1541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2012-06-04 06月04日-01号

そうした中,国はことしを日本再生元年と位置づけ,震災からの復興経済再生に最優先で取り組むとともに,子供からお年寄りまで安心して暮らせる社会を目指し,社会保障と税の一体改革地域主権改革具現化を進めようとしております。 地域主権改革は,地方にとってはもろ刃の剣であり,地方の権限が強化され,独自性が広がる一方で,地方に責任が課され,受け皿としての能力や真価が問われることになります。 

今治市議会 2012-03-23 平成24年第2回定例会(第5日) 本文 2012年03月23日開催

次に、請願第11号「『社会保障と税の一体改革による消費税増税を行わないこと』を国に求める要望について」であります。  このことについて、委員から、採択すべきという意見と、消費税増税ありきではおかしいと思うが、行財政改革等々を行った中で消費税も選択肢の一つであると思うので、増税を行わないこととなると不採択が妥当であるとの意見があり、採決の結果、不採択と決定をいたしました。  

宇和島市議会 2012-03-23 03月23日-05号

次に、委員から、あけぼの園指定管理について、重度の障害を持っておられる方の重要な施設であり、指定管理に出すのが妥当かどうか、直営ですることも検討すべきではないかという意見があり、これに対し理事者から、あけぼの園については指定管理者となる以前から社会福祉協議会業務委託をされており、特にサービス等について批判もない状況であることから、引き続き社会福祉協議会指定管理者に指定したいとの答弁がなされました

松山市議会 2012-03-19 03月19日-07号

これに対し理事者から、本計画介護保険制度の円滑な推進はもとより、介護保険サービスでは対応できないひとり暮らし高齢者高齢者世帯等の要援護高齢者を対象に、在宅支援家族介護支援観点から、7つに体系づけた計画となっており、具体的には、1、高齢者社会参加と就労支援、2、高齢者生活支援対策、3、地域支援事業推進、4、介護サービス基盤整備、5、介護サービス質的向上、6、認知症高齢者支援対策推進

宇和島市議会 2012-03-15 03月15日-04号

現在、日本は世界に例を見ない高齢化社会に向かって進展している状況でございます。平成12年度から導入された介護保険制度は10年を経過しようとしており、現在、高齢者増加に伴い、介護サービス利用者が急増している状況でございます。介護保険制度創設時の2000年4月から2009年4月現在の要介護・要支援者認定者数は、全国で218万人から469万人と115%の大幅な増加になっている状況です。 

愛南町議会 2012-03-15 平成24年第1回定例会(第3日 3月15日)

こうしたことは、大人社会の反映であって、私たち全体で考えなければならない問題でもあると思います。そうした子供たちがさまざまな問題を克服して成人して、社会に出て、社会生活が送れるように、本人も学校も地域共通の認識を持つ必要があるという観点からお伺いをいたします。  第1点としてお伺いするのは、本町における小学校、中学校の不登校、引きこもりの実態であります。

今治市議会 2012-03-13 平成24年第2回定例会(第4日) 本文 2012年03月13日開催

社会保障を削り、国民負担増を強いる消費税の10%増税です。それを、社会保障と税の一体改悪というものです。東日本大震災復興を語り、低所得者被災者の人も含め、年1,000円、10年間も有無を言わさず上からぶったくるやり方は、私は許せません。そう思いませんか。それで、これで市民何人が幾らの影響を受けるのかお伺いをいたしたいと思います。  

東温市議会 2012-03-13 03月13日-03号

今後、未婚や離婚の増加など女性を取り巻く社会状況の変化に伴い、女性単独世帯増加すると思われます。 そのような中、ご指摘のとおり、高齢者女性単独世帯収入男性世帯に比べて低い状況は十分認識しているところでございます。しかし、生活保護制度においては最低生活費基準が定められており、年齢世帯状況によって異なりますが、公的年金就労による収入がある方も、無年金収入のない方も基準は変わりません。

今治市議会 2012-03-12 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 2012年03月12日開催

この中で、特に公共施設等運営権制度は改正により導入された制度で、いわゆるコンセッション方式とも呼ばれるものであり、新たな手法として注目されています。この制度とは、自治体が所有権を保持しながら、施設やインフラなどの運営権民間事業者に付与し、収益性の高い事業を実施してもらうことです。

宇和島市議会 2012-03-07 03月07日-02号

児童福祉関係といたしましては、来年度、子ども手当から子どものための手当制度改正されるため、市民の方への周知など事務対応を迅速に行いたいと考えております。また、従前よりある母子・父子家庭への手当等制度及び近年増加している児童虐待への対応などについても最大限の努力を行い、地域子育て体制の充実を図りたいと思っております。 

四国中央市議会 2012-03-07 03月07日-02号

しかしながら,毎年度増加する社会保障関係費の適切な予算措置平成27年度からの合併算定がえの段階的終了を見据えますと,必ずしも楽観できる状況ではないことから,事業の選択と集中を基本に今後の財政運営に支障が生じないよう引き続き財政健全化に取り組んでまいりたいと考えておりますので,御理解のほどよろしくお願いを申し上げます。 

伊予市議会 2012-03-07 03月07日-03号

「今、政府が進めようとしている社会保障と税の一体改革は、社会保障財源を口実に消費税増税国民に押しつけるとともに、社会保障については医療費国民負担増、病院、介護施設から在宅への追い出し、年金支給開始年齢引き上げ生活保護支給額の削減や有料化などさらなる改悪を迫るものです。また、国民すべてに共通番号制度導入し、社会保障の一層の抑制を推し進めようとするものです。