発活動を本年度はこれまでに15回実施しています。防災士の養成については県が11月に行う地域防災リーダー養成事業を活用し、研修講座の受講を引き続き支援するなど地域における防災活動の指導的役割を担う組織として市防災士の会のさらなる充実強化を図ってまいります。 原子力防災訓練については、内閣府、関西広域連合及び県の要請を受け8月27、28日に避難者受け入れ訓練を実施しました。27日は今立体育センターを、28日は武生商業高校を避難所として開設し、小浜市からの避難者を267人受け入れるとともに、避難者受け入れマニュアルに基づく受け入れ手順の確認や食料、飲料水等の提供、県災害対策本部との情報伝達訓練などを行いました。 危機管理体制の充実については、8月23日に西日本電信電話株式会社との間で広域避難場所において無料で停電時にも使用することができる特設公衆電話の設置に関して災害時における特設公衆電話の設置及び利用に関する協定を県内の自治体で初めて締結しました。今後は西日本電信電話株式会社が必要な工事を実施する予定であり、これにより民間事業者との協力協定の締結数は38となりました。 東日本大震災の被災地支援については、宮城県塩竈市からの要望を受け8月10日に塩竈市藤倉保育所の演奏用和太鼓6台の皮の張りかえを行いました。今後も引き続き、被災地の早期復興を積極的に支援してまいります。 防犯対策については、越前警察署や市防犯隊と連携し市内各所での警戒パトロールや地域での子供見守り活動などに取り組んでいるところであり、7月25日から8月15日に白山スイカパトロールを行ったほか、振り込め詐欺など特殊詐欺に対する被害防止広報活動を継続して実施しています。 交通安全対策については、7月に改定した第10次市交通安全計画に基づき交通事故死者数ゼロに向け越前警察署を初め市交通指導委員会などと連携し交通安全の啓発活動や街頭指導などを実施しています。 次に、5つ目の柱である市民が主役のまちづくりについて申し上げます。 学生によるまちづくり活動を支援する地域貢献活動支援補助事業については、6月26日に公開審査会を行い大学生や高校生から応募のあった10事業を採択しました。また、8月7日には市民活動が元気になること、協働の風土づくりに資することを目的に仁愛大学、武生工業高校武生商業高校の学生、生徒を初め市民団体や地区自治振興会など多彩なメンバーが集い互いの実践を語り合う「しゃべろっさ」を開催しました。今後も、地域の活性化や課題解決を図る学生や市民の活動を積極的に支援してまいります。 次に、地方分権に対応した行財政運営について申し上げます。 ふるさと納税については、本市も昨年12月に返礼品を充実し、ふるさと納税サイトでの寄附受け付けやクレジットカード決済を取り入れた結果、平成27年度のふるさと納税額は26年度と比べて142%の伸びとなりました。本年度に入ってもふるさと納税制度の活用が全国でさらに進み、寄附者の関心が高まっているため、本市のふるさと納税額は昨年度の同時期と比べ2倍以上のペースとなっています。しかし、ふるさと納税の取り組みは本市のみならず全国の自治体で強化されていることから、本市においてもさらに取り組みを強化することとし、返礼品には全国的に人気の高い米や肉など農産物を新たに加えるとともに、本市が誇る伝統的工芸品のラインアップをふやすなど本市の魅力を十分に取り入れた内容にリニューアルしてまいります。また、返礼品を応用した頒布会を実施するとともに、市民からの返礼品の提案制度を新たに導入するなど市内外から本市を応援いただく仕組みを取り入れてまいります。 さらに、特定の事業を対象とした本市へのふるさと納税の募集を目標金額と募集期間を設定するクラウドファンディングの形式で実施してまいります。クラウドファンディングの対象事業は文化センターの壁面に描くかこさとし氏寄贈の絵画の壁画化とし、かこさとし氏の監修による武生中央公園の再整備を全国にアピールするとともに、中心市街地の活性化や定住化の促進などにつなげてまいります。ふるさと納税制度のさらなる利用促進により、本市を応援いただく方をふやし、あわせて本市の魅力を発信して市内産業の振興等を図るため9月補正予算案に所要額を計上いたしました。 以上、当面する市政の重要課題への対応について、その取り組みの一端を述べさせていただきました。今後も元気な自立都市越前の創造を目指して、市民との協働によるまちづくりを職員と一丸となって推進してまいる決意でございます。何とぞ議員各位並びに市民の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。 なお、議案第47号から議案第59号までの提案理由については関係部長より御説明申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 谷口企画部長。 ◎企画部長(谷口良二君) 〔登壇〕それでは、今回提案いたしました補正予算案の概要につきまして御説明申し上げます。 まず、議案第47号一般会計補正予算第3号につきましては、国、県の内示を受けた事業を初め、ふるさと納税推進事業や工芸の里構想推進事業などに必要額を計上するとともに健全財政を維持するため財政調整基金事業に基金積立金を計上し、補正額を11億4,308万円とし、補正後の予算総額を373億6,342万円にいたそうとするものであります。 歳出予算の主な内容として、総務費では財政調整基金事業に6億700万円を計上したほか、ふるさと納税推進事業や公共交通対策事業、まちづくり事業、基金事業などに所要額を計上し、補正額を6億7,759万3,000円といたしました。 民生費では保育対策総合支援事業などに1,647万4,000円を計上し、衛生費ではちひろのおくりもの事業に100万円を計上いたしました。 農林水産業費では新規就農者支援事業や森林整備地域活動支援事業に285万円を計上し、商工費では工芸の里構想推進事業などに2,685万6,000円を計上いたしました。 