442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

今治市議会 2007-03-15 平成19年第2回定例会(第4日) 本文 2007年03月15日開催

地方自治体が地域実情に応じて、少子化対策拡充することができるように枠が拡大されるもので、妊産婦健診費用助成拡充のほかに、例えば児童虐待防止対策推進地域子育て支援ネットワークの構築や父親学級の実施、マタニティマークの普及、啓発など、地域における子育て力の強化、企業に対する講習会等開催などのファミリー・フレンドリー企業普及、促進などにも充てることが想定されています。  

松山市議会 2006-12-21 12月21日-06号

これに対し理事者から、経済的に生活が困難な子どもに対して、修学旅行代、校外での宿泊訓練代学用品費を扶助するとともに、新入児童生徒には、入学準備費入学祝い金を、また特殊学級児童生徒には、公共交通機関に係る通学費を扶助しているとの答弁がなされたのであります。これを受けて他の委員から、補正額が多い理由についてただしたのであります。

愛南町議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第1日12月14日)

また、高齢者に対する虐待については、通報12件のうち虐待と認定したのは11件であるが、本人からの通報は2件のみであった。介護支援専門員など、介入する人が増えたことにより虐待顕著化があらわれてきたが、その実態はまだ不透明であろう。認知症高齢者については、ますます増加が予測され、認知症に対する正しい知識の普及と人権を守るための取り組みが求められてくる。

東温市議会 2006-12-12 12月12日-03号

保護者が、昼間家庭にいない小学校1年生から3年生の学童放課後の健全な育成を図るため、児童館や学校施設等を利用して放課後児童健全育成事業を行っております。先ほどの佐藤議員への答弁と重複いたしますが、東温市では現在、北吉井南吉井及び川上の3小学校区において3つの児童クラブを設置しており、小学校1年生から3年生までの児童182名が利用をいたしております。 

宇和島市議会 2006-10-04 10月04日-04号

まず、「議案第157号・平成18年度宇和島市一般会計補正予算(第2号)」のうち、当委員会に付託となりました予算案につきましては、救急蘇生ガイドラインが改定されたことにより、医療従事者以外にも自動体外式除細動器AED)の使用が可能となったため、総合体育館丸山公園陸上競技場、ふれあい運動公園、三間保健福祉センター津島勤労者体育センターの5ヵ所に設置しようとするAED購入事業費小学校6年生の児童30

松山市議会 2006-09-21 09月21日-05号

警察庁によると、ことし1月から6月までの児童虐待での検挙は、昨年同期比14.3%増の120件、被害児童は18.5%増の128人、いずれも過去最悪だと聞き及びます。このうち虐待で死亡した子どもは、ことし上半期だけで28人、この7月、福島県で3歳の男児に十分な食事を与えず、衰弱死させたとして両親が逮捕されました。

松山市議会 2006-09-20 09月20日-04号

また、この事業は、文部科学省地域子ども教室推進事業厚生労働省放課後児童対策事業、いわゆる学童クラブを一体化したものです。すくすくスクールは、登録制で、共働き家庭など留守家庭における児童を区が責任を持って預かる学童クラブと、各家庭がそれぞれの責任で随時利用する一般登録があります。区内の全児童3万7,875人のうち、学童クラブに4,419人、一般登録に2万2,025人が登録しておりました。

松山市議会 2006-06-20 06月20日-04号

まず、中島地域における僻地保育所運営についてでありますが、中島地域には5島それぞれに僻地保育所があり、現在休園中の保育所は3島で、そのうち二神島と野忽那島につきましては、3歳以上の未就学児童がいない状況であります。また、本年度より休園となりました睦月島の2名の児童につきましては、船便の通園補助を行い、本島の中島保育園保育を継続実施しております。