ツイート シェア
  1. 越前市議会 2013-09-03
    09月03日-01号


    取得元: 越前市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-20
    平成25年 9月第 4回定例会          平成25年第4回越前市議会定例会(第1号) 平成25年9月3日午前10時、平成25年第4回越前市議会定例会越前市議会議場に招集されたので会議を開いた。┌─────────────────────────────────────────┐│ 告示第107号                                 ││  平成25年第4回越前市議会定例会を次のとおり招集する。            ││   平成25年8月27日                            ││                            越前市長 奈 良 俊 幸 ││ 1 日 時  平成25年9月3日午前10時                   ││ 2 場 所  越前市議会議場                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================1 議事日程┌─────────────────────────────────────────┐│          平成25年第4回越前市議会定例会議事日程           ││                        平成25年9月3日午前10時開議 ││  第 1 号                                  ││ 第1 会議録署名議員の指名                           ││ 第2 会期の決定                                ││ 第3 議案第54号から議案第68号まで                     ││     (提案理由の説明)                           │└─────────────────────────────────────────┘  ======================================= 2 本日の会議に付議した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第54号から議案第68号まで  議案第54号 平成25年度越前市一般会計補正予算(第4号)  議案第55号 平成24年度越前市水道事業会計決算  議案第56号 平成24年度越前市工業用水道事業会計決算  議案第57号 平成24年度越前市一般会計歳入歳出決算  議案第58号 平成24年度越前市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算  議案第59号 平成24年度越前市下水道特別会計歳入歳出決算  議案第60号 平成24年度越前市国民健康保険特別会計歳入歳出決算  議案第61号 平成24年度越前市介護保険特別会計歳入歳出決算  議案第62号 平成24年度越前市今立工業団地事業特別会計歳入歳出決算  議案第63号 平成24年度越前市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算  議案第64号 越前市空き家等の適正管理に関する条例の制定について  議案第65号 権利の放棄について  議案第66号 市道路線の認定及び変更について  議案第67号 委託に関する基本協定について  議案第68号 専決処分の承認を求めることについて(平成25年度越前市一般会計補正予算(第3号))  ======================================= 3 出席議員(22人)     1 番 安 立 里 美 君         2 番 吉 田 慶 一 君     3 番 三田村 輝 士 君         4 番 川 崎 俊 之 君     5 番 題 佛 臣 一 君         6 番 小 形 善 信 君     7 番 関   利英子 君         8 番 城 戸 茂 夫 君     9 番 川 崎 悟 司 君        10番 西 野 与五郎 君    11番 中 西 眞 三 君        12番 大久保 恵 子 君    13番 前 田 一 博 君        14番 伊 藤 康 司 君    15番 佐々木 富 基 君        16番 玉 村 正 夫 君    17番 前 田 修 治 君        18番 嵐     等 君    19番 福 田 修 治 君        20番 玉 川 喜一郎 君    21番 片 粕 正二郎 君        22番 福 田 往 世 君  ───────────────────────────────────────4 議会事務局の職員 事務局長    三 好   昭      次長      川 上 浩 司 副課長     河 上 三貢子      主幹      川 邉 俊 博  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      奈 良 俊 幸 君    副市長     山 内 和 芳 君 企画部長    河 瀬 信 宏 君    政策審議監   吉 村 裕 寿 君 総務部長    近 藤   勉 君    危機管理監   佐々木 治 和 君 市民生活部長  山 木 哲 夫 君    福祉保健部長  伊 藤 修 司 君 産業環境部長  清 水 俊 行 君    農林審議監   出 淵 忠 雄 君 建設部長    橋 本 弥登志 君    水道部長    今 村 祐 之 君 今立総合支所長 松ケ谷 良 紀 君    会計管理者   塚 崎 正 巳 君 企画部理事   田 中 勝 治 君    企画部理事   増 田 順 司 君 総務部理事   渡 辺 愼 二 君    福祉保健部理事 前 田 宏 美 君 産業環境部理事 三 好   栄 君    建設部理事   鰐 淵 浩 司 君 水道部理事   山 形   進 君    財務課長    浅 井 純 一 君教育委員会 教育長     中 島 和 則 君    事務局長    長谷川 作兵衛 君 事務局理事   淺 野 忠 憲 君    事務局理事   田 中 英 夫 君監査委員 代表監査委員  赤 川 廣 喜 君6 議  事       開会 午前10時00分 ○議長(福田往世君) おはようございます。 ただいまから平成25年第4回越前市議会定例会を開会いたします。 ここで、会議に先立ち、市民憲章を全員で唱和いたしますので、よろしくお願いいたします。 前文は事務局長が朗読いたしますので、以下各項目について全員で御唱和をお願いいたします。〔全員起立の上、唱和〕──越 前 市 民 憲 章── わたしたちは、恵まれた自然と輝かしい伝統にはぐくまれた越前市民です。 この郷土を愛し、心と力をあわせ、なおいっそうの発展をめざすため、次のことを誓います。1 わたしたちは、日野の峰のように、高い理想をいだき、豊かな未来をきずきます。1 わたしたちは、日野の流れのように、うるおいと安らぎのある環境をつくります。1 わたしたちは、桜の木のように、力強くすこやかに成長します。1 わたしたちは、菊の花のように、やさしさと思いやりをもって助けあいます。1 わたしたちは、国府の文化と匠の技を生かし、学びの輪をひろげ、世界にはばたきます。  ================       開議 午前10時01分 ○議長(福田往世君) これより本日の会議を開きます。 地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、奈良市長、山内副市長、河瀬企画部長吉村企画部政策審議監近藤総務部長佐々木総務部危機管理監山木市民生活部長伊藤福祉保健部長清水産業環境部長、出淵産業環境部農林審議監橋本建設部長今村水道部長松ケ谷今立総合支所長塚崎会計管理者田中企画部理事増田企画部理事渡辺総務部理事前田福祉保健部理事三好産業環境部理事鰐淵建設部理事山形水道部理事浅井財務課長教育委員会中島教育長長谷川事務局長淺野事務局理事田中事務局理事監査委員から赤川代表監査委員、以上であります。 次に、平成25年第2回定例会以降に開催されました議長会その他の諸会議等の概要につきましては、お手元に配付いたしてあります諸会議等報告書のとおりでございます。なお、これらの関係書類につきましては、事務局に保管いたしてありますので、ごらん願います。 次に、監査委員から送付されました例月現金出納検査、定期監査及び随時監査の結果報告につきましては、お手元に印刷、配付いたしてありますので、ごらん願います。 次に、市長から報告第10号平成24年度越前市一般会計継続費精算報告について、報告第11号平成24年度越前市決算に係る健全化判断比率等についての以上2件の報告について、お手元に送付いたしてありますので、ごらん願います。 なお、今期定例会に提出のあった平成24年度主要な施策の成果等決算報告書並びに越前市各会計歳入歳出決算及び基金運用状況に対する監査委員審査意見書の該当箇所につき、正誤表が提出され、お手元に配付いたしてありますので、御了承願います。  ================ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(福田往世君) 本日の日程に入ります。 日程第1会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において伊藤康司君、玉村正夫君、前田修治君を指名いたします。  ================ △日程第2 会期の決定 ○議長(福田往世君) 日程第2会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期につきましては、去る8月27日の議会運営委員会において協議いたしました結果、本日から9月20日までの18日間といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期につきましては、本日から9月20日までの18日間と決定いたしました。 なお、今期定例会の運営につきましては、お手元に印刷、配付いたしました会期日程により進めたいと思いますので、議員各位の御協力をお願いいたします。  ================ △日程第3 議案第54号から議案第68号まで ○議長(福田往世君) 日程第3議案第54号平成25年度越前市一般会計補正予算第4号から議案第68号専決処分の承認を求めることについてまでの15案を一括して議題といたします。 本15案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 奈良市長。 ◎市長(奈良俊幸君) 〔登壇〕本日ここに平成25年第4回越前市議会定例会が開会され、提案いたしました平成25年度9月補正予算案を初め、各種案件の御審議をいただくに当たり、当面する市政の重要課題について御説明を申し上げ、議員各位並びに市民の皆様の御理解を賜りたいと存じます。 