土木費では補助道路整備事業に4億4,900万円を計上し、消防費では南越消防組合分担金の減額により3,069万3,000円を減額いたしました。 これらの財源といたしまして、国庫支出金1億7,367万2,000円、県支出金229万5,000円、寄附金4,350万円、繰入金3億6,922万円、繰越金6億1,848万5,000円、市債3,090万円などを計上いたしました。 引き続き特別会計補正予算の主な内容につきまして御説明申し上げます。 議案第48号下水道特別会計補正予算第1号につきましては、公共下水道勘定及び農林業集落排水勘定の施設管理事業において平成29年度から平成33年度までの施設の維持管理業務包括委託契約を本年度中に締結するため、それぞれ債務負担行為を追加いたしました。 議案第49号介護保険特別会計補正予算第1号につきましては、予備費などに1億5,145万3,000円を計上し、補正後の予算総額を76億4,158万5,000円とし、その財源として国庫支出金や支払基金交付金、繰越金などを計上いたしました。 以上、補正予算案の概要につきまして御説明申し上げました。よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 田中総務部長。 ◎総務部長(田中英夫君) 〔登壇〕それでは、議案第50号から議案第57号までの8案につきまして提案理由を御説明申し上げます。 平成27年度越前市水道事業会計及び工業用水道事業会計の利益の処分及び決算の認定並びに一般会計及び各特別会計決算の認定につきまして監査委員の意見書を添えて提出いたしましたので、その概要を御説明申し上げます。 初めに、公営企業会計2会計につきまして御説明いたします。 まず、水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で事業収益22億5,205万926円、事業費用18億1,670万1,903円などで4億1,058万5,949円の利益となり、当年度未処分利益剰余金は4億1,058万5,949円となりました。この未処分利益剰余金は、建設改良積立金に積み立てようとするものであります。 また、資本的収入及び支出で、資本的収入1億3,989万384円、資本的支出5億2,576万7,872円であり、差し引き不足額の3億8,587万7,488円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,412万1,084円、過年度分損益勘定留保資金3億6,175万6,404円で補填いたしました。 次に、工業用水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で事業収益5,188万9,292円、事業費用4,020万650円などで959万5,568円の利益となり、当年度未処分利益剰余金は959万5,568円となりました。この未処分利益剰余金は、建設改良積立金に積み立てようとするものであります。 また、資本的収入及び支出で資本的収入8,953万2,119円、資本的支出8,690万5,331円でありました。 続きまして、公営企業会計以外の6会計につきまして御説明申し上げます。 平成27年度の一般会計と特別会計を合わせた決算総額は歳入が607億413万2,509円、歳出が591億5,181万8,234円となり、各会計とも形式収支、実質収支ともに黒字の決算となりました。 まず、一般会計から御説明申し上げますと、歳入歳出予算現額405億3,268万7,133円に対し、歳入決算額は395億8,831万5,286円で収入率97.67%、歳出決算額は381億9,143万8,442円で執行率94.22%となり、歳入歳出差し引きの形式収支は13億9,687万6,844円となりました。 このうち継続費、繰越明許費、事故繰越などの翌年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支額は12億1,265万6,101円の黒字決算となりました。 歳出決算額の性質別経費比率について申し上げますと、人件費、扶助費及び公債費の義務的経費は153億5,839万5,000円で40.21%、普通建設事業費などの投資的経費は60億6,911万3,000円で15.89%、物件費、扶助費などのその他の経費は167億6,393万円で43.90%となっております。 次に、普通建設事業費の主な内容について申し上げますと、総務費では立体駐車場建設事業、公共交通対策事業などに3億6,319万1,000円であります。 民生費では民間保育園施設整備事業、地域密着型介護施設整備事業などに6億1,729万7,000円であります。 農林水産業費では土地改良事業などに2億4,988万7,000円、商工費では企業誘致事業などに2億8,978万9,000円であります。 土木費では道路整備事業、公園整備事業、雪寒地域道路整備事業などに17億3,607万5,000円であります。 教育費では小・中学校施設耐震補強大規模改造事業、白山小学校屋内運動場改築事業、文化センター耐震補強等事業、武生中央公園体育館改築事業、サッカー場整備事業などで26億8,909万9,000円であります。 これに対します歳入決算額につきましては、市税及び地方交付税などの一般財源の総額は220億988万511円で、歳入総額に対する比率は55.60%であり、また各事業施行に伴う特定財源は175億7,843万4,775円で、歳入総額に対する比率は44.40%となっております。 続きまして、各特別会計決算について申し上げます。 まず、簡易水道事業特別会計につきましては、歳入及び歳出決算額がともに1億4,367万1,275円で、歳入歳出差し引き残額0円であります。簡易水道を上水道に統合いたしましたので、簡易水道事業特別会計を廃止いたしました。 