708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊予市議会 2016-09-06 09月06日-03号

また、農地利用最適推進委員が新設され、各地域において農地利用最適推進を図ることとなりました。 さらに、担い手への農地利用集積、集約遊休農地発生防止、解消、農業への新規参入の促進など、その具体的な目標を示した農地等利用最適推進に関する指針の作成に努め、農地利用最適推進の公正な実施と各現場の整合性の確保を図ることとされています。 

宇和島市議会 2016-06-30 06月30日-04号

する条例議案第69号 宇和島指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第70号 宇和島指定地域密着型介護予防サービス事業人員設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第71号 平成28年度宇和島一般会計補正予算(第1号)議案第72号 財産の無償貸付

東温市議会 2016-06-29 06月29日-04号

格差の是正につきましては、現在、国の動向として、幼児教育無償方向性が示されていることを踏まえ、格差是正のために東温市の公立幼稚園使用料等を変更することは考えておりません。 以上でございます。 ◆丹生谷美雄議員  幼稚園の一時預かり、それから放課後子ども教室から児童クラブへの移行につきましては、いずれも順調に推移をしているように感じました。

宇和島市議会 2016-06-21 06月21日-03号

洋式率は54%になります。 以上であります。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長上田富久君) 小清水千明君。 ◆23番議員小清水千明君) 思った以上に進んでいるなという気がするわけなんですけれども、それらを今後、和式を全部洋式にすると、和式じゃないとという方も、力が入らないんでという方もいらっしゃるかとも思いますけれども、洋式に進めるような計画はないでしょうか。

今治市議会 2016-06-15 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 2016年06月15日開催

承知のとおり、本市では、津波防災マップを含めた総合的防災マップ各戸配布、毎月の広報誌への防災コラム寄稿、そして、出前講座では、建物の耐震、家具の固定、自主防災組織活性など、危機管理意識と自助、共助の大切さについて、市民に不断の啓発を行っているところでございます。  

伊予市議会 2016-06-15 06月15日-04号

もちろん優秀な総務部長だからそんなことはないと思いますけれども、ぜひこのあたりを、不測の事態、私の嫌いな言葉でいうとマニュアル公式していただいて、今後こういうことがあったときには前もってこういうことがあり得るだろうと。

四国中央市議会 2016-06-14 06月14日-02号

これについて参考までにその事業概要を申し上げておきますと,基本方針,これにも3つ定められておるんですけども,その一つとして,基本方針の1には中学生までの医療費無料でありますとか乳幼児紙おむつ支給事業の継続による子育て世代負担軽減事業でありますとか,また新規として婚活事業でありますとか結婚相談窓口開設事業,それから2つ目として6次産業でありますとか産官学金労連携の強化による地域経済活性に資

今治市議会 2016-03-22 平成28年第2回定例会(第5日) 本文 2016年03月22日開催

また、空家等対策事業費に関し、委員から質問があり、平成27年度に外観目視による簡易調査をした結果、今治市内の空き家は9,370棟、このうち老朽が著しい1,100棟余りについて、不良性確認調査を行い、データベースを図るための予算であり、この実態調査をもとに平成29年度には対策計画を策定する予定であるとの答弁がありました。  

伊予市議会 2016-03-18 03月18日-04号

、3款2項3目保育所費、13節子ども子育て支援制度システム改修業務委託料について、多子世帯等に対する保育料は、どのように軽減されるのかとの質疑に対し、これまでの軽減対象年齢の上限は、幼稚園が小学3年生まで、保育所小学校入学までと年齢制限がされていたが、来年度からこの年齢制限が撤廃され、第1子が何歳であっても年収360万円未満相当多子世帯については、第2子の保育料を半額、第3子以降の保育料無償

宇和島市議会 2016-03-11 03月11日-05号

次に、医療費無料について、改めて今議会でも市長に質問したいと思います。 市長も御承知のとおり、全国市長会が昨年11月12日に、政府に対して現在ほとんどの自治体が実施している子ども医療費助成制度等地方単独事業は、本来国が全国一律に行うべきものであるとして予算を求めました。しかし、実現しませんでした。

四国中央市議会 2016-03-10 03月10日-04号

こういった資産も老朽していきます。全部を建てかえることとなると,とてもお金が足りません。 社会インフラ耐震及び老朽対策として長寿命対策が必要になってきます。社会インフラ一つ一つにどれぐらいの費用が必要なのか,どこを直してどこを統合するのかを正しく把握していかなければ行き当たりばったりの判断しかできません。