• "北信越議長会"(/)
ツイート シェア
  1. 越前市議会 1996-12-09
    12月09日-01号


    取得元: 越前市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-29
    武生市議会 平成 8年12月第 5回定例会          平成8年第5回武生市議会定例会(第1号) 平成8年12月9日午前10時、平成8年第5回武生市議会定例会武生市議会議場に招集されたので会議を開いた。┌─────────────────────────────────────────┐│ 告示第86号                                  ││  平成8年第5回武生市議会定例会を次のとおり招集する。             ││   平成8年12月2日                             ││                            武生市長 小 泉 剛 康 ││ 1 日 時  平成8年12月9日午前10時                   ││ 2 場 所  武生市議会議場                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================1 議事日程┌─────────────────────────────────────────┐│           平成8年第5回武生市議会定例会議事日程           ││                        平成8年12月9日午前10時開議 ││  第 1 号                                  ││ 第 1  会議録署名議員の指名                          ││ 第 2  会期の決定                               ││ 第 3  議案第63号 平成7年度武生市水道事業会計決算認定について       ││ 第 4  議案第64号 平成7年度武生市ガス事業会計決算認定について       ││ 第 5  議案第65号 平成7年度武生市工業用水道事業会計決算認定について    ││ 第 6  議案第66号 平成7年度武生市一般会計決算認定について         ││ 第 7  議案第67号 平成7年度武生市菊人形特別会計決算認定について      ││ 第 8  議案第68号 平成7年度武生市簡易水道事業特別会計決算認定について   ││ 第 9  議案第69号 平成7年度武生市土地区画整理事業特別会計決算認定について ││ 第10 議案第70号 平成7年度武生市下水道特別会計決算認定について      ││ 第11 議案第71号 平成7年度武生市国民健康保険特別会計決算認定について   ││ 第12 議案第72号 平成7年度武生市農業共済事業特別会計決算認定について   ││ 第13 議案第73号 平成7年度武生市霊園事業特別会計決算認定について     ││ 第14 議案第74号 平成7年度武生市老人保健特別会計決算認定について     ││ 第15 議案第75号 平成7年度武生市公共用地先行取得事業特別会計決算認定につ ││           いて                            ││ 第16 議案第76号 平成7年度武生市駐車場特別会計決算認定について      ││ 第17 議案第77号 平成7年度武生市農業集落排水事業特別会計決算認定について ││      (以上15案 決算特別委員会審査結果報告)              ││ 第18 議案第96号から議案第117号まで                   ││      (提案理由の説明)                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================2 本日の会議に付議した事件 日程第 1  会議録署名議員の指名 日程第 2  会期の決定 日程第 3  議案第63号 平成7年度武生市水道事業会計決算認定について 日程第 4  議案第64号 平成7年度武生市ガス事業会計決算認定について 日程第 5  議案第65号 平成7年度武生市工業用水道事業会計決算認定について 日程第 6  議案第66号 平成7年度武生市一般会計決算認定について 日程第 7  議案第67号 平成7年度武生市菊人形特別会計決算認定について 日程第 8  議案第68号 平成7年度武生市簡易水道事業特別会計決算認定について 日程第 9  議案第69号 平成7年度武生市土地区画整理事業特別会計決算認定について 日程第10 議案第70号 平成7年度武生市下水道特別会計決算認定について 日程第11 議案第71号 平成7年度武生市国民健康保険特別会計決算認定について 日程第12 議案第72号 平成7年度武生市農業共済事業特別会計決算認定について 日程第13 議案第73号 平成7年度武生市霊園事業特別会計決算認定について 日程第14 議案第74号 平成7年度武生市老人保健特別会計決算認定について 日程第15 議案第75号 平成7年度武生市公共用地先行取得事業特別会計決算認定について 日程第16 議案第76号 平成7年度武生市駐車場特別会計決算認定について 日程第17 議案第77号 平成7年度武生市農業集落排水事業特別会計決算認定について 日程第18 議案第96号から議案第117号まで  議案第 96 号 平成8年度武生市一般会計補正予算(第3号)  議案第 97 号 平成8年度武生市簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)  議案第 98 号 平成8年度武生市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)  議案第 99 号 平成8年度武生市下水道特別会計補正予算(第2号)  議案第100号 平成8年度武生市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  議案第101号 平成8年度武生市農業共済事業特別会計補正予算(第1号)  議案第102号 平成8年度武生市老人保健特別会計補正予算(第1号)  議案第103号 平成8年度武生市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)  議案第104号 平成8年度武生市水道事業会計補正予算(第2号)  議案第105号 平成8年度武生市ガス事業会計補正予算(第1号)  議案第106号 平成8年度武生市工業用水道事業会計補正予算(第1号)  議案第107号 議会の議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について  議案第108号 市長等の給料その他の給与に関する条例の一部改正について  議案第109号 教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正について  議案第110号 武生市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について  議案第111号 武生市入湯税条例の制定について  議案第112号 武生市乳幼児医療費の助成に関する条例の全部改正について  議案第113号 武生市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例の全部改正について  議案第114号 武生市母子家庭等医療費の助成に関する条例の全部改正について  議案第115号 武生市農村環境改善センター設置及び管理条例の制定について  議案第116号 町の区域の変更について  議案第117号 専決処分の承認を求めることについて  =======================================3 出席議員(28人)     1 番 吉 田 津 義 君         2 番 関   正 美 君     3 番 池 田 芳 男 君         4 番 増田 太左衛門 君     5 番 玉 村 正 夫 君         6 番 上 田 忠 男 君     7 番 橋 本 亮 一 君         8 番 福 田 修 治 君     9 番 嵐     等 君        10番 長谷川 仙一郎 君    11番 蔭 山 千代治 君        12番 