36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

大阪万博の施設の建設費、想定時の倍になって、建物の中身などを見直すことによって、おおよそ半分に抑えるとか、いろいろな工夫をされているようでありますが、宇和島の新伊達博物館建設整備費の増大は、いかほどで収まると、現状想定されておりますでしょうか。これは数字ですので、教育部長、お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

◆10番議員川口晴代君) 国連平和の鐘のレプリカが50年前の大阪万博の地に設置されていると聞きました。2025年に二度目の大阪万博が開催される予定になっております。ほかの県にも宇和島市をアピールし、平和の尊さを共に考える場となるよい機会だと思いますが、市長はそれに対してどのようなお考えでしょうか、行政として何か考えているプロジェクトがあれば、お聞かせください。お願いいたします、市長。     

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

◆8番議員川口晴代君) 国連平和の鐘のレプリカが約50年前の大阪万博の地に設置されていますが、再び未来の平和のため、2025年の大阪万博開催のときに、宇和島大阪で平和の鐘を鳴らし合っていただきたいと思います。 世界絶対平和都市宣言まち宇和島から、その魂を鐘に乗せ、響き、とどろかせてください。それが実現できるように、市長に強く強く要望いたします。いかがですか、市長

四国中央市議会 2019-09-10 09月10日-02号

一方で,震災後,建築士など技術者不足による人材の獲得が難しくなっていることに加え,東京オリンピックあるいは大阪万博などに向けた建築ラッシュが続く中,地方における建築技師不足は深刻さを増し,本市でも採用難の状態が慢性化しております。 特定行政庁への基盤整備につきましては,このような現状を冷静に分析し,有効な策について研究し,これまでの取り組みが生かされるよう鋭意努力いたします。

松山市議会 2019-06-14 06月14日-03号

山本智紀議員 2020年東京オリンピックパラリンピックに向けて、また2025年には大阪万博が開催されますけれども、国内ではさらに国際交流の進展が図られると考えます。本市におきましても、先日大型クルーズ船が初来港し、来年は4回来港予定国際交流がさらに深まっていく時代がいよいよやってくる中で、他県のような事象も本市で起こり得る可能性も考えられます。

松山市議会 2018-12-21 12月21日-04号

そんな中でちょうど1カ月前、11月24日未明の話になりますが、大阪万博が誘致されることが決定されました。1984年生まれの私にとってみれば、私が生まれる20年前の1964年、戦後の焦土化した日本東京オリンピックがやってきた。そこから約5年後の1970年大阪万博がやってきた。今大人になって、いよいよ2年後の2020年には再び東京オリンピックパラリンピックがやってくる。

今治市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第4日) 本文 2017年12月12日開催

きのう、昭和41年に設立した今治賛士会の会、昭和41年といいますと、東京オリンピックから大阪万博までの間、日本の景気がぐっとよくなる、そういったときに、今治市でも当時の30代、40代の若者たちが立ち上がって、業種を超えて頑張っていこうよという会でありますが、ずっと今に続いております。  

宇和島市議会 2017-12-11 12月11日-04号

また、1970年の大阪万博のおまつり広場においても、世界平和を祈り平和の鐘を打ち鳴らした事実がございます。大変難しいことだとは思いますが、この平和の鐘を東京オリンピックで打ち鳴らしたいという思いを持っておられる方もおられます。この平和の鐘は、この宇和島から世界に発信された、宇和島世界に誇れるものだと思いますが、岡原市長の御所見をお伺いしたいと思います。     

四国中央市議会 2017-03-10 03月10日-05号

朝の連続テレビ小説で先週でしたか,エキスポ70大阪万博時代博覧会の情景が放映されていました。今でも太陽の塔が残っていて,私は時折大阪の吹田市を横切る中国自動車道を車で走りますが,車窓から見えますので懐かしんでおります。 時代高度成長期に突入し,大阪万国博覧会へ目指し大阪へとインフラ整備が整い,夢と希望を乗せて時代が大きく変わりつつありました。 

四国中央市議会 2013-12-10 12月10日-02号

その一つのインデックスは,1970年,70年安保と大阪万博があった年ですけど,その当時に比べて免許証を持っている人の数が約3倍以上になっている。それとともに高度成長がどんどん加速していきましたから,地方から都市部へ,あるいは都会へと人口流出がだんだんだんだんひどくなって,地方人口減少地方過疎路線公共乗り合いバス利用者減少につながっている。 

今治市議会 2012-09-19 平成24年第5回定例会(第4日) 本文 2012年09月19日開催

45年といいますと皆さん方ご承知の大阪万博、「こんにちは、こんにちは」のあの三波春夫の歌声で、いよいよ日本経済が大きく進展してきた、今治工業用水、また上水道の確保、こういったことが急がれていた非常にタイミングのいい時期にいい事業をしていただいたものだと思っておりますし、そして、お話がありました1,500本の桜、秋のもみじ、それから公園、いわゆるオアシスとしての、文字どおりのオアシスとしての役割も

今治市議会 2011-09-15 平成23年第4回定例会(第4日) 本文 2011年09月15日開催

おかげさまで、国民の生活基盤といったものが充実してまいったところで東京オリンピック、病気のために退任をいたしましたけれども、その後、佐藤内閣、しっかりと池田路線を受け継いだ中で、象徴的な出来事が大阪万博、昭和45年、1970年でありました。世界じゅうからたくさんの皆様方がお越しになり、わずか半年で6,400万人の入場者、そういったまさに日本経済復興のみならず、経済大国への道を歩んでまいりました。

松山市議会 2009-03-06 03月06日-04号

東京オリンピック大阪万博等々日本高度成長とともに歩んできた奥道後も、大きくさま変わりをしました。「蛇を斬った岩と聞けば淵寒し」掲示されている夏目漱石のこの地を訪れたときに読んだ句が静寂感をより深め、夢と希望に満ちあふれていた喧騒の時代の遠い記憶をよみがえらせます。官から民へが時代の流れとなっていますが、この地は民から官へと本来の姿に戻すべきではないかと思います。

東温市議会 2008-03-10 03月10日-03号

昭和45年、大阪万博のあった年、8,218円、50年、沖縄海洋博のあったときに1万5,612円、60年、つくば博があったときは1万8,668円。平成元年、下がりました。1万6,743円、お米ができ過ぎました。平成5年、1万6,392円、下がっております。 それまでは、百姓は統制統制と言って、農協に出さんものは非国民みたいに言いよったんです。

  • 1
  • 2