54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

また、移住者西条市へのお試しツアーでは、移住希望者の要望に対応した無料移住体験を1泊2日で実施起業、創業に特化した独自の地域おこし協力隊制度の創設、そして新たに役所内に移住推進課を設置して、積極的に移住施策を展開しているそうであります。当然、本市西条市では、移住に関してさまざまな環境の違いがございます。

松山市議会 2018-12-19 12月19日-02号

そこで本市では、ことしの8月から新たに創業機運醸成事業支援計画に盛り込み、支援事業者創業に興味のある女性に基礎から実践まで課題に寄り添う女性起業セミナーや、学生社会人創業意欲を喚起させ起業マインドを育成するベンチャー起業塾を実施しています。また、本市施策として、NPOなどが行う創業者交流創業を実践するイベントなどへの支援に加え、創業時の低利融資利子補給制度にも取り組んでおります。

松山市議会 2018-06-27 06月27日-06号

まず1点目に、この5年間の松山市の中小零細企業の数と起業数及び廃業倒産数をそれぞれお示しください。 ○清水宣郎議長 大崎産業経済部長。 ◎大崎修一産業経済部長 直近の平成21年から26年の6年間の経済センサスによると、開業数は4,179件、倒産を含む廃業数は6,913件となり、企業数は2万2,739件から2万1,616件となっています。

松山市議会 2018-02-27 02月27日-03号

そのことから、観光と消費、他市に先駆けて整備したブロードバンド網を利用したIT関連産業中心とした企業誘致起業支援、高品質の農林水産ブランド戦略に活路を見出すべく各種施策取り組みを進めてきたものと理解しております。また、さきの野志市長の2期目選挙の際も経済政策が争点の一つとなったことは、御案内のとおりであり、地域経済活性化は、多くの市民の信任を得た野志市政2期目の重点公約と理解しております。

松山市議会 2016-09-13 09月13日-05号

意見のとおり、企業誘致については、起業とともに近隣市町に見られるような産業の中核を担う企業誘致が必要であると考えます。本市の根幹を担う産業構築、すなわち100年後、200年後を見据えた本市基幹産業になり得る企業体誘致も必要であると考えます。そこで、お尋ねをいたします。製造業中心とした企業誘致をどのように進めるのか、理事者の見解をお示しください。 ○雲峰広行議長 平野産業経済部長

松山市議会 2016-06-20 06月20日-04号

山瀬忠吉議員 次に、起業支援することについてお伺いします。日本には、多くの中小企業がありますが、中でもベンチャー企業の存在は注目されております。地方には、規模や知名度は低いが、すぐれた技術を持った企業があります。例えば、山形県鶴岡市のスパイバー株式会社は、慶應義塾大学先端生命科学研究所研究成果をもとに、2007年、現地起業、試作工場を建設しました。

松山市議会 2015-09-15 09月15日-05号

本市経済活性化すれば、さらなる雇用創出起業の促進につながり、魅力ある働く場や所得向上にもなると思います。国も主な施策企業地方拠点強化政府機関地方移転などを上げ、税制面などさまざまな優遇措置を行うことになっています。本市もおくれることなく機敏に対応することが肝心です。最近、物づくりのトップクラスの大手企業が、工場立地先を探しているとの情報もありました。

松山市議会 2015-06-22 06月22日-04号

起業を目指す事業者は、ウエブサイトを通じて多くの個人投資家から1口数万円ずつ事業資金を集めることができます。また、出資者は、事業者の顔やお金の使い道が見えるというメリットがあります。このため、出資者の主な出資動機は応援や共感のためが多く、出資者自身が商品、サービスのファンとなり、各事業者事業自分事として考えてくれる固定ファンの獲得につなげることができます。

松山市議会 2015-06-18 06月18日-02号

定住者進路事例を見ますと、起業、就業、就農といった形で引き続き地域に残っているという状況であります。また、任期終了した隊員が所属していた自治体への調査においては、地域おこし協力隊実施してよかった、もしくは大変よかったと回答され、全体の約7割の自治体が今後も地域おこし協力隊を活用する予定という結果も出ております。そこで2点お伺いいたします。

松山市議会 2014-09-19 09月19日-03号

また、これからの地域経済を支える女性や若者が生き生きと活躍できる社会構築のため、産業振興起業就業環境の整備についてどのように考え、どう進めていくのか、御所見をお伺いいたします。 次に、手話通訳者支援手話普及啓発について質問いたします。先日、聴覚障がい者団体の方から、手話言語法制定を国に求めることについて相談をお受けしました。

松山市議会 2014-06-26 06月26日-03号

域学連携として他市の事例を挙げますと、千葉千葉市では、市と大学連携による子ども起業塾の実施を通して、地元商店街イベント盛り上げを応援しております。子ども起業塾では、起業家的な精神と資質、能力を育む教育を行っています。当活動により、次世代の産業人材の育成、地元大学とのつながりの構築や、参加した学生社会人として必要な実行力計画力といった能力を磨く場となっています。

松山市議会 2014-02-28 02月28日-02号

このような状況の中、国においては地域中小企業小規模事業者は、地域経済のみならず、日本経済の活力の源泉であり、また、起業ベンチャーは新産業の萌芽や成長の原動力であると明言しており、平成26年度の当初予算において、被災地中小企業等の復興を加速化させるとともに、黒字企業の倍増、開業率の10%の実現を図るため、中小企業小規模事業者の革新に関する予算を計上するなど、競争力強化につながる施策等重点化