山 本 清 内 君    13番 玉 川 喜一郎 君        14番 江 指 傳兵衛 君    15番 伊 藤 藤 夫 君        16番 山 影 忠 裕 君    17番 前 田 修 治 君        18番 石 本 幸 夫 君    19番 金 子 芳 巧 君        20番 高 森 保 治 君    21番 片 粕 正二郎 君        22番 玉 村 和 夫 君    23番 道 上 利 美 君        24番 光川 利右衛門 君    25番 芦 田 盛 治 君        26番 宮 本 義 利 君    27番 西 生 和 秀 君        28番 井 上 幹 夫 君  ───────────────────────────────────────4 議会事務局の職員 事務局長    井 上 浩 之      次長      山 本 勝 洋 次長補佐    丸 山 智 之      主事      見 延 政 和  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      小 泉 剛 康 君    助役      松 村 貞 夫 君 収入役     綿 谷 行 慶 君    市長公室長   小 島 進二郎 君 総務部長    田 中 栄 三 君    市民生活部長  安 井 清 美 君 福祉部長    関 内 良 雄 君    産業経済部長  佐々木   強 君 建設部長    辻   信 義 君    環境整備部長  山 口 幹 雄 君 市長公室理事  杉 本 次 太 君    総務部理事   加 藤 良 夫 君 総務部理事   幸 道 嘉 三 君    総務部理事   荒 木 宏 治 君 市民生活部理事 川 口 誠 治 君    市長公室次長  吉 田 武 治 君 総務部次長   林   克 之 君    福祉部次長   宮 本 重 治 君 産業経済部次長 富 永 昌 孝 君    建設部次長   四ツ木 久二雄 君 環境整備部次長 高 山 政 泰 君    秘書課長    竹 内 正 和 君教育委員会 教育長     垣 内 泰 治 君    事務局長    清水 宇右エ門 君 事務局次長   山 岸   乗 君6 議  事       開会 午前10時00分 ○議長(石本幸夫君) ただいまから平成8年第5回武生市議会定例会を開会いたします。 ここで会議に先立ちまして市民憲章を全員で唱和いたしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 前文は事務局長に朗読いたさせますので、以下各項目について全員で御唱和をお願いいたします。〔全員起立の上、唱和〕  ──武 生 市 民 憲 章── わたしたちは、恵まれた自然と輝かしい伝統にはぐくまれた武生市民です。 この郷土を愛し、誇りと自信をもって心と力をあわせ、明日に向かってなおいっそうの発展をめざすため、次のことを誓います。1 わたしたちは日野の峰のように、高い理想をいだき豊かな未来をきずきます。1 わたしたちは日野の流れのように、清くうるおいのある環境をつくります。1 わたしたちは菊のように、やさしく思いやりの心をもって助けあいます。1 わたしたちは竹のように、力強く節度をもってすこやかに成長します。1 わたしたちは国府の文化を受け継ぎ、知性をみがき学びの輪をひろげます。  ================       開議 午前10時02分 ○議長(石本幸夫君) これより本日の会議を開きます。 地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、小泉市長、松村助役、綿谷収入役小島市長公室長田中総務部長安井市民生活部長関内福祉部長佐々木産業経済部長、辻建設部長、山口環境整備部長杉本市長公室理事加藤総務部理事幸道総務部理事荒木総務部理事川口市民生活部理事吉田市長公室次長林総務部次長宮本福祉部次長富永産業経済部次長四ツ木建設部次長高山環境整備部次長竹内秘書課長教育委員会垣内教育長清水事務局長山岸事務局次長、以上であります。 次に、平成8年第4回定例会以降に開催されました議長会、その他の諸会議等の概要につきましては、お手元に配付してあります諸会議等報告書のとおりであります。 なお、これらの関係書類につきましては、事務局に保管いたしてありますので、ごらん願いたいと思います。 次に、9月定例会で決議されました「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」、「道路特定財源の確保に関する意見書」、「林野公共事業の促進に関する意見書」、「公務員労働者賃金早期決定を求める意見書」、以上4件につきましては、それぞれの関係機関に送付いたしましたので、御報告いたしておきます。 次に、監査委員より送付されました例月出納検査の結果報告につきましては、お手元に印刷配付してありますから、ごらん願いたいと思います。  ================ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(石本幸夫君) 本日の日程に入ります。 日程第1会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において山本清内君、玉川喜一郎君、江指傳兵衛君を指名いたします。  ================ △日程第2 会期の決定 ○議長(石本幸夫君) 日程第2会期の決定を議題といたします。 今期定例会の会期につきましては、去る12月2日に議会運営委員会を開いて協議いたしました結果、本日から12月20日までの12日間といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期につきましては、本日から20日までの12日間と決定いたしました。 なお、今期定例会の運営につきましては、お手元に配付いたしました会期日程により進めたいと思いますので、議員各位の御協力をお願いいたします。  ================ △日程第3 議案第63号~日程第17 議案第77号 ○議長(石本幸夫君) 日程第3議案第63号平成7年度武生市水道事業会計決算認定についてから日程第17議案第77号平成7年度武生市農業集落排水事業特別会計決算認定についてまでの15案を一括して議題といたします。 本15案に対する委員長の報告を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 玉川決算特別委員長。 ◆決算特別委員長玉川喜一郎君) 〔登壇〕おはようございます。 ただいま議題となりました平成7年度武生市各会計決算認定15案につきまして、決算特別委員会の審査の結果を御報告いたします。 本15案につきましては、去る9月定例会に提案され、本委員会に付託の上、閉会中の継続審査となっていたものであります。委員会は、10月7日、15日、21日、30日の4日間にわたって、綿谷収入役垣内教育長外関係理事者の出席を求めて審査いたしました。 まず、 議案第63号 平成7年度武生市水道事業会計決算認定について 議案第64号 平成7年度武生市ガス事業会計決算認定について 議案第65号 平成7年度武生市工業用水道事業会計決算認定について 議案第68号 平成7年度武生市簡易水道事業特別会計決算認定について 議案第70号 平成7年度武生市下水道特別会計決算認定について 以上、5会計決算について審査の結果を御報告いたします。 水道事業会計決算の審査に当たって、本市の企業債比率は、全国平均より高いが、工事費用について一般会計からの繰り入れを実施するなど、企業債比率を下げて経営の安定を図るべきとの指摘に対し、公営企業は独立採算が原則であり、需要の増加とともに安定供給に対する経費もかさんでくるが、料金については、利益が出ている間は改定しない方針である。また、一般会計からの繰り入れは財政上困難である。今後も経営の安定については、十分配慮していくとの答弁がありました。 また、桝谷ダムの完成後の県水、市水の水価については、互いに十分協議の上、折衷できるよう要望したところ、理事者から水価の抑制に配慮したいとの答弁がありました。 以上、特に論議のあった点について申し上げましたが、議案第63号、議案第64号、議案第70号についての採決に当たっては、いずれも使用料金に消費税が上乗せされているとの反対討論があり、採決の結果、3案いずれも賛成多数で認定すべきものと決しました。 また、議案第65号、議案第68号につきましては、満場一致で認定すべきものと決しました。 