まず最初に、7月30日から8月1日にかけて本市を襲った大雨は、市西部地域を初め広範囲に土砂崩れや土砂の流出、農林業施設や道路施設の崩壊等の被害をもたらしました。 被害に遭われた皆様に対し、心からお見舞いを申し上げます。 7月30日は、前日からの大雨により吉野瀬川の水位が上昇し、上流域の白山地区、坂口地区においても土砂災害の危険度が高まったことから、平成16年と18年に続き、吉野瀬川流域等の4,478世帯、約1万3,000人に避難勧告を発令しました。その後、吉野瀬川の水位は上太田町で氾濫危険水位を14センチ上回りましたが、幸い越水には至りませんでした。 また、2日後の8月1日未明にも再び大雨に見舞われ、吉野瀬川の水位が避難判断水位近くまで上昇したことから、流域を対象に避難準備情報を発令しました。 被災状況としては、農林業施設関係で農業施設が46カ所、林業施設が12カ所、治山施設が11カ所、合計69カ所に災害が発生し、道路施設では8カ所に災害が発生をしました。 緊急的に対応が必要な復旧事業については、8月9日に1,160万円の予算を専決いたしましたが、さらに9月補正予算案では、災害復旧等に9,990万円を追加計上いたしました。 今回の豪雨では、市災害対策本部の設置以降、全庁体制で災害への対応に取り組みましたが、深夜における緊急時の情報伝達や吉野瀬川上流域の雨量情報の把握など、改善すべき課題もあったと感じています。 こうした点を踏まえ、改めて体制整備に取り組むとともに、県に対しても8月6日に重要要望として、吉野瀬川治水対策事業の促進と今回の被災施設等への支援などを強く要請いたしました。今後も引き続き、被災箇所の一刻も早い復旧に向けた取り組みを進めてまいります。 次に、北陸新幹線については、敦賀までの早期開業と南越駅(仮称)へのアクセス道路の整備等を県において実施するよう、8月6日に西川知事に要請を行いました。 また、県内では基準点測量が開始され、稲刈り後に予定されている中心線測量の準備も進められています。 市といたしましては、沿線地係の市民の窓口として、住民の思いを鉄道・運輸機構や県に伝え、地元の理解をいただきながら、県や沿線市町と連携し、事業を円滑に進めてまいります。 次に、原子力防災については、6月16日に実施をされた県原子力防災総合訓練に合わせて、市独自に災害対策本部を設置し、本部の運営訓練や市内17地区の拠点基地との情報伝達訓練、県の訓練視察を行いました。 また、県は7月18日に県原子力防災計画を改定し、市町に対して原子力防災に対する基本的な方針を示しました。 しかし、30キロメートル圏内の住民の広域避難については、県内や他府県の避難先自治体は示されたものの、具体的な避難の方法や避難経路、避難施設等は、県において市町と協議を進める中で、今後具体的に示すとされました。 市では、県原子力防災計画の改定を受け、市住民避難計画を含む市地域防災計画原子力災害対策編の基本方針を取りまとめ、市防災会議に設置をした専門部会において議論をいただいた上で、8月21日に市防災会議を開催し、承認を受けたところです。引き続き今議会で御意見をいただくとともに、9月下旬からはパブリックコメントを実施し、年内に市地域防災計画原子力災害対策編を策定してまいります。 次に、新庁舎の建設については、新市の厳しい財政状況を踏まえ、子供たちの安全・安心を最優先に小・中学校の耐震化を急ぐべきと判断し、議員各位の御理解をいただく中、平成18年9月に新庁舎の建設を先送りすることを決断いたしました。 一方で、健全財政を基本に、長期的な視点に立って新庁舎の建設を確実に進めるため、庁舎建設基金の計画的な積み立てに努めてまいりました。 その間、平成23年度から庁舎建設に係る国の起債制度が急に変更されることになったため、同年2月に対応可能な3案を議会にお示しをしたところ、議会や市民から、まずはまちづくりのベースとなる議論から始めるべき並びに市長の責任において一つの案を示すべきとの御意見を多数いただきました。 そこで、平成24年6月にまちづくり懇話会を設置し、確実な新庁舎の建設に向け、20年先、30年先の市全体のまちづくりについて議論を行っていただき、9回の議論を経て8月8日に中間報告をいただいたところです。 まちづくり懇話会の中間報告は、まちづくりの方向性について5本の柱から構成をされており、1本目の柱では、平成16年と24年の豪雨災害など過去の災害履歴を踏まえ、「安全・安心」をまちづくりの前提に置き、まちづくり戦略的方向性として、「成熟社会にふさわしいまちづくり」「まちづくりひとづくり」「ひとびとが暮らし継ぐために」の3本の柱が示され、5本目の柱として「継続したまちづくりに向けて」を位置づけています。 こうした20年先、30年先のまちづくりの方向性をもとに、これまでの議会での御議論や地域ミーティング等でのさまざまな市民の意見などを踏まえ、庁舎建設に係る課題の整理を行い、8月27日に議会にお示しをしたところです。 新庁舎建設に係る課題整理については、まちづくりの大前提は、安全・安心というまちづくりの方向性を踏まえ、平成16年と24年の豪雨災害など近年頻発する自然災害を考慮すると、市内全域を機動的にカバーできるよう、昨年の局地的豪雨で大きな役割を果たした今立総合支所を存続するなど、庁舎等の防災拠点を複数化し、地域社会に適した将来のリスク対策を検討する必要があると考えるものです。 また、まちづくり戦略的方向性として、将来世代の負担増につながる都市拡大型のまちづくりから成熟型のまちづくりへと転換し、コンパクトで持続的に発展するまちを目指すには、新たな「まち」の拠点をつくるのではなく、2つの都市生活拠点「まちなか」、旧武生市、旧今立町の中心部に集積をされたインフラと機能を維持、活用できるよう対策を検討する必要があると考えるものです。 あわせて、継続したまちづくりに向けて厳しい財政状況の中、選択と集中による持続可能なまちづくりに取り組む必要性が掲げられており、新庁舎建設に当たっても合併特例債財政的メリットは十分活用しなければなりませんが、その事業費が過大とならないよう、最も経済性や効率性の高い建設方針を検討する必要があると考えるものです。 その結果、新庁舎建設に関する私の考えとしては、今後の人口減少時代を見据えたネットワーク型コンパクトシティーを目指し、武生と今立の2つの歴史的拠点の継承、発展を図るため、合併特例債の発行期限の平成32年度までに新庁舎を現在地に建設するとともに、今立総合支所を改築し、市東部地域の防災、コミュニティー等の機能を有する複合施設として拡充、整備を図っていきたいと思います。 合併協定に反する方針となったことは、率直におわびを申し上げます。 しかし、これから20年先、30年先のまちづくりの方向性を踏まえ、まちづくり懇話会で取りまとめていただいた中間報告や、これまでの議会での御議論、地域ミーティングや夢・まちづくりトーク等でのさまざまな市民の意見や要望に真摯に耳を傾け、私としては最善の方針と確信をし、御提案をさせていただいた次第であります。 なお、10月の市長選挙の結果、引き続き市政を担わせていただくならば、今議会はもとより、市長選挙後の12月議会及び3月議会において、さらに新庁舎建設について御議論をいただき、半年余りをかけてしっかりと説明責任を果たしながら、本年度末までに丁寧に合意形成を図っていきたいと考えているところです。 あわせて、市東部地域においては、北陸新幹線南越駅(仮称)周辺整備計画の策定と推進、平成30年の福井国体に向けた東運動公園等の充実、さらには県のふるさと創造プロジェクト事業を活用して、市工芸の里構想を策定し、越前和紙、越前打刃物、越前漆器、織物等の伝統産業の振興や継体伝説ゆかりの地の活性化を図り、本市のさらなる発展を目指していきたいと考えています。 次に、本市が抱える各種事業の早期実現を目指すため、平成26年度に向けた国、県への重要要望書市議会議長地元選出県議会議員の同席のもと、8月6日に西川知事に提出し、支援を強く要請したところであります。 今回の重要要望は、最重要課題である重点事項が11項目、重要事項が19項目の計30項目で、北陸新幹線南越駅(仮称)周辺の交通アクセス整備や市東部における豪雨災害対策の早期実施など3項目を新規に加えました。引き続き関係機関の理解と協力を求め、今後も要望事項の実現に向けて努力をしてまいります。 次に、経済・雇用情勢については、内閣府が8月12日に発表した4月から6月期の国内総生産──GDPの速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.6%の増、年率換算で2.6%の増となりました。 また、8月の月例経済報告では、景気の基調判断を先月に続いて着実に持ち直しているとし、企業収益が製造業を中心に改善しており、個人消費が持ち直してきているのに伴い、生産や設備投資、住宅建設が増加をするなど、日本経済は穏やかに改善しているとしています。 一方、雇用情勢については、8月30日に福井労働局が発表した7月の県内有効求人倍率は1.24倍と、前月を0.03ポイント上回りました。武生公共職業安定所管内においては0.96倍と、前月を0.09ポイント上回っていますが、5カ月連続して1倍を下回っており、本市においてはまだまだ景気回復への実感に乏しく、依然として厳しい状況にあります。今後も引き続き、関係機関と連携し、経済・雇用対策の推進に努めてまいります。 それでは、順次まちづくりの5本の柱に沿って、主な取り組みを御説明いたします。 まず最初に、1つ目の柱である元気な産業づくりについて申し上げます。 円安による景気の高揚感が大企業に広がっている一方、その影響が地方にはまだ波及していないとの見方が強い中、市内の企業の状況把握と今後の産業振興策の推進のため、本年度も積極的に企業訪問を行い、企業のトップと面談し、情報の収集と共有に努めているところです。その結果、1年間に100社を目標に取り組んでいる企業訪問アタック100については、既に120社を超えています。 また、来年春の新規高等学校卒業者等の就職については、6月7日に武生公共職業安定所長市内高等学校長とともに、武生商工会議所及び越前市商工会に対して採用枠の拡大要請を行ったところであり、同安定所によると8月25日現在の管内の新規高等学校卒業者等の求人倍率は1.22倍で、昨年同期と比べて0.12ポイント上昇をしています。 伝統産業の振興については、越前箪笥が来年初めには国から伝統的工芸品の指定の告示が受けられるよう申請を行ったところです。 観光の振興については、第8回市サマーフェスティバルが8月13、14、15日と18日の計4日間開催をされました。13日にはふるさと踊りが行われ、約1,700人が市街地を踊りながら練り歩き、14日には蔵の辻を中心とした町なかで、わっしょい越前が盛大に開かれました。15日の花火大会は、手筒花火を皮切りに約1万発の打ち上げ花火が夜空を彩り、多くの人々を魅了するとともに、18日はいまだて芸術館でお笑いつるつるイッパイが行われ、漫才コンテスト商工会マルシェの開催に大いに盛り上がりました。 たけふ菊人形については、「ハンサムウーマン新島八重」をテーマに、10月3日から11月10日までの39日間、開催する準備を進めています。