88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

広報の6月号には「土砂災害防止月間-出水期への備え-」の記事が掲載され、さらには、以前より一般質問でお願いしておりましたマイタイムライン作成シートを折り込んでくださり、マイタイムライン個人作成をできるようになっております。これは、いざ災害が起きたとき、起きそうなとき、時系列でどう行動するのかを考え決めておく、個人の、御家庭の防災行動計画であります。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

自身地震が起こったときにどう動くかというマイタイムラインをつくろうと思いましたが,1人で考えてもできることは少なく,このままだとどうしようもない混乱に陥ることが容易に想像できました。だからこそ,これからは防災士の数に加えて,防災士資質向上地域での事前準備がキーワードになってくるのではないかと考えております。 そこで,防災士資質向上地域での事前準備について問います。 

松山市議会 2020-09-14 09月14日-04号

市民皆さんには、あらかじめこのハザードマップ自宅周辺危険性を確認し、どのタイミングでどこに避難するかを日頃から御家族で話し合い、避難行動時系列に整理したマイタイムライン作成するなど、いざというときに適切に避難できるよう、活用していただきたいと考えております。以上です。 ○若江進議長 河本議員。 ◆河本英樹議員 ありがとうございます。 

松山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、本市ソフト対策は、今年4月に洪水ハザードマップを公表し、これを活用したマイタイムライン作成自主防災組織などを通じて啓発しています。さらに、消防団関係機関が参加した水防工法訓練をはじめ、情報伝達訓練図上訓練などにも取り組んでいます。最後に、命を守る行動留意点ですが、被害が想定される地域皆さんは、早め早めに適切な避難行動を取っていただくことが大切です。

四国中央市議会 2020-09-09 09月09日-03号

これからは個々のマイタイムラインを明確にして,被害に遭わないよう気をつけてまいりたいと思います。 それでは,質問に移らせていただきます。 最初に,地域共生社会の実現に向けた本市取り組みについてお伺いをいたします。 我が国では,少子高齢化人口減少が進む中,家族雇用形態多様化地域社会結びつき希薄化が同時に進行しています。 

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

      西 山 安 幸 君       ──────────────────────────               一般質問通告者一覧表発言 順位発言者氏名発   言   要   旨1日 野 猛 仁1 AI等を活用した業務改善推進について  (1) 問い合わせ支援サービスについて  (2) 道路舗装損傷自動抽出システムについて  (3) タブレット端末を活用した業務取り組みについて 2 ライン

伊予市議会 2019-12-11 12月11日-04号

次に、台風豪雨災害のように、次第に危険性が高まって起こる災害に際して、警戒レベル3や4の避難情報が発令されて、初めてあたふたすることのないよう、災害が起こると予測される時刻に向かって、あらかじめ時系列自分行動を決めておくマイタイムライン作成市民に啓発しております。今年度このマイタイムライン作成ワークショップを行った自主防災会がございました。

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

市の単独の取り組みとは言えませんが、一つには、広域防災減災対策検討協議会に参加し、県や他の市町及びその他防災関係機関とともに防災行動計画タイムライン策定市町受援計画避難所運営マニュアル策定、要支援者避難支援のあり方、南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対策被災者生活再建支援システムについて協議を進めております。 

松山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

日本のほとんどの博物館は、夕方には閉館してしまいますが、訪日外国人ナイトライフを有意義に過ごしていただくためには、閉館時間を延長して、ナイトタイムを設けることが有効とされています。3点目として、インバウンド対策に力を入れる本市として、博物館閉館時間を延長して、夜も開館するナイトタイムを実施してはいかがでしょうか、御所見をお聞かせください。 ○清水宣郎議長 片本坂の上の雲まちづくり担当部長

宇和島市議会 2019-09-12 09月12日-03号

激しくなる豪雨災害等に備えて、今や全国700以上の市町村がタイムライン防災対策を行っております。 昨年のつらい事態を踏まえて、我が市のタイムライン(事前防災計画)はどうなっているか、本当に簡単にお願いいたします。山下危機管理課長、お願いします。 ○副議長赤松孝寛君) 山下危機管理課長。 ◎危機管理課長山下真嗣君) お答えいたします。 

伊予市議会 2019-09-10 09月10日-03号

最近では、自主防災会台風対策に主眼を置いた家族単位防災行動計画マイタイムラインの講習を開催するなど、住民主体避難行動への意識の高まりが感じられます。 今後もこうした意識の高揚がさらに広がりを見せるよう避難行動の啓発に力を注いでまいる所存でございます。 以上、答弁といたします。 ○議長田中裕昭君) 再質問

今治市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 2019年09月09日開催

次に、マイタイムラインについてであります。マイタイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、一人一人の家族構成生活環境に合わせて、いつ、誰が、何をするのか、あらかじめ時系列で整理した、自分自身事前防災行動計画のことであります。万が一、大規模水害が発生する可能性が高まった場合、早目避難が重要であります。