12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 2019年09月09日開催

平成30年度の全国児童相談所における児童虐待相談対応件数速報値は、15万9,850件と公表されました。これは、前年度と比較すると2万6,072件も増加していることになります。これは過去最多で、統計をとり始めた1990年度から28年連続で増加し続けています。愛媛県でも、平成30年度の統計では、前年度より約23%増加の890件で、認知件数増加傾向のようです。

今治市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第4日) 本文 2017年12月12日開催

これは三つ折りになっておりまして、このように緊急連絡先等を記入するような形になっております。こちらがヘルプマークでございまして、こちらはストラップ式になっておりまして、かばん等にもかけられるような形になっております。このヘルプマークヘルプカードを作成し、配布する動きが全国の自治体で広がりつつあります。

今治市議会 2016-09-14 平成28年第4回定例会(第3日) 本文 2016年09月14日開催

防災に対する住民意識を大きく変えた東日本大震災発生以降、大型台風の上陸や豪雨などによる自然災害がこれまでの想定を上回る規模発生し、全国各地で大きな被害に見舞われている中、本年4月の熊本地震発生は、「まさか熊本県で大きな地震が起こるとは」と、多くの人が思ったところであります。

今治市議会 2016-03-08 平成28年第2回定例会(第3日) 本文 2016年03月08日開催

今治市におきましても、今後30年以内に70%の確率で起こると言われております南海トラフ巨大地震や風水害など、あらゆる災害に備えることが重要でございます。  このたびの緊急防災情報伝達システムは、これらのあってはならない災害から市民の生命と財産を守り抜くために、各気象情報に伴う注意喚起今治災害対策本部などから発令する避難勧告などの緊急防災情報をより迅速かつ確実に伝達するものであります。

今治市議会 2011-12-07 平成23年第6回定例会(第1日) 本文 2011年12月07日開催

これまでの懇談会では、地震等の発生時における防災対策に関するご意見、ご要望がやはり数多くございまして、関心の高さをうかがい知ることができました。地震発生時の避難場所周知方法であったり、老朽化した消防詰所整備へのご要望であったり、5月に結成いたしました防災士会のさらなる強化へのご要望であったり、また小中学校の耐震化への取り組みなどにつきまして、多くの意見が寄せられております。

今治市議会 2011-06-17 平成23年第3回定例会(第3日) 本文 2011年06月17日開催

伊方原発の6キロ沖には中央構造線活断層があり、運転開始から30年と老朽化しており、佐田岬半島付近断層が動けば、地震規模はマグニチュード8以上となり、30年以内に60%の地震発生率を、政府地震調査委員会長期評価を発表しております。  一方、政府では唐突に、伊方原発付近での地震が起きる確率は0.0%と発表されました。かえって県民は政府に対し疑念を持ったのではないでしょうか。

今治市議会 2008-06-13 平成20年第3回定例会(第4日) 本文 2008年06月13日開催

未着手の、大規模地震対策施設機能をあわせ持つ大型フェリー施設整備につきましては、昨今の燃料油高騰等によるフェリー運航動向ほか諸般を考慮いたしまして、今後の検討課題といたしたいと思っております。また、「交通」の港から「交流」の港へのコンセプトのもと進められておりますみなと再生計画で、内港周辺の具体的な姿が見えてくれば、必要な計画変更をいたしたいと思っております。  

  • 1