ことしのポスターやパンフレット、入場券などは新島八重とゆかりが深い同志社大学の漫画研究会にデザインを依頼しました。第60回記念で登場した高さ3メートルのメガ菊人形も、2年ぶりにお目見えする予定で、家族写真コンテストや、きくりん塗り絵コンテスト、市内の小学生が育てた菊による菊花アートなど、市民参加のイベントを充実し、入場者数の増加につなげてまいります。 次に、農業の振興については、本年度に入り、21集落で人・農地プランが作成をされ、合計137集落となりました。今後も引き続き未作成集落において人・農地プランが作成されるよう、積極的に支援をしてまいります。 市食育フェアについては、「もっと楽しもう!まいにちの食」をテーマに、10月26、27日の2日間、仁愛大学で開催をします。ことしも仁愛大学の学園祭に合わせて多くの団体と事業協力を図りながら、食に関する知識や健全な食習慣を広く市民に啓発をするとともに、本市の特産物のPRを行ってまいります。 次に、2つ目の柱である元気な人づくりについて申し上げます。 子ども・子育てと支援については、「~コウノトリが運ぶ~市子ども・子育て支援計画」に基づき、7月からのブックスタート事業、8月診療分からの子ども医療費助成の拡充など、着実に事業を進めているところです。 障害者福祉については、国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律に基づき、本市における物品等の調達方針を7月に作成したところであり、障害者の自立した生活を積極的に支援してまいります。 健康づくりについては、10月14日の体育の日に第12回市健康ウオークを開催し、「ふるさと・ふれあい“歴史の郷を歩こう”」をテーマに、13キロと6キロに加え、2キロのキッズコースも設け、戸谷片屋線や北府駅、かこさとしふるさと絵本館等を経由するなど、多くの方に参加いただけるよう工夫を凝らしてるところです。 次に、教育の振興については、8月22日に国高小学校南校舎の起工式を行い、10月4日には北新庄小学校屋内運動場の起工式を予定しています。 越前発夢先生協働事業については、本年も公益財団法人日本サッカー協会の御協力により、越前和紙を使った第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会のポスターが作成をされました。ポスターが全国のサッカーファンに注目をされ、越前和紙の産地振興につながることを期待しています。 4月26日にオープンをしたかこさとしふるさと絵本館「らく」については、多くの方に来館をいただき、今月には入館者が1万人を超える見込みとなっています。 文化の振興については、武生公会堂記念館の耐震補強等工事が終わり、9月20日にはリニューアルを記念して、「越前国府を探る」をテーマに常設展示を一新するとともに、10月4日からは「おかあさんがおかあさんになった日」などの人気作品で知られる絵本作家の長野ヒデ子氏の原画展を開催します。 また、本市の旧大井百貨店、福井鉄道北府駅本屋、寿屋対碧亭の3件の建造物が7月19日に国の登録有形文化財に登録をするよう文部科学大臣に答申をされました。この3件が登録されると、本市の登録有形文化財は15件となり、今後も地域のシンボルとして一層の保存と活用に努めてまいりたいと考えています。 読書活動の推進については、地域読書を推進するため、越前市が舞台となって描かれた水上勉の小説「弥陀の舞」を取り上げ、9月21日と28日に第1回文学散歩を開催します。主人公がいちずに守り通した越前和紙について学び、作品の理解を深め、地域読書を進めてまいります。 スポーツの振興については、平成30年の福井国体の会場となる新体育館の建設場所を現体育館の北側に決定したことから、改築に向けて基本設計を行ってまいります。 また、体育館の工事期間中は、武生中央公園の多目的グラウンドを駐車場として利用することから、サッカー場を瓜生水と緑公園に隣接して整備し、移転をしたいと考えています。 弓道場の改築については、8月19日に起工式を行ったところであり、来年3月の完成を目指し、整備を進めてまいります。 次に、3つ目の柱である快適で住みよいまちづくりについて申し上げます。 良好な都市景観の形成については、眺望景観の保全、整備を目的として県が創設をした百景ビューポイント整備事業を活用し、平成23年にふるさと百景に選定をされた日野川・日野山のビューポイントである村国山の山頂付近と越前和紙の里のビューポイントである秋葉山の展望台の整備を本年度に行い、本市の景観資源のさらなる魅力向上に努めてまいります。 丹南総合公園については、県が平成26年度中の完成を目指す中、本年7月に本市が指定管理者に指定をされ、9月21日には野球場及び多目的グラウンドが部分供用を開始されることになっています。 オープニングイベントとして、9月21日から県軟式野球連盟による県学童野球大会が開催をされるとともに、9月23日には「越前市の日」として、BCリーグの福井ミラクルエレファンツの今期最終試合の開催を予定しています。 水道事業については、4月より契約責任水量の日量2万5,000トンの県水受水を開始しています。 市の水道水である日野川地区水道用水供給事業では、5月から6月の降雨量が平年の3分の1程度と極めて少なく、6月末には広野ダムの貯水率が28%、桝谷ダムが45%となりましたが、放流水の流量制限を行い、危機的な渇水状況を脱しました。 また、災害対策としては、日本水道協会中部地方支部の合同防災訓練が10月31日、11月1日に本市で開催をされる予定であり、応援要請訓練や水道応急復旧訓練、応急給水訓練を通じて危機管理意識をさらに高め、災害時における水道水の安定供給が図られるよう努めてまいります。 下水道事業については、市下水道整備基本構想に基づき、公共下水道、合併処理浄化槽、農業集落排水等それぞれの役割分担のもと、市内全域において着実に水洗化を進めており、6月30日には農業集落排水事業、大塩・国兼地区の通水式を行ったところです。 公共交通の整備については、福井鉄道福武線の乗車人数が新型車両の効果もあり、7月末では前年比108.5%と高い伸びとなっています。 また、市民バスのろっさについては、来年4月のダイヤ、ルートの見直しに当たり、市地域公共交通会議の決定を受け、坂口神山ルートで運行時間の短縮を目的にしたデマンド便の試験的運行や吉野大虫ルートでは、ルート分割による運行時間の短縮、市街地循環ルートでは停留所の増設など、利用者の利便性向上に取り組んでまいります。 コウノトリが舞う里づくりについては、公開講座ごはん塾を6月30日から3日間にわたり、南中山、北新庄、服間の3地区において開催し、約300名の親子の参加がありました。 また、11月17日には、王子保小学校体育館で「2013コウノトリが舞う里づくり大作戦」を開催し、あわせて巣塔の除幕式を行います。 ごみの減量化やリサイクルの推進については、小型家電リサイクル法の施行に伴い、6月末に市役所1階正面ロビー及び今立総合支所に回収ボックスを設置し、家庭の使用済み小型家電製品の回収を始め、8月までの約2カ月間に50キログラムが回収をされました。今後は市民が手軽に排出できるよう、全17地区の公民館や市内の大規模事業所等に回収ボックスを設置してまいります。 地球温暖化防止の推進については、市民へ節電の取り組みを積極的に呼びかけるとともに、子供たちには夏休み中にCO2CO2きっず大作戦を実施しました。 また、市役所においても7月から節電マイナス10%アクションと銘打ち、さまざまな工夫を取り入れた結果、7月の市庁舎の電力使用量の節電効果は、平成22年度同月比で市庁舎は7.9%の減、小・中学校や公民館等を含む市施設全体では4.5%の減となりました。 次に、4つ目の柱である安全で安心なまちづくりについて申し上げます。 昨年7月の市東部集中豪雨については、3月に鞍谷川及び岡本川流域における基本的な対策案が市東部集中豪雨災害対策検討委員会より示され、4月に地元懇談会の了承が得られたことから、6月に対応策を決定したところです。今後も県や地元と連携を図りながら、速やかに対策を実施してまいります。 空き家等の適正管理については、専門家や住民代表等で構成する検討会で議論をいただく中、6月議会で空き家等の適正管理に関する条例の基本方針について御意見をいただき、6月中旬からはパブリックコメントを実施したところです。それらを踏まえ、管理不全な空き家等による倒壊等の事故や犯罪、火災等を未然に防止し、安全で安心な市民生活の確保に寄与することを目的に、市空き家等の適正管理に関する条例案を今議会に上程いたしました。 次に、5つ目の柱である市民が主役のまちづくりについて申し上げます。 市長と語ろう夢・まちづくりトークについては、現地現場主義をモットーに、これまでに9団体と合計8回開催し、各界各層の市民の意見を広くお聞きしてまいりました。 市長と語ろう夢・まちづくりトークでいただいた貴重な意見や提案については、今後の市政に的確に反映をしてまいります。 次に、地方分権に対応した行財政運営について申し上げます。 市土地開発公社については、市新行財政構造改革プログラムに基づき、第三セクター等改革推進債を活用し、9月30日の解散に向けて準備を進めているところであり、今後も引き続き行財政改革を着実に推進してまいります。 さて、4年前の平成21年10月の市長選挙で再選を果たし、平成17年11月の就任からこれまで8年間、私は初代の越前市長として武生と今立の融和を図り、一体的なまちづくりを推進し、自立都市の基盤を市民との協働により築いてまいりました。 また、現地現場主義を徹底し、市民の目線に立った市政運営を職員と一丸となって行いながら、物づくりの振興、次世代を育む施策の推進、コウノトリが舞う里づくりの推進、地域防災力の充実強化、戸谷片屋線など都市基盤の整備等に全力で取り組んでまいりました。 それでは、順次まちづくりの5本の柱に沿って、この4年間の主な取り組みを御説明いたします。 最初に、元気な産業づくりについて申し上げます。 北陸一の物づくり都市を目指し、「環境」をキーワードに、市内企業の物づくり技術のさらなる振興を図るため、平成23年3月に市産業活性化プランを改定して、環境分野で独自性を発揮する企業への支援等を拡充し、市内企業の振興や雇用の確保を図ってまいりました。 企業立地促進補助金の交付状況については、平成21年度から現在までに11件の補助金を交付し、新規雇用は296人、うち市民の新規雇用については145人を生み出すことができました。 また、今立工業団地においては、平成21年度から現在までに4社が新たに事業を展開したところです。 伝統産業の振興については、越前打刃物が海外市場で高い評価を得ていることから、販路拡大につなげるため、伝統産業支援事業を拡充して支援を行いました。 また、越前打刃物の若手後継者の22年ぶりの新規開業を支援するため、本年度より伝統産業新規開業支援事業を創設しました。 越前箪笥については、木工業の一層の発展を期待し、国の伝統的工芸品の指定に向け、積極的に支援を行っています。 越前和紙については、パピルス館を平成23年10月にリニューアルオープンした結果、来場者数や紙すき体験者数が大幅に増加し、越前和紙のPRにつなげることができました。 