708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

飛鷹裕輔議員 これで質問項目1のインボイス制度導入による影響対策についての質問は終わりにして,次の学校給食無償についての質問に移ります。 今,多くの自治体で無償が進んでいます。一日も早く給食無償にという切実な願いを実現したいと,私も日本共産党のほかの地方議員も奮闘しているところです。 国の責任による給食費無償を求める声が全国で広がっています。

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そして,申し上げたように,土地は市が無償で貸すと,それゆえに早くそういう方向にしてほしい。この地域ダウンタウンしたら,市民皆さん方大変利便性を感じると思っておりますから,そういうことを前提にこの問題は捉えていただきたい。 だから,1年,2年でまどろっこしいことがあったり,損することもあるかもしれないけど,それは5年先,10年先の構想としてそういう判断をしたいと。

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そこには、私は給食費無償とかいう議論の前に、やはり地産地消のローカルフード条例みたいのをつくって、この地域の農産物で私たちは給食、小学校・中学校だけではなくて、病院や介護施設なんかの給食もそうやってしっかりと地元のものを食べていく。まして、オーガニックやそういったものも少し増やしていくというような観点で、ぜひ取り組んでいただいたらと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。 

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

施設照明LEDに関する定期的な調査は行っておりませんので、現状の把握はできておりません。 宇和島市第3次地球温暖対策実行計画改定作業の中で、地球温暖対策への取組状況調査をいたしましたので、御報告させていただきます。 令和2年8月現在でございますが、LED照明への切替え状況は、49%となっております。

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

四国中央人権対策協議会補助金1,243万円の支出は,同和対策に特した民間運動団体への補助金であり,到底市民の理解を得られるものではありません。 人権教育協議会への補助金も同様である。 以上のような施策は,市民生活困窮が進んでいる今,市民生活を圧迫するものであり,見直し,廃止が必要であり,市民の納得できるものとしなくてはなりません。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

続いて、当市の18歳までの医療費無償実現性について伺います。昨日も武田議員坂尾議員からもありましたが、伺わせていただきます。 初めに、現在の中学生までの無償の現況について簡潔にお聞かせください。伊手部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 伊手保健福祉部長。 ◎保健福祉部長伊手博志君) お答えをいたします。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

でも、今の宇和島市は、景気の低迷とコロナ禍少子高齢社会への突入、過疎、人口減少の加速、物価高騰消滅可能性都市とも言われております。皆様も御存じのとおり、消滅可能性都市とは、2010年から2040年に、20歳から39歳の若年女性人口が5割以下に減少する市区町村のことです。 伊達博物館建築事業は、時代錯誤だと私は思います。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

人口減少少子対策プロジェクト会議を組成されたということですので,その中でその原因をしっかり分析され,対策そして改善に結びつけていただけたらと思います。期待しております。よろしくお願いします。 続いて,2つ目未婚晩婚対策結婚支援を議論したいと思います。 6月議会でも質問させてもらいましたが,全国的には未婚晩婚が進み,その結果,出生率も1.3人になっています。

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

少子が進む主な原因は,未婚,晩婚と有配偶出生率の低下であり,特に若い世代での未婚率上昇初婚年齢上昇影響が大きく,その背景には,進学率上昇による高学歴が大きな影響を与えているという分析結果もございます。 本市の婚姻数は,令和3年が271組で,令和2年の279組と比較しますと,8組,2.9%減少しております。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

個別施設計画につきましては、先般の議員全員協議会でも御説明をしましたけれども、平成29年度に耐震第二次診断をする必要性があり、第二次診断をして以降、庁舎現状というのを確認をする中で、様々な今後庁舎の今の耐震の問題、それから耐震ができない場合の問題等々につきまして、検討をしているという状況は御説明をしたとおりでございます。  

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に、昨年4月1日に施行された子ども医療費無償現状・評価についての質問をいたします。 小・中学生は、治療費入院費に加え、通院費無償いたしました。まず、財源については、当初、学校給食1食当たり100円の補助を中止し、その予算を充てるとされていたものが、コロナ対策として中止をされませんでした。

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

本町といたしましても、国土交通省及び愛媛県とさらなる連携を深め、未事業区間であります御荘から一本松の区間新規事業に向けた要望と、既に工事着手されている津島-内海間、さらに、今回新規事業に向けて進んでいる2区間早期完成に向けた要望活動に、引き続き全力で取り組んでまいります。  

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

真鍋博士は,二酸化炭素濃度が地球温暖影響することをいち早く問題提起し,地球の気候をコンピューターを用いてシミュレーションをし,再現する方法を開発。人間活動によって地球温暖が起こるメカニズムの解明と温暖の予測についての研究分野を世界に先駆けて切り開いたことが高く評価され,今回の受賞につながりました。ノーベル賞選考委員会は,現代の気象研究の基礎となったと述べています。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

少子高齢人口減少が進む中,80代の親がひきこもりの50代の子供を養う8050問題や,介護子育てを同時に担うダブルケアなど,個人や家庭が抱える生きづらさやリスクが複雑・多様しております。 複合的リスク社会全体で対応するため,様々なニーズや生活上の課題を受け止める包括的支援体制の整備が急務であります。 

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

2点目の窓口での事務処理を軽減するための今後の計画施策についてですが、窓口業務オンライン推進し、業務効率と町民の利便性向上を図ることは、大変重要なことだと認識をしております。町では、現在、愛媛県が主催するDX推進会議に参加し、県と市町が一体となってシステムの標準や共同、デジタル技術の効果的な利活用方策意見交換を重ねているところであります。