次に、 議案第67号 平成7年度武生市菊人形特別会計決算認定について 議案第69号 平成7年度武生市土地区画整理事業特別会計決算認定について 議案第71号 平成7年度武生市国民健康保険特別会計決算認定について 議案第72号 平成7年度武生市農業共済事業特別会計決算認定について 議案第73号 平成7年度武生市霊園事業特別会計決算認定について 議案第74号 平成7年度武生市老人保健特別会計決算認定について 議案第75号 平成7年度武生市公共用地先行取得事業特別会計決算認定について 議案第76号 平成7年度武生市駐車場特別会計決算認定について 議案第77号 平成7年度武生市農業集落排水事業特別会計決算認定について 以上、9会計決算について審査を行い、9案いずれも認定すべきものと決しました。 次に、議案第66号平成7年度武生市一般会計決算認定についてでありますが、本案については、賛成多数で認定すべきものと決しました。 まず、歳入についてでありますが、起債の発行額がふえてきているが、その要因と起債比率の限度をどう考えているかとただしたところ、理事者から、平成7年度は政府の景気浮揚対策で起債がふえたが、起債の元利償還に対して、交付税算入の措置がとられている。また、起債比率については、一般的には12%が適正とされており、現在武生市は14%であるが、現時点がピークであると思っており、今後現状から少しでも比率が少なくなるよう努力していきたいと思っているとの答弁がありました。 次に、歳出について申し上げます。 まず、総務費のうち、電算費について、広域電算に関する開発計画及び今後の武生市の負担金についてただしたところ、理事者から、平成9年5月から住民基本台帳関係から供用を開始し、平成12年度までにすべて40業務を開発する予定である。武生市の負担金総額は、5億5,000万円程度になるとの答弁がありました。これに対して委員から、電算については、ハード・ソフト面とも年々進歩していくので、開発に当たっては、後手後手にならないよう十分配慮するようにとの要望が出されました。 次に、民生費の芦山荘管理費についてであります。委員から、芦山荘の今後のあり方について理事者の考え方を聞いたところ、平成10年度に完成する(仮称)生きがいセンターとの関係で、芦山荘の廃止を含めて今後検討していきたいとの答弁がありました。これに対し委員から、ここ数年の芦山荘の利用客を見ると徐々にふえてきており、地元からも存続の声が出ていると再度ただしたところ、「生きがいセンターを考える会」の中で、武生市の中で類似の施設である生きがいセンターと芦山荘の併立が必要かどうか議論が出たが、今後芦山荘を老人福祉の施設として利用できないか検討していきたいとの答弁がありました。 次に、福祉工場の今後のあり方について、福祉工場の安定基金として5億円を拠出した。当初は、県・法人・市からそれぞれ1億円を拠出する計画であったが、県からの支出はどうなったのか。また、金利が下がっている現状で基金の果実の運用でやっていけるのかとただしたところ、理事者から、昨年1年間の収支はおおむねとんとんである。業務の拡大については、平成10年を目標にリネン業務を行いたいと思っている。また、県からの補助については、福祉工場建設のとき特別枠として6,000万円の補助を受けた。したがって、県としては、今後福祉工場の経営が赤字になった場合の補助を考えているようだとの答弁がありました。 次に、観光費の休憩所管理委託料について、毎年支払っていることについてただしたところ、理事者から、平成元年に施設が完成したとき、武生市観光協会を通じて営業業者を募集し、観光協会に管理委託料を支払っている。藤波亭については、利益も上がってきており、平成7年度から管理委託料の1割カットを行ったとの答弁がありました。これに対し委員から、ほかの業者とのコンペを行うか、委託料の廃止を考えるか、いずれにしても今後の方針について考えるべきであるとの意見があり、理事者からも観光協会と今後の方針について協議していくとの答弁がありました。 土木費につきましては、市内に整備されている融雪設備について、地区別にばらつきがあり、市民から不満の声がある。予算の増額や基本整備指針を含めた大綱作成の必要があるのではと質問したところ、理事者から、本年9月補正で市内全域の地下水調査を実施する予算を計上した。調査を踏まえて平成9年度中に計画書をつくりたいとの答弁がありました。これに対し委員から、融雪設備計画に当たっては、市民が納得するよう対処してほしいとの要望がありました。 次に、教育費でありますが、一昨年以来話題となった「佐伯絵画」の調査研究費について、成果として報告書に記載されているが、この問題について教育委員会としてどう考えているのかとただしたところ、結果として満足できる結果とはならなかったが、あの時点では調査研究をする必要があったと思っており、調査報告書を取りまとめたことが成果であったと思っているとの答弁がありました。これに対し委員からは、成果報告書に記載するのであれば、もっと具体的に記載をすべきでなかったか。また、反省は反省としての報告をすべきでなかったのかとの指摘がありました。 以上、特に論議のあった点についてのみ申し上げましたが、最後に市の予算編成のあり方について、事業を開始する時点での部署と、具体的に予算化をする部署が異なる場合があり、予算化した部署が事業の細部について把握していない状況が見られる。これは市内部での横の連絡調整がうまくいっていないからである。今後調整機能を十分発揮され、市行政が円滑に進むよう要望するとの意見がありました。 以上、決算認定15案につきまして、決算特別委員会の審査結果の御報告とさせていただきます。 ○議長(石本幸夫君) 委員長報告に対する質疑に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 質疑を終結いたします。 討論に入ります。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 前田修治君。 ◆(前田修治君) 〔登壇〕ただいま議題となっております決算特別委員会の報告がありました決算認定につきましての15案のうち、私は日本共産党を代表いたしまして、議案第63号平成7年度武生市水道事業会計決算認定について、議案第64号平成7年度武生市ガス事業会計決算認定について、議案第66号平成7年度武生市一般会計決算認定について、議案第70号平成7年度武生市下水道特別会計決算認定について、この4案に対しまして反対の立場で討論を行います。 最初に、議案第63号、64号、70号の水道、ガス、下水道企業会計でありますけれども、この決算認定に反対をいたします理由は、これらガス、水道、下水道などの使用料金に消費税がかけられているということからでございます。御案内のように、消費税は、低所得者ほど負担の大きくなる最悪の不公平税制であり、その廃止は武生市民を初め、多くの国民が求めているところでございます。政府は、来年4月からの5%への増税をこれを十分な審議もしないで閣議決定をしていますけれども、さきの総選挙でも消費税増税が大きな争点となり、増税中止、消費税廃止を主張する日本共産党が大きく躍進をいたしました。自民党は、選挙結果で増税は信任されたかのように言っておりますけれども、自民党を支持した有権者は5人に1人、また自民党の候補者ではっきりと5%増税を言っていたのは、たった2割にすぎません。選挙後のNHKの世論調査でも、6割以上の国民が増税反対を明確に表明しております。5%増税反対こそが国民多数の意思であります。 本市におきましても、来年から国が消費税5%に決めれば、それに従うということでありますけれども、公共料金への5%の増税はもとより、現在の3%の上乗せも市民生活を充実する立場に立って、これは即刻やめるべきであると考えます。以上のことから、料金に消費税が上乗せされてきたガス、水道、下水道の各会計決算認定に反対をいたします。 次に、議案第66号平成7年度武生市一般会計決算認定について、反対する理由を申し上げます。 反対すべき主な理由として、第1は、当時真贋論争のさなかにありました佐伯絵画と言われてきたものに対する、この寄贈にかかわる予算執行であります。私ども日本共産党は、当初より真贋が問われているような絵画を自治体が受け入れるべきではないということを指摘をしてまいりましたが、市は市長の責任において寄贈を受けるということになり、当初予算では絵画の修復や額縁などに係る予算で約2,500万円など、またその後の補正では、絵画を展示できなくなった公会堂の今後の活用については、改めて検討すべきであるという市民の声などがあるにもかかわらず、公会堂記念館として備品購入や管理事業に約6,700万円の予算措置をしてまいりました。