247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

ぜひ、しっかりとスプリンクラーの当初から県事業や河川や橋梁、また農地のことで、いろいろ重なるところに対するしっかり調整をやっていくと言われておりましたけれども、なかなか難しい場所もあって調整がなかなか、先にスプリンクラーが配管されていたりもするので、今後ともそういったしっかりと地元情報共有して進めていってくださいという御要望で、この件に関しては終わりたいと思います。 

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

家族を亡くした際に葬儀告別式が終わった後、遺族が行う各種手続対応するお悔やみリレー方式について、現在の利用の仕方と利用状況課題点などありましたらお聞かせください。市民課平田課長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 平田市民課長。 ◎市民課長平田幸君) お答えいたします。 現在の利用の仕方をお答えします。 

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

しかし、平成30年7月豪雨では、災害箇所が膨大な数、延長であったことから、災害査定までに進入路地元調整及び支障木の数、品種を調査することが不可能であったため、単独費での対応を算段したとのことでございます。 なお、県におかれましても地元調整で無償での伐採協力が得られる場合は、補償費は計上していないということでございました。 以上です。     

宇和島市議会 2022-11-29 11月29日-01号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第15款国庫支出金、第16款県支出金などを計上し、第22款市債の見込額調整した上で、なお不足する額について、財政調整基金の繰入れや繰越金などによる対応としております。 次に、歳出予算につきましては、第1款議会費は50万6,000円の追加で、職員給与費などを調整しております。 

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

まず、歳入予算につきましては、歳出対応する財源として、第15款国庫支出金を計上し、なお不足する額について、財政調整基金からの繰入れにより対応いたします。 次に、歳出予算につきまして御説明いたします。 第3款民生費は、6億7,600万円の追加で、住民税非課税世帯等に対する給付金のほか、生活困窮者に対する自立支援給付金などの支給に要する経費を計上しております。 以上で説明を終わります。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

産業経済部長楠憲雄君) 市におきましては、農地法森林法国土利用計画法に基づき届出が行われたものにつきまして、土地取得情報を把握することができますけれども、農地法森林法では届出の対象が農地森林などに限られていること、国土利用計画法では小規模な土地取引については届出が不要になっていることから、市が土地取得情報の全てを把握する仕組みにはなっておりません。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

まず、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することにより、就職や転職、転居をしても継続してカードが利用でき、また、窓口で限度額適用認定証等の提示が不要となります。さらに本人同意の下、受診した医療機関において特定健診情報等を確認できるなど、受診における負担軽減医療サービスの向上などを図ることができます。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

タクシー券利用法について。 1年間500円のチケットを24枚配布とのことです。しかし、利用法としては、1回の乗車に500円券を1枚だけ使えるとのことですが、市内ワンメーターなら不都合はなさそうです。しかし、旧市内ではない方には利用しにくいとの声がありましたが、補助で配布されているものの利用率をお教えください。 伊手保健福祉部長にお伺いいたします。     

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

この後見制度成年後見制度利用に関する法律が平成28年5月13日に施行されておるんですね。それに伴い、平成29年3月24日に成年後見制度利用促進基本計画が閣議決定されております。促進法第23条1項に、市町村は国の基本計画を勘案して当該市町村の区域における成年後見制度利用促進に関する施策についての基本計画を定めるよう努めるものとされています。

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

次に、障がいを持たれた方への支援についてということで、障害者の方の外出時の経済的負担を軽減するために、市に登録した事業者タクシー利用した際に、その費用の一部を助成する障害者タクシー利用事業について、平成29年度から導入されていますが、令和2年度より要件の見直しをされていますが、令和2年度からで構いませんので、これまでの予算執行額、今年度の予算執行額利用状況などを伺います。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、利用店舗の内訳を見てみますと、大手スーパー等での利用が41.2%、それ以外の地元小規模店等での利用が58.8%となっておりまして、第1弾と比較をいたしますと、地元小規模店等での利用が7.3ポイント増加をしており、これは大手スーパーなど取扱店全てで利用できる共通券を1枚減らし、地元小規模店等利用できます応援券を1枚増やした効果が現れたものでございます。