商業の振興については、シピィが平成23年5月に新たな管理会社のもとで営業再開されることになったことから、旧店舗の再出店に対して商業再集積支援事業で支援をし、以前とほぼ同じ店舗数での営業が始まりました。 観光の振興については、平成24年4月に市観光振興プランを改定し、本年5月には市全体の観光振興を担う市観光協会を立ち上げ、観光情報の発信充実に加え、観光客を温かく迎える体制づくりを推進しています。 食文化の観光資源化については、市三大グルメとして特色あるPRに努め、中華そばでは、かこさとし氏のポスターによるPRを行い、ボルガライスでは、日本ボルガラー協会認定のコンビニ弁当の全国販売が実現をし、越前おろしそばでは、武生麺類組合が市三大グルメによるイベントを実施するなど、市内の飲食店へも徐々にその波及効果があらわれてるところです。 農業の振興については、平成21年3月に市食と農の創造ビジョンを策定し、環境調和型農業や園芸、地産地消、食育の推進に重点を置き、食と農の創造に取り組んでまいりました。特に、環境調和型農業については、県認証特別栽培米等の作付面積が平成24年度は約505ヘクタールと、県内の約4割を占めており、本年3月の第18回全国環境保全型農業推進コンクールで本市とJA越前たけふが優秀賞を受賞しました。 鳥獣害対策については、被害が深刻化していることから、本年度より農作物被害ゼロ作戦を4年間展開をし、集中的な対策による被害の軽減を図っているところです。 次に、元気な人づくりについて申し上げます。 福祉については、平成21年3月に市地域福祉計画を策定し、地域でのネットワークの中核である町内福祉連絡会の設置を積極的に推進するとともに、各世帯を訪問する機会の多い事業者の協力を得て、地域見守り活動の協定を締結し、安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいます。 子育て支援の推進については、平成24年4月に県内で初めて市子ども条例を施行しました。条例施行を受け、コウノトリが運ぶ市子ども・子育て支援計画を本年3月に策定し、保育園の保育料の軽減対象の拡充や子ども医療費の助成拡充、子ども・子育て総合相談窓口の設置など、子育て環境の整備に努めています。 また、放課後の子供の安全で安心な居場所を確保するため、平成23年3月に市児童館整備計画を策定し、23年度には吉野児童館を整備するなど、計画的な整備を進めています。 障害者福祉については、障害のある人が笑顔で生きがいの持てる越前市の実現に向け、平成21年3月に市障害者計画と市障害福祉計画を策定しました。相談体制の充実や就労支援施設の設置、JR武生駅へのエレベーターつき跨線橋の整備など、障害者が安心して暮らせるまちづくりに努めています。 健康づくりについては、健康診査とがん検診を一体化した受診券を国に先行して発行し、受診率の向上に努めるなど、子供から高齢者、健常者や障害者が安心して暮らせる施策を推進するとともに、本年3月には市健康21計画を改定しました。 教育の振興については、人間力を高める教育の充実に向け、平成22年3月に市教育振興ビジョンを策定し、子供の学習環境をさらに強化するなど、取り組みを進めています。 夢を育む教育の推進については、公益財団法人日本サッカー協会との協定により、全ての小学5年生及び中学2年生を対象に夢の教室を開催するとともに、福井高専や市内企業の協力を得てロボットコンテストやモノづくり出前講座を実施するなど、夢ある子ども育成事業を推進しています。 教育環境の整備については、全国トップレベルの学校ICT環境を整備しました。 学校施設の耐震化については、東日本大震災の発生及び国の耐震化方針を受け、平成20年11月に市学校施設耐震化推進計画を前倒しをして改定し、27年度末までに耐震化率100%を目指しています。 生涯学習の推進については、本年3月に県内で初めて読書のまちを宣言しました。また、4月には、かこさとしふるさと絵本館「らく」を開館しました。 文化の振興については、武生公会堂記念館で「いわさきちひろと母文江の武生展」「水晶学者市川新松展」「国際政治学者若泉敬展」など、商店街や地域との連携企画展を開催するとともに、国府関連遺跡調査の実施や越前市史資料編の発行に取り組んでまいりました。 スポーツの振興については、市民の豊かなスポーツライフを創造し、明るく豊かで活力ある生涯スポーツ社会の実現を目指すため、本年3月に市スポーツ推進プランを策定し、着実な推進を図っています。 また、多くのスポーツ施設が更新時期を迎えようとする中、スポーツ施設の効率的で効果的な維持管理運営と配置の最適化を図るため、本年度末に市スポーツ施設再配置計画を策定します。さらに、平成30年の福井しあわせ元気国体での越前市選手の活躍を目指して、本年度から市競技力向上プロジェクトをスタートするとともに、市体育館の改築に着手をしました。 次に、快適で住みよいまちづくりについて申し上げます。 本市における東西骨格幹線道路である都市計画道路戸谷片屋線については、先月23日に全線が開通をしました。 県の丹南総合公園については、野球場や多目的グラウンドなどの施設が今月21日に供用開始をされることになっています。これを受け、市体育館の改築や野球場等の移転などを踏まえ、武生中央公園再整備計画を本年度末に策定をいたします。 北陸新幹線の整備については、昨年6月に金沢-敦賀間が認可をされ、平成37年度の開業予定となりましたが、敦賀までの早期開業を国に強く要請をしてまいります。 中心市街地の活性化については、本年3月にまちなか居住の推進、まちなかにぎわい創出、地域住民の参画推進を目標とした第2期市中心市街地活性化基本計画を策定し、市民、事業者、行政が連携と協力を図りながら取り組みを進めています。 コウノトリを豊かな自然環境のシンボルと位置づけた取り組みについては、平成22年4月にコウノトリが40年ぶりに本市に飛来し、市民に大きな喜びをもたらしました。 そこで、平成23年3月に市コウノトリが舞う里づくり構想を、24年3月には同実施計画を策定し、現在はこれらを統合した市コウノトリが舞う里づくり戦略に基づき、人も生き物も元気な越前市づくりを市民との協働により推進をしています。 平成23年12月からは、白山地区で福井県と兵庫県によるコウノトリの飼育、繁殖の取り組みが始まり、本年5月には待望の産卵が行われ、今後はひなの誕生に大きな期待を寄せているところです。そこで、昨年7月には、コウノトリを市の鳥に指定をいたしました。おかげさまで本市のコウノトリが舞う里づくりが高く評価をされ、昨年12月には水辺と生き物を守る農家と市民の会の活動が公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の100年後の子供たちに地域の文化や自然遺産を残し、伝えていくことを目的にするプロジェクト未来遺産に登録をされました。 水道事業については、平成22年度に市水道事業経営健全化計画を策定し、職員人件費の削減や高金利企業債の繰上償還、遊休資産の売却、事業費の圧縮など、経営基盤の強化を図るとともに、安定供給に必要な水源の確保や主要施設の耐震化などを実施しました。 下水道事業については、地域の生活環境の改善や良好な水環境の保全を図り、快適で住みよいまちづくりを目指すため、平成23年3月に策定をした市下水道整備基本構想に基づき、公共下水道、合併処理浄化槽、農業集落排水等により、平成35年度の汚水処理人口普及率100%を目標に、計画的に整備を進めています。 公共施設の耐震化については、市有建築物耐震化計画を平成22年3月に策定し、取り組みを進めてまいりました。その後、平成23年3月の東日本大震災を踏まえ、計画を1年前倒しをして改定し、武生公会堂記念館や文化センター大ホールの耐震補強工事を進めています。 地球温暖化防止対策については、市太陽光発電推進協議会を昨年7月に設置し、住宅用太陽光発電設備の普及はもとより、市公共施設の屋根貸しによる太陽光発電設備の普及拡大などに取り組んでまいりました。 公共施設の屋根貸し事業では、降雪地域としては国内で初めて市の5施設の屋根に太陽光発電設備を設置をして発電を開始しました。 省エネルギーの推進については、本年度から鯖江市と共同し、県内初となるリース方式により市が管理する街路灯約3,000灯のLED化を進めているところであります。 次に、安全で安心なまちづくりについて申し上げます。 時間雨量96ミリを記録した平成24年7月市東部集中豪雨においては、463棟もの建物に半壊や一部破損、床上・床下浸水の被害が発生をしました。特に越前和紙産地では、29の製紙工場が甚大な被害を受けました。市では、速やかに市災害対策本部を設置し、全庁体制で河川、道路の応急復旧や災害ごみの収集などを進めたほか、災害の翌日には市災害ボランティアセンターを開設し、9日間で1,749人ものボランティアの御支援を受け、被災した住宅等の早期復旧に努めました。 また、県や地元など関係者と連携し、甚大な浸水被害が発生をした鞍谷川と岡本川流域の再発防止対策や被害軽減策の検討委員会を設置し、早急な治水対策の実施に努めているところです。 防災対策については、平成23年度に石川県七尾市、京都府宇治市と24年度には新潟県三条市、岐阜県関市、富山県高岡市、茨城県高萩市との間で災害時相互応援協定を締結するとともに、民間事業者との災害時における協力協定を福祉避難所関係で12施設と、物資供給関係で3社と、医療救済関係で2支部と、災害発生時における家屋被害認定調査で1協会と締結をしました。 また、市内の全町内において避難マニュアルや防災マップの作成を積極的に支援し、自主防災組織の充実強化を図っているところです。 原子力防災については、本市のほぼ全域が日本原子力発電の敦賀発電所及び日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅから半径30キロ圏内に位置してるため、平成23年12月に市防災会議に専門部会を設置し、市地域防災計画原子力災害対策編の年内策定に向け検討を進めています。 防犯対策の充実については、市民が安心して暮らすことができる地域社会の実現のため、平成24年4月に県内で初めて市犯罪被害者等支援条例を制定しました。 空き家対策については、専門家や住民代表等で構成する検討会を設置して意見をいただき、市空き家等の適正管理に関する条例案を今議会に上程をしました。 交通安全対策については、平成24年3月に改定をした市交通安全計画に基づき、交通死亡事故ゼロを目標に、安全で安心なまちづくりを推進しています。 平成23年3月に発生をした東日本大震災については、地震発生直後から南越消防組合や水道部の職員、保健師を被災地に派遣するとともに、多くの市民からの義援金を財源に、市独自の支援事業として被災地への義援物資の輸送、被災した小・中学校や幼稚園、保育園への支援、災害ボランティアの派遣、風評被害を受けている被災地の農産物の販売促進などを行ってきました。 また、昨年10月からは被災地である宮城県塩竈市に職員1名を派遣しています。 次に、市民が主役のまちづくりについて申し上げます。 地域自治振興事業については、今日まで市と自治振興会が自立と協働のもと、地域の個性を生かした自立的なまちづくりに取り組んでいます。平成22年度には、市民自治推進課に各地区の自治振興会活動を支援する地域支援員を配置し、地域自治振興事業の積極的な支援に努めてまいりました。 