御承知のように、佐伯絵画と言われたものについては、結局本物とは認定されず、返却をされましたし、また公会堂に係る経費についても、市民の納得を得られているとは考えられません。 次に、第2の理由は、駅南再開発ビルにかかわる管理会社への出資金、9月補正での1億円や、また12月補正でのホテル建設事業貸付金の利子負担分1,500万円の問題であります。大手企業の失敗の責任を市が引き受けたような状況でありますが、これについてはあくまでも企業の責任において処理されるべき問題であり、市はその責任の追及、また責任をとらせる方向で努力をすべきであって、今後の見通しも定かでない事業に税金を投入すべきではなかったと考えます。 このように公会堂や再開発ビルなどで、市民の合意が得られないままに予算が執行された一方では、1万3,000名の署名などでも明らかにわかるような、多くの市民が願っている中学校給食や、また義務教育などに係る父母負担の軽減などについては、当初から予算措置がなされず、市民の納めた税金は市民のためにという、市民が主人公と言える予算執行であったとは考えられません。 以上の主な理由によりまして、私はこの議案第66号平成7年度武生市一般会計決算認定につきましても反対をいたします。 以上で討論を終わります。 ○議長(石本幸夫君) 討論を終結いたします。 ただいま議題となっております15案のうち、まず議案第63号平成7年度武生市水道事業会計決算認定について、議案第64号平成7年度武生市ガス事業会計決算認定について、議案第66号平成7年度武生市一般会計決算認定について、議案第70号平成7年度武生市下水道特別会計決算認定について、以上4案を起立により採決いたします。 本4案に対する委員長の報告は認定であります。 本4案について、委員長の報告どおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。〔賛成者起立〕 ○議長(石本幸夫君) 起立多数であります。 よって、議案第63号、議案第64号、議案第66号及び議案第70号の4案は、いずれも認定されました。 次に、議案第65号平成7年度武生市工業用水道事業会計決算認定について、議案第67号平成7年度武生市菊人形特別会計決算認定について、議案第68号平成7年度武生市簡易水道事業特別会計決算認定について、議案第69号平成7年度武生市土地区画整理事業特別会計決算認定について、議案第71号平成7年度武生市国民健康保険特別会計決算認定について、議案第72号平成7年度武生市農業共済事業特別会計決算認定について、議案第73号平成7年度武生市霊園事業特別会計決算認定について、議案第74号平成7年度武生市老人保健特別会計決算認定について、議案第75号平成7年度武生市公共用地先行取得事業特別会計決算認定について、議案第76号平成7年度武生市駐車場特別会計決算認定について、議案第77号平成7年度武生市農業集落排水事業特別会計決算認定について、以上11案を一括して採決いたします。 本11案に対する委員長の報告は、いずれも認定であります。 本11案については、委員長の報告どおり決することに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 異議なしと認めます。 よって、議案第65号、議案第67号、議案第68号、議案第69号、議案第71号、議案第72号、議案第73号、議案第74号、議案第75号、議案第76号及び議案第77号の11案は、いずれも認定されました。 暫時休憩いたします。       休憩 午前10時31分       再開 午前11時00分 ○議長(石本幸夫君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 さきに配付いたしてあります会期日程の一部につき訂正をお願いいたしたいと思います。会期日程表中、第9日目総務文教委員会の開議時刻が「午前2時」とありますのは、「午後2時」の誤りでありますので、そのように御訂正をお願いいたします。  ================
    △日程第18 議案第96号から議案第117号まで ○議長(石本幸夫君) 日程第18議案第96号平成8年度武生市一般会計補正予算第3号から議案第117号専決処分の承認を求めることについてまでの22案を一括して議題といたします。 本22案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 小泉市長。 ◎市長(小泉剛康君) 〔登壇〕本日、ここに平成8年第5回武生市議会定例会が開催されるに当たり、議員の皆様には年末を控え御多忙の中、御出席をいただきましてまことにありがとうございます。 さて、我が国の経済は、緩やかな景気回復傾向にあり、自律回復を展望できるようになったとは言われるものの、極めて長期にわたり足踏み状態が続いており、政府は、平成8年度予算の執行に当たっても、行政経費の一部についてその執行を保留するなど、平成9年度を財政構造改革元年とするための各施策に取り組んでいるところであります。 こうした状況を踏まえ、今回の補正予算の編成に当たりましては、適切な財政運営を行うよう配慮しながら、直面する課題に対処するとともに、国庫補助の基準単価改定に伴う扶助費の追加など義務的経費の計上を主な柱といたしました。 それでは、今回提案いたしました議案第96号から議案第106号までの補正予算の概要につきまして御説明申し上げます。 まず、議案第96号一般会計補正予算につきましては、補正額を8億300万円とし、その結果、予算総額を268億6,880万円とするものであります。 初めに、歳出予算の主な内容から御説明申し上げますと、一般職員の給与改定費を各項目にわたり調整いたしましたほか、議会費では議員報酬改定に伴う差額など445万2,000円を補正いたしました。 総務費では、退職手当を9,686万4,000円追加計上するなど、補正額を1億5,388万4,000円といたしました。 次に、民生費では、国庫負担の基準単価改定による私立保育園措置委託料9,062万6,000円、老人施設入所者措置費960万9,000円、養護老人ホーム建設用地の土地開発公社からの買い戻しに1億5,096万円を追加計上するなど、補正額を3億5,759万円といたしました。 衛生費では、合併処理浄化槽設置整備事業補助金3,931万3,000円、ごみ減量化推進に伴う有価物集団回収奨励金388万3,000円などを追加計上いたしたほか、南越清掃組合分担金730万5,000円を減額するなど、補正額を4,362万5,000円といたしました。 労働費では、職業訓練センターの施設改修費240万円を追加計上するなど、補正額を490万7,000円といたしました。 農林水産業費では、ポンプ購入など農業干害対策事業に400万円、市単独の土地改良工事費700万円などを追加計上いたしたほか、農業集落排水事業特別会計繰出金460万7,000円を減額するなどし、382万2,000円を減額補正いたしました。 商工費では、冬遊まつり補助金230万円を追加計上するなど、補正額を1,600万円といたしました。 土木費では、市道の舗装など道路維持事業に1,500万円、道路防災総点検事業300万円、橋梁整備事業800万円、駅前線改良など街路整備事業1,835万4,000円、公園管理事業1,238万2,000円を追加計上するなど、補正額を8,254万円といたしました。 消防費では、南越消防組合の消防施設整備などに伴う武生市分担金294万6,000円を計上いたしました。 教育費では、武生第二中学校坂口分校校舎建設事業継続費の年次割変更を行い、本年度事業として仮設教室設置工事に450万円を追加いたしましたほか、給食室の衛生検査などの検査手数料299万円、神山小学校屋根防水工事など小・中学校及び幼稚園の施設営繕事業1,340万円、冷蔵庫や印刷機の購入など小・中学校の備品購入に360万円、文化センター管理棟雨漏りなどの補修に160万円を追加計上するなど、補正額を1億1,961万6,000円といたしました。 災害復旧費でございますが、農業施設災害復旧事業に502万円、林業施設災害復旧事業に140万円、道路災害復旧事業に279万5,000円、河川災害復旧事業に1,204万7,000円を追加計上するなど、補正額を2,126万2,000円といたしました。 引き続き、歳入予算について御説明申し上げますと、一般財源といたしましては、市税3億1,000万円、地方交付税3,982万1,000円、減税補てん債1億5,490万円などを計上いたし、特定財源では、分担金及び負担金1,774万3,000円、国庫支出金1億2,124万3,000円、寄附金1,543万5,000円、市債1億4,000万円などを追加計上いたしました。 