宇和島市議会 2024-03-08 03月08日-05号
◎産業経済部長(楠憲雄君) 本市の観光情報発信の取組といたしましては、宇和島市観光情報センターを中心に、観光物産協会と連携をし、観光総合パンフレット「宇和島本」やSNS等を使った観光情報の発信を行っているところでございます。
◎産業経済部長(楠憲雄君) 本市の観光情報発信の取組といたしましては、宇和島市観光情報センターを中心に、観光物産協会と連携をし、観光総合パンフレット「宇和島本」やSNS等を使った観光情報の発信を行っているところでございます。
なお、令和3年度にオープンをいたしました観光情報センターシロシタには、多目的トイレを備えました洋式トイレを設置しており、桑折長屋門横の公衆トイレと併せまして御利用をいただいているところでございます。 以上です。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 山瀬忠弘君。 ◆7番議員(山瀬忠弘君) 優先順位を決めて早急な改善をよろしくお願いいたします。
丸山公園、スポーツ交流センター・パフィオ、南予文化会館、コスモスホール、津島やすらぎの里、きさいや広場、道の駅みま、観光情報センターシロシタ、木屋旅館等々あります。多くの施設が赤字です。きさいや広場は黒字になっておりますが、丸山公園や南文等、仕方ないところもございます。
◎産業経済部長(楠憲雄君) まず、観光情報センターシロシタの自転車置場につきましては、国道56号線側に9台分、城山下の公衆トイレ前に9台分の計18台分を整備しておりまして、城山やシロシタに来られたお客様に御利用をいただいております。現在、屋根を設置する予定はございませんけれども、利用状況や利用者からの御意見を参考にしながら、その必要性についてまた判断をさせていただきたいと思います。
宇和島市内におきましては、宇和島きさいや広場、観光情報センターシロシタ、道の駅みまのほか、3つの民間事業所の計6か所におきましてレンタサイクルサービスを実施しておりまして、レンタサイクルの自転車の数は合計で100台となっております。そのうち電動自転車は、宇和島きさいや広場に7台、観光情報センターシロシタに2台、1民間事業者に8台の計17台がございます。
市がうわじま産業振興公社に対して支払っている、これは観光情報センター指定管理料1,300万円です。市が観光物産協会に支払っているお金は、観光物産協会補助金2,880万、観光誘客促進事業委託料1,410万、クルーズ振興事業委託料150万などです。おっしゃるとおり人件費なども含まれております、補助金の中に。
最後に戦略5の観光推進体制受入れ環境の整備といたしましては、昨年8月にシロシタに新たな観光情報センターを整備をいたしまして、ここを拠点として観光客の受入れや観光PRに取り組んでいるところでございます。 以上です。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 上田富久君。
観光情報センター、シロシタでのおもてなし事業として、市民団体の方々にお茶席を設けていただき、一服し、休んでいただき、宇和島の人と交流ができるような粋なおもてなしの取組をしてみてはどうでしょうか。 楠産業経済部長に御所見をお伺いいたします。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 楠産業経済部長。 ◎産業経済部長(楠憲雄君) お答えをいたします。
◎産業経済部長(楠憲雄君) 観光情報センターシロシタにつきましては、昨年の8月にオープンして以降、指定管理者におきましてホームページやインスタグラム等のSNSにより、宇和島の観光物産情報を県内外に発信するとともに、季節に応じました店内装飾やお土産などの物販の強化など、観光客等の受入体制の充実に努めているところでございます。
なお、観光振興として、ここ2年間コロナで開催できなかった「伊達なうわじまお城まつり」を実施するほか、登城口前に昨年完成した観光情報センター「シロシタ」を活用した観光情報の発信やお土産販売の強化にも取り組み、お客様の満足度を高めるとともに、コロナの状況を見極めながら、必要な施策展開に努めてまいりたいと考えております。 最後に、「チームうわじまを創る」についてでございます。
今夏、8月7日に宇和島市観光情報センターシロシタがオープンいたしました。さきに吉川議員もシロシタについて細やかな御質問をされました。シロシタは、まだまだ市民の方々への周知がなされていないように感じております。 その中でも、数名の方からこんなお声をいただきました。なかなか入りづらい、トイレが狭い、買いたいものがない、買いづらいなどのお声がありましたので、先日、私もお伺いさせていただきました。
今年の8月に北側登城口桑折長屋門前に新たな観光情報センター、シロシタがオープンをいたしましたので、宇和島城を訪れる際にはぜひお立ち寄りをいただければと思っております。 以上です。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中平政志君) 畠山博文君。 ◆5番議員(畠山博文君) かなり時間はオーバーしましたが、見事なガイド、ありがとうございます。
◎産業経済部長(楠憲雄君) 今年の8月7日に城山下にオープンいたしました宇和島市観光情報センターシロシタにつきましては、以前から城山周辺には観光客の休憩場所や観光案内所がない、宇和島城の土産物を買う場所がないなどの御意見を参考に、観光案内、観光情報の発信に加えまして、お城に登られる観光客や市民が気軽に立ち寄り、休憩やお土産が購入できる施設として整備をしたものでございます。
観光情報センター「シロシタ」について、コロナ禍の中の開店となり、難しい面もあるかと思いますが、この2か月の現状と、利用者の皆さんの声がありましたらお聞かせください。楠産業経済部長。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 楠産業経済部長。 ◎産業経済部長(楠憲雄君) お答えをいたします。
老朽化などにより再整備を進めております伊達博物館や津島やすらぎの里などにつきましては、それぞれの目的に応じ、市内外の多くの方々に愛される魅力ある施設となるよう計画的に取り組むほか、8月にオープンした新観光情報センター「シロシタ」を活用した観光情報発信の充実を図ってまいります。
一部を改正する条例議案第51号 宇和島市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例議案第52号 令和3年度宇和島市一般会計補正予算(第4号)議案第53号 令和3年度宇和島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)議案第54号 財産の取得について議案第55号 土地改良事業の実施について議案第56号 土地改良事業の実施について議案第57号 市道路線の認定及び廃止について議案第58号 宇和島市観光情報センター
一部を改正する条例議案第51号 宇和島市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例議案第52号 令和3年度宇和島市一般会計補正予算(第4号)議案第53号 令和3年度宇和島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)議案第54号 財産の取得について議案第55号 土地改良事業の実施について議案第56号 土地改良事業の実施について議案第57号 市道路線の認定及び廃止について議案第58号 宇和島市観光情報センター
一部を改正する条例議案第51号 宇和島市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例議案第52号 令和3年度宇和島市一般会計補正予算(第4号)議案第53号 令和3年度宇和島市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)議案第54号 財産の取得について議案第55号 土地改良事業の実施について議案第56号 土地改良事業の実施について議案第57号 市道路線の認定及び廃止について議案第58号 宇和島市観光情報センター
一部を改正する条例議案第26号 宇和島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例議案第27号 宇和島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例議案第28号 宇和島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例議案第29号 宇和島市観光情報センター
一部を改正する条例議案第26号 宇和島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例議案第27号 宇和島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例議案第28号 宇和島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例議案第29号 宇和島市観光情報センター