2089件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2089件)松山市議会(626件)今治市議会(251件)宇和島市議会(231件)伊予市議会(261件)四国中央市議会(309件)東温市議会(259件)愛南町議会(152件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-18 03月18日-06号

年度宇和島介護老人保健施設事業会計予算議案第43号 令和年度宇和島水道事業会計予算   (委員長報告質疑討論採決)(陳情)[今議会提出分](産業教育委員会陳情第14号 伊達博物館建設費用48億5,000万円・債務負担行為43億6,100万円・維持管理費1億7,000万円等について、市民説明を求める陳情書   (委員長報告質疑討論採決)(総務環境委員会陳情第15号 宇和島市民世帯あたり5万円程度

宇和島市議会 2024-03-07 03月07日-04号

◆13番議員(浅野修一君) この問題は、私が属している委員会が所管でございますので、委員会のほうで、予算審議のほうで十分にして、今日は問題提起程度にとどめたいんですけれども、市営住宅公営住宅をこれまで同様に、例えば今耐震基準満たしていない入居者が500件あると言いましたけれども、その500件全ての方が入居できるような公営住宅も今後造っていきましょうということは、私はそこまでは言いません。

宇和島市議会 2023-12-22 12月22日-04号

議案第143号 宇和島地域情報ネットワーク施設指定管理者指定について議案第144号 あけぼの園指定管理者指定の期間の変更について議案第145号 宇和島手数料徴収条例の一部を改正する条例議案第146号 宇和島国民健康保険条例の一部を改正する条例   (委員長報告質疑討論採決)(陳情)[今議会提出分](総務環境委員会陳情第12号 宇和島市民全員生活を支援するための現金1人10万程度

宇和島市議会 2023-12-14 12月14日-03号

このVR動画市外の方々に宇和島の美しい風景や雰囲気を映像で体感していただくものとして、市ホームページなどで周知してきたところですが、再生回数が全体で1,000回程度でございます。 今後につきましては、県外で開催する宇島フェア宇和島PRブース等において、VR体験コーナーを設置し、来場者宇和島の魅力を映像で体感いただく機会を設けるよう、現在準備を進めているところです。 

宇和島市議会 2023-12-13 12月13日-02号

事務経費につきましては、現行の紙で、今年度実施をいたしました第6弾では、商品券印刷費販売手数料、臨時的な人件費等で約2,600万円でございましたけれども、県内他市の事例によりますデジタルで第6弾と同規模の事業実施した場合の試算額は、委託業者への事務手数料等が約1億2,000万円となり、1億円程度経費増額となります。

宇和島市議会 2023-09-27 09月27日-04号

その際、長年固定資産税が免除される公園として、宇和島市が借地している土地であること、10年前に同様の土地坪単価14万円程度で市が購入していること、市内公用地でありながら民有地である場所が多数あり、購入金額によっては影響を及ぼすことなどを考慮して、売買交渉に当たるべきと指摘した上で予算に反対はしませんでしたが、結果はほぼ周辺路線価と同額で購入することになってしまいました。

宇和島市議会 2023-06-22 06月22日-03号

私は、音はすれども姿が見えない、また米軍機かと思うような程度でした。危機感を感じなくなっていました。しかし、5月、先月の26日から29日にかけての爆音、特に深夜11時過ぎの爆音はすさまじかった。私たちは、米軍と一体の生活をしている現実を実感しました。 愛媛県ホームページ米軍機目撃情報欄によれば、最後のページですけれども、吉田、藤江、妙典寺前、大浦地区から通報が寄せられたと報じられています。

宇和島市議会 2023-06-21 06月21日-02号

1990年当時55%ちょっと切れている程度のものが、2022年の直近の数字では、85%まで上がっています。そうすると、出生率が下がっているんです。 この数字をどう評価するかなんですよ。変なおやじの考え方だったら、昔の女性はしとやかだった、これ言葉だけ切り取られると誤解を招きますが、そういうふうな表現を取ったりいたします。

宇和島市議会 2023-03-20 03月20日-06号

委員から、当初予定していた成果は上がっているのかとの質疑があり、これに対し理事者からは、第1期の平成31年からの5年間の合計で約5,000万円程度効果を見込んでいますとの答弁でありました。 理事者におかれましては、市民利便性の向上に加え、職員の負担軽減となるよう委託効果を精査し、運用していただきますよう要望いたします。 最後に、陳情の審査結果について申し上げます。 

宇和島市議会 2023-03-09 03月09日-04号

空き家情報提供事業宇和島でも空き家バンク制度を運用しておりますが、宇佐市では町なか、郊外を問わず、空き家バンク制度を前々から運用しておりまして、登録している件数は年間60件から70件と、利用理者登録については150人程度だというふうに説明を受けました。 ほかに、移住者交流会実施をしておりまして、移住者が一堂に会して、いろいろ交流をすると。

宇和島市議会 2023-03-08 03月08日-03号

当市の歳入の状況を見ますと、自主財源構成比は、令和年度予算では27.6%、昨年より4ポイント程度改善していますが、これは繰入金による影響と思われます。自主財源の柱である市税も、平成31年から右肩下がりになっており、本質的な自主財源比率の改善となっていないのではないかと思われます。生産年齢人口減少傾向にあり、自主財源の強化は、今後の大きな問題と考えます。

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

委員からの畜産配合飼料価格高騰対策支援事業費補助金について,まずウクライナ情勢などの影響はあると思われるが,飼料価格高騰について,どの程度上昇しているか伺うとの質疑に対し,飼料価格の上昇については,平成18年から令和年度までで約2倍との試算が出ており,そのうち令和2年から令和4年においては約1.6倍となっているとの答弁があり,続けて委員からの今回の対象本市で何戸であるか。

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

また,現在の試算では,今回の改正によって新たな対象となる方に対する扶助費として,次年度には約5,400万円程度経費が必要になるという見込みを立てさせていただいております。 スケジュールの件に触れさせていただきます。条例改正の承認をいただけましたら,直ちにシステム改修契約をいたしまして,1月の下旬には新規対象者への登録申請書を発送できるよう改修を進める予定です。 

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

ちなみに家賃を聞いてみたところ,家賃が幾らで,施設整備にこんだけかかっているけど,とんとんだねという程度の軽い気持ちで聞いてみたんですけれども,いろいろあってゼロ円だということでございます。その後,2021年5月,7月,9月にもヒアリングを実施いたしました。 では,早速ですけれども,質問項目1-1,旧川之江保健センターは,なぜ賃貸契約家賃収入がないのか,お答えいただけますようお願いします。

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

最近の出生率は1.6程度ではないかと思われます。 そこで,教育委員会関係部局にお願いしたいと思います。一度全国出生率の高い自治体をピックアップして,どのような取組をしているのか,どのような支援制度があるのか,本市でできることはないのか,検討していただけたらと思いますが,いかがでしょう。よろしくお願いします。 次の質問に移ります。 質問3,豊岡町の公共施設建設についてです。 質問3-1です。