次に、各特別会計補正予算の主な内容について御説明申し上げます。 議案第97号簡易水道事業特別会計補正予算につきましては、使用料、予備費等の組み替えを行うものであります。 議案第98号土地区画整理事業特別会計補正予算につきましては、人件費など540万3,000円を補正計上いたし、その財源として一般会計繰入金、保留地処分金などを計上いたしました。 議案第99号下水道特別会計補正予算につきましては、公共下水道勘定で浄化センターの修繕工事や事業費の組み替えなど721万3,000円を補正計上いたし、その財源として一般会計繰入金などを計上いたしました。また、特定環境保全勘定では、事業費の組み替え等で20万6,000円を補正計上いたし、その財源として一般会計繰入金を計上いたしました。 議案第100号国民健康保険特別会計補正予算につきましては、事業勘定で療養費負担金の追加など補正額を3,648万2,000円とし、その財源として国庫支出金などを計上いたし、診療所勘定では人件費、予備費など補正額を611万5,000円とし、その財源として繰越金を計上いたしました。 議案第101号農業共済事業特別会計補正予算につきましては、家畜共済勘定で家畜共済死廃共済金など116万1,000円を補正計上いたし、その財源として家畜共済死廃保険金などを計上いたし、業務勘定では人件費など263万3,000円を減額いたしました。 議案第102号老人保健特別会計補正予算につきましては、医療給付費の追加など補正額を5億5,205万円とし、その財源として支払基金交付金、国県支出金などを計上いたしました。 議案第103号農業集落排水事業特別会計補正予算につきましては、白崎地区処理場及び管路工事等に係る追加分など補正額を414万3,000円とし、その財源として消費税還付金などを計上いたしました。 議案第104号水道事業会計補正予算につきましては、収益的収入として受託工事収益など389万1,000円を追加計上いたし、収益的支出として人件費など241万6,000円を減額いたしました。資本的収入では、工事負担金など3,225万円、資本的支出として配水施設改良費など3,757万1,000円をそれぞれ追加計上いたしました。 議案第105号ガス事業会計補正予算につきましては、収益的収入としてガス売り上げなど1,517万円、収益的支出として原材料費など356万7,000円をそれぞれ追加計上いたしました。資本的収入では、新設工事負担金など1,163万5,000円を減額いたし、資本的支出として備品購入費など131万5,000円を追加計上いたしました。 議案第106号工業用水道事業会計補正予算につきましては、収益的収入で給水収益73万6,000円、収益的支出で人件費320万7,000円をそれぞれ追加計上いたし、資本的支出では、ポンプ電気設備改良など293万8,000円を追加計上いたしました。 以上、一般会計及び各特別会計補正予算の概要につきまして御説明申し上げました。よろしく御審議をいただき、御決議賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 田中総務部長。 ◎総務部長(田中栄三君) 〔登壇〕ただいま議題となっておりますうち、議案第107号から議案第111号までの5案につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。 まず、議案第107号議会の議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は、議会の議員の報酬月額を、議長は49万円に、副議長は42万8,000円に、議員は40万7,000円にそれぞれ改めようとするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行し、平成8年12月1日から適用いたそうとするものであります。 次に、議案第108号市長等の給料その他の給与に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は、市長等の給料月額を、市長は95万7,000円に、助役は80万円に、収入役は69万8,000円にそれぞれ改めようとするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行し、平成8年12月1日から適用いたそうとするものであります。 次に、議案第109号教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は、教育長の給料月額を67万2,000円に改めようとするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行し、平成8年12月1日から適用いたすものであります。 次に、議案第110号武生市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正についてでありますが、本案は、本年度の国家公務員等の給与改定に準じて一般職の職員の給与を改定しようとするものであります。 第8条の4第1項の改正規定は、医療職に支給する初任給調整手当の支給限度額を1.5%引き上げ、30万7,500円に改めるものであります。 第9条第4項の改正規定は、扶養親族のうち満15歳に達する日後の最初の4月1日から満22歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子がいる場合の扶養手当の加算額を3,000円に改めるものであります。 第10条の3第2項の改正規定は、通勤のため交通機関を利用する者に対する運賃相当額の全額支給の限度額を月額4万9,500円に改めるものであります。 第18条第1項の改正規定は、宿日直勤務に従事した職員に対する宿日直手当の支給限度額を4,500円に改めるものであります。 第21条第3項の改正規定は、寒冷地手当の算出基礎となる給料の月額と扶養手当の月額の合計額の最高限度額を58万3,000円に改めるものであります。 附則第6項及び第7項の改正規定は、通勤のため四輪自動車を使用する者に対する支給月額を福井県人事委員会の勧告内容に準じて改めるものであります。 別表第1及び別表第2の改正規定は、行政職にあっては給料月額を平均0.93%引き上げるものであります。 なお、この条例中、第18条第1項の改正規定は、平成9年1月1日から施行し、その他の改正規定は公布の日から施行し、平成8年4月1日から適用いたそうとするものであります。 また、この条例の附則の規定は、給与改定に伴う所要の切りかえ措置及び本条例の遡及適用に伴う給与の内払い規定であります。 次に、議案第111号武生市入湯税条例の制定についてでありますが、本案は、市内で鉱泉浴場が設置されることに伴い、地方税法第701条の規定に基づき入湯税を課するため、武生市入湯税条例を制定しようとするものであります。 この入湯税は、いわゆる目的税でありますが、地方税法で必ず課税すべき税として規定されているもので、入湯施設の利用者である入湯客に対して応分の負担を求め、環境衛生施設や消防施設の整備、観光の振興などに要する費用に充てようとするものであります。 なお、この条例は平成9年4月1日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決議賜りますようお願いを申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 安井市民生活部長。 ◎市民生活部長(安井清美君) 〔登壇〕ただいま議題となっておりますうち、議案第112号武生市乳幼児医療費の助成に関する条例の全部改正について、議案第113号武生市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例の全部改正について及び議案第114号武生市母子家庭等医療費の助成に関する条例の全部改正についての3案につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。 本3案は、福井県の福祉医療費助成事業につきまして、支給方法の改善がなされ、現行の償還方式が医療機関の協力を得て自動償還方式に変更し、福祉医療受給者の保健の向上と福祉の増進を図ろうとするものであります。 従来福祉医療費の助成につきましては、市役所での窓口申請が必要でありましたが、今回医療機関、福井県国民健康保険団体連合会の協力を得て、医療機関からの一括申請についてもこれを認め、福祉医療受給者のさらなる利便を図ろうとするものであります。 