613件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

今治市議会 2020-12-21 令和2年第7回定例会(第5日) 名簿 2020年12月21日開催

      23番  松 岡 一 誠        24番  井 手 洋 行       25番  平 田 秀 夫        26番  堀 田 順 人       27番  本 宮 健 次        28番  岡 田 勝 利       29番  加 藤   明        30番  寺 井 政 博       31番  松 田 敏 彦        32番  井 出 健 司 説明のため出席した

今治市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4日)〔資料〕 2020年12月09日開催

│  件    名  │    要        旨    │ 答弁 │ ├──┼─────┼──────────┼──────────────────┼─────┤ │1 │谷口芳史 │子育て支援について │1 小児病院のない島嶼部における通  │     │ │  │     │          │  院入院時の交通費について     │     │ │  │     │          

今治市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4日) 名簿 2020年12月09日開催

      23番  松 岡 一 誠        24番  井 手 洋 行       25番  平 田 秀 夫        26番  堀 田 順 人       27番  本 宮 健 次        28番  岡 田 勝 利       29番  加 藤   明        30番  寺 井 政 博       31番  松 田 敏 彦        32番  井 出 健 司 説明のため出席した

今治市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4日) 本文 2020年12月09日開催

次に、高齢等世帯に対するごみ出し支援についてです。  本年3月議会でも高齢等世帯に対してのごみ出し支援について質問を行いました。それからも、市民の方々から何人からもごみ出し相談を受けました。島嶼部山間部など、ごみ出しに長い道のりを運んでいかなければならないところのみならず、高齢になって、道路を渡ってのごみ出しが危なくなってきたと、まちの真ん中においても同じような相談が何件かありました。

今治市議会 2020-12-07 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 2020年12月07日開催

次に、日程2、付議事件番号1、議案第121号「令和2年度今治一般会計補正予算(第8号)」ないし付議事件番号15、議案第135号「今治西部丘陵公園指定管理指定について」、以上15件を一括して議題といたします。  これより、議題に対する質疑に入ります。  質疑の通告がありませんので、これをもって議題に対する質疑を終結いたします。  次に、日程3、代表質問を行います。  

今治市議会 2020-12-07 令和2年第7回定例会(第2日) 名簿 2020年12月07日開催

      23番  松 岡 一 誠        24番  井 手 洋 行       25番  平 田 秀 夫        26番  堀 田 順 人       27番  本 宮 健 次        28番  岡 田 勝 利       29番  加 藤   明        30番  寺 井 政 博       31番  松 田 敏 彦        32番  井 出 健 司 説明のため出席した

今治市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第1日) 名簿 2020年12月03日開催

      23番  松 岡 一 誠        24番  井 手 洋 行       25番  平 田 秀 夫        26番  堀 田 順 人       27番  本 宮 健 次        28番  岡 田 勝 利       29番  加 藤   明        30番  寺 井 政 博       31番  松 田 敏 彦        32番  井 出 健 司 説明のため出席した

今治市議会 2020-09-18 令和2年第5回定例会(第5日) 本文 2020年09月18日開催

まず、議案第91号「令和2年度今治一般会計補正予算(第7号)」の審査において、歳出款総務費1項総務管理費1目一般管理費の高度情報化推進費に関して、委員から、本庁舎における分散業務ウェブ会議の活用、リモートワーク環境の構築に当たって、無線化を図る上で、セキュリティーについてはどのように考えているのかとの質問があり、理事から、無線化に当たっては、通信内容は全て暗号化する。

今治市議会 2020-09-08 令和2年第5回定例会(第4日) 本文 2020年09月08日開催

やはり、昨年と比べますと移住数は伸び悩んでおりますが、テレワークの急速な拡大によって、今後、大都市から地方への流れが進んでいくものと考えております。こうした流れを確実に我が今治市に呼び込むため、ワーケーションの受入れを推進し、テレワーク移住支援する取組なども進めているところでございます。  そして、移住を増やすには、住まい情報を提供する体制づくり、これも重要であります。

今治市議会 2020-09-08 令和2年第5回定例会(第4日)〔資料〕 2020年09月08日開催

│  件    名  │    要        旨    │ 答弁 │ ├──┼─────┼──────────┼──────────────────┼─────┤ │1 │黒川美樹 │空き家バンクについて│1 本市の人口動態空き家の現状に  │     │ │  │     │          │  ついて              │     │ │  │     │          

今治市議会 2020-09-07 令和2年第5回定例会(第3日) 本文 2020年09月07日開催

今治市は、被爆地広島市にも近く、被爆も他市に比べ多くいましたが、被爆の多くが亡くなりました。また、戦争体験も少なくなりつつあります。今治市でも、今治空襲もあり、多くの犠牲がいます。私は、戦争体験など、被爆国日本から世界に向けて発信していくことが重要だと思っています。  

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日)〔資料〕 2020年09月04日開催

│  件    名  │    要       旨    │ 答弁 │ ├──┼─────┼──────────┼─────────────────┼─────┤ │1 │松田澄子 │議案第91号「令和 │1 歳出2款1項1目 高度情報化推 │     │ │  │     │年度今治一般会計 │  進費について          │     │ │  │     │補正予算(第7号)」│ (

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日) 本文 2020年09月04日開催

発生した災害や被害状況等によっては、避難所収容人数を考慮し、過密状態を防止するため、あらかじめ指定した指定避難所以外の避難所を開設するなど、通常の災害発生時よりも、可能な限り多くの避難所の開設を図る必要があります。また、避難所における感染リスクを下げるためのスペースの利用方法など、コロナ禍における避難所運営在り方について、具体的に質問いたします。  

今治市議会 2020-07-21 令和2年第4回臨時会(第1日) 本文 2020年07月21日開催

補正予算案の主な内容でございますが、新型コロナウイルス感染症による影響を受けているバスタクシー事業支援する補助金、経営の継続販路の回復・拡大に取り組む農林漁業支援する補助金のほか、低所得の独り親世帯への臨時特別給付金、国の特別定額給付金基準日の翌日以降に生まれた新生児を養育する子育て世帯への給付金などを計上し、市民の暮らしや事業継続支援してまいります。

今治市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(第5日) 名簿 2020年06月24日開催

│   │      │例の一部を改正する条例制定について             │ ├───┼──────┼──────────────────────────────┤ │  │議 案  66│今治国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について  │ ├───┼──────┼──────────────────────────────┤ │ 10 │議 案  67│今治後期高齢医療

今治市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 2020年06月24日開催

まず、議案第59号「令和2年度今治一般会計補正予算(第4号)」の審査において、歳出款総務費1項総務管理費11目総務諸費地域公共交通活性化事業費に関して、委員から、対象となるバス及びタクシー事業と1台当たりの補助金額について質問があり、理事から、バスが2社で69台、タクシーが27社で261台である。また、補助金額は、バスが1台2万円、タクシーが1台1万円であるとの答弁がありました。

今治市議会 2020-06-12 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 2020年06月12日開催

私からは、昨年の9月議会永井議員も取り上げておられましたけれども、避難行動支援減災避難在り方について、これを機に、改めてお伺いしたいと思います。  1番目は、避難行動支援についてです。以下、要支援と略します。  皆さんは、例えば要支援と一言聞いて、どんな方だと思われますか。私なら、高齢や障害あるいは持病を抱えていらっしゃる方かなと想像いたします。