男女共同参画社会の推進については、平成24年3月に市男女共同参画プラン実施計画を改定し、地域、学校、企業、行政等が一体となって各事業の推進に取り組み、男女がともに力を合わせ、豊かで活力ある社会を築いてるところです。 広報・広聴の推進については、市広報紙や市ホームページ、丹南ケーブルテレビ等での広報を初め、平成24年度からはツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアを活用した情報発信に努めています。 次に、地方分権に対応した行財政運営について申し上げます。 厳しい財政状況の中、市新行財政構造改革プログラムの推進により、平成24年度は約6億5,000万円の削減効果を上げ、プログラム策定から7年間で約60億円の削減効果を生み出しました。また、同プログラムに基づき、県内の市町では初めて第三セクター等改革推進債を活用して、今月末に市土地開発公社を解散します。本年度末には、同プログラムの改定を行い、事業の選択と集中を一層図りながら、引き続き行財政改革の推進に努めてまいります。 以上、簡潔に申し上げましたが、私はこの4年間、政治信条である現地現場主義をモットーに、市民との対話を重視し、市民の目線に立った市政運営を職員と一丸となって進めてまいりました。その際、平成21年秋の市長選挙に当たって発表したマニフェストに沿い、平成23年3月に市総合計画基本計画を改定しました。 改定に当たって、私は現在、日本を覆っている閉塞感は近年日本人が目先の利益に躍らされ、他人を思いやる心を失い、自然との共生を軽視してきたことに大きな要因があると考え、長期的な視点に立って人づくり、物づくり、まちづくりに取り組むことを重視し、越前市においては国府の伝統文化を大切に継承して、福井県第一の物づくり技術に磨きをかけ、再びコウノトリが飛来することを願って農業や環境に力を注ぎ、教育や福祉の分野に独自性を発揮し、自然との共生、人と人とのきずなづくりを重視した安定感と安心感のある市政を目指していくことを基本計画に位置づけました。 おかげさまで、市総合計画達成度評価委員会による本年5月の評価では、「改定された基本計画のもと、行政が一丸となり、市民のために一歩一歩誠実に努力している」との高い評価をいただくなど、市民の皆様の温かい御支援と議員各位の深い御理解をいただき、着実な成果を上げることができましたことをお礼申し上げます。 そこで、この4年間に市民との協働により築き上げた成果を御理解いただき、温かい御支持が得られるならば、越前市のさらなる発展を目指し、引き続き市政の運営に全力を傾けてまいる決意でございます。何とぞ議員各位並びに市民の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。 なお、議案第54号から議案第68号までの提案理由につきましては、関係部長より御説明を申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 河瀬企画部長。 ◎企画部長(河瀬信宏君) 〔登壇〕それでは、議案第54号平成25年度越前市一般会計補正予算第4号につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本案は、7月30日及び8月1日の豪雨に伴う災害復旧事業を初め、県の追加内示を受けた事業などに必要となる予算を計上し、補正額を3億1,820万円とし、補正後の予算総額を337億4,095万円にいたそうとするものであります。 まず、歳出予算の主な内容でありますが、総務費では公共交通対策事業などに614万9,000円を計上し、民生費では民間保育園施設整備事業などに1億9,491万2,000円を計上いたしました。 農林水産業費では、農業生産総合対策条件整備事業に1,045万6,000円を計上し、商工費では創造・チャレンジする風土づくり事業などに278万3,000円を計上いたしました。 土木費では、河川維持管理事業などに1,400万円を計上し、災害復旧費では7月30日及び8月1日の豪雨に伴う災害復旧事業に8,990万円を計上いたしました。 これらの財源といたしましては、地方交付税2,186万1,000円、国庫支出金3,001万5,000円、県支出金1億4,372万5,000円、寄附金200万円、繰越金2,907万7,000円などを計上いたしました。 以上、補正予算案の概要について御説明申し上げました。よろしく御審議いただき、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 近藤総務部長。 ◎総務部長(近藤勉君) 〔登壇〕続きまして、議案第55号から議案第63号までの平成24年度越前市水道事業会計、工業用水道事業会計、一般会計及び各特別会計決算認定について、議案第64号越前市空き家等の管理に関する条例の制定につきまして提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第55号から議案第63号までの平成24年度越前市水道事業会計、工業用水道事業会計、一般会計及び各特別会計決算認定につきまして、監査委員の意見書を添えて提出いたしましたので、その概要を御説明申し上げます。 初めに、公営企業会計2会計につきまして御説明いたします。 まず、水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で、事業収益18億1,269万4,371円、事業費用17億1,313万5,753円などで、8,629万8,533円の利益となり、当年度未処理欠損金は1,415万2,617円となりました。 また、資本的収入及び支出で、資本的収入2億5,206万1,287円、資本的支出6億7,802万1,924円であり、差し引き不足額の4億2,596万637円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1,284万2,150円、過年度分損益勘定留保資金4億1,311万8,487円で補填いたしました。 次に、工業用水道事業会計につきましては、収益的収入及び支出で、事業収益4,567万9,391円、事業費用4,356万6,708円などで、79万5,744円の利益となりました。この未処分利益剰余金79万5,744円は、利益積立金に積み立てようとするものであります。 また、資本的収入及び支出で、資本的収入5,726万7,489円、資本的支出9,404万4,020円であり、差し引き不足額の3,677万6,531円につきましては、建設改良積立金412万6,845円、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額264万9,686円、過年度分損益勘定留保資金3,000万円で補填いたしました。 続きまして、公営企業会計以外の7会計につきまして御説明申し上げます。 平成24年度の一般会計と6特別会計を合わせた決算総額は、歳入が519億6,724万4,341円、歳出が506億8,327万9,311円となり、各会計とも形式収支、実質収支ともに黒字または収支均衡の決算となりました。 まず、一般会計から御説明申し上げますと、歳入歳出予算額342億3,996万1,500円に対し、歳入決算額は330億2,774万2,791円で、収入率96.46%、歳出決算額は318億5,410万9,268円で、執行率93.03%となり、歳入歳出差し引き残額は11億7,363万3,523円で、このうち繰越明許費、事故繰越に充当すべき財源を差し引いた実質収支額として9億9,692万2,523円の黒字決算となりました。 歳出決算額の性質別経費比率について申し上げますと、人件費、公債費及び扶助費の義務的経費は149億7,952万4,000円で47.0%、普通建設事業費等の投資的経費は45億800万1,000円で14.15%、物件費、維持補修費等のその他の行政的経費は123億6,658万4,000円で38.82%となっております。 次に、普通建設事業費の主な内容について申し上げますと、まず総務費関係では、防災行政無線管理事業、庁内情報システム管理事業、公共交通対策事業等に1億5,875万8,000円であります。 民生費関係では、公立保育園整備事業、民間保育園施設整備事業等に4億2,227万円であります。 衛生費関係では、地球温暖化防止対策事業、浄化槽設置整備事業等に1億1,064万6,000円であります。 農林水産業費関係では、農業生産総合対策条件整備事業、水稲振興対策事業、土地改良事業、民有林林道開設事業等に3億5,804万6,000円であります。 商工費関係では、企業誘致事業等に2億1,536万3,000円であります。 土木費関係では、道路橋梁費として道路整備事業、道路維持改修事業、雪寒地域道路整備事業等に10億5,066万4,000円、河川費として吉野瀬川ダム建設関連事業等に2億978万8,000円、都市計画費として街路事業、公園整備事業等に7億5,345万6,000円、住宅費として市営住宅改善事業等に5,876万8,000円であります。 教育費関係では、小学校費として岡本小学校校舎改築事業、南中山小学校屋内運動場改築事業等に7億4,145万1,000円、中学校費として中学校施設営繕事業等に2億3,974万6,000円、社会教育費として地区公民館施設管理事業等に1,853万2,000円、保健体育費として弓道場整備事業等に1,514万3,000円であります。 これに対します歳入決算額につきましては、市税及び地方交付税等の一般財源の総額は227億161万8,000円で、歳入総額に対する比率は68.73%であり、また各事業施行に伴う特定財源は103億2,612万4,000円で、歳入総額に対する比率は31.27%となっております。 続きまして、各特別会計決算について申し上げます。 まず、簡易水道事業特別会計につきましては、歳入決算額が2億3,349万2,715円、歳出決算額が2億2,157万8,527円で、歳入歳出差し引き残額1,191万4,188円を翌年度へ繰り越しいたしました。 下水道特別会計につきましては、公共下水道勘定においては歳入決算額が27億4,156万1,170円で、歳出決算額が27億4,065万5,326円で、繰越明許費を差し引いた歳入歳出差し引き残額83万844円を翌年度へ繰り越しいたしました。 また、特定環境保全公共下水道勘定においては、歳入決算額が2億4,545万7,215円で、歳出決算額が2億4,467万2,083円で、歳入歳出差し引き残額78万5,132円を翌年度へ繰り越しいたしました。 次に、戸別公共浄化槽勘定においても、歳入決算額が3,335万2,304円で、歳出決算額が3,313万7,263円で、歳入歳出差し引き残額が21万5,041円を翌年度へ繰り越しいたしました。 次に、農業集落排水勘定においても、歳入決算額が2億3,598万9,163円、歳出決算額が2億3,531万680円で、繰越明許費を差し引いた歳入歳出差し引き残額56万7,233円を翌年度へ繰り越しいたしました。 次に、林業集落排水勘定においても、歳入決算額が236万2,262円、歳出決算額が232万3,159円で、歳入歳出差し引き残額3万9,103円を翌年度へ繰り越しいたしました。 