なお、この条例は平成9年1月1日から施行し、施行日以後の診療に係る医療費から適用いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決議賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 佐々木産業経済部長。 ◎産業経済部長(佐々木強君) 〔登壇〕ただいま議題となっておりますうち、議案第115号武生市農村環境改善センター設置及び管理条例の制定について、提案理由の御説明を申し上げます。 本案は、農業及び農村の健全な発展を期すことを目的に、農業経営及び農家生活の改善、合理化、農村在住者の健康増進、さらには地域連帯感の増進など、農村環境整備を組織的に推進するための総合施設である武生市農村環境改善センターを設置するに当たり、地方自治法第244条の2の規定に基づき、この施設の設置及び管理条例を制定しようとするものであります。 なお、この条例は平成9年1月1日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決議賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 安井市民生活部長。 ◎市民生活部長(安井清美君) 〔登壇〕ただいま議題となっておりますうち、議案第116号町の区域の変更について、提案理由の御説明を申し上げます。 本案は、地方自治法第260条第1項の規定に基づき、町の区域の変更について提案いたすものであります。 本区域は、昭和56年に第5次住居表示を実施した区域でありますが、武生北部土地区画整理事業及び武生市平出土地区画整理事業により街区の形状が変更されたことに伴い、当事業区域外の町の区域を変更いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決議賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(石本幸夫君) 杉本市長公室理事。 ◎市長公室理事(杉本次太君) 〔登壇〕ただいま議題となっておりますうち、議案第117号専決処分の承認を求めることについて、提案理由の御説明を申し上げます。 本案は、去る10月20日執行の衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に係る経費につきまして、武生市一般会計補正予算第2号を専決処分いたしたもので、補正額は2,160万円といたし、その結果、予算総額を260億6,580万円といたしたものであります。 以上、よろしく御審議の上、御決議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(石本幸夫君) 以上をもって提案理由の説明を終了いたします。  ================ ○議長(石本幸夫君) 本日はこれをもって散会いたします。 次会は11日水曜日午前10時から再開いたします。       散会 午前11時25分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│           諸  会  議  等  報  告  書           ││                                         ││  平成8年第4回武生市議会定例会後に開催された議長会関係等の諸会議等については、││ 次のとおりである。                               ││ 第1 議長会関係の諸会議について                        ││  1 福井県市議会対抗ソフトボール大会                     ││     平成8年9月26日(木)福井市において開催された。           ││  2 市町村議会議員合同研修会                         ││     平成8年10月8日(火)福井市において開催された。           ││      講演   東京大学教養学部教授  大森 彌氏             ││                   演題  「地方分権について」        ││  3 平成8年度丹南地区市町村議会議長会役員会                 ││     平成8年10月9日(水)武生市において開催した。            ││  4 北信越市議会議長会第2回産業・経済対策特別委員会幹事市会議        ││     平成8年10月17日(木)新潟県村上市において開催された。       ││    (協議事項)                               ││      (1)  中央陳情の結果について                     ││      (2)  今後の対応について                       ││      (3)  その他                             ││  5 第47回北信越市議会事務局協議会定例会                  ││     平成8年10月29日(火)・30日(水)の2日間、新潟県加茂市において ││    開催された。                               ││  6 福井県市議会議長会事務局長会                       ││     平成8年11月6日(水)福井市において開催された。           ││      (1)  臨時総会の日程等について                    ││      (2)  平成9年度福井県市議会議長会定期総会の日程等について      ││      (3)  平成9年度北信越市議会議長会定期総会の日程等について      ││      (4)  平成9年度全国・北信越議長会負担金の見通しについて       ││      (5)  平成9年度福井県市議会議長会負担金(案)について        ││      (6)  平成9年度全国・北信越・県市議会議長会等役職の割り振りについて ││      (7)  その他                             ││  7 丹南地区市町村議会議長会管内視察                     ││     平成8年11月25日(月)今庄町において開催された。          ││  8 全国市議会議長会建設運輸委員会                      ││     平成8年11月27日(木)東京都において開催された。          ││ 第2 議会関係の諸会議について                         ││   9 月30日(月)                              ││    南越消防組合議会、南越清掃組合議会代表者会議               ││     (協議事項) 議会運営について                     ││    平成8年第2回南越消防組合議会定例会                   ││     (議決等事項) 1 議席の指定                     ││             2 議長の選挙                     ││             3 平成7年度南越消防組合一般会計決算認定について   ││             4 平成8年度南越消防組合一般会計補正予算(第1号)  ││             5 南越消防組合職員定数条例の一部改正について     ││             6 財産の取得について                 ││             7 監査委員の選任につき同意を求めることについて    ││    平成8年第2回南越清掃組合議会定例会                   ││     (議決等事項) 1 議席の指定                     ││             2 議長の選挙                     ││             3 副議長の選挙                    ││             4 平成7年度南越清掃組合一般会計決算認定について   ││             5 平成8年度南越清掃組合一般会計補正予算(第1号)  ││  10月 2 