224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

任期終了後は約6割の方が定住し、このうち約3割の方が起業の道を歩んでおられるそうです。終了後の仕事事例といたしましては、農地つき空き家を購入し、起業して農村民泊やカフェを経営し、また里山体験に特化した法人を立ち上げ、ガイドとして体験ツアーなどを開催するなど、地域に根差した挑戦をされている方が多いようであります。 

今治市議会 2020-12-07 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 2020年12月07日開催

外からの企業誘致とともに、内からは新しく事業を起こす起業、今治市内企業については留置を怠ることなく、常に積極的に取り組む必要があると考えます。そして、企業誘致UJIターンなど、移住の促進を図るためには、企業用地住宅用地が必要となってまいります。土地の有効活用を図るためにも、都市計画の線引きの見直しなどが必要になってくるのではないでしょうか。  

伊予市議会 2020-09-08 09月08日-03号

また、創業スクールインキュベーション施設の設置により、起業創業支援の充実をさせ、様々な業種規模企業誘致食品製造業など、市民雇用機会を提供する基幹企業留置企業事業承継等を掲げていますが、これまでの取組状況目標値に対する評価をお伺いいたします。 3つ目に、基本目標2に掲げる新しい人の流れをつくる取組状況についてお伺いをいたします。 

東温市議会 2020-06-16 06月16日-02号

その際、地域活動団体の方々に対し、後任隊員導入について意向をお伺いしたところ、時を同じくして、街なかと中山間をつなぐ支援担当隊員が、横河原ぷらっとHOMEなどでの日常的な交流の中で、同地区において起業を目指すようになり、また、アートヴィレッジ構想推進担当隊員が、横河原土曜夜市や横市の開催に積極的に関わるようになるなど、新たな協力人材との関係性が構築されつつある状況にあり、今後の隊員との関わり方

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020年06月11日開催

既に全国で23の自治体が導入しており、無料ビジネスコンサルティングセンターであるビズ開設は、中小企業小規模事業者経営改善起業、創業による地域経済活性化に寄与するとして期待が高まっています。  中小企業支援センタービズ)のモデルは、行列のできる経営相談所として全国に知れ渡る静岡県富士市の富士産業支援センター(エフビズ)です。

東温市議会 2020-03-18 03月18日-05号

また、地域おこし協力隊は3年くくりとのことであるが、地域を本当に活性化するために次の3年間につなげるのか、制度的には難しいとのことだが、どうしても6年間は必要となった場合にはどうなるのかとの問いに対し、現在の制度では、同じ隊員任期は3年間が限度となっている、引き続いて活動を行いたい場合には、本人が起業をして地元に残るなどにより継続して地域活動を支援することは可能であるが、制度的に市が委嘱することができるのは

宇和島市議会 2020-03-12 03月12日-05号

それから、私も数字を持っているわけではありませんけれども、やはりそういった多様な方が実際に農業に就いていただいて、農業に取り組んでいただく、これは重要なことだと思っておりますので、非常にこの層、あるいは中途で退職した方、あるいは定年で退職して起業するような方、そういう方に対して、先ほど言った課題の1つである農地をどうするかという話。 

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

議員の御意見ございましたAIでございますけれども、日本人ベンチャーが、起業家が米国内で事業展開をして、米国内では既に採用も進んでいると私聞いておるんですけれども、今議員おっしゃったように、神戸市を含めて日本国内の大規模水道事業体で、今タイアップして技術の検証が開始されたというふうに議員もおっしゃいましたけれども、私自身も非常に興味深く思っております。 

今治市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1日) 本文 2020年03月04日開催

引き続き、地域おこし協力隊活動と、任期終了後の定住に向けた起業を支援し、本市への定住定着を図ってまいります。  高校生による市内企業魅力発信取組を通じて、進学、就職を控えた若者のふるさと回帰につなげるとともに、小中学生へのキャリア教育にも取り組み、子供たちが将来の仕事について考え、地域企業仕事にも関心を持ってもらうことで、郷土愛の醸成と地元定着につなげてまいります。  

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

2 企業誘致起業支援政策  (1) 最近、私だけでなく市民からも「新しい企業誘致が進んでいないのではないか」という声がある。市外企業伊予市への移転、もしくは新規建設状況計画など、過去3年間の状況は。  (2) 企業誘致するために市内市外ごとの訪問した企業数訪問回数とその業種についての過去3年間の実績は。  (3) 現在、市内企業を誘致し、建設できるような立地はあるのか。

東温市議会 2020-03-03 03月03日-02号

政府は2020年までに先進国3位という目標を掲げていますが、これら低水準である行政手続の煩雑さが、海外からの投資意欲の阻害だけでなく、起業中小零細企業持続的発展への妨げも懸念されているようです。 世界各国行政手続電子化を進めており、米国社会保障税金関連の多くの手続電子化され、韓国では政府医療費などの国民データを自動的に集めております。

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

また、移住者西条市へのお試しツアーでは、移住希望者の要望に対応した無料移住体験を1泊2日で実施、起業、創業に特化した独自の地域おこし協力隊制度の創設、そして新たに役所内に移住推進課を設置して、積極的に移住施策を展開しているそうであります。当然、本市西条市では、移住に関してさまざまな環境の違いがございます。

伊予市議会 2020-02-25 02月25日-01号

同じく、活力ある商業工業振興では、過疎化の急速な進行に伴う購買力の低下、商業者高齢化後継者不足による経営力弱体化等対策として、関係機関との連携、協力のもと、起業、創業支援に努めてまいります。 同じく、賑わいのある観光振興では、ふたみシーサイド公園利便性向上とさらなる交流人口の増加を目指すために、施設全体の改修工事に着手をいたします。 

宇和島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

月刊誌「第三文明」12月号の中で、社会起業家の駒崎弘樹氏が、子どもの権利条約30周年に寄せてこういうことをおっしゃっておられます。 日本はこれまで子供や子育てに十分な予算を割いてきませんでした。その結果、今や出生数は年間90万人を割り、その危機は予想以上のスピードで進んでおります。 にもかかわらず、いまだに平時モードのままで危機モードに切りかわっておりません。

東温市議会 2019-09-26 09月26日-05号

23日、岩手県花巻市において起業化支援事業の取り組み、24日は釜石市において東日本震災後の復興状況について研修を行いました。 花巻市は平成3年、市の新たな工業重点施策として、内発型振興を定義にベンチャー支援誘致企業地域企業の融合、地域間・企業間競争に向けた取り組みを始め、平成6年には民間の空き工場を市が借り上げ、花巻起業化支援センター開設

宇和島市議会 2019-09-04 09月04日-01号

研修会では、「起業特化型地域おこし協力隊運営NCL西条観光事業」と題しました講演を拝聴し、研さんを深めました。また、石鎚クライミングパークSAIJO及び西条アウトドアオアシス石鎚を現地視察いたしました。 そのほかにつきましては、報告書のとおりであります。 以上で諸般報告を終わります。 次に、監査委員から監査報告として、「宇監報告第3号」ないし「宇監報告第9号」までの7件が提出されております。

伊予市議会 2019-06-25 06月25日-05号

歳出、2款1項7目企画費、19節地域おこし協力隊起業支援補助金について、今回新たな補助事業として、地域おこし協力隊起業事業承継に要する費用に対し、1人当たり100万円を上限として交付するための要綱を策定するわけだが、県内市町と比較して、補助額に差異はないのかとの質疑に対し、現在県内協力隊導入19市町のうち、14市町が同様にこの要綱策定またはその準備を進めており、補助額については、国の要綱に基