1288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

この須賀川ダムは、昭和42年発生した大干ばつ契機に、柿原地先に建設されることになりました。特に昭和39年冬期、昭和42年夏期干ばつ時には、3時間から4時間の給水が1か月から1か月半続く惨状でした。これは私も子供の頃から覚えていますから、もう本当、水汲みばかり行かされたような、もういつも断水断水、毎年、毎年断水があったんじゃないかなと子供心に記憶しております。 

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

今回の質問は,今後30年で70%あるいは40年で90%とも言われる確率発生する南海トラフ地震についてでございます。 その中で,災害弱者と言われる高齢者や障がい者等被害をいかに少なくするか,そのお考えをお聞きしつつ,それを実践する上で重要な要素である個別避難計画自主防災組織まで深掘りしていきたいと思っております。 明日3月11日は東日本大震災から11年になります。

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

127ページに飛んでいただき、8款土木費は、道路橋梁費において、中段、橋梁新設改良費橋梁新設改良事業は、国庫補助事業による事業費確定により368万7,000円の減額、同じく下段、河川費において砂防費砂防事業は、県補助事業に伴う銭坪B地区ほか4か所の集落・避難路保全斜面地震対策工事費、合わせて1,909万8,000円の減額、129ページ、港湾費において、上段、港湾管理費県営港湾整備事業負担金802

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

愛媛県内においても、3月下旬に確認された松山市内繁華街クラスターから県内感染拡大した第4波、7月には感染力の強いデルタ株県内でも確認され、お盆期間帰省等影響もあり、第4波を大幅に上回る規模で感染拡大した第5波、そして、年明け以降は、さらに感染力の強いオミクロン株の全国的な急拡大により、県内でも連日過去最多感染者が確認されたほか、市内においても複数クラスター発生をはじめ、職場内や家庭内

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

シェイクアウトえひめは、本日愛媛県下一斉に地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識向上を図るため実施されます。議会としても本会議中ではありますが、午前11時頃に休憩を利用し、訓練に参加します。皆様の御協力をよろしくお願いいたします。  シェイクアウトえひめの実施については、これで終わります。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりです。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

しかし,四国中央市で最大震度7と予想されている南海トラフ巨大地震等を想定すると,これでも安心することはできません。 愛媛地震被害想定調査結果の最終報告を見ると,最大クラス地震が起こった場合,建物被害は全壊が2万6,288棟,半壊が1万1,014棟,合わせて3万7,302棟。令和3年10月末時点で四国中央市は3万8,893世帯なので,ほとんどの住宅が被害を受ける想定になっております。 

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

これは前も質問しましたけれども、保険がなかなか、保険代を払うとなると採算が取れないという問題があったりして、生駒市も、あそこは台風とか災害とか少ないところなので、比較的保険掛けなくてもそこでペイできるんですけれども、宇和島市みたいに台風とか何かがある、あるいは、地震とかそういったところがある地域で、保険をかけないでやっぱり太陽光パネルの設置というのはなかなか採算が、そういった生駒市的なやり方をするとですよ

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

平成28年1月下旬の寒波影響により、宅内の水道管や蛇口などの給水装置凍結のため破裂・損傷する被害市内全件で343件発生いたしました。また、近年で最も被害の大きかった平成30年2月上旬の寒波影響では805件、さらに今年1月8日から13日頃にかけての寒波影響では、474件の凍結破損被害発生しております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 佐々木宣夫君。

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

近年、毎年のように大型災害が頻発する日本列島でありますが、今後、西日本を中心に甚大な被害が予想される南海トラフ地震さらには日本の中枢を襲う首都直下地震が高い確率で起こると予想されておりますが、そんな災害に対して私たちはどんな対策をとればいいのか。 災害激甚化し、頻発化する現在の日本に、また宇和島市に住む私たちが、地域危険性も踏まえた上で、いざというときにどう行動すれはいいのか。

宇和島市議会 2021-10-11 10月11日-01号

現在も散発的な発生は続いており、第6波が襲来するとの予測もありますので、マスクの着用など基本的な感染予防対策の継続をお願い申し上げます。 特に、活動的な若い世代の皆様接種をさらに進めていくことが重要と言われておりますので、可能な方はぜひ接種を受けていただきますようお願いいたします。 

四国中央市議会 2021-09-16 09月16日-04号

本市は2学期が始まりましたが,学校クラスター発生しておりません。そうした状況がありまして,学校関係者は,注意を払ってケアして,クラスターにならないように児童生徒,先生方含めまして非常に努力をしていただいております。 ただ単に感染者が出てないだけでなく,出ないように皆さん方が非常に御努力いただいているということは申し上げておきます。 

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

その変化に対してスピードをもって追従していくことで,問題,課題発生したとしてもそれに耐え得るように,しっかりと基盤をつくり上げておくことが強い四国中央市を築き上げることになるかと思います。本日はそういった観点で医療,財務,まちのブランド化について質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 それでは,最初の質問に入らせていただきます。