日(水)                              ││    福井県丹南広域組合議会全員協議会                     ││     (協議事項) 1 本会議の議事運営について               ││            2 提出議案の説明について                ││    平成8年10月福井県丹南広域組合議会第15回定例会            ││     (議決等事項) 1 議席の指定                     ││             2 議長の選挙                     ││             3 平成7年度福井県丹南広域組合一般会計決算認定について││             4 平成7年度福井県丹南広域組合ふるさと市町村圏振興  ││              事業特別会計決算の認定について            ││             5 平成8年度福井県丹南広域組合一般会計補正予算    ││              (第1号)                      ││             6 平成8年度福井県丹南広域組合ふるさと市町村圏振興  ││              事業特別会計補正予算(第1号)            ││             7 福井県丹南広域組合電子計算組織の管理運営に関する  ││              条例の制定について                  ││  10月 7 日(月)                              ││    決算特別委員会                              ││     (審査事項) 付託案件の審査(環境整備部・建設部の所管)        ││  10月15日(火)                              ││    決算特別委員会                              ││     (審査事項) 付託案件の審査(福祉部・市民生活部の所管)        ││  10月21日(月)                              ││    決算特別委員会                              ││     (審査事項) 付託案件の審査(産業経済部・教育委員会の所管)      ││  10月30日(水)                              ││    決算特別委員会                              ││     (審査事項) 付託案件の審査(市長公室・総務部の所管)         ││  11月 5 日(火)                              ││    議会運営委員会小委員会                          ││     (協議事項) 1 議会だより(№108)について            ││            2 その他                        ││    環境整備特別委員協議会                          ││            1 家久浄化センターについて               ││            2 その他                        ││  11月11日(月)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 1 12月定例会について                 ││            2 その他                        ││  11月26日(火)                              ││    今立町議会議員との行政懇談会                       ││     (協議事項) 1 町内高校生の通学路について              ││            2 村国山トンネルの見通しについて            ││            3 戸谷・片谷線と日野川橋梁進捗状況について       ││            4 林道中居・八ツ杉線の拡幅計画について         ││            5 JR武生駅前再開発計画について            ││  12月 2 日(月)                              ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 1 12月定例会について                 ││            2 その他                        ││  12月 3 日(火)                              ││    平成8年第4回武生三国モーターボート競走施行組合議会定例会        ││     (議決事項) 1 平成8年度武生三国モーターボート競走施行組合一般会計 ││             補正予算(第2号)                   ││            2 武生三国モーターボート競走施行組合営モーターボート  ││             競走条例の一部改正について               ││            3 競走用ボートの購入について              ││            4 競走用モーターの購入について             ││ 第3 陳情書等の受理                              ││   9 月 9 日(月) 消費税5パーセントへの増税中止などについての意見書提出を ││           求める陳情書を消費税をなくす福井県の会代表世話人土肥春夫か ││           ら受理した。                        ││   9 月10日(火) 国民本位の介護保険制度の早期確立についての意見書提出を求 ││           める陳情書を福井県社会保障推進協議会代表委員金森洋司から受 ││           理した。                          ││   9 月11日(水) 中小企業への労働時間法制に係る意見書提出についての陳情書 ││           を味真野商工会会長宮川隆外1人から受理した。        ││   9 月20日(金) 「シートベルト着用日本一・武生市」運動に関する決議陳情を ││           武生警察署長三島徹から受理した。              ││  10月 3 日(木) 集落センター(ふれあい会館)建設についての陳情書を武生市 ││           匂当原町区長高木將外1人から受理した。           ││  10月31日(木) 民間保育園運営補助金等の増額や特別保育事業の実施に伴う助 ││           成等についての陳情書を武生市民間保育園連盟から受理した。  ││  10月31日(木) 高瀬保育園の敷地造成の実施および園舎の改築補助についての ││           陳情書を社会福祉法人和楽園理事長中村康孝から受理した。   ││  11月 7 日(木) 集落センター(ふれあい会館)建設についての陳情書を武生市 ││           湯谷町区長山本幸男外1人から受理した。           ││  11月15日(金) 第35回全飲連全国福井県大会に対する助成についての陳情書 ││           を福井県飲食業環境衛生同業組合武生支部支部長森常盛から受理 ││           した。                           ││  11月20日(水) 体育館建設に関する陳情書を国高小学校体育館建設期成同盟会 ││           会長国高地区体育協会顧問片岡輝昭から受理した。       ││  11月20日(水) 商工会事業運営補助金増額に関する要望書を味真野商工会会長 ││           宮川隆外1人から受理した。                 ││  11月22日(金) 白崎地区生活排水事業の宅地内配管工事について武生市指定業 ││           者制度を廃止し、配管工資格者による届出制に規制緩和する要望 ││           書を王子保地区区長会会長近藤久男外2人から受理した。    ││  11月22日(金) 白山小学校校舎及び白山幼稚園園舎改築についての陳情書を白 ││           山地区区長会会長内上修一外2人から受理した。        ││  11月25日(月) 武生郷友会の学舎改築費の助成に関する陳情書を財団法人武生 ││           郷友会理事長長田長から受理した。              ││  11月26日(火) 武生地方卸売市場の固定資産税等を公営市場に準じ、免除とす ││           る要望書を武生地方卸売市場(協)武生食品卸センター理事長大 ││           滝昭三から受理した。                    ││  11月29日(金) 医療・福祉・介護など医療・社会保障の充実を求める意見書提 ││           出についての陳情書を福井県医療労働組合連合会執行委員長奧出 ││           なみ子外1人から受理した。                 ││  11月29日(金) 消費税5パーセントへの増税中止を求める意見書提出について ││           の陳情書を消費税廃止福井県連絡会代表委員高城譲から受理した。││  12月 2 日(月) 成人図書・成人ビデオの専門店化の実現をめざす法律改正・条 ││           例改正を求める意見書提出についての陳情書を教育環境を良くす ││           る県民の会会長池田熊蔵から受理した。            ││  12月 6 日(金) 神山南部土地区画整理事業「準備組合」創立にむけた陳情書を ││           神山南部土地区画整理事業準備委員会委員長土井内啓一から受理 ││           した。                           ││  12月 6 日(金) 平成9年度林業予算に対する陳情書を武生市森林組合組合長理 ││           事岩田広二から受理した。                  ││  12月 6 日(金) 東運動公園陸上競技場新設写真判定施設の設置によるスタンド ││           改修にあわせて、メインスタンドの大規模改修についての陳情書 ││           を武生市陸上競技協会会長中井石男から受理した。       ││ 第4 行政視察について                             ││  1 行政視察                                 ││    10月28日(月)・29日(火)                     ││      ダム建設調査特別委員会                        ││       静岡県伊東市                            ││       (視察事項) 奧野ダム                       ││    11月 6 日(水)・ 7 日(木)                     ││      都市企画開発特別委員会                        ││       富山県高岡市                            ││       (視察事項) 高岡おとぎの森公園、万葉歴史館、北陸新幹線新高岡駅  ││             整備計画                        ││       新潟県三条市                            ││       (視察事項) 県央地域地場産業センター、上越新幹線燕三条駅(郊外型 ││             新駅)                         ││       新潟市                               ││       (視察事項) 新潟ふるさと村アピール館、バザール館         ││      環境整備特別委員会                          ││       滋賀県草津市                            ││       (視察事項) 湖南中部浄化センター                 ││       岡山県玉野市                            ││       (視察事項) 岡山県南部水道企業団から水価及び水道事業概要について ││    11月12日(火)・13日(水)                     ││      南越清掃組合議会                           ││       (視察事項) 鈴鹿市不燃物リサイクルセンター            ││    11月21日(木)・22日(金)                     ││      菊人形特別委員会                           ││       (視察事項) ひらかたパーク、ひらかた大菊人形           ││    11月28日(木)・29日(金)                     ││      南越消防組合議会                           ││       (視察事項) 泉佐野市消防本部                   ││  2 行政視察来庁者                              ││    10月 8 日(火) 埼玉県志木市議会議員一行7名来庁           ││    10月11日(金) 大阪府池田市議会議員一行5名来庁           ││    10月16日(水) 東京都小平市議会議員一行8名来庁           ││    10月17日(木) 東京都目黒区議会議員一行8名来庁           ││    10月22日(火) 熊本県人吉市議会議員一行10名来庁          ││    10月23日(水) 山口県山口市議会議員一行4名来庁           ││    10月28日(月) 愛知県知立市議会議員一行8名来庁           ││    10月29日(火) 岩手県久慈市議会議員一行11名来庁          ││    11月 5 日(火) 富山県小矢部市議会議員一行7名来庁          ││    11月 6 日(水) 埼玉県本庄市議会議員一行7名来庁           ││    11月 7 日(木) 熊本県玉名市議会議員一行7名来庁           ││    11月11日(月) 北海道中富良野市議会議員一行9名来庁         ││    11月12日(火) 大分県日田市議会議員一行8名来庁           ││    11月13日(水) 東京都田無市議会議員一行5名来庁           ││    11月15日(金) 和歌山県七市議会事務局職員一行12名来庁       ││    11月20日(水) 岐阜県関市議会議員一行14名来庁           ││    12日 4 日(水) 兵庫県稲美町議会議員一行8名来庁           │└─────────────────────────────────────────┘           平成8年第5回武生市議会定例会会期日程                                   (会期12日)日次月日曜日区分開議時刻開議場所事   項第1日12月9日月本会議午前10時議  場開 会 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 平成7年度各会計決算認定案 (委員会審査結果報告、質疑・討論・採決) 平成8年度各会計補正予算案 条例制定・改正案 その他の議案 (提案理由の説明)第2日12月10日火休 会      第3日12月11日水本会議午前10時議  場即決議案審議 追加議案提案理由説明 質疑、委員会付託 一般質問第4日12月12日木本会議  議  場第5日12月13日金本会議  議  場第6日12月14日土休 会      第7日12月15日日休 会      第8日12月16日月委員会午後2時第1委員会室福祉民生委員会午後2時第2委員会室産業経済委員会第9日12月17日火委員会午後2時第1委員会室総務文教委員会午後2時第2委員会室建設委員会第10日12月18日水委員会午後2時第1委員会室環境整備特別委員会第11日12月19日木休 会      第12日12月20日金本会議  議  場委員会審査結果報告 (質疑、討論、採決) 即決議案審議 閉会 ※ 委員会開催は、この日程をもって招集通知にかえさせていただきますから、ご了承願います。...