下水道特別会計につきましては、公共下水道勘定においては歳入決算額が34億1,591万7,372円、歳出決算額が34億1,365万4,240円で、歳入歳出差し引き残額226万3,132円を翌年度へ繰り越しいたしました。 また、戸別公共浄化槽勘定においては、歳入決算額が4,093万7,236円、歳出決算額が4,071万5,500円で、歳入歳出差し引き残額22万1,736円を翌年度へ繰り越しいたしました。 なお、農林業集落排水勘定においても、歳入決算額が1億5,148万4,685円、歳出決算額が1億5,064万7,922円で、歳入歳出差し引き残額83万6,763円を翌年度へ繰り越しいたしました。 国民健康保険特別会計につきましては、まず事業勘定においては、歳入決算額が91億1,154万7,978円、歳出決算額が91億1,075万1,361円で、歳入歳出差し引き残額79万6,617円を翌年度へ繰り越しいたしました。 また、診療所勘定においては、歳入決算額、歳出決算額ともに413万4,422円であります。 介護保険特別会計につきましては、歳入決算額が74億1,644万5,591円、歳出決算額が72億6,611万4,008円で、歳入歳出差し引き残額1億5,033万1,583円を翌年度へ繰り越しいたしました。 最後に、後期高齢者医療特別会計につきましては、歳入決算額が8億3,167万8,664円、歳出決算額が8億3,069万1,064円、歳入歳出差し引き残額98万7,600円を翌年度へ繰り越しいたしました。 以上、各会計にわたり決算の概要を申し述べましたが、よろしく御審議の上、公営企業会計2会計の利益の処分につきまして妥当な御決議を賜りますとともに、各会計について認定賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 鎌谷建設部長。 ◎建設部長(鎌谷武美君) 〔登壇〕続きまして、議案第58号及び議案第59号につきまして提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第58号丹南都市計画越前市大規模集客施設制限地区建築条例の一部改正についてでありますが、本案は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律の附則による建築基準法の一部改正にあわせ、丹南都市計画越前市大規模集客施設制限地区建築条例の規定について所要の改正をいたそうとするものであります。 なお、この条例は平成28年12月1日から施行いたそうとするものであります。 次に、議案第59号市道路線の認定及び変更についてでありますが、本案は道路法第8条第2項及び第10条第3項の規定に基づき市道の路線を認定し、及び変更することにつきまして提案いたそうとするものであります。 その内容でありますが、1路線延長にして109.0メートルを新たに市道として認定いたし、また7路線について、その区間を変更いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(城戸茂夫君) 以上をもって議案第47号から議案第59号までの提案理由の説明を終了いたします。  ================ △日程追加 選挙第8号
    ○議長(城戸茂夫君) お諮りいたします。 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員川崎俊之君から本日付で辞職願が提出され、地方自治法第126条の規定により同日付をもって組合議会議長において直ちに許可されました。 ただいま福井県後期高齢者医療広域連合議会議員1名が欠員となったことにより、その補欠選挙の依頼が組合議会議長から参っております。 お諮りいたします。 この際、福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙を日程に追加し、選挙を行いたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 異議なしと認めます。 よってこの際、福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙を日程に追加し、選挙を行うことに決しました。 選挙案を配付いたさせます。  ──────────────── ○議長(城戸茂夫君) 選挙第8号福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙を行います。 お諮りいたします。 選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選により行いたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 異議なしと認めます。 よって、選挙の方法については指名推選によることに決しました。 お諮りいたします。 指名の方法については、議長において指名することにいたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 異議なしと認めます。 よって、指名の方法については議長において指名することに決しました。 福井県後期高齢者医療広域連合議会議員に安立里美君を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま議長において指名いたしました安立里美君を福井県後期高齢者医療広域連合議会議員の当選人と定めることに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(城戸茂夫君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました安立里美君が福井県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選されました。 