国民健康保険特別会計につきましては、事業勘定において歳入決算額が76億1,279万4,844円、歳出決算額が75億9,922万9,830円で、歳入歳出差し引き残額1,356万5,014円を翌年度へ繰り越しいたしました。 診療所勘定につきましては、歳入決算額、歳出決算額ともに468万6,274円であります。 介護保険特別会計につきましては、歳入決算額が67億4,204万8,308円、歳出決算額が66億6,108万5,706円で、歳入歳出差し引き残額8,096万2,602円を翌年度へ繰り越しいたしました。 今立工業団地事業特別会計につきましては、歳入決算額、歳出決算額ともに2億5,709万1,420円であります。 なお、今立工業団地事業特別会計は、24年度で廃止いたしました。 最後に、後期高齢者医療特別会計につきましては、歳入決算額が8億3,066万5,875円、歳出決算額が8億2,939万9,775円で、歳入歳出差し引き残額126万6,100円を翌年度へ繰り越しいたしました。 以上、各会計にわたり決算の概要を申し述べましたが、よろしく御審議いただき、認定を賜りますようお願いを申し上げます。 続きまして、議案第64号越前市空き家等の適正管理に関する条例の制定につきまして提案理由を御説明申し上げます。 本案は、高齢化の進展、人口の減少等により今後ますます増加することが予想される空き家等の適正な管理に関し、所有者等及び市の責務並びに市民等の役割を明らかにするとともに、空き家等の管理不全な状態の改善または解消を図るために必要な事項を定めることにより、空き家等が管理不全な状態になることに起因する事故、犯罪、火災等を未然に防止し、安全で安心な市民生活の確保に寄与するため、越前市空き家等の適正管理に関する条例を制定いたそうとするものであります。 なお、この条例は、平成26年4月1日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願いを申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 河瀬企画部長。 ◎企画部長(河瀬信宏君) 〔登壇〕続きまして、議案第65号権利の放棄につきまして提案理由を御説明申し上げます。 本案は、越前市土地開発公社の解散に当たり、各金融機関に対し市が履行する債務保証額15億3,500万円のうち、越前市土地開発公社からの弁済額9億9,500万円を控除した5億4,000万円の求償権を放棄いたそうとするため、地方自治法第96条第1項第10号の規定により議会の議決を求めるものであります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 橋本建設部長。 ◎建設部長(橋本弥登志君) 〔登壇〕続きまして、議案第66号市道路線の認定及び変更につきまして提案理由を御説明申し上げます。 本案は、道路法第8条第2項及び第10条第3項の規定に基づき、市道の路線を認定し及び変更することにつきまして提案いたそうとするものであります。 その内容でありますが、4路線、総延長にして3,023.0メートルを新たに市道として認定いたし、また3路線について、その区間を変更いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり)
    ○議長(福田往世君) 今村水道部長。 ◎水道部長(今村祐之君) 〔登壇〕続きまして、議案第67号委託に関する基本協定につきまして提案理由を御説明申し上げます。 本案は、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、越前市公共下水道水循環センター水処理設備工事委託に関する基本協定について提案いたすものであります。 この委託の基本協定は、予定概算事業費2億9,400万円で、日本下水道事業団と締結いたそうとするものです。 本協定に基づく工事の概要を申し上げますと、工事場所は越前市瓜生町第19号3番地の3、越前市公共下水道水循環センターで、当初に建設されている水処理施設における2槽目の機械設備及び電気設備工事を施工するものであります。 なお、工事期限は、平成27年3月31日であります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(福田往世君) 河瀬企画部長。 ◎企画部長(河瀬信宏君) 〔登壇〕続きまして、議案第68号専決処分の承認を求めることにつきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本案は、平成25年度越前市一般会計におきまして、歳入歳出予算総額にそれぞれ1,160万円を追加し、予算総額を334億2,275万円とすることにつきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 その内訳といたしましては、歳出予算において7月30日及び8月1日の豪雨災害に早急に対応するため、災害復旧費に1,160万円を計上し、その財源として地方交付税578万5,000円、分担金及び負担金121万5,000円、市債460万円を計上いたしました。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(福田往世君) 以上をもって議案第54号から議案第68号までの提案理由の説明を終了いたします。  ================ ○議長(福田往世君) 本日はこれをもって散会いたします。 次会は9月6日午前10時から再開いたします。       散会 午前11時25分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│           諸  会  議  等  報  告  書           ││  平成25年第2回越前市議会定例会後に開催された議長会関係の諸会議等について  ││ は、次のとおりである。                             ││ 第1 議長会関係の諸会議について                        ││  1 全国市議会議長会第192回理事会へのオブザーバー出席           ││     平成25年7月4日(木)東京都において開催された。           ││      講演「地方行政の諸課題について」                   ││      総務省大臣官房審議官 山崎 重孝氏                  ││  2 全国市議会議長会第6回国と地方の協議の場等に関する特別委員会       ││     平成25年7月4日(木)東京都において開催された。           ││    (協議事項等)                              ││      (1)  正副委員長の選任                        ││      (2)  本特別委員会の設置要綱について                 ││      (3)  国と地方の協議の場の動向等について               ││      (4)  今後の運営について                       ││      (5)  その他                             ││  3 丹南地区市町議会議長会事務局長会                     ││     平成25年7月5日(金)鯖江市において開催された。           ││    (協議事項) 平成25年度議員研修会および意見交換会について       ││  4 福井県市議会議長会事務局長会                       ││     平成25年7月12日(金)福井市において開催された。          ││    (協議事項)                               ││      (1)  福井県市議会議長会 平成25年8月定期総会について       ││      (2)  福井県市議会議長会 県要望活動について             ││      (3)  福井県市議会議長会 中央要望活動について            ││      (4)  福井県市議会議長会 議員研修会について             ││      (5)  福井県市議会議長会 事務局職員研修会について          ││      (6)  その他                             ││        ア 平成24年度福井県市議会議長会歳入歳出決算会計監査について  ││        イ 北信越市議会事務局協議会 定例会について           ││  5 福井県市議会議長会平成25年8月定期総会                 ││     平成25年8月5日(月)福井市において開催された。           ││    (協議事項)                               ││      (1)  報告                              ││        ア 福井県市議会議長会会務報告                  ││        イ 平成24年度福井県市議会議長会歳入歳出決算報告        ││      (2)  議案審議                            ││         各市提出議案                          ││      (3)  各市県要望事項                         ││      (4)  福井県市議会議長会 県要望活動について             ││      (5)  福井県市議会議長会 中央要望活動について            ││      (6)  福井県市議会議長会 議員研修会について             ││      (7)  福井県市議会議長会 事務局職員研修会について          ││      (8)  その他                             ││        ア 北信越市議会議長会理事市事務局長会議 協議結果の報告について ││        イ 各種議長会関係 今後の日程について              ││  6 福井県市議会議長会(各市議長)による県知事に対する重要要望活動      ││     平成25年8月29日(木)福井市において行った。            ││ 第2 議会関係の諸会議について                         ││   6 月13日(木)                              ││    全員協議会                                ││     (協議事項) 平成26年度 重要要望書(案)について          ││   6 月26日(水)                              ││    議会だより編集委員会                           ││     (協議事項) 越前市議会だより(第33号)について           ││    議員協議会                                ││     (協議事項)                              ││      1  市民と議会との語る会について                  ││      2  その他                             ││   6 月28日(金)                              ││    越前市議会議員政治倫理条例検討委員会                   ││     (協議事項) 越前市議会議員政治倫理条例について            ││   7 月 1 日(月)                              ││    南越消防組合議会代表者会議                        ││     (協議事項)                              ││      1  議席の指定及び自己紹介について                 ││      2  会期及び付議案件について                    ││      3  その他                             ││    平成25年第2回南越消防組合議会臨時会                  ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  平成25年度南越消防組合一般会計補正予算(第1号)       ││      3  南越消防組合一般職の職員の給与の臨時特例に関する条例の制定につ ││        いて                               ││      4  財産の取得について                       ││      5  財産の取得について                       ││      6  監査委員の選任につき同意を求めることについて          ││    南越清掃組合議会代表者会議                        ││     (協議事項)                              ││      1  議席の指定及び自己紹介について                 ││      2  会期及び付議案件について                    ││      3  その他                             ││    平成25年第2回南越清掃組合議会臨時会                  ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  南越清掃組合職員の給与に関する条例の一部改正について      ││      3  監査委員の選任につき同意を求めることについて          ││   7 月 2 日(火)                              ││    福井県市町総合事務組合全員協議会                     ││     (協議事項)                              ││      1  議長の選挙について                       ││      2  副議長の選挙について                      ││      3  副管理者の選挙について                     ││      4  監査委員の選任について                     ││    平成25年臨時福井県市町総合事務組合議会                 ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の決定について                       ││      2  議長の選挙について                       ││      3  副議長の選挙について                      ││      4  監査委員の選任について                     ││      5  副管理者の選挙について                     ││   7 月 3 日(水)                              ││    平成25年第2回武生三国モーターボート競走施行組合議会事前説明会     ││     (協議事項)                              ││      1  専決処分の承認を求めることについて               ││       (1)  平成24年度武生三国モーターボート競走施行組合一般会計補正予 ││         算(第1号)                          ││       (2)  武生三国モーターボート競走施行組合特別職の職員の給与及び旅費 ││         等に関する条例の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定につ ││         いて                              ││      2  その他                             ││    平成25年第2回武生三国モーターボート競走施行組合議会定例会       ││     (議決等事項)                             ││      専決処分の承認を求めることについて                  ││       (1)  平成24年度武生三国モーターボート競走施行組合一般会計補正予 ││         算(第1号)                          ││       (2)  武生三国モーターボート競走施行組合特別職の職員の給与及び旅費 ││         等に関する条例の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定につ ││         いて                              ││   7 月 5 日(金)                              ││    議会活性化特別委員会                           ││     (協議事項)                              ││      1  市民と議会との語る会について                  ││      2  行政視察について                        ││      3  議員研修会について                       ││      4  その他                             ││   7 月 8 日(月)                              ││    議員協議会                                ││     (協議事項) 「まちづくりと新庁舎」について              ││   7 月16日(火)                              ││    越前市議会議員政治倫理条例検討委員会                   ││     (協議事項) 越前市議会議員政治倫理条例について            ││    越前市議会会派代表者と越前市自治連合会との意見交換会           ││     (報告及び協議事項)                          ││      1  自治連合会の現状と課題について                 ││      2  越前市のまちづくりについて                   ││      3  原子力災害について                       ││      4  全般的な意見交換                        ││      5  その他                             ││   7 月23日(火)                              ││    議会だより編集委員会                           ││     (協議事項) 越前市議会だより(第33号)について           ││   7 月29日(月)                              ││    議員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  武生中央公園再整備と体育館予定地について            ││      2  市空き家等の適正管理に関する条例(パブリックコメントの結果)に ││        ついて                              ││   8 月 6 日(火)                              ││    越前市議会議員政治倫理条例検討委員会                   ││     (協議事項) 越前市議会議員政治倫理条例について            ││   8 月 8 日(木)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 平成25年第4回(9月)定例会について          ││   8 月21日(水)                              ││    越前市議会議員政治倫理条例検討委員会                   ││     (協議事項) 越前市議会議員政治倫理条例の検討について         ││    総務委員協議会                              ││     (協議事項) 越前市空き家等の適正管理に関する条例(素案)について   ││   8 月22日(木)                              ││    福井県丹南広域組合議会全員協議会                     ││     (協議事項)                              ││      第49回定例会の運営について                     ││      1  提出議案について                        ││      2  会期日程および議事日程について                 ││      3  議席の指定および議長の選挙について               ││    平成25年8月福井県丹南広域組合議会第49回定例会            ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  