ただいま当選されました安立里美君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  ================ ○議長(城戸茂夫君) 本日はこれをもって散会いたします。       散会 午前11時15分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│           諸  会  議  等  報  告  書           ││  平成28年第3回越前市議会定例会後に開催された議長会関係の諸会議等について  ││ は、次のとおりである。                             ││ 第1 議長会関係の諸会議について                        ││  1 平成28年度福井県市議会議長会事務局長会                 ││     平成28年7月12日(火)福井市において開催された。          ││    (協議事項)                               ││      (1)  平成28年8月定期総会について                 ││      (2)  県要望活動について                       ││      (3)  中央要望活動について                      ││      (4)  議員研修会について                       ││      (5)  事務局職員研修会について                    ││      (6)  その他                             ││  2 丹南地区市町議会議長会事務局長会                     ││     平成28年7月19日(火)越前市において開催した。           ││    (協議事項)                               ││      (1)  議員研修会について                       ││      (2)  平成29年度負担金について                   ││      (3)  その他                             ││  3 福井県市議会議長会平成28年8月定期総会                 ││     平成28年8月10日(水)福井市において開催された。          ││    (協議事項)                               ││      (1)  報告                              ││        ア 福井県市議会議長会会務報告                  ││        イ 平成27年度福井県市議会議長会歳入歳出決算報告        ││      (2)  議案審議                            ││          各市提出議案                         ││      (3)  各市県要望事項                         ││      (4)  県要望活動について                       ││      (5)  中央要望活動について                      ││      (6)  議員研修会について                       ││      (7)  その他                             ││        ア 北信越市議会議長会理事市事務局長会議 協議結果の報告について ││        イ 各種議長会関係 今後の日程について              ││ 第2 議会関係の諸会議について                         ││   6 月10日(金)                              ││    議員説明会                                ││     (説明事項) 新庁舎建設基本設計(案)について             ││    議員協議会                                ││     (協議事項) 新庁舎建設基本設計(案)について             ││   6 月15日(水)                              ││    全員協議会                                ││     (協議事項)                              ││      1  平成29年度国・県への重要要望書(案)について         ││      2  その他                             ││   6 月30日(木)                              ││    議員説明会                                ││     (説明事項) まちづくり武生株式会社 事業報告について         ││    議員協議会                                ││     (協議事項) まちづくり武生株式会社 事業報告について         ││    議会だより編集委員会                           ││     (協議事項) 越前市議会だより(第45号)について           ││    第2回議会モニター会議                          ││   7 月 4 日(月)                              ││    平成28年第2回越前三国競艇企業団議会臨時会事前説明会(坂井市)     ││     (説明事項)                              ││      1  専決処分の承認を求めることについて(平成27年度武生三国モー  ││        ターボート施行組合一般会計補正予算(第2号))          ││      2  監査委員の選任について                     ││    平成28年第2回越前三国競艇企業団議会臨時会(坂井市)          ││     (議決等事項)                             ││      1  専決処分の承認を求めることについて(平成27年度武生三国モー  ││        ターボート施行組合一般会計補正予算(第2号))          ││      2  監査委員の選任について                     ││   7 月14日(木)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 8月臨時会について                    ││    議員研修会                                ││     演 題 議会のあり方について                      ││     講 師 伊藤 藤夫 氏                         ││   7 月25日(月)                              ││    全員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  8月臨時会提出議案について                   ││      2  新庁舎建設基本設計(案)に係るパブリック・コメントの結果につい ││        て                                ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 8月臨時会の運営について                 ││   8 月 1 日(月)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 8月臨時会の運営について                 ││   8 月 2 日(火)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 9月定例会の運営について                 ││   8 月 9 日(火)                              ││    教育厚生委員協議会                            ││     (協議事項)                              ││      1  所管事務の説明について                     ││      2  調査項目に関する内部評価の説明について             ││    産業建設委員協議会                            ││     (協議事項)                              ││      1  所管事務の説明について                     ││      2  調査項目に関する内部評価の説明について             ││   8 月12日(金)                              ││    総務委員協議会                              ││     (協議事項)                              ││      1  所管事務の説明について                     ││      2  調査項目に関する内部評価の説明について             ││    公立丹南病院組合議会全員協議会(鯖江市)                 ││     (協議事項)                              ││      1  提出議案について                        ││      2  報告事項                            ││       (1)  病院の運営状況について                    ││       (2)  平成27年度公立丹南病院改革プランの点検・評価について    ││      3  会議および議事日程について                   ││    平成28年第2回公立丹南病院組合議会定例会(鯖江市)           ││     (議決等事項)                             ││      1  諸般の報告                           ││      2  議席の指定および一部変更                    ││      3  会議録署名議員の指名                      ││      4  会期の決定                           ││      5  議長の選挙                           ││      6  平成27年度公立丹南病院組合病院事業会計決算の認定について   ││      7  専決処分の承認を求めることについて(平成28年度公立丹南病院組 ││        合病院事業会計補正予算(第1号))                ││      8  平成27年度公立丹南病院組合病院事業会計の資金不足比率の報告に ││        ついて                              ││      9  公立丹南病院組合監査委員の選任について             ││     10  議員の派遣について                       ││     11  一般質問                            ││   8 月19日(金)                              ││    福井県丹南広域組合議会全員協議会                     ││     (協議事項)                              ││      1  提出議案について                        ││      2  本会議の議事運営について                    ││    平成28年8月福井県丹南広域組合議会第55回定例会            ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の一部変更について                     ││      2  議席の指定                           ││      3  会議録署名委員の指名                      ││      4  会期の決定                           ││      5  副議長の選挙                          ││      6  平成28年度福井県丹南広域組合一般会計補正予算(第1号)    ││      7  平成27年度福井県丹南広域組合一般会計歳入歳出決算の認定につい ││        て                                ││      8  平成27年度福井県丹南広域組合ふるさと市町村圏振興事業特別会計 ││        歳入歳出決算の認定について                    ││      9  福井県丹南広域組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一 ││        部改正について                          ││     10  専決処分の承認を求めることについて(平成28年度福井県丹南広域 ││        組合ふるさと市町村圏振興事業特別会計補正予算(第1号))     ││     11  一般質問                            ││     12  議員の派遣について                       ││   8 月22日(月)                              ││    平成28年第3回越前三国競艇企業団議会定例会事前説明会(坂井市)     ││     (説明事項) 平成27年度武生三国モーターボート競走施行組合一般会計歳 ││           入歳出決算認定について                   ││    平成28年第3回越前三国競艇企業団議会定例会(坂井市)          ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  会議録署名議員の指名                      ││      3  会期の決定                           ││      4  副議長の選挙                          ││      5  平成27年度武生三国モーターボート競走施行組合一般会計歳入歳出 ││        決算認定について                         ││      6  一般質問                            ││   8 月24日(水)                              ││    越前市自治連合会と越前市議会との意見交換会                ││     (協議事項)                              ││      1  自治振興会の現状と課題について                 ││       (1)  各地区の地域自治振興事業(平成27年度決算の状況)      ││       (2)  行政協力に関する協定の概要                  ││      2  全般的な意見交換                        ││   8 月25日(木)                              ││    全員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  9月定例会提出議案等について                  ││      2  第3期越前市中心市街地活性化基本計画(案)に係るパブリック・コ ││        メントの結果について                       ││      3  28年度に指定管理者の指定期間が終了する施設について      ││      4  熊本地震災害を教訓とした越前市の対応について          ││    議員説明会                                ││     (説明事項) 福井鉄道福武線鉄道事業再構築事業経過報告について     ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 9月定例会の運営について                 ││   8 月30日(火)                              ││    第3回議会モニター会議                          ││ 第3 陳情書等の受理                              ││   7 月 1 日(金) 第66回「社会を明るくする運動」推進にかかる内閣総理大臣 ││           からのメッセージを第66回“社会を明るくする運動”福井県推 ││           進委員会委員長西川一誠から受理した。            ││   7 月13日(水) 地方財政の充実・強化を求める意見書採択についての陳情書を ││           自治労福井県本部執行委員長橋岡克典から受理した。      ││   8 月19日(金) 越前市打刃物拠点施設整備に関する要望書を越前打刃物産地協 ││           同組合連合会理事長加茂詞朗から受理した。          ││   8 月24日(水) 道路整備や環境整備の保全等に関する要望書を越前市白山地区 ││           区長会会長山下裕己から受理した。              ││   8 月29日(月) 中国共産党政府による法輪功迫害の停止と、臓器の強制摘出の ││           停止のため日本政府の正義の行動を求める意見書に係る陳情書を ││           NPO法人日本法輪大法学会東京事務局代表佐藤マチ子から受理 ││           した。                           ││ 第4 行政視察について                             ││  1 行政視察来庁者                              ││    7 月13日(水) 愛知県碧南市議会議員一行7名来庁            ││    7 月14日(木) 栃木県真岡市議会議員一行8名来庁            ││    7 月20日(水) 埼玉県鴻巣市議会議員一行4名来庁            ││    7 月20日(水) 熊本県球磨郡町村議会議長会議員一行10名来庁      ││    7 月29日(金) 広島県安芸高田市議会議員一行7名来庁          ││    8 月17日(水) 栃木県小山市議会議員一行6名来庁            ││    8 月18日(木) 千葉県野田市議会議員一行4名来庁            ││    8 月22日(月) 宮城県栗原市議会議員一行4名来庁            │└─────────────────────────────────────────┘請 願 文 書 表受理 番号請願第3号件 名臨時国会でTPP協定を批准しないことを求める請願平成28年 8 月25日受理請願者福井県農民連  代表  玉 村 正 夫紹介 議員加 藤 吉 則 君付 託 委員会産 業 建 設 委 員 会請 願 の 要 旨 〔請願趣旨〕   安倍政権は、臨時国会でTPP協定を批准させようとしているが、参議院選挙で農業を基幹とする選挙区において、野党統一候補が勝利したことに見られるように、TPP反対の国民の意思は明らかである。   先の通常国会では、交渉過程を示した資料はタイトルと日付以外は全て黒塗りで、国民への説明も情報公開も十分ではなかった。   その不十分な情報のもとでの審議ですら、①TPP協定には関税の撤廃・削減をしない「除外」規定が一切存在しないこと、②附属書で、日本だけが農産物輸出大国5カ国との間でさらなる関税撤廃に向けた見直し協議を特別に義務付けられていること、③一切手をつけさせなかったという155の細目も、品目で見れば「無傷」のものはただの一つもないという事実を、石原TPP担当相と森山農相は、認めざるを得なかった。   これらの内容が「農林水産分野の重要5品目などの聖域の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとすること」とした国会決議に違反していることは明らかである。   また、TPP12カ国で国内手続きが完了している国は一つもない。特にTPP協定の発効にはアメリカの批准が必須だが、アメリカの動向は、両大統領候補がTPP反対を表明するなど、ますます混迷を深めており、TPPの発効自体、危ぶまれている。このような中で日本が先んじて批准すべきではない。   以上の趣旨に基づき、下記の事項について求める。  〔請願事項〕  1 臨時国会でTPP協定の批准は行わないこと           平成28年第5回越前市議会定例会会期日程                                  (会期21日)日次月日曜日区分開議時刻開議場所事   項第1日9月1日木本会議午前10時議  場 開 会  諸般の報告  会議録署名議員の指名  会期の決定  平成28年度各会計補正予算案、平成27年度各会計決算認定案、条例改正案、一般議案  (提案理由の説明)第2日9月2日金休 会     議案調査第3日9月3日土休 会    第4日9月4日日休 会    第5日9月5日月休 会    第6日9月6日火本会議午前10時議  場 議案に対する質疑・委員会付託  決算特別委員会の設置第7日9月7日水本会議午前10時議  場 議案に対する質疑・委員会付託  一般質問第8日9月8日木本会議午前10時議  場第9日9月9日金本会議午前10時議  場第10日9月10日土休 会      第11日9月11日日休 会      第12日9月12日月委員会午前10時大会議室 教育厚生委員会第13日9月13日火委員会午前10時大会議室 産業建設委員会第14日9月14日水委員会午前10時大会議室 総務委員会第15日9月15日木休 会      第16日9月16日金委員会午後1時第1委員会室 議会運営委員会第17日9月17日土休 会      第18日9月18日日休 会      第19日9月19日月 (祝)休 会      第20日9月20日火休 会      第21日9月21日水本会議午後2時議  場  委員会審査結果報告  (質疑・討論・採決)  閉 会※ 委員会開催は、この日程をもって招集通知にかえさせていただきますので、ご了承願います。...