議長の選挙                           ││      3  平成25年度福井県丹南広域組合一般会計補正予算(第1号)    ││      4  平成24年度福井県丹南広域組合一般会計歳入歳出決算の認定につい ││        て                                ││      5  平成24年度福井県丹南広域組合ふるさと市町村圏振興事業特別会計 ││        歳入歳出決算の認定について                    ││      6  議員の派遣について                       ││      7  一般質問                            ││   8 月23日(金)                              ││    「市民と議会との語る会」                         ││     (北日野公民館・花筐公民館)                      ││   8 月26日(月)                              ││    公立丹南病院組合議会代表者会                       ││     (協議事項)                              ││      1  提出議案について                        ││      2  報告事項                            ││       (1)  病院の運営状況について                    ││       (2)  平成24年度公立丹南病院改革プランの点検・評価について    ││      3  会期および議事日程について                   ││      4  その他                             ││    公立丹南病院組合議会全員協議会                      ││     (協議事項)                              ││      1  提出議案について                        ││      2  報告事項                            ││       (1)  病院の運営状況について                    ││       (2)  平成24年度公立丹南病院改革プランの点検・評価について    ││      3  会期および議事日程について                   ││      4  その他                             ││    平成25年第2回公立丹南病院組合議会定例会                ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  議長の選挙                           ││      3  平成24年度公立丹南病院組合病院事業会計決算の認定について   ││      4  平成24年度公立丹南病院組合病院事業会計継続費の精算報告につい ││        て                                ││      5  平成24年度公立丹南病院組合病院事業会計の資金不足比率の報告に ││        ついて                              ││      6  公立丹南病院議会会議規則の一部改正について           ││      7  議員の派遣について                       ││   8 月27日(火)                              ││    全員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  9月市議会定例会提出議案について                ││      2  市地域防災計画<原子力災害対策編>基本方針及び<同編 住民避難 ││        計画>基本方針について                      ││      3  新庁舎建設に係る課題整理について                ││    議員説明会                                ││     (説明事項) 福井鉄道株式会社の事業状況について            ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 平成25年第4回(9月)定例会の運営について       ││     「市民と議会との語る会」                        ││      (武生南公民館)                           ││ 第3 要請活動                                 ││   8 月 6 日(火)                              ││    平成26年度越前市重要要望事項の県知事提出要請活動            ││ 第4 陳情書等の受理                              ││   6 月20日(木) 越前市都市公園等の危険な枯れ枝等の早急な除去を求める要望 ││           書を芝原二丁目区長仲村昭政他3名から受理した。       ││   7 月12日(金) 「魚あら処理施設建設反対」に関わる陳情書を魚あら処理施設 ││           建設反対期成同盟会会長加藤信孝他2名から受理した。     ││   7 月25日(木) 月尾川(轟井町地係より上流部)の河川改修に係る要望を越前 ││           市月尾地区区長会会長笹村栄治他8名から受理した。      ││   7 月29日(月) 平成二十五年度及び平成二十六年度理科教育設備整備等に関す ││           る要望書を全国小学校理科研究協議会会長永田学他4名から受理 ││           した。                           ││   8 月 5 日(月) 地球社会建設決議に関する陳情書を荒木實から受理した。   ││   8 月15日(木) たんぽぽ保育園移転改築に関する要望書を社会福祉法人雛学園 ││           理事長池端幸彦から受理した。                ││   8 月21日(水) 地方財政の充実・強化を求める意見書採択についての陳情書を ││           自治労福井県本部執行委員長見世重毅から受理した。      ││ 第5 行政視察について                             ││  1 行政視察                                 ││    7 月22日(月)                             ││    武生三国モーターボート競走施行組合研修視察                ││     武生三国モーターボート競走施行組合                   ││     (視察事項) 武生三国モーターボート競走施行組合の事業の経過と現状、課 ││           題等について                        ││    7 月24日(水)~25日(木)                      ││    北陸新幹線・新庁舎建設対策特別委員会                   ││     独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構              ││      四国旅客鉄道株式会社多度津工場(香川県仲多度郡多度津町)       ││     (視察事項) フリーゲージトレインについて               ││     広島県尾道市                              ││     (視察事項) 新幹線とまちづくりについて                ││    8 月19日(月)~20日(火)                      ││    原子力防災等・再生可能エネルギー対策特別委員会              ││     足利工業大学総合研究センター(栃木県足利市)              ││     (視察事項) 太陽光発電・風力発電・小水力発電・バイオマス等について  ││     山梨県都留市                              ││     (視察事項) 「小水力発電のまち」構想の成果と課題について       ││  2 行政視察来庁者                              ││    7 月 8 日(月) 大阪府岸和田市議会議員一行4名来庁           ││    7 月 9 日(火) 青森県八戸市議会議員一行4名来庁            ││    8 月 7 日(水) 和歌山県新宮市議会議員一行8名来庁           │└─────────────────────────────────────────┘           平成25年第4回越前市議会定例会会期日程                                  (会期18日)日次月日曜日区分開議時刻開議場所事   項第1日9月3日火本会議午前10時議  場 開 会  諸般の報告  会議録署名議員の指名  会期の決定  平成25年度一般会計補正予算案  平成24年度各会計決算、条例案、一般議案、専決承認案  (提案理由の説明)第2日9月4日水休 会     議案調査第3日9月5日木休 会    第4日9月6日金本会議午前10時議  場 即決議案の審議  決算等議案に対する質疑・委員会付託  決算特別委員会の設置第5日9月7日土休 会      第6日9月8日日休 会      第7日9月9日月本会議午前10時議  場 一般質問第8日9月10日火本会議午前10時議  場第9日9月11日水本会議  議  場第10日9月12日木委員会午後1時第1委員会室 教育厚生委員会午後1時第2委員会室 産業建設委員会第11日9月13日金委員会午後2時第1委員会室 総務委員会第12日9月14日土休 会        第13日9月15日日休 会      第14日9月16日月休 会    (敬老の日)第15日9月17日火委員会午前10時第1委員会室 原子力防災等・再生可能エネルギー対策特別委員会午後2時第1委員会室 議会活性化特別委員会午後2時第2委員会室 北陸新幹線・新庁舎建設対策特別委員会第16日9月18日水委員会午前10時第1委員会室 議会運営委員会第17日9月19日木休 会      第18日9月20日金本会議午後2時議  場 委員会審査結果報告  (質疑・討論・採決)  閉 会 ※ 委員会開催は、この日程をもって招集通知にかえさせていただきますから、ご了承願います。...